


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703


kazuといいます。
B5ノートの購入を検討していて、DVD+モデム+LANで検索をかけたら
これが出てきました。
LinuxやWin2kに関するサポート情報が充実しているので、NECより富士通に
しようと思っています。
そこでメモリなのですが、B5ノートの大半はメモリの空きスロットがない
のですね。
128ではWinXPにしたときとかに不安です。
256のメモリは128に比べて値段が跳ね上がりますし。
みなさんはどう思われますか?やはり仕方がないのでしょうか。
書込番号:273260
0点

何に対して仕方がないのかが書いてない。
小さい物だと中に入れられる物が少ないのはアタリマエ。
同じ大きさに沢山入っている物が高価なのはアタリマエ。
書込番号:274429
0点


2001/09/03 00:55(1年以上前)
2〜3年前、258MBなんつったら10万近くした。
↓
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
↓
最近では1万切ってる。
↓
ウマ━━(゚д゚)━━!!
書込番号:275115
0点



2001/09/03 16:39(1年以上前)
>小さい物だと中に入れられる物が少ないのはアタリマエ。
>同じ大きさに沢山入っている物が高価なのはアタリマエ
そうなんですけどね・・・
この機種を使ってらっしゃるみなさんはメモリをどのようにしているのかなと
思いまして。
すぐに256にアップデートしているのか、(例えばWinXP用に)
そのまま128でずっと使用してらっしゃるのか。
もし256にしてらっしゃるんであれば、外したメモリをどのように
使われてるのかなと思いまして。
日本橋ビックカメラで聞いたんですけど、このマシンにデフォルトで
搭載されてるメモリはメルコVN100ということなので
それなら他のノートに流用できるかな〜と思ってます。
書込番号:275695
0点


2001/09/03 18:24(1年以上前)
あれ?
サポートに聞いたところ、このマシンに積んであるメモリは富士通の
純正だといわれました。
メルコNV100なら、Vaioノートに引用できると思ったのですが。
書込番号:275809
0点


2001/09/29 19:37(1年以上前)
ぼくのメモリのチップはサムソン製でしたよ。
書込番号:307881
0点


「富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/12/19 19:20:00 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/14 2:13:15 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/24 23:15:11 |
![]() ![]() |
0 | 2001/10/24 1:51:10 |
![]() ![]() |
4 | 2001/10/26 6:13:48 |
![]() ![]() |
9 | 2001/10/24 0:35:08 |
![]() ![]() |
0 | 2001/10/08 19:12:07 |
![]() ![]() |
1 | 2001/10/07 15:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2001/09/25 7:28:03 |
![]() ![]() |
7 | 2001/09/24 14:33:18 |