FMV-BIBLO MG12C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Home 重量:1.91kg FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

FMV-BIBLO MG12C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

FMV-BIBLO MG12C のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12Cを新規書き込みFMV-BIBLO MG12Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源入れても・・・。

2003/04/06 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

つい先日このモデルを購入したんですが、電源を入れても立ち上がらない事が多々あるんですよね。ただ黒い画面のままの状態になってしまうんです。割合的には3回につき1回はなります。なってしまった時には一度電源をオフにして、もう1回入れると立ち上がります。原因がさっぱりわからないので、どなたか心当たりがある方いらっしゃいましたらお助け下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:1465825

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/06 23:19(1年以上前)

本体側の電源が入っているようで、ディスプレーに文字とか何も表示がされない場合は接触が悪いことが多いです。

書込番号:1465885

ナイスクチコミ!0


スレ主 鏡花さん

2003/04/07 00:18(1年以上前)

違ってたらごめんさん、有難うございます。
接触が悪いっていう事は要修理っていう事ですよね?
すごく気に入っていただけに残念です。

書込番号:1466153

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/07 09:13(1年以上前)

実際の問題として、エラーも何も表示されないのですから手の施しようがないですよね。

書込番号:1466870

ナイスクチコミ!0


ゆうたくんAさん

2003/04/12 19:50(1年以上前)

富士通カスタマーセンターに電話して修理依頼をすれば、すぐ取りに来てくれます。補償期間内だろうし、無料でしょう。

書込番号:1482960

ナイスクチコミ!0


スレ主 鏡花さん

2003/04/13 06:12(1年以上前)

ゆうたくん2さん、有難うございます。
さっそく相談してみます。

書込番号:1484698

ナイスクチコミ!0


heinarさん

2003/04/21 04:10(1年以上前)

こんばんは。もう見ていないですか?
 症状は画面だけが黒いままで、Windowsは実は起動されているらしいですか?
 起動するとBios画面(富士通の画面)がでて、さらにwindowsXP HomeEditionの画面が出て、その後真っ黒になったままですか?

 確認方法の一例をあげてみます。
 例えば、まずパスワードなしでログインできるように設定し、さらに、画面が正常な状態で通常起動した時、windowsキー、次にu、さらにもう一回uと押すと、windowsが終了できるか確認します。
(もちろん、そのショートカットは、パスワードが設定されている場合や、メニューにuで始まるプログラムが登録されている場合は使えません。uで始まるプログラムをとりあえずスタートメニューから外してください。)
 画面が黒くなってしまったとき、起動後2分くらい何もしないでwindowsが落ち着くのを待ってから、上に述べたWindows、u、u、と押してみます。

 もしこれで正常に終了できるようならば、それはチップセットとディスプレイドライバ(あるいはさらにそれらとアプリの相性)による不具合の可能性が大きいです。

 解決策として、
1.富士通のホームページで最新のディスプレイドライバをダウンロードし、インストールして下さい。

2.それでだめなら、富士通のホームページの「ディザリング修正モジュール」を試してください。
 これはBIOS書き換えを行うので、慎重にやってください。失敗すると保障期間内でも有償修理です。

3.もしそれでだめなら、あるいはBIOS書き換えを試したくないなら、インテルの以下のホームページからXP用のドライバを入手してください。
 (ドライバをインストールする前に必ずシステムの復元ポイントを作って、うまくいかなかった場合はセーフモードで起動し、システムの復元で直してください。)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/845/845_graphics.htm#Windows2000/XP

このIntelのドライバを導入した後、2.で挙げた「ディザリング修正モジュール」を試そうとすると、必ず「真っ黒画面」になります。富士通のホームページ、あるいはリカバリディスクの中にあるドライバに戻してから「ディザリング修正モジュール」を導入してください。

書込番号:1509164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード入力について

2003/04/06 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 team002さん

先日この機種を買って文字を入力しようとすると
右のほうがMとかKが出ずに下に書いてある数字が表示されてしまって
日本語も入力できません。説明書のどこにも載ってない気がしたのですが、
どうしたらテンキーではなく英数字が表示されるのか分かりますでしょうか。

書込番号:1465129

ナイスクチコミ!0


返信する
毒人間さん

2003/04/06 20:17(1年以上前)

Num Lkのキーを押してください。ひらがなの「ほ」の上のキーです。
ちなみに説明書にあるのでしっかり読みましょう。

書込番号:1465151

ナイスクチコミ!0


スレ主 team002さん

2003/04/06 22:37(1年以上前)

ご回答、どうもありがとうございました!
説明書はもう一度じっくり読みます。

書込番号:1465705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/04/06 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 Takukazyuさん

こんばんは。つい最近このモデルを購入しました。
それでさっそく質問なのですが、電源が入ってるときにディスプレイを閉じるとスタンバイになるのですが、その時になるビープ音を消すことって、できないのでしょうか?ちょっと音が大きいので消せたらいいなぁと思いまして…よろしくお願いします。

書込番号:1462909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/04/06 02:18(1年以上前)

私も閉じた時に休止状態になるようにセッティングしているのでビー!っていう音が気になります。
私も音の消し方知りたいですね。

書込番号:1463157

ナイスクチコミ!0


ameさん

2003/04/06 02:40(1年以上前)

コントロールパネル―サウンドとオーデイオデバイス―サウンドタブを開き
サウンド設定を ”サウンド無し”に
おまけとしてシステムリソースもわずかではありますが増えます。

書込番号:1463212

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/04/06 04:59(1年以上前)

アクセサリのボリュームコントロールを開き、プロパティから再生のラジオボタンを選ぶ。「PC beep」という項目にチェックを入れて表示させる。
これにミュートを入れれば、音は出ない。

書込番号:1463359

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takukazyuさん

2003/04/06 14:53(1年以上前)

こんにちは
親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:1464369

ナイスクチコミ!0


huntさん

2003/04/08 22:53(1年以上前)

12Cを使っていて、やはりあのピッピッという大きな音が耳障りだったので、早速上記の方法(2つとも)でやってみましたが私の12Cでは音が消えません。皆さんは消えてますか?

書込番号:1471853

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/04/10 00:05(1年以上前)

Fn + F3でミュートにするか、Fn + F8でボリュームを絞るか、これが確実です。

書込番号:1474970

ナイスクチコミ!0


huntさん

2003/04/10 02:53(1年以上前)

音の設定ができました。ありがとうございます。
急に音が無くなったらちょっと淋しかったので
「Fn + F8でボリュームを絞る」 で設定しました。

書込番号:1475386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

情報を下さい

2003/04/05 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

デスクトップのサブのモバイルとして購入を考えています。小さく、軽く、モニターが大きいものでCD−RW、DVD、フロッピー付き(外付けOK)で他に良いものがあれば誰か教えてください。ところで価格ですが、価格ドットコムの中のショップとヨドバシカメラを比較したら、一部のノートパソコンで面白い結果が出ました。例えばこの機種ですが、今の最安値のショップで送料、消費税をたせば、ヨドバシカメラで購入するのと1000円も違いません。又ヨドバシでわネットではクレジットカードも使用可能です。クレジットカードを使用すると、ポイントも付きます。またバイオのZではほとんど差のないような価格となりました。出展のショップにはぜひとも価格で頑張って欲しいものです。

書込番号:1459527

ナイスクチコミ!0


返信する
金欠ですがさん

2003/04/05 08:03(1年以上前)

私も仕事でモバイルが必要になり、いろいろと比較して検討した結果、
この12Cにたどり着きました。

OS:XP pro、CPU:Celeron 1.2GHz、MEM:256MB、HDD:60GB のスペック
で169,800円(送料込み)になりました。
これでは、あまりお買い得感は無いという事でしょうか?

今日にでも一度ヨドバシカメラをに言ってきたいと思います。。。

書込番号:1460078

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/05 09:25(1年以上前)

画面のサイズを13.3インチに限定されるとこの機種に決まりますね。
この機種でいいと思います。
それから,通販より大手の量産店のほうが価格が安くなることは,珍しいことではありません。
したがって,価格.comで表示されている価格=最安値とはすぐに考えないほうがいいかもしれませんね。

書込番号:1460190

ナイスクチコミ!0


スレ主 T,T,さん

2003/04/05 13:25(1年以上前)

ご意見有難うございます。ヨドバシでは値引き分がポイントとして残るので少々不自由ですが、ヨドバシのネットショップではクレジットカードが使えるのが便利です。

書込番号:1460727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NB12BCとNB12B

2003/04/03 07:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 えー?さん

NB12BCとNB12Bとのスペックの違いを調べましたが、キーボードの色くらいしか分かりませんでした。どちらかの購入を考えています。違いを教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいいたします。

書込番号:1453975

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/03 07:38(1年以上前)

NB12BCとNB12Bという機種名が見当たりません。

書込番号:1453980

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/03 08:00(1年以上前)


違ってたらごめんさん

2003/04/03 08:21(1年以上前)

だとすると無線ラン内蔵かどうかの違いですね。

書込番号:1454021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デスクトップ画面の宣伝

2003/03/27 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

昨日MG12C購入しました。早速セットアップしたのはいいのですが、デスクトップ画面上にでているプロバイダの宣伝やFMVの関連情報の宣伝をどうして削除したらいいのかわかりません。ご存知の方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1434332

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/27 21:38(1年以上前)

過去ログ読んでください.

書込番号:1434353

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/27 21:45(1年以上前)

この種の質問には飽きたね。
この質問に対して「過去ログを見ろ!」と書くのも,10回は超えていると思う。

書込番号:1434381

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 21:54(1年以上前)

参考までに・・・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003385
(^^ゞ

書込番号:1434414

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 22:07(1年以上前)

全然参考になってない・・・
(^^ゞ
すべてのプログラム→FMVランチャー→FMVランチャー設定、とクリックします。バナーの項目がリスト表示されるので非表示にしたい項目についているチェックを外します。以上で設定変更ができます。
・・・と過去ログにありました。

書込番号:1434469

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSASさん

2003/03/27 22:31(1年以上前)

大変有難うございました。お陰で無事消す事ができました。それにしてもあの宣伝のやり方は少しやりすぎではと思います。

書込番号:1434563

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 22:34(1年以上前)

確かにかえって逆効果ですよね。
(^^ゞ

書込番号:1434577

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/27 23:25(1年以上前)

広告と思えば、なくせばその分価格に反映されて高くなるよ
簡単に削除できるのだから別に良いじゃん。

(reo-310でした)

書込番号:1434796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/03/27 23:31(1年以上前)

ちょっとマニュアル見れば載ってる事なんだけどね…>広告の消し方。

わざわざスタートメニューに、注!って感じのマークがあるから押してみたら宣伝だらけになった(^^;)。私も最初戸惑いました。どないして消すねーん!!
んで、すぐにマニュアル見ましたけどね。こーいう初歩的な質問、掲示板に聞くなんて恥ずかしいこと、私にはできません…(^^;)。

ちなみにリカバリCDで復元すると、広告出るボタンはありません。リカバリして欲しいソフトだけ入れてすっきりさせる事をオススメします。Cドライブ2GBは節約できましたよ。

書込番号:1434817

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/27 23:40(1年以上前)

リカバリCDを使っても、「!」アイコンは出ると思うのですが。

書込番号:1434851

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/28 04:13(1年以上前)

>こーいう初歩的な質問、掲示板に聞くなんて恥ずかしいこと、私にはできません…(^^;)。

そうですよね(^_^;)

書込番号:1435480

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/28 08:22(1年以上前)

初歩的だろうと何だろうと答える人は答えるし、そうじゃない人もいます

書込番号:1435649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/28 09:44(1年以上前)

質問の内容が初歩的かどうかは問題ではない。初歩的でも質問すればいい。初歩的だろうが専門的だろうが、まっとうな質問ならばちゃんと答えてもらえるはず。
 問題は、ちょっとマニュアルを見ればわかることや直ぐ下の過去ログに書いてあることをよく調べもしないで、人を当てにして安直に「教えてクン」すること。

書込番号:1435747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG12C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12Cを新規書き込みFMV-BIBLO MG12Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C
富士通

FMV-BIBLO MG12C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング