- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
こんにちは。
今、この機種を検討しているのですが、質問させてください。
自宅で無線LANを使用する予定なのですが、以下のどちらのパターンがいいと思います?
MG10AMを買う
MG10ACを買って無線LANカードを使用する
CPUのスピードはこだわらないんですけど、無線LANカードって、ノートPCから少しはみ出ますよね???それがちょっと嫌かなあ、って思って。でも、そのためだけに差額3万?を出すのもどうかと思って悩んでいます。
あと、もう一つ質問なんですけど、MGシリーズって14.1インチのノート(NEシリーズ)に比べて割高だと思うのですが、何が違うんでしょうか?
単純に考えたら、液晶のサイズが小さいし、PCカードスロットが少ないとかFDDがない分だけ安くなってもいいんじゃないかと思うんですけど。
初心者的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2002/05/21 18:30(1年以上前)
このコンパクトなボディにこれだけのスペックを持たせるわけですから
他の機種に比べて、相当の時間と労力とお金がかかってるんだと思います。
また、コンパクト化には最も高い技術が要求されるためコスト高につながる
のだと考えます。
書込番号:726153
0点
2002/05/21 18:31(1年以上前)
どっちでもいいんじゃないですか?ただ、無線LANも進化していて、2種類の規格があるようです。で、MGは通信速度が遅い方を採用しています。(最新型は、SONYとかしか採用してないみたいですが、通信速度が5倍ほど速いようです)
あと、たしかにMGは割高かもしれませんが、NEとかと比較したら軽いという利点があります。NEとかはノートと言っても持ち運べるような重さではありません。よく持ち運ぶのならばMGの方がいいと思います。
ただ、グラフィックアクセラレーターとかは遅いかもしれません。
私は5年以上パソコン使ってますが、これ程バランスのいいパソコンはみたことがありません。
あとは、PEN4とか高速な無線LAN積んでくれたら文句ないんだけどなあ。まあ、文句言い出したらきりがないのでやめます。実際私はAM使ってます。
書込番号:726154
0点
2002/05/21 18:35(1年以上前)
このコンパクトなボディにこれだけのスペックを持たせるわけですから
他の機種に比べて、相当の時間と労力とお金がかかってるんだと思います。
(B5サイズに13.3インチを載せるのはすごい技術!!)
また、コンパクト化(薄型化・軽量化)には最も高い技術が要求される
ためコスト高につながるのだと考えます。
書込番号:726163
0点
2002/05/21 18:56(1年以上前)
SAGASHINさん、bkitzen2002さん、ありがとうございます!
すっごく早い返事でびっくりしました。
なるほど、確かに、コンパクトなものほど高いのはわかります。
高いということは、それだけ信頼性があるということなのでしょうか?
コンパクトなのはいいけど熱に弱いとか壊れやすいとかいうのは困るので。
bkitzen2002さんはもうお使いなのですね!すごい。
このパソコンはそんなにバランスがいいのですか?
私は、A4ノートほど重くなく、12.1インチほど画面が狭くない、というのが気に入っています。
ところで、カタログではバッテリー駆動時間は3.2時間となっていますよね。実際のところはどれくらいもつのでしょうか?
私は、自宅では昼間はACアダプタをつながずに使いたいので、気になります。
あと、定期的にメールチェックができるんでしょうか?
どういう使い方がしたいかというと、朝10時から夜8時くらいまで、30分おきくらいにメールチェックをしてほしいのですが、そんなの無理?
実際にインターネットしたりソフトを動かしたりするのは断続的に2時間くらいだと思うので、それ以外の時間はメールチェックさえしてくれればいいんだけど。
このパソコンでこれを実現する何かいい方法あるでしょうか?
よろしければまた教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:726205
0点
2002/05/26 02:19(1年以上前)
YKSDさんて既に購入されているので、ここに返事を書く前に試されているとは思いますが一応書かせて頂きます。(726205のレス)
YKSDさんは自宅でバッテリーを使用したいと言うことですが、バッテリーは消耗品なのでバッテリーを外した状態でACアダプタを使用した方が良いかと思います。そもそも10時間も持ちませんし。
ちなみにアウトルックエクスプレスの下位バージョンで、時間の間隔の指定は出来るので起動時間さえクリアできれば問題ないと思います。
書込番号:734718
0点
2002/05/30 11:25(1年以上前)
無線LANカードの件ですが、805.11aと805.11bという二つの規格があります。aの方が理論的には早いですが、まぁ無線なんで似たり寄ったりというのが実際のようです。この点よりもwi-fiという規格に準拠しているかどうかを抑えるべきでしょう。ちなみにMGはwi-fi準拠なんでシグナルオールグリーンってかんじです♪
書込番号:743094
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
2002/05/27 17:43(1年以上前)
この機種はバッテリー駆動が唯一のメリット!
ただ内蔵スピーカーが薄手のノートはパワーがないので
外付けスピーカー無しに聴く、見るに耐えられるかどうか???
外付け無しでDVD鑑賞に耐えられないノートって多いです。
事前にチェックしましょう!
書込番号:737736
0点
2002/05/28 01:51(1年以上前)
GUIGUIさん「唯一のメリット」とは厳しすぎです。
確かにG5ほど明確なセールスポイントは少ないかも
しれませんが、良くも悪くも全般的には平均点以上の
バランスの取れた機種だと思います。
全くかげちゃんさんへの答えになっていないですが・・・
書込番号:738816
0点
2002/05/28 21:10(1年以上前)
僕はこのシリーズはほしいな?と思っている人間なんです(笑)
批判ではなく、Pentium4-Mでバッテリーが持つのは少ない
ためメリットと言ったまでです。VAIO−NVも3.5時間
となってますが4kgじゃねーーー(笑)
駆動時間が長いのはこれとomnibook-6200vくらいでしょう!
NECも1.4時間、G5も1.7時間ですから・・・
書込番号:740027
0点
2002/05/28 21:11(1年以上前)
すいません。これPentiumV-Mでした。
書込番号:740031
0点
2002/05/29 01:01(1年以上前)
GUIGUIさん
またぞろ(?)浮気の虫が騒いでいますか(??)
NV99、MR、そしてMG。これでNEW G5が発表されたら・・・・・・
書込番号:740522
0点
2002/05/29 06:14(1年以上前)
まったくメルセデスみたいにモデルチェンジのサイクルを
3年おきにしてほしいです。
VAIO−NVは実物みたらちょっと??という感じでした。
僕は持ち運びたいひとなので4kgは辛い。ウーファーも
現在使用中のG5と比較して大差ない。
CPUと拡張性の差しかないです。
MRはやっぱりPentium4-Mものがいいですね。このクラス
にしては軽いし、液晶もいいと思う。
今回のNECは論外(笑) 魅力がない・・・
基本的にomnibookが好きなのでこれが近い感じがして
親近感覚えます。
書込番号:740832
0点
2002/05/29 22:09(1年以上前)
かげちゃんです。
現在VAIOのSRX3を使っています。バッテリーでのDVD駆動時間は2時間10分程度。ネットぐらいなら3時間以上は使えてます。小さく軽いので大変満足なのですが、ドライブ別体なのが面倒になってしまって、MGを検討中なのです。
たしかにスピーカーはチャチそうですね。でもネットとDV編集がメインなものでその点は我慢します。DVDはベンチマークとして知りたかったのですが...
どなたか情報ありましたらお願いします。
書込番号:742161
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
音は静かみたいですが、熱のほうはどうなんでしょうか?気になりませんか?
私は、かなりヘビーに使う予定なので少し心配です。
5?6時間つけっぱなしなんてざらなので・・・
あと、3Dの描画機能はどの程度なものでしょうか?
3D制作をばりばりやるもので。
0点
2002/05/24 15:41(1年以上前)
>5?6時間つけっぱなしなんてざらなので
これぐらいはヘビーとは言わない。
3Dをばりばりなら、ノートなんぞ選ばない。
書込番号:731718
0点
2002/05/24 17:46(1年以上前)
すいません、説明不足でした。
3Dやるならノートは選ばないのは常識ですが、それでも
ノートを選ばなければならないのです。
書込番号:731860
0点
2002/05/24 18:35(1年以上前)
最近のノートは下手なディスクトップより良いですよ(笑)
そりゃ、GeForce4の最上位ものやメモリーが2GB
も積めるものとは勝負になりませんが、一般的なディスク
トップとは差がつまりつつあります。
このF社製品は内蔵もののMGなので、編集作業には辛いと
思いますよ。この上のRadeon7500ものかG5とかを
選ぶべきかもしれませんね。
Radeon7500は3Dベンチマークで6000前後、
G5のGeForce4 440−GOはクロックを上げると
7600までいきます。現行のディスクトップ用最上位もので
11500です。あとはメモリーを1GB積む(笑)
書込番号:731946
0点
2002/05/24 21:03(1年以上前)
GUIGUIさん、ディスクトップっておかしいですよ。
デスクトップだと思います。
書込番号:732195
0点
2002/05/24 23:50(1年以上前)
なまってしまいました・・・すいません(笑)
書込番号:732581
0点
2002/05/26 12:23(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます!!
ところで、肝心の熱のほうはどうなんでしょうか?
なんでもすいませんが、すごく気になるもので・・・
コスト面と携帯性を考えて、グラフィックボードはチップセットを
選びたいと思ってます。
私は、現在、815EM チップを使っていますが、これがなかなか
3Dができるのですよ。3Dアクセラレーションはついていないんですが・・
この830MGにはアクセラレーションが搭載しているので、今よりも期待しています。どなたかMGチップを使用している人がいたら、使い勝手を教えてくれませんか?
書込番号:735374
0点
2002/05/26 17:28(1年以上前)
CPUをフルに使うなどのヘビーな使用じゃないので、
参考になるかどうかわかりませんが、
デフラグなどで1〜2時間HDDアクセスさせっぱなしに
してももてなくなるほど熱くはなりませんでした。
というか、ファンもまわっていません。
ぬくいなあ 程度です。
書込番号:735778
0点
2002/05/26 20:42(1年以上前)
830MGはPrius200B5TMで使ってました。
16bitではある程度は動きますが、32bitでは
もたつきますね。
ベンチのスコアで1900から2000程度と思って下さい。
VAIO−GRのATI Radeon−Dとかよりは性能
的に落ちます。
書込番号:736118
0点
2002/05/28 03:06(1年以上前)
二つうえの発言でファンが回ってないと書いてしまいましたが、
回ってました。訂正します。
けっこう静かなので、気がつきませんでした。
書込番号:738889
0点
2002/05/28 23:10(1年以上前)
みなさん、親切に教えていただきありがとうございます!!
感謝感謝です☆
書込番号:740277
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
昨日、買いました。
使用1日ですがレポートします。
キータッチは、軽くていい感じです。使いやすいと思いますよ。
動作音は、静かな場所で使っていると、ハードディスクアクセス時のキシキシッという音がちょっと気になるかもしれません(私は大丈夫ですが)。
ファンは、起動時に勢い良く回るくらいで、あとは静かです。
無線機能は、アイオーデータのルータ(WN-B11/BBRH)と問題なく接続できています。
回線速度も、デスクトップマシンと同レベルです。(CATVで2.6Mくらいです)
外観上でも、無線アンテナ部分がデザイン的にワンポイントになっていて、気に入っています。少々予算オーバーでしたが、PCカード不要なAMタイプにして正解でした。
バッテリについては、まだよくわかりません。
ということで、現在のところ、価格以外はほぼ満足です。
また不満が出てきたらレポートしますね!
0点
2002/05/24 21:28(1年以上前)
貴女の稚拙なレポートなど読みたくないから、もう書き込みなんかしないで下さい。もっとお勉強をなさってからにして下さい。お願い致します。。。
書込番号:732252
0点
2002/05/24 22:44(1年以上前)
Yahhoさん、何が言いたいの?
YKSDさんの書き込みは確かに初心者的であまり役に立たないかもしれんけど、純粋に満足してる様子がわかっていいじゃないの。
買ったら誰だって自慢したくなるって。
偉そうにお勉強しろなんて書いてるアンタの方がうざいよ。
自分は天才だとでも思ってるわけ?
思う事があったら理由も一緒に書かないと、単なる茶々入れにしかならんよ。
気分悪ぃ。
書込番号:732419
0点
2002/05/24 23:09(1年以上前)
特に稚拙だと思わないけど。
逆にyahooさん、稚拙じゃない文章をあなたが現していただけますか?
書込番号:732487
0点
2002/05/25 01:19(1年以上前)
コンピュータ好きな女同士の嫉妬かな???こわっ・・・
書込番号:732802
0点
2002/05/25 11:56(1年以上前)
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
このホームページにはこの様に明記されています。
Yahhoさんは、「もう書き込みなんかしないでください」ととんでもない事を書いていますが、その前にあなたの方こそこの様な事を二度とこのホームページに書かないで下さい。
また、このホームページを作成・管理されている方には、書き込み内容を掲載する前に一度チェックしていただき、掲載するに相応しい物かどうかを判断いただきたいと思います。このような悪文を未然に防ぐためです。
YKSDさんは、このパソコンの購入を検討している人に対して少しでも役に立てればとの思いで親切心でアドバイスされています。小生も購入を検討している一人として「なるほど、参考になる」と思います。このホームページを見ている人はパソコンを初めて購入しようとしている人から何でも知っている何でも出来る人、パソコンを何度も買い換えている人まで様々な方がいることをまず理解すべきです。
その親切心を受容れられない人は本当に哀れだと思います。
書込番号:733400
0点
2002/05/25 21:02(1年以上前)
Yahhoさんの発言は冗談か、本気か、わかりませんが、不快以外の何ものでもありません。私も購入を考えていたので、YKSDさんの感想は、おさえるべきところをおさえたもので、とても役に立ちます。多くの方も、そのように思っていたところで、あのバカな発言です。Yahhoさんの性格がひんまがっているのか、頭が悪いのか、よくわかりませんが。
これからも、製品購入の感想をどしどし書いていただくことを熱望します。
書込番号:734142
0点
2002/05/25 22:24(1年以上前)
繰り返すけど、全然稚拙だと思わないよ。
特に、よく話題になる点、購入で心配になる点ポイントを押さえていてグー!
下らない返信は、気にしないでください。一応、返信のみの削除が可能であれば、ということで削除依頼を出しておきました。
私は返信者本人ではありませんが、これはこの掲示板の最上記にある、
「☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆」
に、あたると思います。後はシステム上の可否等により、削除されるかどうかはわかりませんが、他の方の返信にもありますとおり、この発言はあきらかに非常に不快です。
顔の見えないネットでの中傷的な発言は、さらに辛いものがあります。
このくらいのことは必要ではないかと私は思います。
書込番号:734287
0点
2002/05/26 11:28(1年以上前)
男性の皆様のYKSDさんへの擁護的書き込みが熱を帯びていますから,一言だけ女性として言わせてもらいます。
私は,このサイトの書き込みは,どのような意見をも許容すべきだという考えです。
礼節を欠く言い回しはどうかと思いますが,Yahhoさんは言葉使いも問題なく,彼女が感じたことをチョット書き込んだ程度なんだと想います。
それに目くじらを立て,トン&ランさんのように『このホームページを作成・管理されている方には、書き込み内容を掲載する前に一度チェックしていただき、掲載するに相応しい物かどうかを判断いただきたいと思います。』等と騒ぎ立てる方が大人気ないと感じました。
兎に角,政界でも言論統制への問題が取り沙汰されている昨今,どんな想いも受け入れていく(悪言をも許容していく)態度が必要であると感じました。
書込番号:735303
0点
2002/05/26 13:27(1年以上前)
>Yahhoさんは言葉使いも問題なく
そうでしょうか?
不快な思いをされている方が多いと言う事は「問題」ありの気が・・・
YKSD さんの御意見、購入の参考になります、有難う御座います。
>また不満が出てきたらレポートしますね!
レポートお願いします。でも、不満が出たらと言う事は
レポートがない方が良いのかな?(笑)
書込番号:735470
0点
2002/05/26 14:04(1年以上前)
Yahhoさんのような発言は,無視すればいいんだと思います。
ある意味でChatでのアラシみたいなものですからね。
皆さんのように過剰反応したところで,何も進展はありませんよ!
もしかしたら彼女は,良識ある皆さんが騒ぎ出すことを期待していたかもしれませんよね。(彼女の思う壺に嵌ってしまった!)
YKSDさんが何も反応していないのが,正解だと思いました。(ご存じないのかもしれませんが・・・)
書込番号:735524
0点
2002/05/26 22:34(1年以上前)
Arisaさんのおっしゃることも否定するわけではありませんが、やはり、ああいった失礼な発言には、一言いいたくなるのが、自然じゃないでしょうか。そういった皆さんの気持ちは、誰も過剰反応とは思いませんよ。
皆さんが気持ちよいような、マナーを守った使い方をしてくれれば、いいんです。
書込番号:736365
0点
2002/05/26 22:54(1年以上前)
と、人の書き込みを非難中傷するような文章を書くと、騒動が起こって、最初に書き込みをした人(この場合、YKSDさん)の発言が飛んでしまうのですな〜。
MG10AMが使いやすいというレポートだったんですから、素直にそうか〜と受け取っていれば良いのです。
誰も、批判されて喜ぶ人は居ないのですから。
最近、掲示板をいじめの材料に使ったり、ストレス解消の材料にしたりなど、子供じみた感覚しか持ち合わせていない人が多いのは嘆かわしいものです。ここが公共の場であるということを肝にメイジテ、このサイトから非難書き込みを排除したいものです。
さて、YKSDさん、私はA4のBIBLOとB5のBIBLOを両方持っていますが、どうもA4の方でハードディスクの音が大きいように感じます。
その点、B5のBIBLOでは、何も問題なく使えています。
最近高速回転のHDDの故障が頻発しているようですので、賢い買い物をされたと思いますよ。
書込番号:736414
0点
2002/05/27 01:03(1年以上前)
女性らしい意見と言えばそれまでだけど・・・
ある程度すべてを許容すべきだとは思わないです、僕としては。
それは女性特有の社会に対する甘えですよ。女性はそうは思って
ないと思いますが・・・(例)主張することは良いことと。
男性社会も女性社会も隔たりのない自由主義国と日本とは
まだ差があります。政界を見れば一目瞭然!
書込番号:736702
0点
2002/05/27 07:16(1年以上前)
GUIGUIさんへ 貴方のお考えの根底には<女性蔑視>が見え隠れしていますよ!
本題へ戻ると,Yahho嬢のような書き込みは,メス犬が吼えているのと同じ次元だと捕らえて関わりを持たない方が良いということを皆さんに言いたかったんです。
このようなケースは至る所で問題化していますが,ひたすら無視するのが一番効果的みたいですよ。
書込番号:737062
0点
2002/05/27 07:37(1年以上前)
> それは女性特有の社会に対する甘えですよ。
社会に対して甘えてる人は男性にもいっぱい居るから、少なくとも
女性「特有の」という表現はおかしいと思う。
個人的主観で言えば、甘えレベルが激高な輩はむしろ男性の方が多いように
感じますね(^^;
書込番号:737082
0点
近眼者 さん
今更ですが、 Yahoo の名誉のために。
> 逆にyahooさん、稚拙じゃない文章をあなたが現していただけますか?
yahho さんです。
はい、本スレ終了。
書込番号:737257
0点
2002/05/28 01:44(1年以上前)
何か話がそれていってますが、YKSDさん、その後のMGの調子は如何ですか?購入検討時にワイヤレスLANに関して特に気にしておられましたが、実際、家庭内での通信状況は(アンテナの埋め込み方の違いなどで)機種により差が出るところだと思います。こうした部分は店頭では検証できないので、レポート(例えば木造2階でルータと別フロアだと途切れることがある等)して頂けると貴重な情報になると思います。つまらない中傷など無視して、また書き込みしてくださいね。
書込番号:738806
0点
2002/05/28 14:56(1年以上前)
あまりにくだらないので無視していましたが、女性蔑視問題にまで発展しそうになってしまいました。私としてはGUIGUIさんのチャチャ入れが不要だと思います(女同士の嫉妬うんぬん)。Arisaさんの意見もちょっと違うと思いますよ(感じたことをチョット書き込んだ程度だなんてとんでもない)。
その他のみなさん、いろいろ書いていただいてありがとうございました。
ちょびさん、新スレッドにて無線LANの件レポートします。
書込番号:739447
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
2002/05/22 17:57(1年以上前)
音はあんまり気になんないよ。
キータッチはカバー付けてるからよくわかんないけど、カチカチはしてないねえ。
書込番号:728066
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
土曜日に購入しました。大手電器店では在庫切れ続出みたいですね。私も電話しまくってやっと、1台確保しました。欠点といえば、無線LANの規格が最新のものではないことかな?まあ、旧型の欠点がしっかりなおされていて、バランスに優れた1台だと思います。
0点
2002/05/20 13:25(1年以上前)
だけど、オフィスがついてないんでしょ。
でも、いいじゃないですか、無線LANが搭載されていますから。
やっぱり13.3インチの液晶が受けているんでしょうね。
書込番号:723694
0点
2002/05/21 14:34(1年以上前)
officeやこうは後で買ってインストールすりゃいいわけで、問題はハードのほうなんだよね。
しかもofficeを外して、前とほぼ同じ値段にしているからいいんじゃないのかな。ほかの機種は値上がりしているのに比べたら。
sonyのなんか中身ほとんど一緒なのに値段だけ2万もあがってるじゃない。
書込番号:725828
0点
2002/05/21 23:24(1年以上前)
単に前モデルがぼったくりだったということ
だったりして(w
書込番号:726752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






