FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aの価格比較
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのレビュー
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのオークション

FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aの価格比較
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのレビュー
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aを新規書き込みFMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音

2002/06/01 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

こんにちわ、私もMG10Aを買ったものです。
じつは、ハードディスクの音が非常に気になっています。
アクセス時にカリカリっていう音がするのは普通だと思うのですが、
それとは、別に何か引っかかる音がするのです。
特に、漢字変換をしようとして、変換キーを押すと、
その引っかかるような音がして一瞬動作が止まってしまうことがよくあります。
このため、長い文書を書くときは非常にストレスがたまります。
みなさんはどうですか?
ちなみに、ウィンドウズからはハードディスクが正常に
認識されています。

書込番号:746770

ナイスクチコミ!0


返信する
#tateさん

2002/06/01 12:53(1年以上前)

私は、ドライブ(CD)の音だと思っています。変換するときにレスポンスとは別物だと思いますが・・・。

書込番号:746895

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/01 13:01(1年以上前)

怪しいですね。
私は、不良セクタが発生しているように思いますね。
とりあえず、スキャンディスクをかけて不良セクタの調査をした方が
良いでしょう。スキャンディスクをすれば、不良セクタの位置には
データをアクセスしないように調整がなされますから、
多分、引っかかるような音は少なくなると思いますよ。

書込番号:746912

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/01 13:08(1年以上前)

データをアクセスしないよう→データを格納しないよう

あと、壊れたHDDの音って、「ブーン」って動作音の合間に
「カツゥーン」「カツゥーン」って金属があたって跳ねるような
音がします。ここまで来ればそもそもOSの起動が怪しくなりますから
すぐ分かると思いますけどね。

書込番号:746921

ナイスクチコミ!0


WAAAAさん

2002/06/01 22:40(1年以上前)

保障期間中なわけだし、サービスに聞けばよいのでは・・。

書込番号:747948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayoayoさん

2002/06/02 21:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
CD-ROMドライブを取り外しても、やはり同じ音がしました。
また、スキャンディスクをしても異常はなかったです。
しかし、やはり異様に漢字変換でもたつきます。
MG10Aを買ったみなさんはそんなことはないですか?
サポートにも一応電話したのですが、
スキャンディスクを行っても異常ないということで、
正常だと言われました。

書込番号:749850

ナイスクチコミ!0


諸費者の味方さん

2002/06/04 00:58(1年以上前)

おかしいと思ったことは、徹底的にサポートへ相談してください。文章を読む限りでは、正常ではなさそうですね。電話では対応者がマニュアル通りに処理しますが、弱気になったらいけません。実際にサポートへ持っていって、相談したらいかがですか?泣き寝入りだけは、避けましょう。いざとなったら、消費者相談センターへ連絡してみてください。

書込番号:752140

ナイスクチコミ!0


まつさとさん

2002/06/05 23:47(1年以上前)

サポートって、1ヶ月以内なら富士通診断センターですよね?
僕はAM買って、3日で初期不良かもと疑い(ただしほかの部分のことですが)、
診断センターに電話→診断センターからお兄ちゃんが来て、初期不良かどうか診断→初期不良と認定→3日後(計1週間後)に交換となりました。
応対自体は悪くはなかったです。
で、MG2台使ったわけですが・・・、どちらもカリカリっていうより、カリカリカックンって感じの音がしますね。ひっかかるような音ってのは、そのことなんでしょうか? だとしたら音自体は正常なような気も
しますが・・・。なんせあまり大きくない音だし、表現には個人差があるので定かなことじゃありません。
ただ、音と同時に変換操作が止まってしまうようなことは、ないです。
僕はノートンのセキュリティソフトやら、ルータ付属のアクセスソフトやらいくつも常駐ソフト(計6〜7個)を走らせて使っているんですが、
こと文章を書くぐらいのことで、もたついたりはしないですねえ。
いまももたついてはいません。そりゃたまには有りますよ、HDDにアクセスしてるときですねえ、それは。でも、ストレスがたまるほどのもたつきじゃないですね。(このタイプのキーボードになれていないので、1分100wも書けてはいないんですが)
なんで、あまりにも頻繁かつ同様の動作がするようならば、ちょっと不良なのかも???  ダメもとで診断に来てくれるようにお願いしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:755621

ナイスクチコミ!0


tea1978さん

2002/08/14 12:51(1年以上前)

こんにちわ、
すいません、日本語をはじめて。
僕のMG10Aを買った。
ハードディスクにアクセスの音が大きい。。
正常ですか?


書込番号:889238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USBマウスが使えないんです

2002/07/20 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

このPCでUSB接続のマウスを使おうと思ったのですが、動きません…
マニュアルを見ると、差し込むだけで使えると書いてあったのですが…
USBポートは生きていますし(他のデバイスで確認)、マウスも、他のノートでは問題なく使用できました。
どなたか使用できた方はいらっしゃいますか?

書込番号:843094

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/07/20 16:23(1年以上前)

マウスのドライバーは入れたんでしょうか?。
あとは、USBマウスを指した状態で、ディバイスマネージャーで
USBマウスのドライバーを削除し、再起動をかけて
プラグアンドプレイで、Windowsが利用可能なドライバーを
うまく引っ張ってこれるかですね。

書込番号:843111

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/07/20 16:46(1年以上前)

ほらさん、早速ありがとうございます。

マウスのドライバを入れても、動かないんです。
それ以前に、マウス程度でしたら、Windows組み込みドライバで動くと思うんですが…

もちろん、その後ドライバをタッチパッドのものに戻しても使えません。
ポートは生きてるので、初期不良ってこともないと思うんですが…

書込番号:843148

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/07/20 16:53(1年以上前)

今、他のUSBマウスを差し込んでみたら、問題なくプラグアンドプレイで認識しました…
マウスとの相性なんですかね?
メジャーなLogitechのマウスでも、こういうこともあるんですね。

書込番号:843161

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/20 17:21(1年以上前)

良くあることですが、モバイルタイプのPCは省電力モードにするために
USBに電源供給していないことがあります、その辺を調べてみてください
マニュアルで確認してみてください

書込番号:843216

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/07/20 18:12(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。

使えなかったのはオプティカルマウスなんですが、センサー部のLEDが光っていたので、電源供給は問題ないはずです。
念の為、BIOSで設定してみましたが、変わりませんでした。

個人的にはもう相性問題でかたずけようという気もしてしますが、他の可能性もあるのでしょうか。

書込番号:843290

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2002/07/20 18:35(1年以上前)

そのマウスは他のPCに接続しても動かないんでしょうか?

書込番号:843326

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/20 18:36(1年以上前)

マウスなんてOS関係ないと思われがちですが
私のXPモデルでは、家にあるマウス5個試してみましたが
1個だけ無反応が有りました、Meで使用していたものですが
勿論そちらのPCでは使用できます、相性は有るみたいです、参考までに

書込番号:843328

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/07/20 19:58(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
やっぱり相性ってあるんですね、マウスにも。
まあ、運が悪かったんですね、きっと。

ちなみに、使えなかったマウスは、他のノート1台、デスクトップ1台では問題なく動いております。

書込番号:843434

ナイスクチコミ!0


宇宙エンジンごりさん

2002/07/21 06:44(1年以上前)

Logicoolのマウスって
昔、先にMicrosoftのマウスドライバを入れてあったりすると
Logicoolのマウスがうまく認識できなかったり固まったりしたと
思った。まあ、そのころはPS/2接続でしたが・・・

書込番号:844377

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/07/21 15:20(1年以上前)

先にアルプスのマウスドライバを削除してから、今一度マウスドライバをインストールしなおしてみてはいかがでしょう。

書込番号:844978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/07/16 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

スレ主 macrophageさん

先日、MG10Aを購入しました!
ここでOffice2000を使えることも
教えていただき、
キーボードも思ったより使いやすく
気に入っているのですが、
安定感が悪くないですか?
裏にクッション材(?)が貼り付けてあるせいだと思うのですが、
みなさんはこの「グラグラ」するのは気になりませんか?
それとも私のものだけですか?

書込番号:834827

ナイスクチコミ!0


返信する
ウォッピンさん

2002/07/17 08:55(1年以上前)

私のMG10Aはグラグラしませんよ。などと聞くと不安になられますかね。でもまったくグラグラしないのです、ごめんなさい。

ところでDynabookG5の書き込みばかりが目立つのですが、このMG10辺りの性能ではすぐに時代遅れになるのでしょうかね。OfficeとDVD位しかしませんが、それでもあれだけのハイスペック機の購入にはメリットがあるのでしょうか??最近急に気になりだしたものでして。実際、購入時にはMRと迷ったのですが。

などと今更迷いが生じていますが、このMG10Aはいいですよ。ただ、このシリーズの延長として、将来14.1”液晶を選択に入れられないものでしょうか。それでも2kg以下で作れるような気がするのですが。それから不要な付属ソフトがあまりにも多すぎます。結局リカバリーしてソフトを入れ直す時に必要なものだけを選択した結果、Cドライブの使用領域が4GB程度になりました。つまり3GB以上無駄に使われていたことになりますね。皆さん本当にあれだけのソフトを使用されるんでしょうか??使い方を覚えるのを考えただけでぞっとしますが、私の場合。まぁ、人それぞれなのですが。

では、また。

書込番号:836617

ナイスクチコミ!0


ウォッピンさん

2002/07/17 09:02(1年以上前)

失礼しました、もっとオヤジでした。でもこのオヤジアイコンほどオヤジではありません。そもそもこのようなアイコンをつける事に何の意味があるのか?ラーメンとうどんとそばのうちどれが好きですか、とでもいうようなアイコンの選択でもさせてくれればよっぽど気が利いていると思いますが。

書込番号:836629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/07/13 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

スレ主 macrophageさん

この機種でWin2000を使うことは可能なのですか?

書込番号:828426

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 macrophageさん

2002/07/13 10:13(1年以上前)

すみません。訂正します。
Office2000プロフェッショナル
を使うことは可能ですか?

書込番号:828433

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/07/13 10:54(1年以上前)

Office2000の動作環境の仕様にあってればたいてい動作できます。

書込番号:828483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/13 10:59(1年以上前)

問題なし。

書込番号:828487

ナイスクチコミ!0


スレ主 macrophageさん

2002/07/13 12:27(1年以上前)

早速質問に答えて頂いてありがとうございました!
これで決意できました。
購入しようと思います!

書込番号:828606

ナイスクチコミ!0


さてはさん

2002/07/13 22:04(1年以上前)

私はWin2000に入れ替えを行いました。
でも、ドライバを探すのが大変でした。
まだ、いっぱいドライバを入れていません。
快適に動いていますよ。

書込番号:829459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィック性能について

2002/07/09 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

質問させていただきます。
MG10A(Intel830MGチップセット内蔵VRAM最大48MB)と、LOOX T86A
(ATIRAGE Mobility M1 VRAM8MB)の3D描画性能は、どちらが上なの
でしょうか。また、その差はかなりあるのでしょうか。
それと、MG10Aで、たとえばファンタシースターオンライン(Direct3D
対応チップ搭載グラフィックボードVRAM16MB以上推奨)のような、ゲーム
は、プレイ可能なのでしょうか。(ちなみに、MG10Aは、VRAM最大48MBと
いうことですが、デフォルトでの設定はどうなっているのでしょうか。)
よろしくお願いします。

書込番号:820685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/07/09 11:00(1年以上前)

以下参照
http://www.sonicteam.com/pso/pc/

830は815に、ATI RAGE MIBILITYはATI RAGE 128に近いのでそれを参考にします。
 いずれにしてもなんとか動くでしょう。動きが悪ければ16bitカラーに落とす。

書込番号:820720

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/09 18:30(1年以上前)

今、LINKを見てきました。
で、ATI RAGE Mobilityの項目はあるので、ATI RAGE 128より、そちらを参照された方が良いと思います。
815がOKならば、830は大丈夫でしょう。
i830MGのVRAM容量は、メインメモリの容量によって、変化します。
で、確か256MBあれば、最大48MB確保する筈です。

書込番号:821320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCカードスロットについて

2002/07/07 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

スレ主 名のるほどの者ではありませんさん

ノート初心者です。MG10A購入を検討しています。
PCカードスロットが一枚分しかないようですが実際にお使いの方で何か不自由なことはありますか?
また他機種では二枚分を用いてTypeIIIスロット一枚として使うものがあるようですが、TypeIIIにはどのようなものがあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:818062

ナイスクチコミ!0


返信する
Z−Lineさん

2002/07/07 23:55(1年以上前)

>実際にお使いの方で何か不自由なことはありますか?
実際には使ってないけど、最近のは有線LANがあるから、無線LANカードを差さない限りは大丈夫でしょう。
デジカメのデータ保存はUSB接続のカードリーダーが有ればいいんですし。(PCカードのメモリーカードスロットはは高いんでね。)

>TypeIIIスロット
最近のはほとんどがTYPEUだから、お手持ちのPCカード機器に古いものがない限り大丈夫でしょう。

書込番号:818230

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/08 06:28(1年以上前)

大昔には、HDカードとかありましたね<Type IIIカード>

書込番号:818627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aを新規書き込みFMV-BIBLO MG10A FMVMG10Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A
富士通

FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング