このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年12月25日 13:50 | |
| 0 | 2 | 2002年12月25日 13:34 | |
| 0 | 10 | 2002年12月24日 00:58 | |
| 0 | 2 | 2002年12月21日 02:29 | |
| 0 | 3 | 2002年12月15日 17:29 | |
| 0 | 5 | 2003年1月24日 09:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
シエロ さん こんばんは。
書き込んだ同じ機種で読めないんでしょうか、それとも別の機種での話しですか?
別の機種でのことなら、その機種にB's CLiPが入ってないのではないのかな。
同じ機種で読めないならうまく書き込めなかったか、メディアが悪かったかのどちらかもしれません。
書込番号:1160743
0点
B's CLiPはMG12B/Mにはバンドルされていませんから
他の機種で書き込んだCDでしょうね、このようなパケットライト形式のソフトはFD感覚で書き込めますが、見る場合は同じソフトが見たいPCにもインストールされないと見れない欠点がありますね
全てのPCで見たいならCDデータ形式で焼くほかないです
書込番号:1160861
0点
2002/12/25 13:50(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。みなさん参考になりました。USBストレージ買おうかと思っています。
書込番号:1161578
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
時代遅れな発言ですみません。
去年の春頃MGを検討していて、分けあって中断していた者です。
いつのまにかデザインが変わっていたんですね。
店頭で触った感じでは、手前のスクロールのボタンなどの感触が
若干変わっていたように感じましたが、実際どのへんが変わったんですかね。
前のデザインの方が私は好みだったんですが、例えば今年の春モデルなど
今からでも手に入るのでしょうか?難しいのですかね。(@_@)
0点
2002/12/23 05:05(1年以上前)
春・夏モデルと冬モデルでは性能はともかく、筐体がかなり
変わっていると思います。
インターフェースの配置もまったく違います。(モバイルマルチベ
イ)が左から右に変わってます。冬モデルはUSB端子が後方左
側にあり、一部ではマウスをつなぐのに不便という声あり。
(周辺機器や通信回線等の)自分の使用環境から便利がどう
か考えた方がいいですね。
本体裏は前方が薄かったのが、フルフラットになっているた
めに重量が少し増加し、バッテリもMFシリーズやMG春・夏モ
デルとの互換性がなくなってます。(バッテリが重く大きく
なっています。容量も3400→4000mAhになってると思う。)
春モデルは店舗ではほとんどないと思いますが、夏モデルは
まだ大型量販店にいけば少し残っているようなので、できれ
ば両モデルを並べて展示している店舗で比較してみてはどう
でしょうか?親切なところであれば、問い合わせればどの店
舗でどの機種が展示・在庫されているか教えてくれますよ。
(私も教えてもらい、関西でのとある量販店の在庫が残り2
台になったとこで夏モデルを購入しました。残り一台になる
までまてば、1万以上は安く買えたかも・・・)
書込番号:1154148
0点
2002/12/25 13:34(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
冬モデルから変わってたんですね。違いも大変良く分かりました。
ぜひ夏モデルを発見してみようと思います。
とか言ってるうちに、春モデルが出てまた悩むのかな。(@_@)
書込番号:1161550
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
購入検討中です。
どこかにリカバリの祭、C,Dドライブのパーティションの切り方に何か制約があると書いてあったと思うのですが、どういった内容でしょうか。
お餅の、いや、お持ちの方宜しくお願いします。
#餅つきは終わりました。(=^_^=)
0点
2002/12/22 23:21(1年以上前)
たしかCドライブが15GB以下にできないんじゃなかったかな?
まあ,市販のソフトを使えば問題はないが・・・
書込番号:1153295
0点
富士通ノートに共通の制限事項として、
リカバリ時は、
・C:ドライブは15GB以下に設定できない
・D:ドライブは10GB以下に設定できない
となっています。
書込番号:1153300
0点
2002/12/22 23:30(1年以上前)
みなさん、素早い回答ですね。せっかく用意したので、書き込みます。
仕様表を確認してみたら、
「注5 パーティションは約10GBをD:、残りをC:と区画設定しています。」となっていますね。それでよろしいですか。
餅つきは一週間先になりますね、こちらでは。
書込番号:1153341
0点
自分でパーティションのサイズが決められないのは辛いですね。
¥13,000かかるけどデータ有りのまま何時でもサイズを変更できる
Partition Magicを買ったほうが楽ですよ・・・
書込番号:1153559
0点
2002/12/23 01:15(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
おかげでパーティションの祭りをしなくて済みそうです。
XPに25MBは勿体ないのでPartiton Magicで身の程を知る
サイズにダイエットするのは良い案ですね。
ところで、CD−ROMを使わないリカバリ機能ってあります
よね、あれのデータがDドライブにあるのでしょうか、そ
れとも残りのスペースに置かれているので残りのスペース
はもっと小さい
書込番号:1153801
0点
DisktoDiskのクローニングファイルがパーティションの後方
に老いてります。サイズは圧縮率40%程度のものなので1GB強では
ないでしょうか?
書込番号:1153864
0点
2002/12/24 00:14(1年以上前)
未使用エリアにある訳ですね。
そうするとLINUXを入れると消されてしまうんでしょうが、
必要なときはCD−ROMを使用すれば大丈夫なんでしょうか。
もう一つ教えて下さい。
Partition Magicでドライブサイズを縮小した時、ドライブエリ
アは連続して再配置できるのでしょうか。
書込番号:1157191
0点
2002/12/24 00:33(1年以上前)
自己レスです。
Partition MagicのFAQを見たところ。。。
(1)Cドライブを縮小
(2)Dドライブからデータを写す
(3)Dドライブを消す
とすれば良いと解釈しました。Dドライブを消しても問題ないで
しょうか。
書込番号:1157272
0点
おっしゃる質問の意味が不明ですが、Diskリカバリーを残して
他はCパーティションだけの場合はDiskリカバリーがDパーティション
になります。パーティションが非表示になっている場合が多く、サイズが
減って見えるのはそのためです。表示にすれば見えます。
ドライブをC>D>Eとかの名称を付けたいということでしたら、
マイコンピュータの≪ディスクの管理≫を開いてお好きな配置を選択
できます。
Partition Magicのいい部分はリカバリーとかと違い、現在のデータを
残したままサイズが変更できること。
パーティションのコピーと言って外付けHDDなどにDパーティション以降
のものをブロック選択のうえコピーできます。
書込番号:1157359
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
下のコンボドライブについての書き込みに関連するのですが、SONYドライブの代わりにSD-R2212を買ってきて取り付ければ問題なく使えるのでしょうか。
オークションでいくつか売られているのを見かけたので、これでRAMが読めるならこの機種を買おうかと思ってるんですが。
0点
>SONYドライブの代わりにSD- R2212を買ってきて取り付ければ問題なく使えるのでしょうか
SD- R2212搭載確認されていますから交換可能でしょうね
書込番号:1145980
0点
2002/12/21 02:29(1年以上前)
どうもありがとうございます。上のスーパービュー液晶も気になります。もうちょっと待ってみよう・・・
書込番号:1147917
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
[1088366]参照、もしくは「広告」で検索してください。
書込番号:1133869
0点
スタートメニューの全てのプログラムから、スタートアップのFMランチャを削除すれば
スタートアップの常駐ソフトは、余分な贅肉のような物です、必要ないですから全て削除すると、メモリー消費が30MBは開放されます、起動も少し速くなりますから、削除した方がいいです
書込番号:1134203
0点
2002/12/15 17:29(1年以上前)
ひなたさん、reo-310さん、返信ありがとうございます。reo-310さんのレスの通り、FMランチャを削除すれば広告は消えました。どうもありがとうございました。
書込番号:1135389
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
MG12BMはDVDマルチ対応でしょうか?(DVDR,RAM等見れるでしょうか?)
友達によるとNECのラビMは東芝のSDR2212を搭載しているのでカタログには書いてないが、R、RAMも読みこめるそうです。お店でMG12BMのドライブを確認したらSONYのCRX810Eでした。購入された皆さん、DVDRとかRAMとか読みこめますか?
教えてください。
0点
2002/12/13 20:35(1年以上前)
当方のMG12BMのドライブはSDR2212です。やはり2社からの供給ですね
当方はDVDR。RAMは所得していませんのでテストはできませんが
書込番号:1131092
0点
SONYだと無理だね、東芝が搭載されることを祈りましょう
http://support.ap.dell.com/docs/storage/p34558/ja/intro.htm
書込番号:1131097
0点
2002/12/14 12:26(1年以上前)
自分のMG12BMのドライブもSDR2212ですが、今のところ
DVDRに関しては問題なく読み込めています。
DVDRAMは確認していませんが、おそらくOKでしょう。
書込番号:1132415
0点
2002/12/14 22:33(1年以上前)
PC user紙今月号にCRX810Eと書いてあります。おそらく初回ロットだけSDR2212 でしょう。自分も秋葉のいろいろな店を渡り歩きましたが、全部CRX810E です。素直にあきらめましょう。
書込番号:1133460
0点
2003/01/24 09:10(1年以上前)
仕様は以下の通りです。確かに、初期ロットにだけ搭載されていますね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_03/pr_j1201.htm
書込番号:1243031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







