ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
春から大学生になる者です。一人暮らしを始めるので、この機種を大学生活のお供にしようと考えています。
レポート作成などにも十分な性能だし、何よりDVDマルチとぴかぴか液晶なので、それだけでは勿体ないのでは、と考えています。
そこで、USB2orIEEE1394外付けのTVキャプチャBOXも購入して、テレビ&ビデオ代わりにこのノートを使いたいと考えているのですが、13型のこのノートで十分使用に耐えられるでしょうか。画面が小さめなのはある程度覚悟するとしても、おそらく毎日TVとしてばんばん使用すると考えられるので、液晶やHDが消耗(?)するのでは、と心配しております。
ノートを同じ用途で使ってらっしゃる方や詳しい方、どうかご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:1325521
0点
2003/02/20 20:27(1年以上前)
HDD等の消耗は気にしなくてもいいですけど、日常使うのに耐える画質ではないと思います。
画面の小さいのは、そのサイズでキャプチャできるチューナー自体存在しないので、関係ないと。
梢
書込番号:1325535
0点
ノートに要求できるレベルは画質、便利性ともに限界ありですね。
画質的にも単体の動画対応の液晶ディスプレーに比べ、輝度もコント
ラスト比も応答速度も格段に低いです。
書込番号:1325542
0点
冷静に考えてみたら、今のTVはSWを入れると直ぐ見れるが
PCの場合はPCを起動してTV関係のソフトを起動するわけ
TVがみれるまで何分かかるのでしょう?
問題はPCの輝度ではTVは暗いです、最低500:1以上のコントラストがないと不満を感じるでしょうね、店舗でPCがどの様にTVを再生しているか確認してみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1325553
0点
コントラスト比500:1の液晶ディスプレーとは言っても
サムソン社製とほんの一部しかない。
つまりはTVはTVでということになりますね。
書込番号:1325565
0点
2003/02/20 20:38(1年以上前)
餅は餅屋、と(笑)
梢
書込番号:1325572
0点
日常的に録画なんてしてたら、60GBなんてあっという間ですよ
結局外付けHDDも買わなきゃいけなくなるし・・・・
DVD&HDDレコーダーぐらい買えちゃうんじゃない?(ちょっと無理か)
書込番号:1325578
0点
テレビデオがいいのでは14インチビデオ付きでも先週のチラシで17,700円です
TVキャプチャBOX買うより安いねと思うよ
☆満天の星★ さん
シャープから、700:1の高コントラスト比を実現した19型TFT 液晶ディスプレイ「LL-T19D1-H」を2月25日より発売する、店頭予想価格は93,000円前後の見込み。
シャープは単体の液晶はすごいがノート搭載の液晶がさえないね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0217/sharp.htm
(reo-310でした)
書込番号:1325601
0点
HDDがテラバイトの時代にならないとこの種のメディアって
本当の意味で前線には来ませんね。
書込番号:1325608
0点
そのシャープの機種は凄いですねーーー。
ついに液晶ディスプレーも700:1になったんだ・・・
液晶ディスプレーではいい技術持ってる会社ではありますね。
書込番号:1325618
0点
2003/02/20 21:03(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました…!
テレビを買うより安上がりかと思ったのですが、やはりメインのテレビとして使うのはきびしいんですね。ビデオ編集などをするのが憧れでもあったのですが、自分でお金を貯めるまで取っておくことにします。その頃には、ノートPCでもテレビ編集するのが当たり前になっているかもしれませんね。
>reo-310さん
テレビデオも今そんなに安く買えるんですね。もっと安く済ませられるように研究したいと思います。
書込番号:1325654
0点
2003/02/21 20:03(1年以上前)
USB1,1のTVチューナーとIEEEのビデオキャプチャーを使用している者です。
実際に使用している人からの意見がない(物好きしか使用しない?)ので実際の使用感を詳しくお伝えしようと思います。現在主に使用しているノートはMG10AM(XP/pen3m1GHz/512MB)とNE2/450(98se/pen3m450MHz/64MB)です。私はここ2年間TVはおいていません。PCで主にニュース・ドキュメンタリーを見ており、古いビデオを編集に使用しています(前のTVは画面がうつるまで30分かかり、リサイクル法施行前に泣く泣く捨てました)。USBチューナーは販売終了の旧製品のため大手量販店でも一万円以下で投売りされていました(サポートは今でもあり)。IEEEキャプチャーは2万円かかりました。
まずNE2+USBでは安定して動作します。起動に3分近くかかるのと外付けHDへの転送速度の遅さが欠点ですが、再生640/480、録画(予約も可能)320/240、mpeg1(HD節約のため2は使用せず)、ジブリ映画で約470MB。画質にこだわらなくて良いニュースやアニメの映画を見るには十分でした。再生はpen200MHzのPCでも可能ですが、録画するには最低でもNE2クラス必要です。
次にMG10+USBではXPには「一応」対応しているレベルのため数パーセントのエラー(毎日数回起動するものとしては確率高し)を覚悟しなければならない点と、録画に必要な容量が一割増しになるのを除けば起動は一分以内ですし十分使用できています。XP搭載機で録画するにはMG8クラス以上が必要です。
最後にMG10+IEEEではXPに標準であるムービーメーカー利用で720/480で録画可能でした。録画・再生にはPCのパワーを搾り出さなければコマ落ち・音飛びします。640/480の設定であれば、問題なく録画でき700MBCD-RWにも一時間弱書き込めました。
またあくまで実用的ではないのですが、2台をつなげてプレイステーションも接続できました。IEEEのキャプチャーだけでもムービーメーカー以外のソフトを使用すれば可能かもしれません。
書込番号:1328450
0点
2003/02/22 01:24(1年以上前)
sirokunさん、貴重な体験談をありがとうございます…!
実際使ってらっしゃる方の話を聞くと心強いです。
拝見したところ、USBのキャプチャBOXはもともと転送速度が遅いため仕方ないのかもしれませんが、IEEEではある程度快適に動作しているように見受けられました。1GHzあれば、なんとか実用に耐えられるレベルのようですね。
PCでテレビ鑑賞にこだわる必要はありませんが、チャレンジしてみてもいいかと思っています。あとは、画質と画面の小ささに妥協できるかどうか。やっぱ厳しいかな…。
書込番号:1329585
0点
2003/02/22 16:09(1年以上前)
画面については心配に及ばないと思います。液晶は普通のテレビに比べれば画面は大きく感じますので。特に下宿に大きいテレビは置けないと思いますし。また見る距離が違います、キーボード触りながらでしたら30センチ離れませんし。ひざの上でも、机の上でもベッドの上でも移動できます。デスクトップではできない利点ですね。
後は画質の問題で、テレビとは別物だとの理解は必要です。参考用に画像つけてみます。※ブロードバンド環境必須※
今ロードオブザリン○見ているのでとりあえず最低画質のみ。
あとでできたらもう少しいい映像UPしときます。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/sanarisotoki
ただ最高画質は容量的に掲載するのは無理だと思います。
東京や大阪であれば店舗での実演もあるのですが。(大阪にはメーカーの社員が常駐するところもできたようです。今度行く機会があれば新しい製品見に行くつもりです。)
書込番号:1330937
0点
2003/02/23 00:44(1年以上前)
アップまでして頂き…感激です!ありがとうございます。
ニュースなどを確認するのには、まったく画質・音質とも問題ないですね。
手軽な録画でこれだけのクオリティなら、ある程度満足できると思います。
ただ、VHS以上の画質を求めたくなるのが人情というもの…。
やはりそこまでは難しいのかもしれませんね。
参考までに。新しいソフトウェアで、こんなものが出るそうです。
DVDプレーヤーソフトとTV録画ソフトがはじめて一体となったもので、
録画しながらのDVD-RAMへの同時書き込みもサポートする、というもの。
http://www.intervideo.co.jp/news/030128_RECORDER.htm
1Ghzあれば、こんな荒業もノートで可能かも知れません。(厳しそうですが)
書込番号:1332599
0点
2003/02/23 23:23(1年以上前)
記載のソフト宣伝文句はよさそうですね。実際はわかりませんが(別板で探してみようかな。)windows標準や古いソフトしかないので8000円のソフトを購入しようかと考えていたのですが、揺り動かされました。
あと、デジカメの動画と、IEEE機器の映像も追加しておきました。最高画質は一秒4mbになるので無理でしたが・・・。連続再生などでじっくり見てもらえれば古いUSB機器との違いがわかります。(IEEEの方は音がまったくずれていません。)
私はハードの方も新しいADVC-200TVに注目しています(定価では少し高価なものになりますが)。だいぶこの板と内容がずれてきたような感じがしますので、キャプチャの話をするなら200TVやその他のキャプチャの板に移動して他のユーザーも巻き込んで話をするのもいいかもしれませんね。
書込番号:1335479
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/05/10 15:12:11 | |
| 7 | 2004/08/15 23:57:38 | |
| 1 | 2003/11/25 13:57:48 | |
| 0 | 2003/11/12 22:18:54 | |
| 0 | 2003/09/13 23:24:33 | |
| 4 | 2003/05/24 11:39:43 | |
| 3 | 2003/05/17 13:02:01 | |
| 3 | 2003/05/13 18:52:22 | |
| 6 | 2003/09/13 23:33:06 | |
| 9 | 2003/05/11 1:45:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








