このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月24日 12:12 | |
| 0 | 2 | 2002年12月11日 11:03 | |
| 0 | 3 | 2002年12月2日 03:10 | |
| 0 | 0 | 2002年11月17日 23:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
今日、購入しましたのでLM5003Eに比較して使用感を書きます
まず、搭載ドライブですがHDDは日立のDK40、コンボは東芝のSD-2212
でした。どっと抜けはありません。
液晶はやはり広いと感じます。液晶の表示自体も意外と明るく
予想より良好です。
とにかくキーボードは打ちやすいです。NECのキーには最後まで
慣れませんでした。
Xな点は無線LANの感度です。感度としてはLM>メルコのカード>
FMVの順で、LMで最強になっていた位置で、メルコは強、FMVは
中(2段階低い)になってしまいます。2m程度の位置でも
最強にはなりません。このあたり、比較的遠い距離で使う人は
注意がひつようかもしれません。
発熱はNECより少ない感じです。音もあまり気になりません。
バッテリなどのもち具合はこれから見てみようと思います。
コストパフォーマンス的には最高かもしれません。
これでPRO版ならば完璧なんですが。これからアプグレです。
では、、、
0点
2003/01/24 12:12(1年以上前)
ほぼ同時期に購入した当方のMG12B/Mでは、HDDが東芝MK4018GAPになってますね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_06/pr_j2501.htm
書込番号:1243316
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
ボーナス叩いて買ってしまいました(^^;
主に仕事用のモバイル機として使おうと
思いますが、液晶が思った以上にきれいなので
驚きました(^^;
さすがにG5にはかないませんが、モバイル専用機
としては十分に仕事してくれそうです。
ちなみに駄目もとでFF11入れてみましたが、
やはり、FF11の起動でエラーが出てすぐに削除
しました(^^;
CD/DVDドライブ一体型は大きいですね。バラで買うと
高く付きますしね^^
0点
買ったんですか?
13.3の液晶パネルはちょうどいい感じでしょうね。
一時、真剣に考えたのですがF社製の液晶パネルの特徴として白が
抜けないように思って断念しました。なかなか綺麗みたいですね?
書込番号:1125617
0点
2002/12/11 11:03(1年以上前)
満天の星さん、ご返信ありがとうございます。
G5購入前に使っていたBIBLO NE8 は少々
明るすぎて確かに白みが強かった気がします。
思い切り明るさを下げても駄目でしたが、
今回のこれは白みが下がっていて大分
見やすくなってました。13.3インチ液晶はさすがに
モバイル機としては、正直な印象で大型で見やすいです。
G5液晶のコントラスト調整を115ほど上げた
感じの液晶でした(爆
書込番号:1125839
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
FMV-NB7/75からFMV-MG12B/Mに買い換えましたので使用感等を書こうと思います。
PenV1.2GHzになったことで発熱のことが気になっていたのですが、一日つけっぱなしで使用していても、若干暖かい程度で熱は問題ないみたいです。NB7/75のほうが温かったです。
画面の輝度も問題なく本体の剛性感もなかなかありました。
キーボードについても右端がだいぶ狭くなっていますが、変則キーボードにはなっていないのですぐになれました。
仕事の関係上、よくノートパソコンを持ち歩くのですが、このくらいの重さなら肩のこりも若干緩和しそうです。
またこの機種で残念な点としては、
・ACアダプタの大きさがA4フルサイズノートと同じところ
・PCカードスロットの位置が左手前なので、アンテナ付のカードだとアンテナが邪魔に感じる。
・SDカードがちょっと挿入しにくい。
といった程度で使用感は上々です。
あと、ハードディスクのアクセス音についてですが、読み書きの音は静かなのですが、たまに「キッ」と言う金属をひっかいたような音がします。
ノートパソコンではあんまり聞きなれない音なので最初はびっくりしました。既に使用されている方で同じような音がする方はいらっしゃいますか?
0点
2002/12/01 21:01(1年以上前)
先日、MG12BM購入したものですが、私のやつは、
「キッ」というか、「キキッ、カシャン」という感じの機械音が、
それなりに頻繁にするようです。
ただ、前に使っていた機種が東芝のSSダイナブックの初期バージョン
(3年位前のやつ)で、時々「カコーン」という大きな音がしていたので、
このMG12の音は全然気にならない感じです。
蛇足ですけど、東芝ノートとはキーの位置がちょっと違うので、
少々、違和感を感じてます。
全角半角キーとFNキーの位置が...
書込番号:1103362
0点
2002/12/01 21:56(1年以上前)
ちょっとモバイラーさん、こんばんは。そして購入おめでとうございます!
私も先日VAIO-FX55/BPからVAIO-R505W/PDに買い換えをした者なんですが、その際FMV-MG12B/Mとは同じCPU、チップセットを実装するだけに非常に悩みました。
R505と比較させて頂くと。
・USB2.0ポート装備(これで最後まで悩んだ…)
・13.3インチの大画面
・ドライブ内蔵でもR505より軽量。取り外しでさらに軽く。
・魅力的なプリインストールソフト群(Office xp、プロアトラスW、 ATRAS翻訳パーソナル、ヴァーチャルCD等)
・実売価格が2万ほど安い!
辺りでしょか?とてもいい機種ですね。
残念に挙げておられてる点も、
>ACアダプタの大きさがA4フルサイズノートと同じところ
R505よりは遥かに小さいです!マヂで…。
>PCカードスロットの位置が左手前なので、アンテナ付のカードだとアン テナが邪魔に感じる。
同じでございます。
>SDカードがちょっと挿入しにくい。
個人的にメモステよかいいです。
まあ私は全て承知で購入したので、お互いガンガン使いこみましょう!
最後に1つだけ質問させて頂きたいんですが、FMV-MG12B/Mはリカバリーディスクから1パーティションに切り直しは可能ですか?これが不明で購入に踏み切れなかったのも1つでした。
書込番号:1103445
0点
2002/12/02 03:10(1年以上前)
>先日、MG12BM購入したものですが、私のやつは、
>「キッ」というか、「キキッ、カシャン」という感じの機械音が、
>それなりに頻繁にするようです。
ハードディスクの不良という訳ではないようで安心しました。
>・USB2.0ポート装備(これで最後まで悩んだ…)
>・13.3インチの大画面
VAIO-R505W/PDも選考対象になっていました。
モバイルとして割り切ってしまえば12インチでもよかったのですが、やはり「デスクトップとできるだけ遜色ない機種を」と考えるとこの機種以外選択肢はありませんでした。
>最後に1つだけ質問させて頂きたいんですが、FMV-MG12B/Mはリカバリーディスクから1パーティションに切り直しは可能ですか?これが不明で購入に踏み切れなかったのも1つでした。
私も購入速攻リカバリーした一人なのですが、リカバリー時にはCドライブ最小15GB、Dドライブ最小10GBと表示されていたので、1パーテーションでのリカバリーは無理なようです。
書込番号:1103988
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M
結局、「軽いに越したことはないけど、画面は広いほうがいい」「ドライブは内臓のほうがかさばらなくていい」「無線LAN内臓」「SDカードスロットつき」でこの値段という点から購入を決めました。気になっていたファンの音は使用率によって段々と変化するようで、思ったほどうるさくはなかったです。ただ、「フォ〜」というような一定の高さではなく「フォンフォン」と波打つように聞こえるのはちょっと気にかかります。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






