FMV-BIBLO MG12C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Home 重量:1.91kg FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

FMV-BIBLO MG12C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

FMV-BIBLO MG12C のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12Cを新規書き込みFMV-BIBLO MG12Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの掃除

2008/12/18 07:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 madridridさん
クチコミ投稿数:2件

最近、使用中のファンの音が大きくなりました。
5年近く使用しているので、中に埃がたまっているのではないかと思うのですが、
分解および掃除の方法を教えていただけませんでしょうか。
なお、裏面及び後部のネジをすべてはずしましたが、裏面カバーをはずすことができませんでした。。

書込番号:8801689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/12/18 09:36(1年以上前)

エアーダスター(カセットボンベ)に付属の細いパイプを付けて入り口と出口から吹き付けるだけでもだいぶ改善されます。

書込番号:8801961

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/18 09:59(1年以上前)

madridridさん おはようさん。  ぴったりのが無ければ似た型番で、、、
http://www.iodata.jp/support/service/hd/fujitsu/index.htm

おまけ  ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:8802037

ナイスクチコミ!0


スレ主 madridridさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/18 18:00(1年以上前)

ご教示いただきましてありがとうございます。
エアダスターを使ってみます。
ただ、PCの左側面に通気口(おそらく出口)にノズルが入りません。。
外から吹き付けることによって、埃が更に中に入り込むことはありませんでしょうか。

書込番号:8803504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/18 19:04(1年以上前)

>外から吹き付けることによって、埃が更に中に入り込むことはありませんでしょうか。
うん。その可能性もあるけど、エアーダスターで無理やり冷却ファンを高速でまわすと、軸受けに負担が掛かって不具合が出る可能性がありますよ。

やっぱ、解体して掃除するのが一番効果的だしPCにやさしいよね。

書込番号:8803794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しません

2006/02/11 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

クチコミ投稿数:43件

メモリーを外してスイッチをいれると ピー 4回
メモリーをさしてスイッチを入れると ピー ピピピ ピピピ ピー と鳴りますが
全く起動しません。マザーボードが壊れているでしょうか?

書込番号:4811854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/11 13:01(1年以上前)

それは標準のメモリを挿しても外しても起動しないのでしょうか。
メモリを増設しようとして起動しないのでしょうか。

書込番号:4811918

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/11 14:07(1年以上前)

いずれにしろ、そのメモリは駄目と言う事では。メモリのチップにスクリーン印刷で製造会社が書いてあります。何処ので何処でかいましたか?。

書込番号:4812027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2006/02/11 14:24(1年以上前)

メモリ増設か何かしようとしたんですか?
もしや、バルク品使ったとか?

書込番号:4812054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/02/11 20:21(1年以上前)

もうちょっと詳しく状況を書きましょう。でないと、適切なレスが付きませんよ。

書込番号:4812846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/02/12 20:58(1年以上前)

皆さんのご返事ありがとうございます。もう諦めました。ヤフーのオークションで出品しました。興味がある方は御覧ください。

k30038649

書込番号:4816303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 恵 美瀬さん

先日この種を購入しました。
作業中にフリーズしたため、一度電源を切り再起動しようと試みましたが、画面に何も表示されなくなってしまいました。

中古で購入したため保証書、説明書などは無くどうしたら良いかわからない状態です。
リセット方法等何か解決方法がありましたら助言の程よろしくお願いします。

書込番号:3711060

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/31 12:45(1年以上前)

>画面に何も表示されなくなってしまいました
電源ランプ、HDDランプなどは点いているのですか?

書込番号:3711129

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2004/12/31 13:09(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。
電源は入っているみたいです。HDDランプというものが何なのかが私にはわかりません。すみません。
CDドライブは回りますがそれだけといった状態です。

書込番号:3711209

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2004/12/31 13:14(1年以上前)

HDDランプがわかりました。
電源を入れると2回ほど点滅して消えてしまいました。

書込番号:3711229

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/31 13:32(1年以上前)

Windowsのオープニングの音楽は聞こえますか?

書込番号:3711296

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2004/12/31 13:34(1年以上前)

ありません。

書込番号:3711304

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/31 13:42(1年以上前)

重大なトラブルです。
メーカーに修理のご依頼を!

システムボードがやられている恐れがあります。
概算修理費用で5万円程度でしょうか。

書込番号:3711318

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2004/12/31 13:47(1年以上前)

そうですか、残念です。
書き込みありがとうございました。

書込番号:3711337

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2004/12/31 19:41(1年以上前)

でも、お金ないんですよね、何とか直す方法とかないのでしょうか。
一応解体はできました。
手順とかやり方とかで助言や最良のHPなどありましたら紹介していただけないでしょうか?

申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

書込番号:3712503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/31 20:14(1年以上前)

HDD交換で動作するかもしれませんよ。
やってみないと解りませんが\12,000もあればかなり
いいHDDが買えます。

書込番号:3712602

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/31 22:46(1年以上前)

電源スイッチ長押しで完全に切ってから再起動したら返って来そうな気もするんですけどね。。

書込番号:3713086

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2005/01/01 00:09(1年以上前)

コメントありがとうございます。
購入したのは1ヶ月前あたりでHDDはついてこなかったので新しく40Gを購入したばかりです。フォーマットしてOS入れ替えたばっかりだからあまり希望はなさそうです。

電源スイッチ長押しで電源をカットし、バッテリーも抜きとった状態でしばらく放置したあと、電源コードを差込み電源を入れてみましたが駄目でした。

書込番号:3713369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/01/01 00:28(1年以上前)

ならシステムボードが死んだと思う。

書込番号:3713419

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2005/01/01 00:36(1年以上前)

左様ですか、ありがとうございました。

書込番号:3713452

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/01 14:14(1年以上前)

恵 美瀬さん 開けましておめでとうございます。
ユーザーではありません。 そのノートに 外部表示器接続端子は ありませんか?
本体の表示器が 消えているだけなら 何とかなるかも?

書込番号:3714700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/01/02 16:38(1年以上前)

電源投入時に警告音はありませんか?

書込番号:3718909

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2005/01/03 12:07(1年以上前)

BRD様はじめ皆様明けましておめでとうございます。
外部表示器接続端子とは、別のモニタに表示させるような物でしょうか?

電源投入時の警告音はありません。

書込番号:3722407

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/03 13:38(1年以上前)

そうです。 もし 端子と 表示器とケーブルがあれば繋いでみて下さい。

書込番号:3722723

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵 美瀬さん

2005/01/04 09:46(1年以上前)

繋いでやってみましたが、反応はありませんでした。

書込番号:3726585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓無線LANの装着について

2004/04/14 10:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 kissy128さん
クチコミ投稿数:72件

MG12Cのユーザです。
今日のPC Watch記事にSony VAIOノートの内臓無線LANを802.11bから玄人志向の802.11gモジュールに載せ変える記事が掲載されていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0413/dgogo47.htm

現在私はカード型の無線LANを装着し利用しているのですが、
他のカードとの排他利用になってしまい不便を感じています。

Mini PCIスロットがMG 12C/Nにあれば、上記VAIOと同様にサードパーティ
製の内臓無線LANの装着を試してみたいと考えているのですが、
実際に試された方いらっしゃいましたら、
成功・不成功だったのか、インストールは簡単だったのか等
教えていただけないでしょうか?

また他の機種でも内臓無線LANを装着された経験のある方でしたら
その印象も教えていただけるとありがたいです。

12C/Nはアンテナが元々内臓されていないので受信感度が下がるのでは
ないかとも心配しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2698464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/04/14 16:00(1年以上前)

アンテナケーブルが液晶ディスプレーの枠の中にあるものが
普通なんだけど、これがないと感度は落ちるでしょう。
可能かどうか?は知らないですが、自分で組み上げるのなら
ノートそのものを換えたほうがリスクはないです。

書込番号:2699154

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissy128さん
クチコミ投稿数:72件

2004/04/16 17:18(1年以上前)

満天さん、いつもコメントありがとございますと言いたいところですが、
私が聞きたいのはMini PCI無線LAN装着を実際に試された方の体験であり、
こちらの質問内容に合致してない回答をされても意味がありません。

他のカキコにも色々書かれているようですが、質問内容や状況を
踏まえない自己断定的な回答や意見を書かれることが多く、
質問者に対して失礼であり、そのようなコメントは止めていただきたい。

PCを買い換えるお金があれば、こんな質問はしません。

どなたか体験談教えてください!!よろしくお願いします(m_m)

書込番号:2705638

ナイスクチコミ!0


カズ999さん

2004/04/19 18:15(1年以上前)

取り付けた訳では在りませんが こんなのが出たみたいですね。こちらのがインテルのですし 安全かと思いますが。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040417/ni_i_nw.html

書込番号:2715844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

標準装備のFDDについて

2003/11/23 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 だめだこりゃ・・・さん

購入時についてくる外付FDDを、もう一台あるWindows98にも使いたいと考えているのです。そこで、このFDDのドライバをHPで探してみたんですが、みつかりませんでした。やっぱ、他のパソコンに使いまわしはできないのでしょうか?もしこのドライバがダウンロードできるHPがありましたら、教えてください。
ここの書き込みすべき内容かもしれませんが、ご教授のほど、よろしくお願いします。

書込番号:2153701

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/11/23 03:28(1年以上前)

たしかTEACあたりのOEM品ですよね?TEACのサイトであたるのが正解かもしれません。IBMのUSB接続型FDDなら98用ドライバが簡単に見つかりました。自己責任で入れてみます?^_^;
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/0F4F6A6144DE409649256DB80053D525

書込番号:2153732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/23 05:20(1年以上前)

普通FDDにドライバを当てないと動作しないなんてこと
聞いたことないよ。

書込番号:2153816

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/23 07:22(1年以上前)


shomyoさん

2003/11/23 07:24(1年以上前)

>普通FDDにドライバを当てないと動作しないなんてこと聞いたことないよ。

ウィンドウズ98は、標準ではUSB接続のFDDのドライバは持っていませんからベンダーが提供するドライバが必要でしょう。
ウィンドウズ98では当てないで動作することのほうがまれでしょう。

書込番号:2153902

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/23 08:54(1年以上前)

MSでUSB1.1を動作保証したのはWIN98SEからだから
WIN98の頃はFDDは逆に標準で装備されてないかな?

reo-310

書込番号:2154027

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/11/23 11:06(1年以上前)

ところで素朴な疑問なんですけど、今使ってるマシンのHDDにDriversフォルダーとか無いですかね?うちのLifebookにはあって各種導入済みドライバーが収納されているんですけどね。

書込番号:2154309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/23 19:49(1年以上前)

自分はWin98使ってないため知識不足なのですが、USB1.1ドライバ入りと
書いてあったWin98のCD-ROM製品版はもってる。
Win2000のアップデート版用にオークションで買ったものだけど。

書込番号:2155637

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/11/23 21:37(1年以上前)

>自分はWin98使ってないため知識不足なのですが、USB1.1ドライバ入りと
>書いてあったWin98のCD-ROM製品版はもってる。

それはPC側のUSBを使えるようにするドライバです。
FDDのドライバが別途必要です。

だめだこりゃさんがウィンドウズ98が入っているパソコンのメーカーと型番を書いてくれると、有用な情報が得られるかもしれませんね。

書込番号:2156046

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/11/24 00:22(1年以上前)

うちの米国富士通版Lifebook、添付されてたUSB型FDD用ドライバダウンロードページを見つけました。本来うちのマシンはMeモデルなのですが、ちゃんとWin98用が用意されてますね。日本語環境でも使えると思います。

http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/support.do?srch=DOWNLOADS

で、Select Product=Notebook, Select Series=I Series, Select Model=I4190 と入力し、表示させると見つかります。

しかし、元発言者は何処へ。。?(^^;

書込番号:2156741

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/24 07:33(1年以上前)

ドライバをうまく探せず駄目とは早合点ですね。

ネットワーク上のFDDとして使うことも出来るから、とりあえず
使うならLANの設定で。

USBドライバと外付けFDDドライバは違います。
何にせよPCの特定が出来ないと、ドライバを指摘できませんね。
スレ主は連休中か(笑

書込番号:2157345

ナイスクチコミ!0


スレ主 だめだこりゃ・・・さん

2003/11/24 18:46(1年以上前)

>RHOさん
情報ありがとうございました。参照のibmのHPからDLしたら、うまく作動できました。大変助かりました。
でも、http;support〜のHPはNot Foundでした・・・。
>☆満天の星★さん
WIn98は別途ドライバが必要なようです。今回の標準添付のFDDにはそうしたCDとかがついてなかったので、ここに質問させていただきました。
>sho-shoさん
情報提供ありがとうございました。自分は調べているようで、調べていないことを痛感させられました。提供していただいた情報は参考になりました。
だけど私の知識不足で、二度目の書き込みの「ネットワーク上のFDDで・・」というのがよくわかりませんでした。
>reo-310さん
市販のUSB製品の多くは、ドライバのCDやFDDがついてますけど、この製品はついてませんでした。当たり前といえば当たり前なんですけど。
>shomyoさん
OSだけでなく、機種も特定しないとドライバというのは違ってくるものだったですか?OSだけわければなんとかなると思っていたものだったので、特に記載しませんでした。どうもすいません。
あと、sho-shoさんも同様です。どうもすいません。

書込番号:2159230

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/11/24 20:08(1年以上前)

よかったですね。米国富士通のページ、今出ますけどね。おかしいな。

 >>知識不足で、二度目の書き込みの「ネットワーク上のFDDで・・」

双方のPCをネットワーク接続すると、共有ドライブという仕掛けが使えます。Aドライブを共有するとほかのPCからそのフロッピードライブが使えるって意味ですね。まあIBMのドライバで解決したんならいいでしょう。

書込番号:2159539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なにもしてないのに…。

2003/11/13 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 どしろうと。さん

半年前に買ったものです。
本当に何にもしていないのに、ある日いきなり液晶内部に亀裂がはいってしまいました。
サポートセンターの人も当初は、「保証期間中だし、外部損傷は何も無いし、過失でないのは伝わるから、保証内でいけるはずだ」
と話していたのに、いざ工場に出したら、保証対象外で実費の6万円がかかるっていわれたんです。
しかもこちらが何を話しても「破損ですから」の一点張りだし、質問をしてもその答えが一貫していないし。
本気で普通に使っていただけで、変な力を入れたとかそういうのが無いのに(例えば家族が使ったとか、何かがPCに落ちてきたということも無いです)、それでも料金請求されるもんなんですか?
安い値段じゃないのに、とかなり困っています。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

書込番号:2123128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 22:31(1年以上前)

これからは電話を使用時に録音できるにしましょう。
サポートが保証の範囲と言ってたとなれば対応する可能性は
多々あります。
後から話が変わることも同様に多々あることです。

自分なら\60,000でFlexScanでも買って単体ディスプレーにMG12
つないで使用するけど。

書込番号:2123309

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろうと。さん

2003/11/13 23:35(1年以上前)

☆満天の星★さんコメントありがとうございます。
今回に関しては、本当に大事に使っていた自信があるだけに、
このような事態になり、しかもそれに対して「破損だから」という理由だけで
実費扱いされたことが本当にショックでした。
何のための保証期間なのか…と。

ご説明された単体ディスプレーに繋ぐというのは、デスクトップPCに仕立てる
ということでしょうか?
その場合はS端子にディスプレーを取り付けるのでしょうか?
また、ノートPCの蓋(つまり液晶部分)は取り外して、本体部分だけに
することができるのでしょうか?
(でないと、蓋部分が単体ディスプレーとぶつかって作業できないですよね???)

また、自分でノートPCの液晶を変えるなんてことは
物理的に可能なのでしょうか。

このままメーカーの言いなりになって、6万円をそのまま
払うのは本当に悔しい限りですので、
今回教えてくださった方法を含めて別の方法を選択しようと
思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:2123603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/14 02:11(1年以上前)

[1475975]液晶が割れちゃたー!
を参照してみてください。

書込番号:2124127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/14 02:25(1年以上前)

簡単に言いますと、外部ディスプレイ(アナログRGB Mini D-SUB
15ピン)標準装備なので、MG12Cであれば背面DC-IN(電源つなぐ
ところ)の隣にカバーで覆われている端子を使用します。
S端子はテレビやレコーダー・プレーヤーなどへの出力用です。
ノートの液晶部分は破壊しなくとも、パタンと180度近く倒せる
機種だと思いますので、液晶部分を差し込める台を用意して、
液晶部分の上に台、その上に外部ディスプレイとするのが一つ
の方法です。

MGの液晶には私も最近不安を持ち出しました。購入してから一
年たつときに、折れたDC-INプラグの修理に出しましたが、修理
後、液晶カバーをはずして使っていると何か液晶が不自然に光っ
ているのを見つけました。よく見ると、背面のFMVのロゴマーク
がうっすらと浮かんでます。仕様でしょうか?
後、汚れかもしれませんがひびのようなのが数ミリ。

書込番号:2124154

ナイスクチコミ!0


matakiyoさん

2003/11/14 03:15(1年以上前)

亀裂についてですが,理由なく亀裂が入る訳ないですよね。何か原因があるはずです。
どしろうと。さんが,ぶつけた・落とした等だったら,どしろうとさんが悪いですね。何もしてないのに亀裂が入ったのなら,その個体がたまたま欠陥(不良)品であってこの場合はメーカーの責任ですね。
その手の専門家が見たら,なぜ亀裂が入ったのかほとんどの場合わかるはずです。「あぁ,これはぶつけてできた亀裂だな」とか「これは落としたんだな」とか「本体が歪んでいるな」とかですね。
文面からすると,どしろうと。さんご自身に亀裂の入る心当たりがないようですので,亀裂の入った原因をメーカーにはっきりと説明してもらいましょう。
それから,男性の方(パソコンを使える人)に電話してもらってはどうでしょうか。相手によって対応が変わるって事,結構ありますからね。落ち着いて納得のいく回答を引き出せる方がいらしたら,メーカーへの問い合わせを頼んでみましょう。

書込番号:2124193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG12C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12Cを新規書き込みFMV-BIBLO MG12Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C
富士通

FMV-BIBLO MG12C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング