FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの価格比較
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのレビュー
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのオークション

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの価格比較
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのレビュー
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMを新規書き込みFMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設定の調節について

2002/05/31 02:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

スレ主 めざせダイバーさん

下のスレにあります点について質問します。(FMV-MG10AM)
グラフィックはインテルからダウンロードしないと最高の48MBにはならないのですか?どうも現在何MB使用しているのか確認できないもので・・マイコンピュータを右クリックで確認しても、よくて8MBしか確保していないみたいです。これで自動調節していると言えるのでしょうか?
ついでに、CPUのクロックがちっとも最大限の1GB使用してくれないのですが(電源供給時も)、クロック周波数の調整はどのように調節するのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

書込番号:744490

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/05/31 03:12(1年以上前)

http://www.intel.com/support/graphics/intel830M/index.htm

ここからグラフィック・ドライバがダウンロードが出来ます。
インストール後に48MBになっていると思うので確認して
下さい。
CPUは1GHzのところを996KHzとなる場合もあり
ますので、特に問題はないと思いますが・・・

書込番号:744535

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/31 03:42(1年以上前)

追記/あとintel社からグラフィック・アクセレーターという
無料のソフトをインストールすると、起動と終了が若干ですが
早くなるみたいです。

書込番号:744569

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/31 04:14(1年以上前)

グラフィックメモリー48MBにして何をしたいわけ、最大解像度を変更してプロジェクターなどに映写するのですか?
1800×1440×32の解像度には出来ますね
メーカーもXGA表示1024×768×24でも4MBあれば間に合います、普通の2D表示などはノートの内臓グラフィックでは性能は殆ど変わりません、3D描写でUXGA表示の液晶なら32MB以上のメモリーもそして、専用のグラフィックチップが必要ですね
NECの新製品LC950は、UXGAの液晶を搭載していますが2D表示に割り切っていますから16MBのメモリーしか搭載していませんね

書込番号:744599

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざせダイバーさん

2002/05/31 15:34(1年以上前)

皆さんご意見有難うございます。
GUIGUIさん、
「CPUは1GHzのところを996KHzとなる場合もあり
ますので、特に問題はないと思いますが・・・」
それが、電源を接続しているにもかかわらず、約500、700の時があります。前に所有していたムラマサはバッテリ使用時以外、必ず最高パフォーマンスだったので、多少疑問に思っています。別に問題はないんですけどね・・やはり必ず996で稼動して欲しいです。

reo-310さん、
「グラフィックメモリー48MBにして何をしたいわけ、最大解像度を変更してプロジェクターなどに映写するのですか?」
すみません。別に何がしたいわけではないのですが、上記と同じで、最高パフォーマンスでないとなんとなく違和感があるだけです。どうも皆さんの書き込みを拝見していると、8MBだろうが48MBだろうが、2D表示は大して変化無い、とおっしゃっておりますが、やはり自分で比較してみたいです。ただ富士通ならではの、「サービスサポート」?には設定変更の仕方が載って無い様なので質問させていただきました。

書込番号:745278

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざせダイバーさん

2002/06/03 03:21(1年以上前)

うーん、インテルのサイトからダウンロードしてみたけど、一向に8MBのビデオメモリーが変化せず・・・
皆さんよくあのENGLISHサイトの内容わかりますね!(笑)私メは翻訳ソフトを使用してもどのファイルをダウンロードしていいのやら・・(泣)
とりあえず、ダウンロードページにたどりつくと、約4500KBのファイルと約6500KBのファイルの2種類ありました。後者のほうがマルチ言語とあったので、これをダウンロードしてインストールしてみましたが、さっぱり変化がありません。
もしかして、違うファイルをダウンロードしてます?私・・・

書込番号:750576

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/06/03 15:28(1年以上前)

http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=45&strTypes=DRV&ProductID=669&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&submit=Go%21

めざせダイバーさんへ
上記のマルチのほうですが設定の変化ないですか???
僕は別な日立のノートで830MGチップだったんですが、これで
48MBに設定できました。マニュアルでの設定方法が日立のHP
にも出ていましたから、これを参照してみて下さい。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/qanda2/emqanda/vram_b.htm

書込番号:751141

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざせダイバーさん

2002/06/04 00:38(1年以上前)

できました!なぜか8MBのままだったんで、頑張ってリカバリーかけて再度挑戦したら出来ました。最大VRAM48MBになりました。
GUIGUIさん、どうもありがとうございました。感謝しておりますぅ〜!

書込番号:752094

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/06/08 22:24(1年以上前)

VRAMにどの位のRAMを割り当てるかは、搭載されている物理メモリ容量で自動的に(勝手に)変更されます。

CPUですが、XPではコントロールパネルの電源管理で、どのプロファイルを使用しているかで動作周波数の切り替え方が変わります。
電源の状態に必ずしも依存するとは限りません。
また、XPが、どの時点でクロックスピードを見ているのか、という問題もあります。
基本的には、「表示の問題」ですので、あまり気になさらない方がいいでしょう。

書込番号:760948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PentiumとCerelon

2002/06/04 06:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

スレ主 sat0802さん

MG10AかAMとACで迷ってます。他のスレにもありますが、仕事にOFFICEを使うので自分としては安価なACが優勢です。お聞きしたいのはPentium IIIとCerelonのパフォーマンスの差なのです。事務ソフトを使うにはほとんど差はないと思うのですが、他の状況たとえばネットでの動画とかDVD再生、他に大きな差が出る環境が知りたいのです。またメモリー増設することで両者の差はどうなるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:752454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/06/04 07:23(1年以上前)

Pen3とceleronの差は確実にありますが、体感できるかどうかと言うと疑問、このクロック数なら動画でもほとんど差はないでしょう、中身は前のPen3と同じですし

書込番号:752480

ナイスクチコミ!0


スレ主 sat0802さん

2002/06/04 08:41(1年以上前)

1620さん、早速の返答ありがとうございます。
やはりACで考えてみようと思います。

書込番号:752543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/06/04 17:54(1年以上前)

あ、でももし後で売ること考えてるならPen3の方がいいかも?日本人ブランドに弱いですから

書込番号:753119

ナイスクチコミ!0


スレ主 sat0802さん

2002/06/04 22:22(1年以上前)

1620さん、アドバイスありがとうございます。
でももう勢いで注文しちゃいました(爆)
今週末には届く予定です。
売る予定はありませんので、大事に使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:753577

ナイスクチコミ!0


スレ主 sat0802さん

2002/06/08 15:08(1年以上前)

昨日、AC届きました。CH○MPさんで印つき未開封品で188000でした。
非常に快適に使用しています。ありがとうございました。

書込番号:760235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線APのお勧め機種について

2002/06/06 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

スレ主 素人におしえてくださいさん

まったくの素人ですみません。
 MG10AM内臓の無線LANを使ってcatvプロバイダ経由でインターネットにアクセスしたいと考えていますが、機種が多すぎて何を選んでよいやらわかりません。富士通の無線ルータを選ばない場合、機器の「相性」もある、などと聞いてますます混乱しています。何か、安値で適当な機種がありましたらご紹介いただけないでしょうか。
 ちなみに、パソコンは一台しか繋がない予定なので、ルータ機能などは特に必要ないです。

書込番号:756777

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/06 16:30(1年以上前)

無線LANとプロバイダは関係ないです。
アクセスポイント間で通信が正常に行えていれば、それでその問題は完結します。

書込番号:756800

ナイスクチコミ!0


素人に教えてください2さん

2002/06/06 20:30(1年以上前)

早速お答えありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようです。言葉足らずで済みません。
MG10AMと接続可能な、安値な、無線AP(というのでしょうか?)の機種をご紹介いただけたらと思いまして。CATVのケーブルモデムにつないで、パソコンをMG10AM1台だけ繋げられれば良いのですが。
「メルコ」とかのHPを見てみたのですが、値段もさまざまですし、ルータ機能つきとか無しとか、どれが良いのやらわかりません。また、ものによっては上手くつながらないものも在るとか聞きまして。
 もしお勧めの機種とかありましたらお教え下さい。

書込番号:757122

ナイスクチコミ!0


bkitzen2002さん

2002/06/07 09:54(1年以上前)

以前、NECのがセッティングしやすいって言うのを聞いたことがあるけど。

書込番号:758118

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/06/07 14:58(1年以上前)

僕は今日、メルコのAirStationを購入したのですが、
ドライバもOSに組み込まれていてアッという間に何もしないまま
つながりました(笑)無線LANカードも同じメルコです。
速度は有線で6.3Mbpsのところ5Mbpsでした。
参考までに・・・

書込番号:758408

ナイスクチコミ!0


まつさとさん

2002/06/08 00:02(1年以上前)

NECのWarpStarシリーズのPA-WBR75H(ルーター)プラスPC-WL/11CPA-WL/11E(無線LANカード)、および無線LANアクセスポイントのPA-WL/11Eどちらも何の問題もなくつながっています。設定も付属ユティリティおまかせのままでもつながります。

書込番号:759262

ナイスクチコミ!0


ちゃまさまさん

2002/06/08 10:16(1年以上前)

私は、MG10AMとメルコのWLAR-L11G-Lとの組み合わせで使っています。使い始めて3週間ですがいまのところ問題ないです。箱に対応するプロバイダがかいてあるので確認されるとよいでしょう。私も値段で選ぶか機能で選ぶかあるいはサポート状況で選ぶか、ずいぶん悩みましたが、最終的には各社のホームページでファームウエアのアップ状況を見て決めました。

書込番号:759838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

丈夫ですか?

2002/06/05 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

スレ主 Lovelypchanさん

毎日、鞄に入れて持ち歩く予定です。筐体は丈夫でしょうか?落下をする予定はありませんが、折り曲げくらいには耐えて欲しいけど。IBM以外で頑丈な
モバイル機を教えて!

書込番号:753864

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/06/05 00:35(1年以上前)

いちおうマグネシウム合金と言ってるからプラスティックもの
より頑丈なはずです。

書込番号:753871

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/06/05 06:42(1年以上前)

折り曲げに耐えるって・・・、いったいどのくらいの強度?

書込番号:754205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/05 06:52(1年以上前)

満員電車の圧力にはまけて液晶は破損するでしょうけど

書込番号:754210

ナイスクチコミ!0


MYMAIiさん

2002/06/05 12:43(1年以上前)

マグネシウムは割れないだけ。落としたりすると曲がる事もありますよ。単なるプラスチックよりも、割れにくいだけです。落としたり圧力をくわえるのはだめだよ。金属製造業の意見です

書込番号:754552

ナイスクチコミ!0


ちゃちゃちゃさん

2002/06/05 17:43(1年以上前)

頑丈といえば松下のTOUGHBOOK(笑)

書込番号:754885

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lovelypchanさん

2002/06/05 18:40(1年以上前)

皆様、貴重なご意見をありがとう。なるべく厚くて丈夫なマシンで検討します。LOOX?

書込番号:754983

ナイスクチコミ!0


あーびんさん

2002/06/05 23:55(1年以上前)

F社員です。旧モデルのMGを使ってます。
愛媛県−東京の出張(月数回)を一年間。満員電車も経験。
バックは思いから常に床に軽くドン!と置きます。
愛媛では原付のステップにバックを置いて走りますから、毎朝がつんがつん衝撃を受けているはずです。
今のところ内も外もノントラブルです。
初期不良にさえ当たらなければ大丈夫でしょう。

書込番号:755641

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/06/06 01:09(1年以上前)

高い所から落とさない限り簡単には壊れないでしょう!
液晶やデザインは美味しくありませんが、DELL−Latitude
がかなり丈夫ですよ。

書込番号:755831

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lovelypchanさん

2002/06/06 07:34(1年以上前)

色々ご指導ありがとう。買う決心がつきました。一緒に保護ケースを買うのを
忘れずに。

書込番号:756171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM読めますか?

2002/05/20 08:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

内蔵コンボドライブの型番はなんでしょう?
仕様ページにはDVD-RAMの読込は機能として掲げられていませんが、
内蔵ドライブがSD-R2212またはUJDA730であれば、DVD-RAMが読める公算
がかなり高いと思います。もし読めれば、DVDレコーダーで記録した
ディスクが再生できてありがたいのです(ちなみに、MURAMASAでは
読めました)。
さらに、もし試せる環境にある方がいたら、ぜひRAMの読込可否について
結果を教えてくださいますか?

書込番号:723318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/20 11:46(1年以上前)

お店の展示機のプロパティはどうなっていました?

書込番号:723518

ナイスクチコミ!0


デバイスマネージャーさん

2002/05/20 13:06(1年以上前)

デバイスマネージャーで機種名は、見れるでしょ。

書込番号:723669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラズさん

2002/05/20 15:06(1年以上前)

お店に足を運ぶ手間を惜しんですみません。

結局、友人が秋葉原に用があるとのことなので見てきてもらいました。
Sony CRX 810Eだそうです。
というわけで、本機ではDVD-RAMは読めませんね。お騒がせしました。
(ついでながら、Lavie-Mの新型はSD-R2212採用で、かつ実際に読めたとの話)

書込番号:723805

ナイスクチコミ!0


タマちゃんのパパさん

2002/06/05 02:20(1年以上前)

私のMG10AMは、SD-R2212が付いていましたが...。
ロットによってドライブが変わっているのかな?

書込番号:754071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入相談

2002/05/28 03:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

スレ主 みすたーさん

NECのMと富士通のMG10AMとどちらを購入しようか悩んでいます。
液晶とHDDの容量は富士通がよいと思いますが、NECのMはソフトも
充実していて割安な気がします。どちらがよいと思いますか?
持ち運べる12インチくらいで考えてますが、他で推薦されるもの
ありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:738915

ナイスクチコミ!0


返信する
bkitzen2002さん

2002/05/28 10:57(1年以上前)

ソフトなんかは後で買えばいいじゃん。ハード面でみたら多分比べものにならないよ。
金銭的に余裕があるんなら間違いなくMGだと思います。

書込番号:739182

ナイスクチコミ!0


はっし〜さん

2002/05/28 20:57(1年以上前)

NECをお勧めしておきます。
拡張性ある分長く使えるよ。
ソフトはあなたがどう使うかによるから
それが割安かどうかは分からんけどね。

書込番号:739993

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2002/05/29 00:51(1年以上前)

みすたーさんが他にデスクトップか14インチ以上のノートを所有されているのでしたら、選択の基準も変わってくると思いますが、おそらく最初の1台か買い替えだと思いますので、ドライブ内臓で(持ち運びもする以上)2Kg程度のノートというのは手堅い選択だと思います。で、手堅くいくなら同じ重さなら液晶サイズは少しでも大きく、HDD容量は少しでも多いに越したことは無いと思いますよ。どちらも後での変更が不可能か困難又は費用が結構かかる部分ですし。ソフトについてはbkitzen2002さんの言うとおり後で何とでもなりますし、所詮プレインストールされている程度の機能のものなら結構フリーで手に入ったり、代替方法がありますから。同等スペックに換算して考えたら明らかにMGの方が割安だと思います。この2機種なら私は迷わずMGを選びます。まあ自分の用途からすればUSB2.0の必要性がほとんど無い(外付けHDDの接続ならIEEE1394で充分)というのも理由の一つですが・・・・・・

書込番号:740494

ナイスクチコミ!0


sora。さん

2002/05/29 07:27(1年以上前)

僕もこの2機種で迷っているところです。XPプロが必要なんで、これプラスオフィスで(春モデルまでは、この組合せがほとんど無かった。)Mと決めていたところなんですが、MG10AMもありでしょかね?コスト的にはこれのほうが優れているでしょうか?USB2.0も今の所使う予定がないのですが、ちょっと魅力的かもと思ってました。

書込番号:740879

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2002/05/31 02:49(1年以上前)

XP PRoへのアップグレードは1万円強で出来るわけですから、その費用もMGに加算しての比較でしょうが、ドメインユーザとしてログオンする必要があるのですよね?

書込番号:744512

ナイスクチコミ!0


ににんがしさん

2002/06/01 07:33(1年以上前)

Mはキーの2段目が小さいですよ。注意。

書込番号:746435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMを新規書き込みFMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
富士通

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング