このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A
2002/05/24 10:49(1年以上前)
はじめまして、いちりん さん。
確かにメーカーのHPに載っていませんね。
たぶんUSB1.1でしょう。
次のモデル(秋頃)で標準搭載ではないでしょうか。
知っているかた、宜しくお願いします。
書込番号:731421
0点
2002/05/31 21:16(1年以上前)
USBは1.1です。発売までに評価が間に合わず1.1で発売したそうです。次期は2.0でくるでしょうね。
書込番号:745755
0点
2002/06/05 21:42(1年以上前)
ないしょさん?
「評価が間に合わず」というのはどういうことでしょうか?
次期モデルがUSB2.0だった場合、そのドライバを突っ込めば2.0で動作する可能性があるということですか?
(「物」としては同じ物と言うことでしょうか?)
書込番号:755352
0点
2002/06/18 01:13(1年以上前)
マザーーボード(チップセット)が対応していません。ハード的にはバスのデータ転送許容量がUSB2.0を利用すると許容量不足に陥るため、IDE接続のHDDとUSB接続のHDDとのファイルコピーなどで性能が出ない等、メリットありません。インテルのチップセット待ちだと思います。NECで出ているノートでは対応してますが、独自チップセットでしょう。
書込番号:778301
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A
BIBLOのMG10Aの購入を考えてるんですが、
パソコン購入時に注意することって何でしょう?
友達にお薦めのパソコンを尋ねても、
みんな違った答えが返ってきます。
例えばVAIOがよく売れていると耳にしますが、
やっぱり人それぞれに合った使いやすさに依るんですよね?
PC選びの定説なんかあったら教えてほしいです。
ちなみに僕のPC用途はnet surfと学校の報告書(理科系)
と初等プログラミングです。
0点
2002/05/17 12:09(1年以上前)
「見て」「触って」気に入ったモンでいいと思うよ。
特にノートは(私見ね!!)キータッチ(ストローク等)が大事。
でも最終的にはデザインなんかな〜?
どのメーカーも大きな性能差ないと思うから・・・
書込番号:717723
0点
2002/05/17 15:26(1年以上前)
誰でも同じことを言うだろうけど、自分で触って決めて下さい。仕様は同じようでも液晶の見易さ、キーボードや端子関係の使い勝手に大きな違いがあります。用途からすればMG10Aか、環境によっては10Mを選択しても良いと思いますよ。富士通さんのキータッチは個人的には好きなものが多いですね。東芝は持ってますけど、キーボードがたわむものが多く、あまり好きではありません。持ち歩きを考えると、このサイズ・重量が上限ギリギリじゃないかな。
書込番号:717902
0点
2002/05/18 10:06(1年以上前)
富士通のキーボードは、タッチ感が人によっていいとか悪いとか言いますから、これは、触って確かめるべき。
B5なのに、液晶が13.3インチというのも、またいいですなあ。
書込番号:719343
0点
2002/05/18 13:27(1年以上前)
用途がその程度であれば、どれを買ってもさして大差なし。
後はデザイン&キータッチ&価格との相談ですね。
ところで持ち運びは頻繁にするの??
もしそうだったら重さってのがかなり重要になるよ。
1kg後半でも持ち運び続けると意外に疲れるよ。
書込番号:719622
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







