『付属ソフト多いのにビックリしました(^^;)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Home 重量:1.91kg FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

FMV-BIBLO MG12C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO MG12Cの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12Cのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12Cのオークション

『付属ソフト多いのにビックリしました(^^;)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG12C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12Cを新規書き込みFMV-BIBLO MG12Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ソフト多いのにビックリしました(^^;)

2003/03/25 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

クチコミ投稿数:3034件

NECのPC-9821V200以来5年ぶりにメーカー製PCを購入しました(笑)。
持ち運びできる程度(2kgぐらい)、コンボドラブ付きのノートを色々検討して
コスト的にも性能的にも最もバランスの良い(というか私の使用目的に合う)MG12Cにしました。
そりゃーVAIOの505や、LaVie M LM550/5Eがスゲーのは理解しておりますが
高性能なのは自作PCで十分なので、ノートはお仕事&ネット&動画再生ができればいいんです。
ということで、近くのヤマダでHDDが40GBに増量してるヤマダモデルを購入。
179800円の18%ポイント還元。USBのFDDはいらんのでHDD増量は嬉しいですね。

使用感は…
・液晶は綺麗ですね。ドット抜けも無し。ピカピカ液晶個人的には好きです(笑)。
・キータッチは少々柔らかめ。でも幅が広いので打ちやすい。CTRLキーの左のファンクションキーが邪魔かな。後、DELキーの位置でちょっととまどいました。
・相変わらず富士通はソフトてんこ盛りなので、速攻リカバリ。リカバリ途中のパーティションはCを15GBまでしか小さくできないのね(^^;)。8Gぐらいでいいんだけど。でもリカバリで入るのはOSと最小限のソフトのみ。アプリは別のCDから欲しい物だけ選んで入れられるのは良心的だなあ。他のメーカーのもそうなってるの?SONYやNECは違ってた気がするけど…。
・OfficeXPパーソナル、HPビルダー7、プロアトラス(地図ソフト)、BeatJam XX-TREME、筆ぐるめVer.10、MotionDV STUDIOTM 4.5、WinDVD4…あたりが使えるソフトかな。その他はいらない。しかし久々にメーカーPC買ったけど、バンドルソフトすごいねえ。うまく使えれば便利なんだけどね。
・HDDは少しカリカリ…って音が気になるかも。そのうち60GBに換装予定。
・メモリはバルクの256MBを挿してみたらあっさり認識。512MBで快適です。
・持ち運びは、長時間はツライけど少しぐらいならOK。出張先のホテルで暇つぶしができます\(^〇^)/。

以上、長々と書きましたがかなり完成度の高い満足のできるノートではないかと思いました。

書込番号:1426099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/03/25 00:44(1年以上前)

値段訂正…>179800円の18%ポイント還元。
ではなく更に5000円引いてもらったので174800円(税別)でした。

書込番号:1426114

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/25 07:54(1年以上前)

HDDのカリカリ音は換装しても改善されないかもしれません

書込番号:1426617

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/25 09:30(1年以上前)

音は改善できないけど,体感速度はアップするね。

書込番号:1426740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/03/26 00:53(1年以上前)

例えば、TOSHIBA MK6022GAX (60G 9.5mm)に換装してもカリカリ音が
気になりますか?30,000円を切ったら買っても良いかなあと思ってるんです。
これに換えてる人けっこういると思うんですけど、速くなるのはわかるとして
音はどうでしょうか?使用感がありましたら教えてください。

書込番号:1429170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/26 03:06(1年以上前)

4200rpm/40>5400rpm/60GB交換はメリット
を享受できる。
4200rpm/60GB>5400rpm>60GBは価格に
見合わないかもしれない。

書込番号:1429474

ナイスクチコミ!0


Mo_Moさん

2003/03/26 07:08(1年以上前)

私はひそかにこの機種のPentium-Mモデルに期待しています。
その際は、コンボとマルチの選択が出来ること、着脱式で外せば1,8kg辺りに
なること、モバイル時の強度を上げること、FDD起動もサポートすること、USB
×3~4に増やすこと、Z1みたくHDD交換至難にしないこと、液晶の質を落とさず
価格を20万円ぐらいに抑えること(笑)、etc.が実現すれば・・・
 私にとって13,1XGAのモバイルOkは貴重なのでネ

書込番号:1429619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SDスロット活用方法 0 2010/10/09 17:54:58
CPU交換 4 2010/10/02 14:23:36
ファンの掃除 4 2008/12/18 19:04:22
起動しません 5 2006/02/12 20:58:09
モニター・・・ 0 2005/01/10 5:22:38
大変困っております。解決方法お待ちしております。 18 2005/01/04 9:46:24
内臓無線LANの装着について 3 2004/04/19 18:15:36
標準装備のFDDについて 12 2003/11/24 20:08:41
なにもしてないのに…。 5 2003/11/14 3:15:17
TV出力 5 2003/11/07 2:59:57

「富士通 > FMV-BIBLO MG12C」のクチコミを見る(全 853件)

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C
富士通

FMV-BIBLO MG12C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング