FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Professional 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不正なカーソルの移動

2003/03/09 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 TETSU-CYGさん

1月25日に購入して使っていますが、
EXCELやWORDを使用時に"T"キーを押すと
入力中(日本語確定前)の文章が強制的に確定され
カーソル位置が上部に移り不正な入力となってしまいます。
FEPはATOK16を使っていますが、ATOK15の
時でも同じ事象が発生しました。
メーカーへ問い合わせても有効な回答が得られませんでしたので
何かお解りになる方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

書込番号:1376299

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/09 13:15(1年以上前)

IME2002でも同じ現象が起こりますか?

書込番号:1376305

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU-CYGさん

2003/03/09 13:47(1年以上前)

IME2002では試していませんので
これから実施したいと考えています。
もし、再現しない場合はATOKの問題となるのでしょうか?
他のPCにもATOKを導入していますが、本事象は発生して
おりません。

書込番号:1376387

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/09 13:57(1年以上前)

私は,ATOKを使っていますが,そのようなことが起こらないので・・・
プロパティで何らかの設定がされてしまったものなのだろうか?

書込番号:1376409

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU-CYGさん

2003/03/09 15:16(1年以上前)

ATOKプロパティで何か特別な設定をした覚えはありませんし、
どのような設定でこのような事象がでるのでしょうか?
"T"キーを押す時に絶対起こる訳ではなく、数回に1回発生し、
1日に10〜20回程度発生しています。
yoさんのATOKは16ですか15ですか?

ジャストシステムへも問い合わせしようと思います。
何か有効な回答が得られましたら報告します。

書込番号:1376598

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/03/09 15:51(1年以上前)

無意識的に、フラットポイントに手のひらが触れているのではないでしょうか。

書込番号:1376672

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU-CYGさん

2003/03/09 20:24(1年以上前)

フラットポイントに手のひらが乗っただけではカーソルは移動しません。
また、」それで移動したのであれば何故、"T"キーばかりで発生するのでしょうか?
私も最初はそう思いましたが、原因は違うと思い書き込みしました
(;´_`;)

書込番号:1377407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S端子の出力ができない

2003/03/07 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 セリカズさん

S端子出力用の接続ケーブル(別売り)を購入しTVと接続してみたのですが、画像・音声ともでません。
何か設定があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1371496

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/03/08 00:09(1年以上前)

音声が出ないのは当然として、映像が出ないのは、
1)再度抜き差しをしてみる。
2)Fn + F10で切り替えをしてみる。
3)画面のプロパティからTV出力を有効にしてみる
でどうでしょうか?

書込番号:1371584

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 00:37(1年以上前)

映像の出し方は、Tailmon さんの方法で間違いないですが
音声はヘッドホン端子からTVに繋いでいるのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1371682

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/03/08 13:41(1年以上前)

後、端子を差し込むところを間違えていないかあらかじめ確認してください。まれに間違う方がいますので。ただ、可能性が一番高いのはTailmonさんが指摘されている操作をしていないからではないでしょうか。

書込番号:1372908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止がサスペンドになってしまう

2003/03/07 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 サスペンド.さん

電源ボタンONで休止動作に入るようにセットするも、LANとかが
活きたまま電源ボタンを押すとデバイスイネーブルとかで、勝手に
サスペンドにセットしてそのままサスペンドしてしまう。
次回、また休止モードに設定しなくちゃならない...
これって、XPの仕様なんでしょうか?

書込番号:1370997

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/03/07 22:34(1年以上前)

仕様ではないでしょう。原因としては、
1)ACPI非対応の外部機器が接続されている
2)アンチウィルスソフト
3)CD-Rライティングソフト が考えられます。
以上を見直し(無効等)して再度実行してみては。

書込番号:1371256

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスペンド.さん

2003/03/09 02:52(1年以上前)

原因はデバイスイネーブルなので意味はわかるんですが
それにしても勝手にサスペンドに設定変更して、そのままサスペンドに
入ってしまうなんてひどいですよ。これ買う前はWin2000でリブレットを
使っていたのですが、デバイスイネーブルだったら、電源が切れない
ままでしたよ。自動的にサスペンドに入るよりもマシだと。

書込番号:1375321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

附属アプリ

2003/03/04 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 enhanceさん

多数の附属のアプリケーションソフトが付いてますが、DVDのライティングソフト、CDのライティングソフトは、何個かあり、どれが何をするのに適しているか分かりません(ソフトの説明入れて欲しいです)これらのソフトは使い易いのでしょうか?
みなさんは、CD、DVD系のソフトは何を使っていますか?

書込番号:1360734

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/04 09:26(1年以上前)

ジャンルや目的からソフトを選んでくれる起動する
@メニューを利用すれば良いです。

(reo-310でした)

書込番号:1360816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

設定が?

2003/03/03 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 optirayさん

起動してディスクトップの広告類が、どうしても消せません。
過去スレで、Q&Aで2位とあったのですが、探しきれませんでした。どうか教えてください。
 
 それと、付属のXPproのOSのみをインストールしようと思ってます。リカバリするよりすっきりインストールできますよね?その後でアプリ入れていけばいいし・・・皆さんはどちらの方がいいと思いますか?双方のメリット、デメリット知っていたら教えてください。

 最後に、無線LANなのですが、このパソコンのワイヤレスLANで、アクセスポイント(京セラ)との接続は、出来ているようなのですが(接続=非常に強い)、インターネットにつながらず、ページを表示できませんと出てしまいます。こんな経験がある人は何でもいいので対策を教えてください。

書込番号:1357015

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/03 00:56(1年以上前)

一番目:「スタート」−「プログラム」−「FMVランチャー」ー「FMVランチャー設定」で出来ませんか?
二番目:ドライバやアプリケーションを単体で調達出来て、正しい順序でインストールできるならそれもいいんじゃないですか。
三番目:共有設定、管理者権限ですべき設定が全て出来ているか、各種の設定が正しく出来ているか確認してください。

書込番号:1357046

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/03 00:57(1年以上前)

optiray さんこんばんわ

msconfigのスタートアップ項目から消せると思います。
ファイル名を指定して実行>msconfigと入力して実行です。

書込番号:1357049

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/03 01:08(1年以上前)

1)msconfigする必要もありません。やり方としては、shomyoさんの方法で十分です。ただ、メーカーのQ&A Naviは使われましたか?キーワードに「デスクトップ(ディスクトップではありませんので、念の為)の広告を消したい」と入れて、OSを「Windows XP Home Edition」とすれば、一撃の筈ですよ。試してみて下さい。

2)リカバリですが、付属のリカバリディスクを使うと、ほぼアプリの無い状態になります。ドライバをきれいに当てていく手間を考えると、リカバリの方が楽だと思います。何が何でもクリーンなOSから使いたい!と言う希望があるのなら、話は別です。ドライバ類は付属のアプリケーションディスクで揃うので、問題はありませんよ。

3)無線LANですが、アクセスポイントとつながっている事と、インターネットにつながることは、また別の話です。インターネットへの接続設定。WEPの設定、などなど、各種設定をもう一度、落ちついて、順を追って確認してみる事をお勧めします。

書込番号:1357082

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/03 01:21(1年以上前)

ご存知かとは思いますが,Windows XPHome Edition(Service Pack1)導入済みからProfessionalに変更する場合は、
Service Pack 1 適用済み 「Windows XP Professional ステップアップグレード以外は不具合が報告されていますので、グレードの古いProfessionalをインストールする場合は全てフォーマットしてからの方がいいでしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1357120

ナイスクチコミ!0


enhanceさん

2003/03/03 08:28(1年以上前)

インターネットへの接続設定。WEPの設定、などなど、各種設定をもう一度、落ちついて、順を追って確認してみる事をお勧めします。

>WEPの設定はアクセスポイントの設定では?

アクセスポイントまでは繋がっているようなので、それ以降の設定ですね、MACアドレスとか、動的IPとかですかね?あまり良くわかりませんが、皆さんは?

書込番号:1357493

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/03/03 09:07(1年以上前)

optiray さん 初めまして

3)について
きちんと(プライベート)IPアドレスとれていますか?
実はルータが無いとかいう落ちだったりして・・・

書込番号:1357528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/03 09:32(1年以上前)

3.無線LANは電波が来ているのにつながらないときは、EES-IDの設定、MACアドレスの登録、WEPの設定を確認してください。ネットワークはワークグループ名の統一、インターネットは、おそらくDHCPだと思いますが、TCP/IPの設定の確認。これらは有線でも同じです。

書込番号:1357561

ナイスクチコミ!0


スレ主 optirayさん

2003/03/04 01:34(1年以上前)

ここは本当に親切ですね。皆さんありがとうございます!!
解決しました。
 無線LANは、結局WEPキーの問題でした。無効にしたら、つながりました。
でも、無効のままでいいのか心配ですが・・・(SSも設定していません)
どうかよければその辺の事をしってる方居られましたら、教えていただきたいのですが。

書込番号:1360400

ナイスクチコミ!0


enhanceさん

2003/03/04 08:26(1年以上前)

私も、常々どこに居ても誰かの回線に繋がってしまい、いいのかな・・・と思っていました。この点セキュリティとかの問題ってどうなんでしょうかね。
 
WEPキーは本体内蔵は64bitですね。ただその設定方法は、メーカーによって色々あるので、ややこしいですね。文字入力(キー)とか、トピック入力(?進数のコード入力)とか・・・
内臓のは、64bitのキー入力(文字)でいいと思います。

書込番号:1360747

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/03/04 09:57(1年以上前)

多少速度は落ちますけどセキュリティの事を考えるとWEPキーの設定か
MACアドレスフィルタの設定をしておいた方がいいでしょうね

APに誰でも繋がることで一番怖いのは、自分のPCに共有設定が
してあったときに誰でもその中が見れてしまうことです
また、なりすまし行為の踏み台にされることも考えられます

多分、一般人レベルで簡単にできるのはこの2つ位じゃないでしょうか?

書込番号:1360870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源off時の音を消すには

2003/03/02 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 サスペンド.さん

電源ボタンを押して休止モードに入るとき、ピピッとか鳴るのですが
これを鳴らなくする方法はあるのでしょうか?

書込番号:1355253

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/02 16:28(1年以上前)

サウンドのプロパティで設定できませんか?
できないのなら,ミュートにしてから休止状態にする。

書込番号:1355258

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスペンド.さん

2003/03/02 20:49(1年以上前)

駄目なんですよねぇ。サウンド...も、電源のプロパティかなと思って、
探したんだけど、やっぱり駄目。
ミュートにしてから休止しかないですね。。。
Fn+F3でミュートON/OFFしてもピーッと鳴るし..
よっぽど音を鳴らすのが好きなんだな...

書込番号:1356057

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/02 22:03(1年以上前)

ボリュームコントロールを起動して、プロパティを見る。
再生を選択した状態で、リストの中にPC Beepがあれば、それにチェックを入れて、ボリュームコントロールの一覧の中に出す。そこでミュートにチェックを入れる。
但し、このPC Beepはどの機種でも出せるものではないので、できない場合もあります。

書込番号:1356351

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスペンド.さん

2003/03/03 00:54(1年以上前)

Tailmonさん、ありがとうございました。
こんなところにあるとは気がつきませんでした。m(__)m

書込番号:1357040

ナイスクチコミ!0


れん君パパさん

2003/03/05 02:41(1年以上前)

Fn+F8で音量を下げれるよ
ちなみに音量を上げるときはFn+F9ですよ
Fキーに青で書いてあります

書込番号:1363443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C/M
富士通

FMV-BIBLO MG12C/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO MG12C/Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング