FMV-BIBLO MG12B/M のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12B/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12B/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12B/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO MG12B/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12B/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12B/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12B/M のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12B/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12B/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12B/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてメールします

2002/10/24 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 アダッチ2さん

MG10とMG12は主にどういった点が違うのですか?

どっちを買うか迷っています

よければご意見下さい

書込番号:1020486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/10/24 02:37(1年以上前)

富士通のページで調べたほうがいいですよ

書込番号:1020820

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/24 08:31(1年以上前)

アダッチ2 さんの上の、FMV-BIBLO MG12B/Mをクリックして
機種名の下のメーカーHPをクリックすれば、そこで仕様、アプリケーションソフトを違いを確かめられます、ネットの接続している環境なら誰でも確認できます

書込番号:1021001

ナイスクチコミ!0


スレ主 アダッチ2さん

2002/10/25 00:26(1年以上前)

返答があったのでうれしかったです

富士通のHPから見てみます
あちがとうございました

書込番号:1022498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/22 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 Mr.プーさん

現在MG12B/MとLM500/4Eで悩んでいます。気持ちはMG12B/Mの方に傾いているのですが、MGシリーズはWinDVDでDVDを再生するとコマ落ちが激しいという噂を聞いたことがあって、その点で購入を踏み止まっています。一方のLM500/4EはMOBILITY RADEONを搭載しているためか?そういうことはないと聞きました。実際のところはどうなんでしょう?その他にもMG12B/Mの方が優れている点などありましたら教えていただけませんか?誰か僕の背中を押してください(笑)

書込番号:1017397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/10/22 18:10(1年以上前)

DVDのこま落ちは画面のビット数を32に設定している場合に
なねようです。ビット数はグラフィック機能との相関関係があり
ちょいグラフィックが弱いとなり得ます。
16ビットにしておけば平気なはずです。

書込番号:1017579

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2002/10/23 20:38(1年以上前)

WinDVDでコマ落ちが気になるソフト+ハードでもPowerDVD XPだと気にならないとか、PowerDVD XP でもノンインターレース化の処理の時に真ん中に横線が入るとか(DSTNみたいな)いろいろいわれていますが、そこまで気になるなら、DVD Playerを購入してください。100万円以下の投資でDVDビデオがうんぬんという論議はそれなりのものを世に発表している製作者に失礼というものです。そもそもDVDビデオは映画館に匹敵する技術を盛り込んだものです(少々オーバーか?)所詮パーソナル何とかなどという機械で十分な再生能力を期待することが間違いです。
ということを肝に念じながらWindowsMediaPlayer8でDVDビデオを見てみるとコマ落ちも真ん中の線も入りません。音響効果もSRS WOW があるので迫力満点(外付けスピーカーまたはヘッドフォンの場合)です。
また、MGとLMの差はまず遮熱が良い。液晶が大きい。キーの並びが標準に近い。デザインが新しい。基本設計がLIFEBOOKであるので(ドライバの提供、モバイルベイの選択肢等MG12B/M用ではなくとも6120MG用のものがほとんど流用可能である)、買ったその日にFDISKする場合もMGをお勧めします。

書込番号:1020056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/26 01:51(1年以上前)

DVDのコマ落ちは相性というものに起因している場合がある
と思います。ソフトとハードとの相性です。
僕は大きめのIBM Think-Pad A31 E5J_FlexView/SXGA+という機種を
使っていますが、ウルトラベイ2000というマルチベイ仕様なんです
が、通常の右側だとDVDのタイトルによってややコマ落ちしたり
する。今度は左側のベイで観るとしないとか・・・
WIN−DVDではコマ落ちしてWPMではしない。
そんな相性がありますね。

書込番号:1024702

ナイスクチコミ!0


Mr.ZAKさん

2002/10/31 21:07(1年以上前)

>僕は大きめのIBM Think-Pad A31 E5J_FlexView/SXGA+という機種を
>使っていますが、ウルトラベイ2000というマルチベイ仕様なんです
>が、通常の右側だとDVDのタイトルによってややコマ落ちしたり
>する。今度は左側のベイで観るとしないとか・・・
私も同じ物を使ってますが、そんな違いないですよ。右でも左でも同じ。
それは相性じゃなくてハードを疑うべし。

書込番号:1036542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/01 00:36(1年以上前)

TEACのコンボドライブに代えたら直ったみたいです・・・
ハードの問題だったかも???

書込番号:1036902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2002/10/21 20:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 くうちゃんさん

このPCは無線LANが搭載されてますが、メルコ等から出ている無線LAN
付ルータ(もちろん規格があうもの)との通信はできるのでしょうか。
それとも富士通純正のものとしか、通信できないのでしょうか。

書込番号:1015750

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/21 20:21(1年以上前)

>それとも富士通純正のものとしか、通信できないのでしょうか。
そのような事があると問題でしょうね、他のメーカーからクレームが出ます、富士通もどこかのメーカーのOEMのはずですが

書込番号:1015774

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/10/21 20:30(1年以上前)

通信規格(IEEE802.11aまたはb)があっていれば使用できるようです。
私はIBMのT30ですがNTT−ME社製(MN128SOHOSLOTIN)を親機にして使用しています。

書込番号:1015793

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/21 21:03(1年以上前)

同じ規格であれば大抵大丈夫です。
メルコ等のメーカーでも接続確認機種とか記載されています。

書込番号:1015870

ナイスクチコミ!0


autech2さん

2002/10/21 22:49(1年以上前)

MG12BM購入しました。無線LANの件ですが、私もメルコのWLS-L11GPS-Lの無線LANカードセットを使用していました。MG12BMの無線LANカードでなんら問題なく接続できましたよ。私も接続できるはずと思って購入したんですが、いざ購入して接続できなかったらしゃれにならないところでした。
安心して購入していいですよ!

書込番号:1016091

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2002/10/22 18:56(1年以上前)

私の場合MG10AMを買う前に、掲示板にNECのワープスター
(今自宅でないので細かい機種名わからないですが)で接続できたという
情報があり、私もそのNEC製品を使っていたので安心して購入できました。
やはり掲示板はありがたいですね。

書込番号:1017673

ナイスクチコミ!0


<LEGO>さん

2002/10/26 23:18(1年以上前)

私はコレガの「BAR SW-4P WL」という無線LANアクセスポイント機能搭載のブロードバンドアクセスルーターを購入して接続しました。有線はもちろん、無線接続でも通信はできたのですが、無線で暗号化の設定をした場合に、通信ができません。(ワイヤレスネットワーク接続のプロパティでルーター側で生成したWEPキーを入力しても繋がらない)これは相性の問題なのでしょうか?

書込番号:1026556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値店情報

2002/10/21 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 けけけのけたろうさん

日曜日に電気店をまわった結果
ギガス関西にて208,500円でOKと言われました。
ここの最安値よりも安かったですよ。
明日にでもこの値段を持ってヤマダ電機にでも行こうかと思っています。
また結果を報告します。

書込番号:1015594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows2000での動作

2002/10/17 09:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 ファーストドリップさん

MG12B/Mを購入しようと思っているのですが、
OSをWindows2000で使いたいのです。
一応FM-WORLDで見たところ、いくつかのドライバは
提供しているようですが、ちゃんと動くかどうか心配です。
大丈夫でしょうか?

書込番号:1006223

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/17 09:14(1年以上前)

ドライバーを提供しているのなら
動くのではないでしょうか。

書込番号:1006241

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/17 09:53(1年以上前)

ファーストドリップ さんこんにちは

既存の機種なら、2000に変更をしている方もいるでしょうが
発売されて間もない機種はどうでしょうかね?

カタログデータではCPUのスペックアップぐらいで、変更はないように思われますから、MG10関係の2000変更のログがあれば参考にしてはどうですか
どの道メーカーの保証はなくなりますから、人柱覚悟で望んでください

書込番号:1006289

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/18 00:09(1年以上前)

MGシリーズはほぼ同じ構成の企業向けモデルがあり、それにはWindows 2000モデルがあるので、問題ないと思います。

書込番号:1007676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファーストドリップさん

2002/10/18 10:54(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
Windows2000に関しては何とかなるということですね。

発売日が11月に延期されてしまいました。
現行のMG10AMにしようかなとも思ってます。

書込番号:1008396

ナイスクチコミ!0


マイク麻痺さん

2002/10/18 19:31(1年以上前)

>発売日が11月に延期されてしまいました。

マジですか?楽しみにしてたのに・・・(鬱)

書込番号:1009005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファーストドリップさん

2002/10/18 20:25(1年以上前)

>発売日が11月に延期されてしまいました。

すみません延期されていませんでした。
富士通のショッピングサイトWEB MARTをみたら
11月1日よりお届け予定と書いてあったので、
てっきり発売日延期かと思ってしましました。

書込番号:1009133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラインイン入力端子

2002/10/16 09:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/M

スレ主 gon_gifuさん

自作音楽録音機としてMG12B/Mを購入しようと思ったのですが、ラインイン端
子が無くなってしまってました。BIBLOシリーズ全体がそうなってるみたいん
なんですが、、これは著作権音楽ファイルの乱流出規制の余波なんでしょう
か?!マイク端子はあってもモノラルだし、、、録音が出来ない(汗
もしかしてこらからの新機種にはつかなくなってくるもんなんでしょうかねぇ?!
MG10AMにはついているので、今のうちにこっちを買った方がいいんでしょうか?!

書込番号:1004335

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/16 09:08(1年以上前)

外付けのUSBのオーディオユニットをつけるという手もありますよ。

書込番号:1004347

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/16 09:29(1年以上前)

>MG10AMにはついているので、今のうちにこっちを買った方がいいんでしょうか?!

まともにどれだけ使用できるかは疑問、今回外したのは評判が悪いからでしょうね、なんせPCは雑音の塊ですから、まともに録音できるは??

本格的にするなら、其蜩 さんの意見に賛成です
2万以上する上質な、USBのオーディオユニットをお勧めします

書込番号:1004368

ナイスクチコミ!0


関西人パート2さん

2002/10/16 09:50(1年以上前)

最近のノートはラインイン端子がついていないモデルが多いですね。東芝のG5,G6は装備されていたと思いますが。
私は2年前のメビウスのラインイン端子でLPやカセットテープをCD-Rにして楽しんでいますが、音質を追求しないのであれば十分使えています。
理想的にはPC内部のノイズの影響のない外付けの物を利用されたほうがよいでしょう。

書込番号:1004392

ナイスクチコミ!0


スレ主 gon_gifuさん

2002/10/16 19:54(1年以上前)

うーん、音質重視ならあんまりノートPC単体では録音しない方がいいってことっすね(汗
MG12B/M+USBオーディオの方向で行こうと思います。
情報ありがとうございました_(_"_)_

書込番号:1005201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG12B/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12B/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12B/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12B/M
富士通

FMV-BIBLO MG12B/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング