FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Professional 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時期MGモデル気が早いが

2003/01/28 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 かず101さん

前もこの質問したんだけどバイオ505にP4の2、2GHがでたが春モデルはホント期待できるのではと思っています。みなさんはどう予想しますか。
それとニュー505をみなさんはどう評価しますか

書込番号:1257159

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/28 23:45(1年以上前)

勘違いしているようですね、今のモデルが春モデルです
次回の発売は5月の連休明けの夏モデルです
過去ログにトップの発言の記事がありますから、次期モデルの参考にしてみてください

書込番号:1257200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/29 00:09(1年以上前)

まだ誰も使っていない(笑)
評価のしようがないと思うのですが・・・

書込番号:1257296

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず101さん

2003/01/29 00:12(1年以上前)

春夏は勘違いでした。以前のログで部長のお話読みました。あれをよんだのですが、質問しちゃいました

書込番号:1257309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

プログラムの削除について

2003/01/24 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

はじめまして、MG12Cを購入したのですが、インターネット接続ウィザード他多数のプログラムが入っているのですが、使わないのでアンインストールしたいのですが、どれを消しても良くてどれを消しちゃいけないのかよくわかりません。どなたか教えて下さい。本当に初歩的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:1243242

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MG12Cさん

2003/01/24 11:30(1年以上前)

まちがえてC/Mの掲示板に書き込んでしまいました。すいません。

書込番号:1243249

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/24 11:41(1年以上前)

アナタにとってどのアプリが必要か不要かは
アナタにしかわからんと思うけど。

書込番号:1243265

ナイスクチコミ!0


花笠音頭さん

2003/01/24 11:47(1年以上前)

使わないソフトを片っ端から消していったら動かなくなってリカバリした苦い経験があります。

書込番号:1243280

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/24 12:40(1年以上前)

私の個人的なお勧めとしては、購入したらすぐにリカバリです。
そして、アプリケーションは必要な物だけをインストールすると、
無駄がないです。「必要なもの」がわからないかもしれませんが、
cdさえあれば一つずつ、いつでもインストール可能なので、すぐ
に使用するものだけインストールすれば良いと思います。
 例えばワードとエクセルのみインストールしておいて、年賀状を
書きたいと思う時期がくれば、年賀状作成ソフトをインストールす
ればいいわけです。
 こちらの方法をとれば、間違って削除してしまうことはないです
し、ハードディスクもすっきりします。

書込番号:1243382

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG12Cさん

2003/01/24 12:42(1年以上前)

MIFさん花笠音頭さん返信ありがとうございます。
インターネット接続関係のアプリケーションは必要ないのですが
削除してもパソコンの動作に問題は無いのでしょうか?

書込番号:1243389

ナイスクチコミ!1


スレ主 MG12Cさん

2003/01/24 12:47(1年以上前)

sirokumasirouさんありがとうございます。とりあえずリカバリを
してみます。またわからない事があれば質問させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:1243399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/24 14:46(1年以上前)

>購入したらすぐにリカバリです。
うーんそうかなー?
どんなアプリが入っていてどのように使えるかがわかってるならいいけど
わかる前にリカバリすると、自分あったアプリを使わないまま終わるってこともありますので、私はどんなアプリでもとりあえずためしに使ってみてから
あとでリカバリのほうがいいと思いますよ。(バックアップ必須)
まあほとんどフリーソフトでまかなえるものですが、辞典関係は使う人には有ったほうがいいでしょうね。

書込番号:1243630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/24 14:49(1年以上前)

あれこれ悩む前に<たかろうさん>の言うように開いてみてから
不用なものを削除すればいい。
自分好みのインターフェイスがそのうち出来る。
バカみたいにリカバリーを時間をかけてやるほどのものでもないです。

書込番号:1243638

ナイスクチコミ!0


リカンバリーの帝王さん

2003/01/24 15:59(1年以上前)

とりあえず新しいOSを購入しOSのみにしてから 富士通だったらアプリケーションCDから各アプリが取れるはずなので 必要なアプリのみインストールしたら すごく 快適に動くはずだよ。ドライバーがもし当たらなかったらリカバリーCDから取れるよ

書込番号:1243746

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/24 17:24(1年以上前)

こういう記事もあります

>コンシューマー向けのPCの中には、頼みもしないの に、使わないアプリケーションがいろいろインストールされたものが存在する。使わないアプ リケーションはHDDの肥やしにしかならない上、ユーザー登録と称してやたらと個人情報の 入力を要求してくる。アンインストールしてしまうに越したことはないのだが、厄介なことに一 度アプリケーションがインストールされてしまったシステムは、たとえアンインストールしても、 完全に元には戻らない。

正規版のアプリケーション(使用制限のないもの)でもこれだけ迷惑することがあるというの に、評価版だったりしたら、アンインストールする手間賃を払えといいたくなってしまう。

まぁ、格安海外ツアー旅行に必ずついてくる、「市内観光」みたいなものと割り切ればよい のだろうが、その点このeMachinesのPCは、「完全フリープラン」というわけである。本当に 必要なアプリケーションは、その対価に見合うかどうかを自分で判断した上で別途購入し、 自分でインストールすればよい。

実際、筆者はDellが好調な理由の1つは、頼まない限り余計なソフトが入ってこないからで はないかとさえ思っているし、変なアプリケーションのバンドルされたPCは、それだけでメー カーのセンスを疑ってしまう。何でもつければいいというわけじゃないと、声を大にして言って おきたい。



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0124/hot240.htm


書込番号:1243888

ナイスクチコミ!0


うーんうーんさん

2003/01/24 23:04(1年以上前)

リカバリは経験しておいてもよいかもよ。
昨年秋に、父親に買ったNB15Bもパーティションレイアウト変更とリカバリで
かなりすっきりしました。
この機種も同じようにリカバリできるなら、かなり楽にできるはずですよ。

>バカみたいにリカバリーを時間をかけてやるほどのものでもないです。
は、かなり失礼な言い方ですね。

書込番号:1244595

ナイスクチコミ!0


釜山さん

2003/01/25 02:53(1年以上前)

[1243382]のsirokumasirouさんと似たような意見ですが、購入後すぐリカバリーし、Cドライブの領域を最小限(15GB?)にするのがお勧めですね。当該プロバイダーを使っている場合を除いて、Nifty関連のものと他のプロバイダー関連のものは、削除したほうがすっきりします。

書込番号:1245266

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/25 23:27(1年以上前)

「お勧め」という表現は不適切だったと思います。あくまで複数の方法があるなかで、私個人の考えである以上もう少し慎重な表現の方が良かったと思いました。
ある程度扱い方がわかっていて、富士通さんのソフトへの理解があれば、一つ一つ消していく消去法よりもリカバリして自分で一つずつ組み込んでいく方法がハードディスクの整理にも役立つし、間違って削除してしまうこともないので、一つの方法として考えられるということですね。確かに消去法よりも手間がかかります。また、与えられた設定を一度使用してから考えられるのも確かに適切だと思います。

書込番号:1247595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/24 05:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 shinshin4545さん

この商品を購入しようと思っていますが、なにが25日に発売になるのでか??教えてください。また、新しく出るのとなにが違うのですか??

書込番号:1242892

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/24 08:52(1年以上前)

ほれ。

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/01/15-2.pdf

書込番号:1243012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/24 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 shinshin4545さん

マルチドライブってなんですか??

書込番号:1242894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/24 06:18(1年以上前)

DVDーRAM
DVD-R/W
DVD+R/W
の3つのうち2つに書き込むことの出来るドライブが「DVDマルチドライブ」と呼ばれます。

単に複数の光学ドライブを有している状態を指すことは・・・ノートだからないか。

書込番号:1242910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/24 06:28(1年以上前)

ちょいと気になったことが多いんで

前の質問に関連した質問は別のスレッドを立てるのではなく
前の質問に返信する形で追加してください。

書き込み時間が近く、タイトルが同じでは2重投稿と勘違いされます。
(実際一覧表示からではそう思いました)

また、質問タイトルには質問文のキーワードが入ることが好ましいです。
例えば「新モデルの〜」「マルチドライブ〜」な感じで。

いろいろ書きましたがルールを守り、他の利用者の事を考えれば
そんなにきつい掲示板ではないです。

書込番号:1242913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/24 06:43(1年以上前)

同感です。↑。タイトルが、教えてくださいはちと止めましょう。
iモードからはきついとおもいます。やはりタイトルにはキーワードが
ほしいですねー。

書込番号:1242918

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/24 08:47(1年以上前)

MGの場合はDVD-RAMとDVD-R/Wのマルチみたいですね。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/kino/dvd/index.html

書込番号:1243007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MGもついにマルチ搭載か…

2003/01/22 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 Dorf@MILさん

現在MG850(ちょうど一年前の初MGモデル)使ってます。
しかし、あのころは一年後にこの小型サイズでまさかマルチドライブ搭載機になるとは思ってもいませんでしたね(^^;)
いろいろとオプション買うこと考えると、新機種を思い切って買ってしまった方が安いかもしれません。
私のMG850は静岡県で約10万円ぐらいで買い取りやってます。
差額12万強でHHD+20GB、USB2.0搭載、SDスロット搭載、CPU400MHzアップ、VRAM6倍、コンボドライブからマルチドライブ、Win XP HOMEからProへ…
これまとめて考えると12万円でかけても買う価値ありそうですね〜。
ま〜実際は7万程度で揃えれるかもしれませんが、ノートパソコン内臓というメリットを考えると多少高くついてもいいかも!
今のMG850を壊れるまで使い果たしてから新しく買おうか、それとも売れるうちにさっさと売ってしって新しいのを買おうか…悩
ちなみにまだ大学3年(春から4年)で、性能的には今のところ文句ないです。
皆さんは売れるうちに売ってしまいますか?それとも壊れるまで使いますか?

書込番号:1238039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/22 14:38(1年以上前)

買い替えも据え置き使用も個人的なことなので何とも云えない
ですが、スーパーファイン液晶とこれまでのTFT液晶パネルとでは
まったく別な発想のパネルでしょう。
好き嫌いもありますが、このクラスのノートが進化するのは夏頃
の新コア/Centrino&Baniasチップ搭載から・・・
価格は跳ね上がりますが秋には頃合で買えるようになると思う。

書込番号:1238106

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/22 16:52(1年以上前)

私は壊れるまで(火を吹くまで(笑)←10年以上前の物本当に出火しました。)使う方ですね。それで実用に耐えないPCを何台かかかえています。
 買取10万であればなかなかいい条件とは思いますが、仮に「上限10万」ということであれば、それは新品未開封あるいは未使用の場合10万という意味かもしれないので、注意したほうがいいです。いろいろと減額されるケースもあります。
 買換えについては、個人によって様々ですが、もし私が同じ状況であれば、夏か冬のモデルを待ちます。売り文句に並べられている改良点については高く評価してもいいと思ってますが、中身については革命的な変化はないので。ペンティアムでなくなれば、フルモデルチェンジもあるのではないかと思っています。

書込番号:1238332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2003/01/23 16:49(1年以上前)

バニアスは夏からですよね?
でもMGシリーズに搭載されるかは微妙ですね〜。
Baniasのスタンダードは1.5GHz〜1.8GHzらしいので搭載するとしたら2003年冬モデル以降になると思います。
でも、バニアスのことを考えるともう少し待ったほうがいいかな…
多少高くてもバッテリーかなり長持ちすると思いますし。
LOOXは間違いなくクルーソーT5800からクルーソーT8500(だったっけ?)に乗り換えてくるでしょうね。
こちらもバニアス同様バッテリー強化の最有力候補CPUです。

書込番号:1241154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2003/01/23 16:52(1年以上前)

↑ちなみにBanias 1.8GHzはMobile Pentium4 2.2GHzに匹敵するらしいです。(某雑誌より)

書込番号:1241165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

待ち遠しくて書き込みました。

2003/01/19 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 ゴンと申します。さん

MG12C/Mをウェブマートで購入しようと思っています。

MG12Cの方は無線LAN未搭載で販売中ですよね。MG12C/Mの方は無線LANは搭載されるんでしょうか?できればほしいなぉと思っています。ウェブマートの電話受付おねーさんに聞いたら、発売前なのでってことで教えてくれません。

自分的にはPEN3で、無線LANつき、オフィスなし、サポート有料、30GHD、DVD-ROM/CD-RWのチョイスが最良です。こんなチョイス可能ですか?
また、大体いくらぐらいになりますでしょうか?

ウェブマート常連客の方のご予想、お聞かせ願えますか?

書込番号:1231000

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴンと申します。さん

2003/01/19 23:13(1年以上前)

<追記>
カタログで見てちょっと気になったんですが、ワイヤレスLANはPC本体のディスプレイ側に内蔵されてるんでしょうか?それともキーボード側の方でしょうか?ワイヤレスLAN未搭載モデルを買った場合、増設は可能ですか?

書込番号:1231229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/20 00:17(1年以上前)

¥4000で無線LANカードを買えば何万も支払うことなく
増設できますよ。

書込番号:1231485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンと申します。さん

2003/01/20 07:01(1年以上前)

☆満天の星★さん、ご回答ありがとうございます。お名前はよく拝見します。ここでは一番お詳しそうな方ですよね。お返事頂いて光栄です。

無線LANカードの方が内蔵より安くすむのですか・・。かっこつけようとするとお金がかかりますね(^^;)。

ノートPCは1台目になりますので、早く発売日の25日にならないかと、毎日首を長くしてまっております。

ほかにMG12C/M関連、ウェブマート関連での情報ありましたら書き込みお願いします。m(__)m

書込番号:1231965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/20 16:41(1年以上前)

PCカード式のはコンピュータの横が出っ張るのでカバンに
そのまま頻繁に出し入れする際にスロットを破損させるのが
最大のネックです。これが心配なら内蔵がいい。
ただ無線利用頻度みたいなものが各人で違うため、それほど
頻繁に使わないなら安価なPCカード式でもいいと僕は思う。

書込番号:1232869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンと申します。さん

2003/01/20 17:24(1年以上前)

☆満天の星★さんありがとうございます(^.^)
そうですね。せっかくデザインがいい(と自分では思う)のに出っ張ってしまうのはちょっと不恰好かもしれないですね。
今回は内臓モデルを買おうと思っています。物欲を満たさないと後悔しそうなんで(;^_^A
ウェブマートで発売される25日が待ちどうしい限りです。

書込番号:1232963

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/20 19:45(1年以上前)

前のモデルと構造が変わっていなければ(変わってないと思ってますけど)、無線LANのモジュールは本体側。アンテナはLCD側。

書込番号:1233289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンと申します。さん

2003/01/20 20:23(1年以上前)

Tailmonさん。レスありがとうございますm(__)m

なるほど、アンテナとモジュールが分かれているんですか・・。
そうなるとなおさらあらかじめ搭載されたモデルがほしくなりますね・・。

前モデルMG12B/Mはウェブマートで無線LAN未搭載で販売していました(あいまい記憶)。今回のモデルも”未搭載”と見た方がよろしいのでしょうか?そうなるとここでの最安値待ちになりますね・・(T_T)。

書込番号:1233413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C/M
富士通

FMV-BIBLO MG12C/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO MG12C/Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング