『パソコンを初めて買うにあたって』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの価格比較
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのレビュー
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのオークション

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの価格比較
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのレビュー
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

『パソコンを初めて買うにあたって』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMを新規書き込みFMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンを初めて買うにあたって

2002/10/09 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

スレ主 としひとさん

この度、パソコン(FMVMG10AM)を買いたいなと思っているのですが
皆さんはどのような店で買われていますか?
できれば安く買いたい為、このHPをよく見ているのですが
ネット上の通販は保証等のトラブルは無いのでしょうか
教えて下さい

書込番号:991490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/09 19:42(1年以上前)

としひと さん こんばんは。

通販で購入しても保証書がついているのでメーカー保証1年は普通に受けられると思います。
初期不良時の交換についてはショップによって対応が違うと思うので確認が必要です。
通販ショップによっては評判の良く無い所もあるので、ショップ名をキーワードにして過去ログを検索されるとある程度は評判を知る事ができると思います。
あと当然ですが通販を利用する場合は代金引換がお奨めです。

それから昨日MGシリーズの冬モデルが発表されました。
10月18日に発売されるようです。
MG12B/MはOffice XP Personalが付属してるので必要ならこちらの方がいいかもしれません。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/mg/index.html

書込番号:991529

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2002/10/10 00:27(1年以上前)

自分のパソコンを買うのは初めてでも、学校なり職場のパソコンを十二分に使いこなしている人と、終了するのに何でスタートボタンを押すのか真剣に悩むくらいパソコンを知らない人では当然選択肢は変わってきます。
前者はとことん安いものを買うか自分なりの価値観の妥協点があるはずですので、後者だと想定して回答しますと、まず、似非パソコン博士ではなく、本当に詳しい上に人に教えることを嫌がらないお友達(恋人ならなお良い)または、一緒に学んでくれるお友達(よきライバル)を探し、できるだけその人と同じ機種OS、アプリケーションの入ったパソコンを購入してください。安いからといって、友達(パソコンの先生)の奨めない機種や、お店で買うと困ったときに面倒見てくれなくなりますよ。ソフトハウスの開発者やベンダーのSE、CEにロジカルな注文ができるくらいの人や、自作するならこの部品と・・・と夢が広がるような人ならMG10AMを最安値でネットで購入するのも良いと思いますが、もともとMGは企業用のLIFEBOOKとプラットホームを同じくしていますので、(この点ではMRも同じ)身近に詳しい人がいないと使いこなすのは大変ですし、装備も意外と玄人好みですので地味です。初めてかつ自宅で唯一のパソコンとして購入するなら、オールインワンタイプを私はお勧めします。何でもできると思って買ったパソコンで何にもできない人を職業柄大勢見ているので、少々辛口のコメントになりますが、そんな逆境を乗り越えられれば楽しいパソコンライフが両手を広げて迎えてくれると思いますよ。なお、何代目かのパソコンで(会社や学校でいろいろなものを使っている場合を含む)、知識もそれなりならMGはすごくお勧めします。

書込番号:992109

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2002/10/10 00:38(1年以上前)

補足、富士通は初期不良から購入店ではなくメーカーがダイレクトに保障する制度を導入しているので購入店と保障をめぐってのトラブルを心配する必要はありません。また、雑誌に何ヶ月も広告を出しているようなお店であれば少なくとも、そのときは営業をしているはずですので自分が在席時に受け取れるような時間を指定できるお店で代金引換方式で購入すれば心配は要らないでしょう。心配なら電話帳で電話番号を調べて電話をかけて在庫確認の振りをして営業確認をしてみるのが確実です。(サラ金などが良く使う手です。)

書込番号:992149

ナイスクチコミ!0


マイク麻痺さん

2002/10/10 00:55(1年以上前)

冬モデルを購入検討中の普段はマックユーザーです。
Lupin the 3rdさんの書き込みを見て2点ほど気になる部分があったので便乗質問させてください。決して煽っているわけではなく、お詳しそうなのでご意見を参考にしたいと考えています。

>身近に詳しい人がいないと使いこなすのは大変ですし、装備も意外と玄人好みですので地味です。

MGのどこらへんがそう思われるのですか?もうちょっと具体的に教えて下さい。

>オールインワンタイプを私はお勧めします。

僕が思うにMGはオールインワンタイプではないでしょうか?Lupin the 3rdさんの言うオールインワンというのはどういうものですか?

書込番号:992212

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/10 01:03(1年以上前)

自分も、MGのどこが「使いこなしが難しい」と感じるのか聞きたいっす。

書込番号:992247

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 01:57(1年以上前)

今回のモデルはMGシリーズが私もお勧めだと思いますがね
13インチ液晶で、コンボドライブをはずせは1.7キロですみます
それに使いやすい2スピンドルタイプです
初心者でも使いやすいと思いますが

今回の価格設定を見ると、現行機種を買うメリットは無いですね
FMVMG12BC  199,800円(WEBマート)ですから、価格COMでは18万以下で登場するでしょうし、今回はofficeXPpersonal付の値段ですから
18日発売ですから待つのが正解だと思います

書込番号:992338

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2002/10/10 02:09(1年以上前)

MG10AMはモバイルベイを採用しているためと、FPDがない、PCCardがII規格一枚のみということを考慮するとオールインワンではなく新企画モバイルといえます。
使いこなしについてはAMは無線LAN搭載ですが、これを使うかどうか使わない場合は無効にしたほうがいいですし、モバイルベイに普段何を使うかバッテリーを入れて重くても長時間モバイルに使うか空にして2時間くらいしか使えないけれど軽くするかMOも選べるし、選択の幅が非常に広いけれど可動部品ですので頻繁に交換すれば当然接触不良になったりしますが、そうなった時の故障の切り分けが難しいです。なぜなら完全に使えなくなることはほとんどなくたまに使えない状態から使えなくなる時間がだんだん増えるというのがこういう交換タイプ特徴です。また、40GBのHDDは必要なのか、失ってわかる40GBの大きさとならないように他のメディアへのバックアップが必要です。XP HOMEで良いのかそれなりのLANを組むようにしようとするとHOMEは物足りない。外付けのスピーカーを用意しないと当然低音が出ない(大体高音用のスピーカーとサイズも再生音も同じ)。数値上のビデオメモリは大きくともDVDを再生するとその処理能力には?がつく(全画面にすると頻繁に瞬きします)。オールインワンもののほとんどが14インチ液晶なのにこれは13.3インチなので字も動画の小さい。かといって特別小さくも軽くもない。なんといってもOFFICEがつかない。そのわりに品不足で売値は安定してしまっている。この辺がデメリットですが、メリットはきちんとメモリアップしてXP Proか2000を入れるとアクセスでネットワーク上のサーバーのオラクルにリンクをはって大量データを処理しつつエクセルでそのデータの検証をするとか、LANのメンテナンスのため別のフロアのLANにつなぎその時だけのIPやマスクを設定しスループット測定やパケットモニタリングするとかといった作業や、P!!!1GBのFPU能力を使ったDTM、DTPとかといった作業も値段やサイズの割にはきちんとこなす。細かく区切ってデュアルブートにしてもまだデータ専用のパーティションが作れるHDDのサイズ。12インチXGAに比べれば見やすい液晶。3.5Kgもある14インチのパソコン比べればその半分近くの重量とか、モバイルベイにバッテリー入れてエッジとかホットスポットでフルモバイルが13.3インチの液晶でみれてちょっと気に入ったMP3やPDFを遠慮なくつめこんで自宅のサーバーへ無線LANで収納なんて使い方もできます。ただし、メリットであげたことを初心者の方がするかという疑問がありますし、どちらかというと初心者の方はデメリットのほうを多く感じるのではないかと思われます(とくにDVDやCD再生時)。ただし、このサイズの割りに発熱や騒音が割と少ない、しならない合金製の筐体といったメリットは万人にお勧めできます。ちなみに私はこれ好きなほうですが、ベストはMG10Aのほうと判断しNETで購入しました。用途は8割仕事残り2割は自宅でメインパソコンの変わりにAVI−>MPEG2エンコードとか、WAV−>MP3をさせておくとカット言った使い方です。メモリ512MB。OS Me+XP Pro SP1にしてます。OFFICEも Meには2000、XPにはXPのそれぞれProをいれてますが絶好調です。

書込番号:992352

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2002/10/10 02:18(1年以上前)

MG12B/MのみP!!!1.2GBであとはセレロンですので、発熱と省エネの点が?ですのでMG12を検討する際は注意してください(このサイズのセレロンの場合いいうわさが少ない)。あとドライブベイやLAN、モデム等のジャックの位置が変わりましたので、モバイルするひとは注意が必要です。職場や学校のケーブルの位置とか・・・

書込番号:992360

ナイスクチコミ!0


スレ主 としひとさん

2002/10/10 11:23(1年以上前)

みなさん色々とご指導ありがとうございました
大変ためになりました
実はLupin the 3rdさんの読み通り、家と職場にパソコンがあり毎日使っているのですが、専門知識はほとんど無いというタイプです
MGは10月下旬に新製品が出るとのことですが、何が具体的に変わるのか見ていてもよくわかりません
でもやっぱり新製品がでたら旧型ではなくそれを買うのがいいのでしょうね(多少高くとも)
今後このページにてさらに勉強します

書込番号:992758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
富士通

FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング