FMV-BIBLO MG12B/M のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12B/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12B/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12B/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO MG12B/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12B/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12B/M のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12B/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12B/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12B/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスランについて

2003/01/04 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 pittanさん

現在FMV-NB8を使い、メルコのWLS-L11GS-LのルーターとWLS-PCM-L11Gのランカードで無線でインターネットしています。しかし、今回購入したMG12/Bではワイヤレス ONで、IPアドレスやサブネットアドレスは自動取得し、タスクバーにもワイヤレスネットワーク接続と表示されるんですが、インターネットが出来ません。メルコのHPも開いてWINDOWSXPのバージョンアップもダウンロードしてみましたが、やっぱりだめです。ちなみに接続を開くとデファルトやDNSアドレスは表示されません。CPにはあまり詳しくないので、この、2台目のMG12B/Mのネットワーク構築(インターネットが出来るように)の仕方をご教授ください。

書込番号:1189179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

英語版キーボードってありますか?

2003/01/03 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 ふうのすけさん

ご存じの方、教えてください。
MG12B/M用の英語版キーボードってありますでしょうか?

書込番号:1184911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/03 15:03(1年以上前)

海外サイトに国内モデルと同じMGも載っています。
オンラインで購入することが出来るか?は知りませんが、確認だけ
でもされてみては???

書込番号:1185039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/03 15:19(1年以上前)

http://webshop.fujitsupc.com/fpc/Ecommerce/buildseriesbean.do?series=AF
これがそうですね。

書込番号:1185059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MGスーパビュー液晶モデル

2003/01/01 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 MGファンさん

1月の何日頃にでるのですか?誰か教えてください。

書込番号:1180801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/01 23:52(1年以上前)

予想の範囲・・・1/17の週末あたり。

書込番号:1181076

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/01/02 02:10(1年以上前)

18日から順次発売かなぁ。発表はそうすると16日頃とか。
1月第3週には各メーカー動きがあることでしょう。

書込番号:1181446

ナイスクチコミ!0


ななしにゃーんさん

2003/01/02 12:48(1年以上前)

俺はWebMartで買おうかな。60ギガのHDD載せたいし。

書込番号:1182118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MGスーパビュー液晶モデル

2003/01/01 18:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 MGファンさん

1月の何日頃にでるのですか?誰か教えてください。

書込番号:1180277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

増設バッテリー

2003/01/01 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 つっつんさん

私はFMVMG880を使っているのですが、増設バッテリーの購入を検討しております。
FMWORLD.NETで調べた所、MGシリーズの増設バッテリーはFMVNBP116のようなのですが、MG880でも使えるのでしょうか?
同じく富士通のWEB MARTでこの品番を検索した所、再検索になってしまいます?
また、このバッテリーは通常使用で何時間ぐらい持つと考えればいいでしょうか?安く購入できる方法もあれば教えてください。

おわかりの方がいっらっしゃれば宜しくお願い致します。

書込番号:1179372

ナイスクチコミ!0


返信する
sirokumasirouさん

2003/01/01 13:54(1年以上前)

今手元にシステム構成図がなく、HP上でも見つからないので、100%正確かというと心もとないのですが、わかっている範囲では

書込番号:1179712

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/01 14:09(1年以上前)

FMVNBP116はMG12シリーズ用バッテリだと思いますので使用不可能だと思います。ご利用の機種で使用しているバッテリーははずしてみればわかりますが、FMVNBP114(3400mAh)だと思います。また、FMVNBP115(3400mAh),FMVNBP113(3100mAh),FMVNBP104(2600mAh)も互換性があり使用できます。持ち時間についてですが、いい状態のバッテリーでも映画1本見るのは難しいという声があります。私の持っているバッテリーは省電力設定なし、画面光度最高の状態、無線LANでインターネットつなぎっぱなしで62分〜95分ぐらいですね。東京→大阪を高速バスで移動するときは
3つぐらい持って行って、電力節約しながら使ってます。どんなところでどんな値段で売っているかという情報が必要であれば、メールを送ってください。

書込番号:1179736

ナイスクチコミ!0


スレ主 つっつんさん

2003/01/02 16:18(1年以上前)

sirokumasirouさん、早速のレスありがとうございます。
富士通WEB MARTで確認しましたが、FMVNBP114とFMVNBP115はMG880で使えると判定されました。料金はともに16000円で納期がFMVNBP114が1ヶ月、FMVNBP115は1週間ということでした。
引き続きの質問で恐縮ですが、114と115は何が異なるのでしょうか?WEB MARTでは、ともに「内蔵交換用大容量バッテリ。MGシリーズでは標準搭載。」と説明されています。両方とも同じ形で115がマイナー新なのでしょうか?
また、安く購入する方法がありましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。。

書込番号:1182509

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/02 19:45(1年以上前)

@違いについて。(型番:FMVNBPは省略)
 結論から言いますと、中身に違いはないのではないでしょうか。MG10でも114が使用されている場合があると聞いた事がありますので、もし違いがあれば困るでしょう。(ただし、F社は同じPCでも性能の違うドライブを2種類採用したりするそうなので保証はできません。)重さ、実働時間共に私自身比べて違いはありませんでした。
 ただ一つ言えるのは、お使いのMG8/9用バッテリーは灰色?なのではないでしょうか。(標準添付の)114にはMG8/9用塗装とMG10用塗装の二種類があり、115にはMG10用塗装しかないと思います。ウェブマートで販売されている物は色がどうなっているのかわかりません。
 色はMF用とMG8/9用とMG10用で違います。私はMF用とMG10用の塗装のバッテリしか持っていません。ただ裏に付けるものなので私は色の違いを気にしません。
A安く購入する方法(あくまで私の経験上の話です。)
(1)店舗で購入(品物に不安がなく迅速に入手可)
 基本的には純正品を在庫で持っている店舗は限られていますが、東京であればウェブマートを下回る価格で購入できる可能性があります。私の住む神戸では常に純正品のある店舗が一店のみ、その他店舗ではまれにありますが希望小売価格以上の値段が付けられていますので、値引き交渉が必須です。地方都市では取り寄せになると思います。一番安いのは知人に東京の最安値店で購入、郵送してもらう事でしょうか。
(2)ネットで購入
 企業ではウェブマートが安く確実でしょう。
 不確実な方法としては個人取引があります。もちろんウェブマートで購入したが、間違っていた・不要になったということですぐに売り出されたような良品もありますが、一方で新品とはいってもいつから放置されているかわからないものもあります。中古では中身は非常に良いが、傷・汚れがあるために破格の安値で売買されているもの、まったく使用できないもの等いろいろです。相手が信頼できるかという判断と運しだいでは安く良いものが入手できます。私もこれで売買しています。
B根本的に・・・
 最初に116の話があったので、ひょっとして勘違い?
増設バッテリーにはFMVNBTというマルチベイ用の物もあります。これまで説明してきたFMVNBPは標準のバッテリと入れ替える物です。ご注意ください。大変長文でもうかなり失礼しているので、更に詳細に聞きたい場合は一つ目の返事の私の名前のところをクリックすればアドレスがわかると思いますのでメールしてください。まったく違う質問であればここで続けましょう。

書込番号:1182908

ナイスクチコミ!0


スレ主 つっつんさん

2003/01/03 07:42(1年以上前)

詳細にわたるご助言大変ありがとうございました。
いくつか店舗を回ってみて、ないようでしたらウェブマートで購入したいと思います。大変参考になりました。。

書込番号:1184270

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/04 15:48(1年以上前)

わかりやすくまとめておきます。MGの旧シリーズ用バッテリは以下を参照。内容は過去の富士通ホームページ上の説明です。(かっこの中は私の付け加えです。)
内蔵バッテリパック FMVNBP115 内蔵交換用大容量バッテリ
MG**Aシリーズ標準搭載(3400mAh)
内蔵バッテリパック FMVNBP114 内蔵交換用大容量バッテリ
MG8/9シリーズ標準搭載(3400mAh,MG8/9用塗装とMG10用塗装が存在)
内蔵バッテリパック FMVNBP113 内蔵交換用大容量バッテリ
MF7/6シリーズ標準搭載(3100mAh)
内蔵バッテリパック FMVNBP104 内蔵交換用 (2600mAh)
増設用内蔵バッテリユニット FMVNBT23 他のマルチベイopと排他装着
MR**A,MG**A,LOOX**A専用(3400mAh)
増設用内蔵バッテリユニット FMVNBT22 他のマルチベイopと排他装着
MG9/8,LOOX T9/8専用
(共通事項:標準価格20000円、希望小売価格16800円、店頭での最安値15200円程度)

書込番号:1187979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

って事はMG13は発表されそうにない?

2002/12/25 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

こんばんは、1月中旬にMG12スーパービューモデル(マイチェン)が売り出され
るようですね?毎年5月、10月、1月辺りに新製品が出ているようですが。
来年1月はMG13らしい物は出ずにMG12マイチェンで終わりなのでしょうか。
何方か詳細情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:1163123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/26 00:14(1年以上前)

春にはCPUが変ってまったく別な次元のノートになっていくので、
MG13や14からリニューアルすると読むのが自然です。
富士通はスーパーファイン液晶効果もあり、この機種を増やすことで
マイナーチェンジと書きました。かなり大きな違いなのですが・・・
Pentium4−Mノートは大型向け、Celeronは普及機種の
初心者向けの安価なもの。
モバイル視野のものはPentiumV-MかBANIAS1.6、1.5、1.4GHZになる
と思いますが、これら搭載ノートはVAIOやIBMの得意分野になる
のでは???

書込番号:1163211

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/12/26 00:36(1年以上前)

まあ、細かい事だし、どうでもいい事なのですが、夏モデルから、富士通の装置の型番は、次のようになっているようです。
MG(モデル名)12(クロック周波数)B(夏モデルをAとして、何代目か)/M(スラッシュ以降で、無線LANとか、テレビチューナーモデルとか、区別している)
という訳で、勝手な予想ですが、次のモデル(春モデル)はMG12Cとなると思います。
なぜ「12」か?それは、Mobile Pentium III-Mは1.3GHzがリリースされないから。
スーパーファインになって、DVDの書き込み可能ドライブが搭載される(これは勝手に僕がそう思ってるだけだけど)だけでも、(必要かどうかは別にして)大きなマイチェン(矛盾してるな)だと思いますよ。

まあ、Banias搭載のモバイル機種は、夏モデルになるでしょうね。LV、ULV版のリリース予定がその辺りのようなので。

書込番号:1163281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/26 01:30(1年以上前)

Tailmonさん、ありがとうございます。
僕はスペックはどうでもいいのです。
要はスーパーファイン液晶が現行のNBと同レベルの発色&色温度なら
買いたいと・・・前機種の感じならパスしたいと・・・
USB2.0もDVD−RWも僕には必要ありません。
PentiumV1GHz−Mに落ちてもいいと思っている人間です。

書込番号:1163460

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/26 07:48(1年以上前)

レスにか関係ないけど、富士通の型番は分かりやすいですね
殆どの数字が周波数をあらわしているから、どのCPUを搭載しているか分かります
/Mも無線LAN搭載ですから
東芝もアルファベットの後の数字はCPUの数字を表しているしPがモバイルPentium 、CがモバイルCeleronですから
他のメーカも分かりやすくして欲しいものです
特にIBMはシリーズは分かるけど、その後のモデルナンバーの意味が分からない

書込番号:1163810

ナイスクチコミ!0


としあきです。さん

2002/12/26 19:51(1年以上前)

時期製品に改善してほしいことがあります
同じ製品でドライブのメーカーが違うだけで
DVDーRが読める製品と読めない製品が
あるのは不自然と思います

書込番号:1165078

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYA-さん

2002/12/27 00:55(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
とても勉強になりました。せっかくCPUとか切り替え時期が迫っている
ので切り替わった製品を購入しようと思っていたのですが、
どうやらまだ先のようですので1月中旬のMCモデルを購入したいと思います。
私もスペックに関してはそこそこ良くて最低限必要な物が搭載されていれば
問題ないので。たくさんの情報提供ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:1165945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/27 06:29(1年以上前)

DVD−R、DVD−ROMとかの互換性の問題はメーカーに
直接抗議されるのがいいでしょう!
東芝みたく仕様表に書いてないのでうまく交わされるとは思うけど・・・

書込番号:1166283

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/12/28 01:09(1年以上前)

>同じ製品でドライブのメーカーが違うだけで、DVD-Rが読める製品と読めない製品があるのは不自然と思います

PCメーカーがドライブベンダーに、採用条件として要求する規格は、コンビドライブであれば、CD-ROM、DVD-ROMの読み込み、CD-R/RWの書き込みに関する内容だけでしょう。そのドライブが潜在的にどういう能力を持っているかは全くの別問題。それに、その辺りの内容は、ドライブベンダー各社の思想(派閥)にもよる部分だし。PCメーカーにそれを求めるのは、期待薄ですね。

書込番号:1168428

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/30 09:56(1年以上前)

ノートパソコンが欲しいのですが、今だこれ!というものに出会えません。
持ち運びする事もあり、MGやNECのLMなどを考えておりますが、
画面やCPUも気になりますが、持ち運びも考えるとHDDも最初から
大きい容量のものを求めてしまいます。
シャープで60GBのB5が出ておりますが、このMGやNECのLMなどは
春モデルでもまだ40GBのままでしょうか。

書込番号:1174291

ナイスクチコミ!0


通販でもよければさん

2002/12/30 12:07(1年以上前)

春まで待たなくても富士通のWebMartでMGモデルの場合
HDD30GB/60GB、OfficeXP有/無の選択ができます。但しCPUはCeleronのみ
http://www.fujitsu-webmart.com/
ちなみにHDD60GB、OfficeXP無、WINDOWSXPHome、電話サポート初回から
有料の構成で193,800円(税別)。

また、LavieLMの121wareWeb通販用カスタムモデルなら
HDD60GB、CD-R/RW with DVD-ROMドライブ、OfficeXP無で
200,800 円(税別)です。
http://121ware.com/

どちらもメモリ256MBの場合です。

書込番号:1174546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/30 15:28(1年以上前)

スーパーファイン液晶ディスプレーモデルしか興味がない・・・
ひとは待つしかないのかな???

書込番号:1174918

ナイスクチコミ!0


水兵さん

2002/12/30 23:02(1年以上前)

搭載ドライブメーカによりDVDRが読める読めない云々については富士通は木で鼻をくくった様な対応をすると評判です。ちょっと前までは富士通は雑誌等にはNEC のMと対抗しなければならないため、東芝製を載せたMGを提供し記事に書いてもらっていた様です。
また、皆さんご存知のようにLOOXはカタログ上DVDしか再生できないのに、少し前の富士通のLOOX のテレビCMでは(拓也名づけられた犬が出るやつ)はあたかもDVDRが再生できるようなCMでした。誇大広告もいいところということでJAROからの牽制も入ったらしいです。
まあ メーカはカタログが顧客との仕様書であると言う立場でしょうのでそれ以上を期待してもだめでしょうけど、LOOXの件では良識あるメーカがやることとはいえないでしょう。
あたりつきお菓子みたいに パッケージ等から東芝製かSONY製のドライブのどちらか搭載されているか判別する方法が見つかれば面白いですね。

書込番号:1175978

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/31 00:15(1年以上前)

通販でもよければさん、お調べ頂きどうもありがとうございました。
カスタムモデルという手があったのですね。
価格.comの価格に見慣れてしまうと少々高く感じてしまいますね。
また春モデル、夏モデル・・・と待ってしまいそうです。
欲しい時が買う時だという言葉はこの掲示板では何度出てきたか
わからないくらいの言葉ですが、買っても新モデルが出ると
やはりそちらがよくなり買い換えてしまいます。
いつになったら長く使える物に出会えるのやら。

書込番号:1176215

ナイスクチコミ!0


としあきです。さん

2002/12/31 16:43(1年以上前)

水兵さんのご指摘の
>ご存知のようにLOOXはカタログ上DVDしか再生できないのに
正確に言えばこれも東芝製のドライブなら読めてSONY製は読めないとのことです。
パッケージに表示の件大いに賛成です。無理でしょうね

書込番号:1177781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG12B/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12B/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12B/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12B/M
富士通

FMV-BIBLO MG12B/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング