このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年10月8日 19:12 | |
| 0 | 1 | 2001年10月7日 15:20 | |
| 0 | 5 | 2001年9月29日 19:37 | |
| 0 | 0 | 2001年9月25日 07:28 | |
| 0 | 7 | 2001年9月24日 14:33 | |
| 0 | 3 | 2001年9月22日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
Drag'n Drop CDというソフトではどのようにCD-RW内のフォルダを消せるので
しょうか?
やはりこのソフトではフォーマットを行なうことでしかフォルダを消すことは
できないのでしょうか。教えて下さい。
0点
2001/10/07 15:20(1年以上前)
ソフトの説明書には何も書かれていないのでしょうか?
書込番号:317904
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
kazuといいます。
B5ノートの購入を検討していて、DVD+モデム+LANで検索をかけたら
これが出てきました。
LinuxやWin2kに関するサポート情報が充実しているので、NECより富士通に
しようと思っています。
そこでメモリなのですが、B5ノートの大半はメモリの空きスロットがない
のですね。
128ではWinXPにしたときとかに不安です。
256のメモリは128に比べて値段が跳ね上がりますし。
みなさんはどう思われますか?やはり仕方がないのでしょうか。
0点
何に対して仕方がないのかが書いてない。
小さい物だと中に入れられる物が少ないのはアタリマエ。
同じ大きさに沢山入っている物が高価なのはアタリマエ。
書込番号:274429
0点
2001/09/03 00:55(1年以上前)
2〜3年前、258MBなんつったら10万近くした。
↓
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
↓
最近では1万切ってる。
↓
ウマ━━(゚д゚)━━!!
書込番号:275115
0点
2001/09/03 16:39(1年以上前)
>小さい物だと中に入れられる物が少ないのはアタリマエ。
>同じ大きさに沢山入っている物が高価なのはアタリマエ
そうなんですけどね・・・
この機種を使ってらっしゃるみなさんはメモリをどのようにしているのかなと
思いまして。
すぐに256にアップデートしているのか、(例えばWinXP用に)
そのまま128でずっと使用してらっしゃるのか。
もし256にしてらっしゃるんであれば、外したメモリをどのように
使われてるのかなと思いまして。
日本橋ビックカメラで聞いたんですけど、このマシンにデフォルトで
搭載されてるメモリはメルコVN100ということなので
それなら他のノートに流用できるかな〜と思ってます。
書込番号:275695
0点
2001/09/03 18:24(1年以上前)
あれ?
サポートに聞いたところ、このマシンに積んであるメモリは富士通の
純正だといわれました。
メルコNV100なら、Vaioノートに引用できると思ったのですが。
書込番号:275809
0点
2001/09/29 19:37(1年以上前)
ぼくのメモリのチップはサムソン製でしたよ。
書込番号:307881
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
本機種の前モデルMF6/600Rに関してで恐縮ですが、どなたか教えてください。
先日必要があって、レーザープリンタ(キャノンLBP−350)を接続することとなり、USB接続してパソコンにプリンタドライバーをインストールしようとしたのですが、パラレル接続だと認識し、USB機器として認識してくれません。ほかのUSB機器(マウス等)はつながるので、ハードの故障ではないと思いますが。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
システムのリカバリーディスクでの再インストールでもシステムが安定しなかったので、WindowsMeからスタートアップディスクを作成し、DOSで>format cをかけました。その後リカバリーディスクで立ち上げようとしたら全くダメで困っています。付属ではないWindowsのディスクであれば、電源投入で自動的に起動できると思うのですが?
どうすれば、リカバリーディスクを正常に立ち上げられるか教えて下さい。
0点
2001/09/23 10:29(1年以上前)
リカバリーについては説明書には何もかかれていないのでしょうか?
書込番号:299979
0点
2001/09/23 10:34(1年以上前)
>その後リカバリーディスクで立ち上げようとしたら全くダメで困っています。
何がどう駄目なんですか?
書込番号:299986
0点
2001/09/23 11:07(1年以上前)
フロッピーを接続しないでリカバリーCDのみで立ち上げようとするとInvalid system disk の表示が出てしまいます。スタートアップディスクをフロッピードライブに入れて立ち上げて、>F:, setup または autorun をトライしても有効コマンドとして認めません。
書込番号:300010
0点
2001/09/23 11:14(1年以上前)
>システムのリカバリーディスクでの再インストールでもシステムが安定しなかったので
リソースが少なくなって不安定になっているのであれば、取るべき手段が違います。
>DOSで>format cをかけました。その後リカバリーディスクで立ち上げようとしたら全くダメで困っています
Meの起動ディスクで起動させてからリカバリしてみてください。
>付属ではないWindowsのディスクであれば、電源投入で自動的に起動できると思うのですが?
ドライバを用意できないでしょうから(リカバリCDから抽出できます?)、
無理でしょうね。
自分のスキルで修復が無理だと思えるのなら、サポートに連絡したほうが良いでしょう。
書込番号:300018
0点
2001/09/23 11:17(1年以上前)
>フロッピーを接続しないでリカバリーCDのみで立ち上げようとするとInvalid system disk の表示が出てしまいます。
BIOSでCD-ROMを1stBootにしていないから。
書込番号:300024
0点
2001/09/23 11:58(1年以上前)
ゆうしゅんさん できました。BIOS設定を変えて、リカバリーCDを読み込みました。
有難うございました。
書込番号:300045
0点
2001/09/24 14:33(1年以上前)
Yu-Yu- さん 、初期化できて良かったですね。
書込番号:301416
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
基本的には、海外でのモデム使用を前提とするのなら、
IBMか東芝の機種を購入することをお勧めします。
書込番号:234825
0点
2001/07/28 00:42(1年以上前)
富士通では教えてもらえないんですか?ぼくはVAIO使ってますが、SONYは割とそういった質問にはすぐに返信がきますよ。IBMもちゃんと返信くれますし、、、その手の質問はメーカーに確認しといた方が賢明です。多分オーストラリアであれば問題無いとは思いますが、、、
書込番号:234944
0点
2001/09/22 17:18(1年以上前)
余計なお世話ですが、参考までに・・・
ちなみにドイツでは、このマシン全てが使えますよ。ただし、回線の極性反転する必要があるのと、電源、モデムコネクタ形状が異なりますので変換必要があります。220Vですが、そのまま使えます。
ドイツ人にこのマシンにDVD・RWがついているのを見せたら驚いていました。
買ってよかったです、では!
書込番号:299100
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







