このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年1月22日 11:00 | |
| 0 | 9 | 2003年1月19日 23:16 | |
| 0 | 10 | 2003年1月19日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
FMV MG12C購入を検討しております者です。
OSは使い慣れたWIN98SEを使いたいのですが(レジストリ等のカスタムチューンを新たに覚える気力が無いので)XPマシンに導入した場合の注意点等ご教示いただければ幸いなのですが
0点
保証対象外、自己責任のもとでなら・・・
http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/supportsearch.do
ここにドライバ類が揃っています。
書込番号:1237095
0点
このMG12Cは海外ですとLIFEBOOK S-Sries6110という機種です。
ドライバはWin98から2000とXPと3種類用意されているようです。
追加まで・・・
書込番号:1237237
0点
時代と周辺機器とソフトに置いてかれるのでこのさいWindowsXP勉強したぼうが来年以降楽。
書込番号:1237389
0点
2003/01/22 11:00(1年以上前)
大変参考になりました。みなさんありがとう。
書込番号:1237671
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
2003/01/18 16:09(1年以上前)
断然かどうかはわかりませんが,スーパーファイン液晶は確かに明るいですね。
書込番号:1226646
0点
早々のご回答ありがとうございます。
MG10はコントラストが低いので、DVDなどを旅先で見るときにちょっと不満。
やっぱり、買い換えの方向で考えてみます。
書込番号:1226743
0点
今日まじまじと見ていたけど、この機種のスーパーファイン液晶は
NBやMRより良いとは思いませんでした。
一社供給らしいですが、他のモデルも機種により色温度調整が
やや違っています。白色が濁ります。
それとやはり輝度が15inch/XGAよりは低いですね。
昨日はセット段階で陳列したばかりのものを起動させましたが
起動直後は輝度が高くなり、30分〜60分で発色が決まります。
今日はずっと置いてのを見たところ日立のラスターよりは良いです
が15inch/XGAには及びません・・・
輝度は充分というばそれまでだけど僕は買わないことにした。
書込番号:1227020
0点
2003/01/18 22:03(1年以上前)
>今日はずっと置いてのを見たところ日立のラスターよりは良いですが
スーパーファイン液晶は日立のパネルだよ。
書込番号:1227593
0点
スーパーファイン液晶は2社供給なので東芝も入っている。
この13.3型は1社だけど、どちらかは不明なのです・・・
液晶パネルそのものの品質は同じだけど色温度がまったくメーカーに
よって違い過ぎる。
この13.3型はラスターとNBの中間程度になっていました。
書込番号:1228554
0点
2003/01/19 03:19(1年以上前)
15インチのスーパーファインは三社供給。
で、13.3インチは、その三社以外のメーカー。
書込番号:1228558
0点
2003/01/19 13:28(1年以上前)
MG12c , MG12c/m の液晶の輝度は180cd。(前回冬モデルは160cd)
NBシリーズは200cd。ただ、NB16c/Rは150cd。
単純に数値だけ見ても輝度の差はあるようです。
店頭でも実際に見てみましたが、他メーカーの物や、MG12B/cなどよりも
確かに明るく綺麗な印象でした。
仮にスペックが多少時代遅れだと感じても、あの液晶ならばそれを十分カバーできる価値が・・なんてことも思います。
書込番号:1229623
0点
2003/01/19 19:38(1年以上前)
アーキテクチャは最新ではないけれど、トータルで見て、結構良くまとまった機種だと思うけどなぁ。買っても損はないというか。富士通にしては珍しく。
書込番号:1230561
0点
Tailmonさん・・・
良くまとまったノートなのはまったく同感!
でも輝度はサイズの問題やモバイル機種ということで低くしたのは
了解済みですが、なんでNE12Aの頃のような白色にしたのかな?
あの頃のスーパーファイン液晶よりは良しなんですが輝度が低い
ときは白色を綺麗に表示されると輝度の低さが相殺される。
現に僕のT30なんて150cd/uないと思いますが、東芝のG5
よりやや暗いかな?程度の目視印象なんだけども・・・
書込番号:1231236
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
実際にものも見て、もうパソコンに決めようかと思ってますが、12Bと比べても最初からこの値段の安さはスペック的に私の見落としがあるのでしょうか?スペック的には時代遅れのような気もしますが、12BCよりグレードダウンなんてないですよね。
0点
液晶パネルは以前の暗いのよりはいいですよ。
来週土曜にはPentiumV1.2GHz-MとDVDマルチのが出ますが。
書込番号:1227024
0点
全体的に春モデルはどこのメーカーでも冬モデルに比べて1〜2万の値下げです
ですから冬モデルはそれ以上に安くないとメリットはないです
書込番号:1227097
0点
2003/01/18 19:23(1年以上前)
今日、近くの販売店に見に行きましたが、展示はありませんでした。でもカタログがもらえたので、今古いカタログと並べてみてます。
変わった点(番号の前の↑がアップ。↓がダウングレード?)
↑@普通の液晶 →スーパーファイン(高輝度)
↑A外付けFDDなし →標準添付
↑BCD−R書込16倍速→24倍速
↓?C→システム構成図上のマルチベイオプションが内蔵バッテリユニットを除きすべて未サポート扱い
という所でしょうか。
「売り」の点を除くとほとんど変わってません。(価格上昇をうまく抑えてますね〜)3ヶ月で価値が3万円さがったとし、性能のアップを2万円程度と考えると一万ぐらい安くてもいいのではないでしょうか。
書込番号:1227132
0点
2003/01/18 19:36(1年以上前)
sirokumasirou さん
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1227170
0点
2003/01/18 19:53(1年以上前)
機種依存文字の事は知っていましたが、いつも自分の文章を書くときのくせで書いてしまいました。気をつけるようにします。
書込番号:1227218
0点
2003/01/18 20:49(1年以上前)
このノートPCってスペック的に時代遅れなの?
書込番号:1227346
0点
Pentium4-Mがあり、PentiumV-MならまだしもCeleronがそう感じ
させただけでは???
今日、ショップで動作させましたが何ら問題なし・・・
書込番号:1227806
0点
2003/01/19 10:43(1年以上前)
製品情報に「AirH"IN機能を搭載」とあったのですが、これは既にノートPCのナかにAirH"INが内蔵されているという意味なのでしょうか?
それならカードとか買わなくていいですし、DDIと契約するだけでいいと思うのですが・・・どうでしょ?
書込番号:1229214
0点
2003/01/19 16:46(1年以上前)
それはLOOXだと思われますが・・・。
MGにエアーエッジは搭載されてませんよ
書込番号:1230110
0点
2003/01/19 20:08(1年以上前)
売れてるようですね。
ヨドバシのネット販売は在庫切れになりました。
13パーセントのポイントも付くので割安感が強いです。
書込番号:1230640
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







