このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年3月8日 01:28 | |
| 0 | 16 | 2003年3月10日 15:54 | |
| 0 | 4 | 2003年3月5日 14:55 | |
| 0 | 4 | 2003年3月5日 08:19 | |
| 0 | 4 | 2003年3月5日 09:04 | |
| 0 | 5 | 2003年3月2日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
DVD書き込みが必要ない人には下位モデルでいいのでは???
とは言っても次期モデルからは皆んなDVDマルチになるか・・・
書込番号:1367893
0点
てかてか液晶が好みならMG12C、嫌ならMG12B/M。
書込番号:1368147
0点
VAIO=PCGさんの判断方法に一票。
あとは、大した問題ではありませんが、キーボードは白が好きか、紺が好きか、とか?
書込番号:1371855
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
この機種をテレビにつないでDVDを見ようとしたらやっぱり写りというか画質みたいなのはかなり落ちるのですかね?
ちなみに昨日ヤマダにいったらMGYが179000の18%ポイント還元だったので本気で買いにいこうかと迷っています。
でもC7もいいので…
18%還元は今日まで、とことん悩んで後悔ない購入をしたいです。
0点
2003/03/06 14:17(1年以上前)
ソフトウェアーウンコードははっきり言って止めたほうがいいです。
あとで後悔すると思います。
安いには安いなりの理由がありますから。
書込番号:1367313
0点
2003/03/06 15:30(1年以上前)
やっぱりそうなんですね
ところで夏にバーニアスがでるみたいで購入を見送る人が多いみたいですが、値段はやはり高くなるんでしょうかね。
いずれにしても18万以下のパソコン購入を考えてるのですが、B5ファイルサイズのパソコンの下位モデルのパソコンは夏モデルではたいした変化はないのでしょうか。
開発者じゃないのでなんともいえないと思われると思いますが、パソコンに詳しい皆さんの予想でも聞かせていただけるとありがたいので、よろしくお願いします
書込番号:1367408
0点
このMGはCentrinoモデルとして再生するかもしれない。
売れるかどうかは知りませんが、最も向いているサイズでしょう。
ただスペックだけ代えてもそれほど変らないのかもしれませんが、
PentiumV−MからPentium4.2.0Ghz-M以上の処理速度になれば
Encordingなどで重宝しますね。
テキスト作成や静止画像、ブラウジングでは大差ありません・・・
書込番号:1367514
0点
2003/03/06 16:46(1年以上前)
☆満天の星★さん返答ありがとうございます
Centrinoモデルとは何でしょうか
それとうっすらとですがオフィスの新しいのがそろそろ出るようなことをどこかで耳にしたのですが、本当でしょうか
書込番号:1367572
0点
2003/03/06 16:53(1年以上前)
Centrinoについて調べてある程度のことはわかったのですが、これを採用するとしたらやはり
価格は高くなってしまうのですかね
書込番号:1367588
0点
初物は高いです!
Pentium4-Mノートでも去年の春に¥300,000から¥500,000
なんて価格で揃いました。
今ではPentium4.1.8GHz-M以上でも¥160,000で買えますが、
当時はPentium4.1.7GHz-Mまでしかなかった。
Centrinoモデルもスタートは¥280,000以上になるかもしれ
ませんが、インテルはPentium4-M程度の価格と言ってますが、
何時頃のPentium4-Mの価格を前提にしてるかが不明・・・
書込番号:1368008
0点
インテルの戦略で、P4-Mは去年の五月の時点で、P3-Mと価格の逆転が起こってた。
今年の期待は、TM8000とP-Mの価格・性能競争が起こればある程度早い時機に(特にLV,ULV)P-Mの価格も下がってくれるかな。
書込番号:1368144
0点
DVDドライブの再生ならDVDプレイヤーの方が綺麗なのは確か
ただパソコンのDVDの楽しみは再生以外に静止画を取り込めるなどメリットはありますね。
(reo-310でした)
書込番号:1368681
0点
↑その辺はどうなのかな?
音楽CDのコピーあたりと同じ考えで良いのでは?
(reo-310でした)
書込番号:1369727
0点
>ソフトウェアーウンコードははっきり言って止めたほうがいいです。
ウンコードは止めたほうがいいです。
ソフトクリームのような●んこでしょうか。
書込番号:1370093
0点
2003/03/07 15:15(1年以上前)
皆さんありがとうございます。やはり自分の資金とニーズととを考えると今が買い時と思って大丈夫でしょうね。
早速昨日ヤマダにいってMGのヤマダモデル購入しました。液晶は自分の部屋だとほとんど写りこみは気にならない程度でした。
さらにシリコン製の(だったかな?)安い保護フィルターを900円程度で購入して貼り付けましたところ全くと言っていいくらい写りこみは気にならなくなりました。
それでも輝度はほんとに十分あります。ただこのフィルター長く使ったあと剥がすときにあとが残らないかとか剥がす時に液晶は痛まないのかが心配です。
無知なのでそこのところをどなたかアドバイスいただけると幸いです。
あとユーザー登録をしようとインターネットしようとしたらエラーが、これって電話加入権を購入しないとインターネットできないということなのでしょうかね?
書込番号:1370230
0点
2003/03/08 02:26(1年以上前)
↑この書き込みは別の手段で接続されている機器からなのですかね?状況が見えないのですが、まさか開通していない電話のモジュラーとモデムを接続しているなんてことは・・・
書込番号:1371978
0点
2003/03/08 11:19(1年以上前)
ちょぴさん
はい、その通りです。ほんとにパソコンの知識が乏しくて。
一人暮らししていて電話加入権をまだもっていなかったからインターネットできなかったみたいですね。昨日店員さんに聞いてわかりました。
ちなみにこの書き込みは大学のパソコンを通して行ってます。
電話加入権3万はするとか、予想外の出費なんでバイト代が入るまでインターネットはおあずけですね。
まあ、MOUS上級の勉強に集中できるからいいですかね。
書込番号:1372591
0点
2003/03/08 14:07(1年以上前)
液晶フィルターについてですが、粗悪品でないかぎり、一年貼り付けたままでも普通にはがせます。5年たつとどうなるかというのはそこまで使った事がないのでわかりません。
私はMGでは貼りつくタイプではなく、画面にのせて専用シールで液晶の端をとめておくタイプを使用しています。液晶カバーも800〜8000円まで、性能も様々なので案外選択しにくいですね。
貼りつくタイプの物をはがすときは、ガムテープ等を貼り付けてはがすようにしてください。無理な方法ではがすと液晶に傷をいれる恐れがあります。
インターネットですが、回線を引いていないなら電話以外とも比較検討されたほうがよいのではないでしょうか。たいていの大学では100MBの通信回線を整えていますので、同じような感覚で使ってしまうとスピードは遅いし、料金は高いということになります。ごく一部の大学では24時間パソコン使用できるところもあるので、そのようなところではすべて学校で接続するという選択もできますね。(私の近辺では公立図書館・大学等で自分のノートPC使用OKというところもあります)
書込番号:1372966
0点
2003/03/10 15:54(1年以上前)
sirokunさんありがとうございました。インターネットについてはパソコン買ったばかりで資金も足りないし、ゆっくり考えてみようと思いますね
書込番号:1379793
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
質問ですがインターネットなどで文字を見るときは普通のTFTとスーパーファインみたいな液晶どちらがいいですかね?あとこの機種に入ってるソフトのVirtal CDはMP3みたいにデータを圧縮して保存できるのですか?
0点
2003/03/05 13:43(1年以上前)
もうひとつ質問ですがこれにはofficeのCDはついてくるのでしょうか。かたろぐにはプリインストールとしかかかれていなかったので。
書込番号:1364337
0点
>あとこの機種に入ってるソフトのVirtal CDはMP3みたいにデータを圧縮して保存できるのですか?
正確に言うと違うので・・・ ご自分で調べるのが早いですね。
>もうひとつ質問ですがこれにはofficeのCDはついてくるのでしょうか。かたろぐにはプリインストールとしかかかれていなかったので。
プリインストールだからついてきます。どこにもそのCDもしくは、データが入ってなかったらライセンス違反にあたりますよ。リカバリしてもいれれないようならですが。
書込番号:1364384
0点
液晶は好みどちらともいえない
富士通のカタログモデルでofficeXPpersonalが付属しないのは,LOOX Sシリーズだけです、それ以外は全て付きます
WEBマートのカスタマイズモデルはofficeXPpersonalを省くことは出来ますが、入らなければ2万は安く出来ます。
(reo-310でした)
書込番号:1364390
0点
2003/03/05 14:55(1年以上前)
どうもありがとうございました。液晶が気になるのでもう一度お店で見てこようと思います。
書込番号:1364494
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
この一週間、MG12CYを買うかC1_MZXを買うか迷ってます。
主な使用目的は、車でナビ代わりに・車でAVIを見る。デスクトップに
重たい作業をさせているとき、WEBを見たりDVDを見たりする。
この場合、C1のほうが携帯性で優位なのですが、どうしてもスーパーファイン
が気になる。
購入された皆様はコイツを持ち運んでますか?外での使用ではやはり液晶が
見難いものなのでしょうか。
0点
外光ではスーパーファイン液晶Displayは不向きです。
似たような日立のノートを使った際に写りこみに困りました・・・
書込番号:1362767
0点
パソコンをナビには使用したくない、GPSを確認するまでの時間が7年まのナビより劣る
外の使用はスーパーファイン液晶搭載の方が低反射よりは見やすいが
(reo-310でした)
書込番号:1362826
0点
2003/03/05 00:34(1年以上前)
MG12CYならWEBを見たりDVDを見たりするのは苦にならないがC1だと・・・
去年の5月頃までB5ノートとB5より一年後に買ったC1VRXKを
使っていましたが古いB5の方をよく使いました、C1持ち運びには
良いがそれ以外の使い道は?
個人的にはMG12CYでもDVDでしたら外付けのスピーカーは欲しいところです
書込番号:1363091
0点
2003/03/05 08:19(1年以上前)
うーん、やはり外ではスーパーファイン系は使えませんか、残念です。
うちは田舎なんでSRX3+GPSでバリバリ現役に使えてましたよ、ナビ。
しかしC1の使い道が無いという書き込みも・・・ ううう
書込番号:1363691
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
はじめて書き込みします。先日この機種を買ったんですが、見たところウイルスチェックソフトが入ってないように思うんですが・・・私の探し方が悪いのかもしれませんが(初心者ですので・・・)。もし入ってなければ自分で購入しようと思っています。実際のところどうなんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
0点
ノートンインターネットセキュリティー2003があるはずですね
(reo-310でした)
書込番号:1362756
0点
2003/03/04 23:24(1年以上前)
入ってますね、ノートン。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/mg/index.html
:ハードディスクにあらかじめ導入されており、「@メニュー」からの初回起動時に自動的にセットアップします。
外部からの不正アクセスを防止する
Norton Internet SecurityTM 2003
書込番号:1362769
0点
2003/03/05 09:04(1年以上前)
ノートンインターネットセキュリティー2003がついていますが、90日間限定の体験版みたいなやつです。
書込番号:1363761
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
私も先日、購入しました。
この前、ファイルをCD−Rに書き込もうをしたのですが、ドライブにCD−Rを入れても、メディアが認知されず、CDが入ってないように認知されてしまいます。
これはメディアが悪いのでしょうか?
それともハードが悪いの?
0点
パケット形式では焼くことは出来ないから
CD−R/RWライティングソフトのDrag'n Drop CDを使用しますしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1354928
0点
2003/03/02 14:29(1年以上前)
パケット形式で焼くのは無理なんでしょうか?
書込番号:1354973
0点
>パケット形式で焼くのは無理なんでしょうか?
このコンボドライブに対応したパケットライトソフトを購入すればOK
(reo-310でした)
書込番号:1354985
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






