このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月21日 03:18 | |
| 0 | 2 | 2003年1月19日 21:07 | |
| 0 | 4 | 2003年1月19日 20:33 | |
| 0 | 9 | 2003年1月18日 16:48 | |
| 0 | 18 | 2003年1月17日 02:39 | |
| 0 | 8 | 2003年1月15日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
VAIOから買い替えを検討中です。
仕事上古いMS-DOSプログラムを動作させ印刷することがあります。
VAIOはポートリプリケータで従来のポートを使えるのですが、この機種では、できそうもありません。何か良い方法はありますか?
良い方法がみつからないとまたVAIOを買うしかないのかな?
0点
2003/01/20 14:27(1年以上前)
プリンタ接続用のパラレルポートがないので困っているのでしょうか(間違っていたらすいません。)
私はmg10でパラレルポートがないパソコン用のUSB接続用のケーブルを使って古いプリンタ(中古で100円で販売されているような)を利用しています。エレコム製のもので、自宅に戻らないと型番などはわかりませんが、他社からも販売されていると思いますので、わざわざ別のパソコンを買うよりいいと思いますよ。
書込番号:1232619
0点
回答ありがとうございます。
そんなケーブルがあったんですね。
UC-PBBというのをエレコムのWEBで見つけました。
Win98からXPまではOKみたいですが、Win2000の中のMS-DOSプロンプトからUSBのドライバってあるのかしら?エレコムに聞いてみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:1234609
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
「システムのプロパティ」->「ハードウェア」->「デバイス マネージャ」の「表示」で「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れた場合に、「プラグ アンド プレイではないドライバ」が現れます。その中で、「Serial」の表記があると思いますが、どの様な内容になっているのか教えて下さい。うっかり、その部分を削除してしまったので。
0点
>「Serial」の表記があると思いますが
どの部分か分かりませんが、システムの復元で戻すことは出来ませんか
書込番号:1230605
0点
2003/01/19 21:07(1年以上前)
BIBLO MG12シリーズをお持ちでしたら、「デバイス マネージャ」の「表示」で「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れた場合に表示される「プラグ アンド プレイではないドライバ」内にあると思いますが。
書込番号:1230814
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
worldnetでMGのweb専用は近日発表と書いてあったけど、どのようなモデルがでるのですか?情報お持ちの方、予想でも結構です教えて下さい
それとこの機種はペンティアム4は出ないのですか。
お手柔らかにお願いします
0点
2003/01/19 15:59(1年以上前)
薄型ノートである以上、当面はP4はつめないと思います。
ところで、P4である必要があるのですか?
SSE2を使うアプリなんて数えるほどしかないと思いますが。
梢
書込番号:1229977
0点
PentiumV1.2GHz-MかCeleronしか選択肢はないでしょう。
webmartのはHDD30>40>60GBの選択肢か
無線LANの有無、メモリー、保証期間の部分くらいかな。
書込番号:1229990
0点
モバイルPentium 4ーM搭載するにはマザーから変更しなくてはなりません
つまり別モデルになります
専用モデルは市販モデルにないモバイルPentium III-M の最高1.33GHZの可能性は有りますね
OS、CPU、HDD、メモリー、officeXPpersonalがチョイスできるシステムではないかな
書込番号:1230145
0点
2003/01/19 20:33(1年以上前)
みなさんご意見たいへん参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:1230718
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
2003/01/18 15:32(1年以上前)
OSを買えばできる。
書込番号:1226545
0点
2003/01/18 15:40(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ということは、付属のCD−ROMではできないってことですね?不要なソフトを消したいのですが常駐しているもので、どれを削除したらいいのかわからなくて、クリーンインストールをしたかったわけです。
書込番号:1226565
0点
2003/01/18 15:47(1年以上前)
コントロールパネルからアプリの追加と削除で全部消す。
書込番号:1226578
0点
2003/01/18 15:49(1年以上前)
リカバリ時に不要なソフトをインストールしないようにすることはできると思う。
OSやドライバ等が入っているCD-Romとアプリケーション等が入っているCD-Romが分かれていたと思う。
しかし,先にも書いたようにOSのクリーンインストールはできない。
書込番号:1226582
0点
2003/01/18 16:34(1年以上前)
またまたの早速の返信ありがとうございます。
アプリケーションの追加と削除をたくさんするよりは、いっその事リカバリディスクを使って再インストールした方がいいと思いますか?
書込番号:1226707
0点
2003/01/18 16:39(1年以上前)
>アプリケーションの追加と削除をたくさんするよりは、いっその事リカバリディスクを使って再インストールした方がいいと思いますか?
そのほうが,ごみファイルが残らなくてすみますね。
書込番号:1226714
0点
2003/01/18 16:43(1年以上前)
yo___さん、たびたびの返信ありがとうございます。
リカバリするやり方は、取り扱い説明書に載っているようにやればいいでしょうか。全くの初心者の意見で申し訳ありません。
書込番号:1226722
0点
2003/01/18 16:47(1年以上前)
>リカバリするやり方は、取り扱い説明書に載っているようにやればいいでしょうか。
そりゃそうでしょう。
取扱説明書が嘘をついているわけないし。
書込番号:1226735
0点
2003/01/18 16:48(1年以上前)
どうもありがとうございました。早速やってみます。
書込番号:1226738
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
名指しで失礼します。
事情に詳しいTailmonさんに聞きたいのですが、今回のMG
は上位モデルも下位モデルも液晶のグレイドは一緒ですかね???
IBMの如くはっきりと差別などはしていないものでしょうか?
DVDマルチは必要ないため、初のセレロン機種でもいいかな?と
感じつつあります。出張用&DVD鑑賞用だけの3ndマシーン的
な用途でと思っております。
0点
2003/01/15 23:15(1年以上前)
13.3インチのスーパーファイン液晶は、一社しか供給していないようです。ですから、P III-M機も、Celeron機も、同じグレード(LCDに関しては)と考えて間違いないでしょう。
価格から考えたら、いくら装備が良くても、MG12Cの方が魅力的かもしれませんね。特に、サブのサブ位の使い方をするなら、尚の事です。
書込番号:1219811
0点
早速ありがとうございました。
じゃ考えようかな?と思います。T30を売って買い替えするには
どうか?と悩んでおりました。
この程度の価格なら売らずに済みそう・・・(笑)
書込番号:1219847
0点
直販価格 FMVMG12C 179,800円ということは
価格COMだと16万切るな
書込番号:1219889
0点
間違い・・・OFFICE無しで¥159,800ですね。
ダイレクトでもっとHDD=30GBとして。
書込番号:1219949
0点
2003/01/16 00:28(1年以上前)
カスタムメイド対応を選んで、一番下の電話サポートを「初回から有料」にすると、更に一万円下がりますよ。
書込番号:1220131
0点
サポートだ1万は大きいね、149800円じゃないですか
3% (4,494ポイント 銀行振込(前払い)の場合も付きますね
書込番号:1220157
0点
2003/01/16 01:28(1年以上前)
最近の富士通は筐体の質感はどうでしょう?
2年くらい前、PCについて何もわからず買ったNEシリーズは
同価格帯の他社のものにくらべなんだか安っぽかった。
(・・・購入後になって気づいた)
書込番号:1220307
0点
MRの頃はPentium4-Mの熱処理上、筐体が薄いことで熱を
持つなど云われていましたね。マグネシウム合金ではあるけど。
PentiumV-Mならそこは心配に及ばないとは思うけども、全体の
質感は好みが分かれるからしばらく使ってみないと難しいもの
ではあるよね。
最近、IBM-Think Padが多いから質感だけを云えば劣ることはある種
しょうがないかも・・・
書込番号:1220457
0点
マグネシウム割には安くてコンパクトでいいですよね。
ただ、富士通の外装塗装は最高に皮脂に弱く塗装剥げがしやすいので,DVD用途にはもってこいかも?
書込番号:1220585
0点
メーカー知人経由で買うと税送料込み¥142,000だって。
セレロン/Office無し・・・
書込番号:1221224
0点
参考程度にヨドバシ価格です
富士通 FMVMG12C[13.3型 CD-RW/DVD-ROMドライブ OfficeXP]
特価:¥179,800
富士通 FMVMG12CMP[Winxp Pro 13.3型 DVDマルチドラ イブ OfficeXP]
特価:¥249,800
ポイント還元は13%です
書込番号:1221730
0点
Celeron機買ったはいいけど、液晶パネルが綺麗だから
こっちがメインマシーンになりはしないか?これが心配。
メインにするならPentiumV-Mの機種がいいしね・・・
Celeron機>PentiumV-M機へ買い替えするのは惜しいし(笑)
HDDなし、OSなし、Officeなしの売ってないかな???
僕はすべていらない。これで¥180,000ならと思う。
書込番号:1222182
0点
2003/01/17 00:27(1年以上前)
MGの筐体は、安っぽくは感じないですね。あ、あくまで個人的にそう思うだけですけれど。最近の富士通の筐体は、以前ほど塗装剥がれもないようです。まあ、あのIBMのような独特の質感ではないですけれど。
とはいうものの、筐体のモールド作ってるメーカーなんて、数える程しかないんで、富士通の筐体作ってる隣のラインでIBM作って、更に向こうでVAIOの筐体を手直ししてる・・・何て事もあるそうです。
書込番号:1222682
0点
ウーロン茶と一緒だ・・・
全部、伊藤園がこれがサントリー用、キリン用と味をコンピュータ
で微調整して売ってるもん(笑)
書込番号:1222963
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
春モデル出ましたね。しかし、[1218407]春モデル発表!!での1番目のレスにあるように私はあのキーボードの配色が嫌いです。
というわけで型落ちのこのモデルの購入を決断したのですが、液晶の性能が心配です。近くのPCショップに置いてないので確認できないのです。主にインターネットや2Dのゲーム等をするのですが、時々フォトショップ等の画像編集ソフトで絵を描いたりします。
そのような画像編集目的にこの液晶は耐えられるでしょうか。
0点
2003/01/15 18:22(1年以上前)
>そのような画像編集目的にこの液晶は耐えられるでしょうか
意味がわからんのだが・・・
梢
書込番号:1218927
0点
そのうち高性能液晶ENDURANCE仕様とか出てくるかもね。
対フォトショップ液晶耐久レースとか始まるかも。
書込番号:1219588
0点
2003/01/15 22:27(1年以上前)
すみません少し表現の仕方を間違えてしまったようです。
> そのような画像編集目的にこの液晶は耐えられるでしょうか。
は
> そのような用途でこの液晶は見やすいでしょうか。
に訂正します
書込番号:1219600
0点
2003/01/15 22:31(1年以上前)
きこりさん「あほ」等の言葉はやめてください
書込番号:1219617
0点
2003/01/15 22:46(1年以上前)
1倍速DVD-RのDVDマルチ付けられて、値段が跳ね上がったらちょっと困るね
オプションになってれば良かったのに
書込番号:1219683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







