このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2003年1月24日 00:33 | |
| 0 | 4 | 2003年1月23日 22:15 | |
| 0 | 8 | 2003年1月23日 20:53 | |
| 0 | 6 | 2003年1月22日 11:00 | |
| 0 | 4 | 2003年1月20日 18:59 | |
| 0 | 9 | 2003年1月19日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
私には理解できない書き込み内容です
3年後には劣化して使用できないという意味ですか?
書込番号:1235693
0点
2003/01/21 17:36(1年以上前)
いえ、3年後のネット環境を予想してです。すみません
書込番号:1235764
0点
WIN95のPCでもネットには繋ぐことが出来るのが現状ですね
そのことを踏まえればおのずと分かると思うけど
書込番号:1235809
0点
3年後はKeyboardレスのコンピュータになりますよ。
映像がバネルから映し出されKeyboardができるもの。
書込番号:1236026
0点
2003/01/21 21:35(1年以上前)
>あとwinnyというのもいけますかね?
この会話をここでするのはどうかと思うが
もし対策なしですると3年なんてとんでもない話(笑
下手すると一日って話も・・・
書込番号:1236308
0点
2003/01/21 21:44(1年以上前)
僕は今、5年くらい前のコンパックで書き込んでいます。CDドライブは開かないし、HDDはガリガリ鳴ってるけど、ちゃんと使えてます。
ただ、人によっては「こんなの、ちゃんと使えてるって言わないよ」と言うかも知れません。要は、人それぞれだと思います。
書込番号:1236342
0点
2003/01/21 21:46(1年以上前)
キーボードカバーをつけてやったりすれば、3年は持つでしょうね。戦えるかは、相手によりますね。ゲームには対応しないかも。
書込番号:1236348
0点
もたないでしょう。壊しちゃうでしょう。買わないほうがいいよ
書込番号:1237132
0点
2003/01/22 07:18(1年以上前)
3年もたないんですか!?
私は大学で4年間使おうと思っていたのですが・・・
というよりノートPCは4年ももつのありますか?
ちなみに私が使っているノートは今年で4年目です。
書込番号:1237415
0点
ハードは壊れれば修理すれば良い。3年くらいなら補修部品も保管されてるし、
延長保証や保険を付ける方法もあるかもしれない。
ソフトは3年後でも今と同じ事をしてるなら別に問題はないでしょう。
3年後のネット環境ってどのようなものを想定してるのでしょう?
書込番号:1237481
0点
2003/01/22 17:59(1年以上前)
私のまわりにある(あった)パソコンは一台(一年間に4回故障)を除いて3年から5年利用できています。程度の軽少はあってもモバイルして本格的に利用すれば3年ぐらいで何か不具合が出るでしょうね。その不具合が、FDをたまに読み取らないぐらいであれば実用には影響ありませんが、液晶にきたばあいなどは液晶を取り替えしたりする必要があり、多額の費用がかかります。
大学に入学されるということであれば、大学生協でパソコンを購入すると、卒業まで保証してくれる所もあります。(しかも無制限・無料・動産保険付など)。量販店よりもはるかに良い条件の保険がつく場合もありますので、入学先が決まれば一度問い合わせて見るのもいいのではないでしょうか。私は一台大学生協で購入しました。
今使用しているmgも、長く使用することを考えて、東京資本の量販店よりも保証・アフターサービスにすぐれた地元の中堅量販店で購入しました。「5年保証」といっても様々で「3万円までは免責・5年間に一度の利用のみ」といった販売店もあるのでただ値段の安い所を選ぶのではなく、保証も比較する必要があるでしょうね。
書込番号:1238462
0点
2003/01/24 00:33(1年以上前)
winny?1晩でランタイムエラーが出るでしょう。
それ使うなら2000saverいれな
書込番号:1242458
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
昨日の夕方、アキバで物を見てきたのですが、
キーボードが富士通特有の白でなく、紺に変わったのですね。
何となく、ちょっと昔のソー○ックっぽい感じがしました。
(個人的には、白の方が良かったのにな。)
0点
2003/01/23 19:35(1年以上前)
当方もヤマダで見ました
ドライブは東芝製24??と
記憶していますが。
書込番号:1241500
0点
2003/01/23 20:18(1年以上前)
キーボードは、冬モデルのほうが好みでしたね。キーボードカバーを付けると、見ながら打つ人には苦になるかも。
書込番号:1241610
0点
2003/01/23 20:30(1年以上前)
私の印象では、白よりいい感じに見えたのですが・・・
(モニターの綺麗さで同じPCに見えなかっただけかも (^^; )
なんか取り付かれてしまったみたいで、限りなく買う方向で検討中です。
書込番号:1241640
0点
2003/01/23 22:15(1年以上前)
まぁ、好みの問題ですね。よく出来ている製品だと思います。継続のモデルに注目したいですね。
書込番号:1241953
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
先日やっと色々悩んで買いました。 そしていらないソフトを消して行ったら気づいたらウィルススキャン系のソフトがありません・・・
このパソコンには元々は何処のウィルス対応ソフトが入ってるはずなのでしょうか??
捨てるはず無いと思うのですがファイルを右クイックしてもウィルススキャンする項目もなく、プログラムの所にも表示されてません。
しかもこの場合早くも再インストールしか対処しようがないでしょうか?? どうか初心者ですいませんが、教えてください。
0点
ここのユーザーはまだ持っていないのでサポートに確認!
今日見たら結構このノート売れていましたが買うのは正真正銘の
おやじばかりでした(笑)
書込番号:1241532
0点
2003/01/23 20:00(1年以上前)
カタログを見たところ ソフト一覧⇒■サポート の欄に
Norton Internet SecurityTM 2003(Norton AntiVirusTM)
■:ハードディスクにあらかじめ導入されており、
「@メニュー」からの初回起動時に自動的にセットアップします。
とありました。
アンインストールしてしまったら無くなっちゃうのかな?(汗
書込番号:1241567
0点
2003/01/23 20:00(1年以上前)
うう・・ おやじだけっすか・・何か悲しい情報。 早い対応ありがとうございます。 はい、そうですね。まず自分でも調べてみます。
書込番号:1241571
0点
2003/01/23 20:06(1年以上前)
以前と変わってなければ、Norton Internet Secyurityは「@メニュー」からの初回起動時に自動的にセットアップされます。
ですから、一度も起動していなければ「プログラムの追加と削除」には登録されていないハズです。
去年の夏モデルを買った正真正銘のオヤジでした。
書込番号:1241583
0点
2003/01/23 20:10(1年以上前)
ノートン先生ですか・・・ やっぱり、消した記憶はまったくないのですが、初期不良で、ないなんて事はあるのですか??
すいません、サポートセンターにまだ聞けばいい事なのかもしれませんが、引き続き判る方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。
書込番号:1241593
0点
2003/01/23 20:21(1年以上前)
なるほど・・・ みなさん本当にすばやくご親切な対応ありがとうございます。 もし初回時に自動でセットアップされなかった場合、手動でセットアップはできるのでしょうか?
書込番号:1241613
0点
2003/01/23 20:28(1年以上前)
アルゼブラさん、スタートメニューから「@メニュー」でインターネットを選択するとNorton用のセットアップアイコンは無いですか?
あればクリックで起動されます。
無ければ、再インストールですね。
書込番号:1241632
0点
2003/01/23 20:53(1年以上前)
Grey Foxさん、皆様方大変ありがとうございます!!
無事手動でセットアップできました!! でもこの「@メニュー」が初期に起動してなかったって事ですよね・・・ ではまだ必要なファイル取りこぼしてるかもしれません(汗
今からチェックしてみます。本当に皆様ありがとうございました。感謝します。私も早くこのPCになれ現場レポートさせてもらいます。
書込番号:1241688
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
FMV MG12C購入を検討しております者です。
OSは使い慣れたWIN98SEを使いたいのですが(レジストリ等のカスタムチューンを新たに覚える気力が無いので)XPマシンに導入した場合の注意点等ご教示いただければ幸いなのですが
0点
保証対象外、自己責任のもとでなら・・・
http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/supportsearch.do
ここにドライバ類が揃っています。
書込番号:1237095
0点
このMG12Cは海外ですとLIFEBOOK S-Sries6110という機種です。
ドライバはWin98から2000とXPと3種類用意されているようです。
追加まで・・・
書込番号:1237237
0点
時代と周辺機器とソフトに置いてかれるのでこのさいWindowsXP勉強したぼうが来年以降楽。
書込番号:1237389
0点
2003/01/22 11:00(1年以上前)
大変参考になりました。みなさんありがとう。
書込番号:1237671
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
ビック有楽町店頭で初めて知って衝動買いしました。179,800の10%ポイントですから値引きは少ないないほうかも知れません。
ちなみにマルチドライブモデルのは来週の土曜日入荷との事でした。
(書き込み等倍速で大きな価格差を考えると自分の用途では不要)
薄くてDVDがついている小ぶりなボディーにこの液晶がとても似合っていて、3年買い替え周期程度の人間(私)には、非常にわかりやすく魅力が伝わってしまい、即決でした。
3時間明るくして見てたらさすがに眼がしおしおになりましたが、輝度を下から2番目くらいにあわせたところ、すぐに疲れもとれました。
0点
スーパーファイン液晶は明るすぎますね、昼と夜では輝度を調整したほうがいいです
特に夜は明るすぎます落としたほうが目は疲れないですね
DVD再生のときに輝度を最高に使うぐらいがベストです、使いやすいようにして長く使用してください
書込番号:1225720
0点
2003/01/18 14:05(1年以上前)
スーパーファイン液晶も輝度を調節できることを考えるといいですね。モバイル使用の時は輝度を落とすとけっこうバッテリの持続時間にも+がありますね。ところで購入されたということなので、よければ全体的な使用感レポートとか、採用ドライブのメーカー・型番を面倒でなければ教えてくださ〜い。
書込番号:1226342
0点
2003/01/19 00:20(1年以上前)
reo-310さんの言うとおりDVDの時以外は輝度を低くして使うことになりそうです。
性能は満足なので他に気づいたことといえば
・HDDの音(カッコー、カッコーと鳥のさえずりのよう)
・ファンもたまに元気に回る
・キーとキーの間の隙間が広い
・ACアダプタが本体の薄さに比べれば大ぶり。かなり熱くなる。
・手を置く部分はそれほど熱くならないので夏もOK。
・(私が)よく使うキーのピッチが狭い
何せ久々の購入ですから、他社製品と比べてどうというわけではないのでご注意ください(HDDなんかはこれでも静かなほうなのかもですね)。
ドライブ型番ですが、
DVD Toshiba SD-R2412
HDD HITACHI DK23DA-30
出荷時のソフトてんこ盛り状態では
Cドライブ 17.94GB(空き10.98GB)
Dドライブ 10.00GB(空き9.97GB)
でした。
書込番号:1228096
0点
2003/01/20 18:59(1年以上前)
どうもありがとうございます。この情報、早速MG12C/Mの所で役立てられています。簡単ですがお礼までに・・・
書込番号:1233159
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C
2003/01/18 16:09(1年以上前)
断然かどうかはわかりませんが,スーパーファイン液晶は確かに明るいですね。
書込番号:1226646
0点
早々のご回答ありがとうございます。
MG10はコントラストが低いので、DVDなどを旅先で見るときにちょっと不満。
やっぱり、買い換えの方向で考えてみます。
書込番号:1226743
0点
今日まじまじと見ていたけど、この機種のスーパーファイン液晶は
NBやMRより良いとは思いませんでした。
一社供給らしいですが、他のモデルも機種により色温度調整が
やや違っています。白色が濁ります。
それとやはり輝度が15inch/XGAよりは低いですね。
昨日はセット段階で陳列したばかりのものを起動させましたが
起動直後は輝度が高くなり、30分〜60分で発色が決まります。
今日はずっと置いてのを見たところ日立のラスターよりは良いです
が15inch/XGAには及びません・・・
輝度は充分というばそれまでだけど僕は買わないことにした。
書込番号:1227020
0点
2003/01/18 22:03(1年以上前)
>今日はずっと置いてのを見たところ日立のラスターよりは良いですが
スーパーファイン液晶は日立のパネルだよ。
書込番号:1227593
0点
スーパーファイン液晶は2社供給なので東芝も入っている。
この13.3型は1社だけど、どちらかは不明なのです・・・
液晶パネルそのものの品質は同じだけど色温度がまったくメーカーに
よって違い過ぎる。
この13.3型はラスターとNBの中間程度になっていました。
書込番号:1228554
0点
2003/01/19 03:19(1年以上前)
15インチのスーパーファインは三社供給。
で、13.3インチは、その三社以外のメーカー。
書込番号:1228558
0点
2003/01/19 13:28(1年以上前)
MG12c , MG12c/m の液晶の輝度は180cd。(前回冬モデルは160cd)
NBシリーズは200cd。ただ、NB16c/Rは150cd。
単純に数値だけ見ても輝度の差はあるようです。
店頭でも実際に見てみましたが、他メーカーの物や、MG12B/cなどよりも
確かに明るく綺麗な印象でした。
仮にスペックが多少時代遅れだと感じても、あの液晶ならばそれを十分カバーできる価値が・・なんてことも思います。
書込番号:1229623
0点
2003/01/19 19:38(1年以上前)
アーキテクチャは最新ではないけれど、トータルで見て、結構良くまとまった機種だと思うけどなぁ。買っても損はないというか。富士通にしては珍しく。
書込番号:1230561
0点
Tailmonさん・・・
良くまとまったノートなのはまったく同感!
でも輝度はサイズの問題やモバイル機種ということで低くしたのは
了解済みですが、なんでNE12Aの頃のような白色にしたのかな?
あの頃のスーパーファイン液晶よりは良しなんですが輝度が低い
ときは白色を綺麗に表示されると輝度の低さが相殺される。
現に僕のT30なんて150cd/uないと思いますが、東芝のG5
よりやや暗いかな?程度の目視印象なんだけども・・・
書込番号:1231236
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






