FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Professional 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMV-BIBLO MG12C+DVDマルチ

2003/02/14 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 カスタマイズさん

基礎的な質問かもしれませんが,富士通さんのWEBマートでは,MG12CにDVDマルチドライブを換装するというカスタマイズが出来ますが,これは量販店でも可能なのでしょうか?
おそらく,無理だと思うのですが,もしできたら価格が20万円程度でDVDマルチ付きのノートになるので魅力的だと思います.

書込番号:1307220

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/14 16:53(1年以上前)

型名
FMVMG12CN8

OS Windows XP(Home Edition)

CPU
モバイルIntel(R) Celeron(R) プロセッサ(1.20GHz)

メモリ 256MB

HDD 30GB

ディスプレイ
13.3型高輝度TFTスーパーファイン液晶(1024×768)

CD/DVD
DVDマルチドライブ(着脱式)

アプリケーション
スタンダードセット

その他
SDカードスロットx1
LAN, USB2.0 x2, S出力
外付けUSB FDDドライブ標準添付, PCカードスロット x1
光デジタルオーディオ出力端子標準搭載

WEB価格
176,800円

書込番号:1307271

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/14 17:06(1年以上前)

補足
コンボドライブとDVDマルチの差額は2万です、WEBマートなら3%のバックが付きますから
別売りでDVDマルチが2万で変えれば交換してみたら、まずその値段では買えないけどね

(reo-310でした)

書込番号:1307291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頑丈性はどうですか

2003/02/11 19:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 悩めるタフボディさん

最終的にこのMGにしようと考えています。
マグネシウム合金は液晶部の裏側だけなのでしょうか?本体底面はマグネシウムではないのでしょうか?どこまでがマグネシウムを使用しているか教えてください。
けっこう持ち歩きを考えているので頑丈性が気になります。この機種で十分モバイル耐久性はあるのでしょうか?購入された方のご意見のお聞かせください。
他に丈夫な機種があるのは知っていますが、この機種の機能が欲しいので(DVDマルチドライブ、スーパーファインLCD等)悩んでます。

書込番号:1299380

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/11 21:24(1年以上前)

携帯するのはちょっと重い、でもこのクラスでは最軽量、筐体もしっかりしてるほうと思う

書込番号:1299763

ナイスクチコミ!0


beam627さん

2003/02/20 23:33(1年以上前)

車で移動するんであればぜんぜん問題ないでしょう。電車で移動等であればはちょっとおもいでしょうね。

書込番号:1326252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今後のCPU

2003/02/10 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 Dorf@MILさん

FMV MGシリーズというと小型で高性能という点が売りになっていると思うのですが、今後CPUはまだまだPentium3or4で頑張るのでしょうか?
夏からいよいよノート専用CPUバニアスが出てきますね?
あのバニアスは今後のMGシリーズに搭載されると思いますか??
2003年冬モデルあたりから…なんて期待しているのですが。
バニアスのスタンダードは1.5〜1.8GHz(1.8GHzでPen4 2.2GHzに匹敵)らしいので、まだまだ先の話でしょうか??

書込番号:1295151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 16:02(1年以上前)

今回のスーパーファイン液晶Displayモデルが売れればこのまま
Baniasチップセット/Centrino1.6GHzになりますね。
売れなければ元のTFT液晶パネルに戻る。
Baniasチップセット/Centrinoには合っているのでほぼ搭載された
モデルがでます。
あとはデザインかな???

書込番号:1295193

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 16:45(1年以上前)

以前富士通のトップの記事で夏以降モバイル機は変貌する記事がありました
MG、LOOXあたりは筐体が変わってもいい頃ですね
今日の記事で次期office11が6月2日とありましたから、5月下旬発表、6月発売でしょう
問題はCPUのコストでしょう、Centrino搭載が高ければ安くなる年末に搭載では?


(reo-310でした)

書込番号:1295289

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/10 20:09(1年以上前)

クルーソーの新型が出れば,それとの競争となり価格が下がると思うのだが・・・
まだ,先の話かな。

書込番号:1295771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 20:15(1年以上前)

価格が高値据え置きなのは13.3型は12型、15型ほど種類がない
からでしょう。
Baniasチップセット/Centrinoとともにここらは変るはずです。
モバイル特化のCPUですから夏頃に各社競争が始まる。

書込番号:1295792

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/10 22:09(1年以上前)

次のMG(夏モデルですかね)は、Baniasでくると思いますよ。スーパーファインかどうかはなんとも。満天の星さんの言うとおり、今回のモデルの売れ行き次第でしょう。ヒットと言えなくとも、何かしらの手ごたえがあれば、スーパーファインで継続するでしょうし。
LOOXはともかく、MGはこっそり(ひっそり?)と冬モデルの時に筐体が変更されていたりします。筐体容積を増やし、ファンの大型化と静穏化は、おそらくBaniasターゲットではないでしょうか。とすれば、次回MGは大きな筐体の変更は無いと予想されます。

予想は予想なんで、差っぴいて聞いてくださいね ^^;;

書込番号:1296187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 23:13(1年以上前)

初の富士通ノートはMGにしようと決めています。
去年でしたら今期のNH26は即買っていましたが、自分のサイズを
決めているので対象外・・・
あと、海外でコンピュータ×8台分お金使ってもう買えない・・・

書込番号:1296432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2003/02/13 10:58(1年以上前)

↑ずいぶん使ったんですね(^^;)
新型クルーソーT8500は夏以降に出荷されるそうです。LOOXに搭載されるとしたら2003年冬モデルになりますね。
Baniasは悩むな〜
初期出荷はかなり高額になるのかな???
来年まで待ったほうがいいかな…
2005年春モデル頃、MGシリーズ存在してたらBlu-rayドライブ搭載しているでしょうね…かなり先のお話ですけど。

書込番号:1304005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンティアムとセレロンの違い

2003/02/09 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 凛たんさん

こんにちは。
今までMACを使っていた為WINDOWSに詳しくありません。
この度、自機が古くなったため、買い替えを考え中です。
使用目的としてはインターネットとフォトショップ等による写真加工です
MG12C/Mと12CではCPUのスペック、他DVDRW等の違いがありますが、
単純にペンティアムとセレロンで、体感的に大きく違うものでしょうか?
WINDOUSユーザーの方には申し訳ありませんが。まったく分からないので
お教え願えないでしょうか
宜しくお願い致します

書込番号:1291681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/09 15:13(1年以上前)

フォトショ使うならpentiumにしたほうが後々快適ですよ。価格差ほどのカチはありますね。その用途なら

書込番号:1291722

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 15:14(1年以上前)

モバイルPentium 4ーMとモバイルCeleronでは同クロックなら、今までのベンチテストでは
モバイルCeleronはモバイルPentium 4ーMの85〜90%の実力です

今の所MG12Cに人気は集中していますね、よほどのことがないと性能的にはモバイルCeleronで満足できる内容です

(reo-310でした)

書込番号:1291725

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たんさん

2003/02/09 15:35(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
CPUの数字に目が奪われ単純に大きければよいと思っていました。
reo-310さんの、よほどのことが気になりますが・・・
再度、質問なんですが、皆さんクリーンインストールをしているようですが
WINDOWS初心者でも出来るでしょうか?(時間等は別とし知識の問題で)
またその時にCドライブ、Dドライブ領域も変えてるようですが。
その主たる目的は何でしょうか?
またまた簡単な質問で場違いでしょうが、どなたかお教え願えませんか?

書込番号:1291791

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/09 15:45(1年以上前)

同じクロックでは,Pentium4とCeleronの違いは体感できないでしょう。

>再度、質問なんですが、皆さんクリーンインストールをしているようですがWINDOWS初心者でも出来るでしょうか?(時間等は別とし知識の問題で)

ドライバをちゃんとインストールすることができる知識がない限り,初心者には無理です。

>またその時にCドライブ、Dドライブ領域も変えてるようですが。

これは,クリーンインストールをしなくても,リカバリさえすればパーティションのサイズを変更することができます。
リカバリは,付属のCD-Romを入れてPCを立ち上げるだけだから簡単です。
また,専用のユーティリティー(Partition Magic等)を使えば,リカバリなしにパーティションのサイズの変更ができます。

>その主たる目的は何でしょうか?

もっとも大きな目的は,OSが動かなくなったときに個人のデータを守ることです。

書込番号:1291809

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たんさん

2003/02/09 15:58(1年以上前)

yoさんありがとうございます
クリーンインストールは、もっと勉強してからに致します
パーティションの変更は出来そうです。
その場合Dドライブに個人データー等をいれておけば良いわけですよね。
色々と簡単な質問にお答え頂きありがとうございます。

書込番号:1291830

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 16:00(1年以上前)

富士通のHDDの容量分けは、Dドライブを10GB残りをCドライブにしています
私の例をとりますとパーティション分けはHDD30GBでC8.5GB、D21.5GBに分けています
CドライブはOS、アプリケーションソフト関係、Dドライブはデータ、ファイル関係です
何故分けるかといいますと、不具合でリカバリーしてもCドライブ関係が新しくクリーンインストールされますが、Dドライブ関係は消去されません

問題は富士通は制約がありCドライブは15GB以上、Dドライブは10GB以上の制約がありますね、私なら60GBならCドライブ15GB、Dドライブ45GBに30GBなら15GBに分けますね

富士通の良い所は、リカバリー時にアプリケーションソフトは任意の物がインストールできます、ですから必要ないアプリケーションソフトはインストールしなくて済みますから、余分なソフトでHDDを肥やしにすることはないですね、あとから余分なソフトをアンインストールするより、初めから入れないほうがPCは不安定にはなりません、間違いなく快適に動作するでしょう

スピードで差がつくのはMP3変換、動画編集したときぐらいです


(reo-310でした)

書込番号:1291835

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たんさん

2003/02/09 16:55(1年以上前)

reo-310さん ありがとうございます
MACの場合クリーンインストールはリカバリーCDからのインストールのみで
対応できますが(プリンター等のドライバーは別)
WINDOWSではyo___さんがドライバーの知識がないと難しいと、おっしゃっていましたが他にドライバーが必要なんですか?

書込番号:1291955

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 17:14(1年以上前)

富士通も同じだと思いますが、OS,デバイスドライバ関係は全て自動でしてくれます
その後にアプリケーションソフトのインストールです

言い忘れました、リカバリーするときCドライブの作成領域を指定しますので、その時に容量を入力すれば後は自動でしてくれます

それほど難しくはないです、実行するときは良くマニュアルを読んで間違わないように
一度やるとあとは楽です、すみません購入前でしたね
MACで経験しているなら難しく考える必要はないです

(reo-310でした)

書込番号:1292022

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/09 17:31(1年以上前)

リカバリはドライバの知識は要りません。
勝手にインストールしてくれます。

書込番号:1292047

ナイスクチコミ!0


敏速の敏さん

2003/02/12 14:39(1年以上前)

システムインストールやら、ドライバーインストールやらMACのほうがはるかに簡単です。WINに乗り換えてはじめてMACのお手軽さを痛感しました。仕事の都合で乗り換えたけど、乗り換える必要がなければMACのままがいいですね。私、WIN MEを初期化してドライバーインストールしてと・・・丸1日かかりました。ま、自分に才能が不足しているというのもありますが。でもパソコン使う人全てがパソコンに精通しているわけではないですからね。

書込番号:1301723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

増設メモリVN133(512MB)について

2003/02/01 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

皆様お世話になっております。
早速ですが質問をさせて頂きます。
私はMG12CM購入を考えております。(まだ購入しておりません)
そこでノートPCの余裕を持った動作確保の為に、増設メモリVN133(512MB)
をオークションにて購入致しました。(個人感覚でとっても安かった為)
到着した品物を確認した所メモリ本体に[BUFFALO]のステッカーが貼って
あるかと思います。
メルコ社WEBサイトの画像では[BUFFALO]の文字が赤文字なんですが。。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html
私の購入した物は白文字でした。
まぁ。画像との違いについてはよくある「写真と商品では多少違いが・・・」
みたいな感じなのでしょうかね。
で、大変お手数なんですが同じ商品をご購入された方確認して頂けない
でしょうか?宜しくお願い致します。

また、MG12CM購入のタイミングを図っているのですが。。
なっかなか安くなりませんし、在庫がない所が大変多いですね。
在庫はなぜこんなに確保していないお店が多いのでしょうか?
20万になったら即買いなのですが。。そもそも無理なのかな。

いろいろ書いてしまいましたが、皆様のご意見等お待ちしております。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:1266644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/01 13:51(1年以上前)

業務用(白箱)ものには白地に黒字のシールのものもあったと思います。

と思ったら黒地に白文字なんですね。
確かにヤフオクではちらほら見かけますね。
黒地に赤文字でも下の型番が無いやつに比べれば本物っぽいですが。

書込番号:1266964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/01 13:59(1年以上前)

確認してどうするんですか。偽物とでも言うわけ? 安く買ったのだったらバルクものと思えばいいでしょう。
動くかどうかが問題なんだから。
 ここで聞いただけで相手にねじ込んでも相手にされないと思いますけど。そもそもオークションで偽物を売るような相手にどうこう言っても無駄じゃないかな。

 メーカーに聞いてください。メルコはバルク用のノーラベルや白文字が多いから、普通なんじゃない。
 疑うならオークションなんかで買わないこと。

書込番号:1266987

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/02/01 14:39(1年以上前)

実はマックユーザーさんの言うとおり、メーカーもそのような質問でも対応してくれるので(担当者によるかもしれませんが)問い合わせてみれば納得できるのではないでしょうか。メモリは箱の中に小さなものが入っているだけなので、価格のわりに安っぽく感じてしまうものです。
 もしこの時期に価格が崩れるのは、買うに値しないパソコンと評価された場合のみではないでしょうか。価格.comではわかりませんが、大手量販店の店頭価格は2ヶ月は変わらないと思います。3ヶ月で値札はそのまま、交渉で少しさがるようになり、新機種発表前に在庫がだぶついていれば、ポイントなど換算した上で税抜き20万になるのではないでしょうか。ただ出荷数が抑えられた場合売り切れてしまう可能性があります。

書込番号:1267070

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYA-さん

2003/02/01 15:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます
業務用とで色の差がある事があるんですね〜ありがとうございます。

>確認してどうするんですか。偽物とでも言うわけ? 安く買ったのだったら
>バルクものと思えばいいでしょう。動くかどうかが問題なんだから。
→確認は気持ちの問題ですね。そう。一番は動くかどうかなんですが。

>メーカーに聞いてください。メルコはバルク用のノーラベルや白文字が
>多いから、普通なんじゃない。疑うならオークションなんかで買わないこと。
→そうでした(汗)メーカーに確認するのが一番ですよね。
先程確認を行った所、曖昧な返答しか頂けませんでした。(思った通りでした)
ありがとうございました。

>もしこの時期に価格が崩れるのは、買うに値しないパソコンと評価された
>場合のみではないでしょうか。価格.comではわかりませんが、大手量販店
>の店頭価格は2ヶ月は変わらないと思います。3ヶ月で値札はそのまま、
>交渉で少しさがるようになり、新機種発表前に在庫がだぶついていれば、
>ポイントなど換算した上で税抜き20万になるのではないでしょうか。
>ただ出荷数が抑えられた場合売り切れてしまう可能性があります。
→なるほど〜確かにそうですよね。
ただ今まで価格.comで[在庫取寄せ]ばかりってのを確認した事がなかった
もので。。どうしたもんかな〜っと思いまして。ありがとうございました。

書込番号:1267262

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/02/01 23:40(1年以上前)

>ただ今まで価格.comで[在庫取寄せ]ばかりってのを確認した事がなかっ>たもので。。どうしたもんかな〜っと思いまして。ありがとうございま>した。
→以前よりMGシリーズの上位機種は人気よりも出荷数抑えられている気がしていましたが、この機種はもっと抑えているのか、それとも発売されてまだ一週間だから供給が間に合っていないのかでしょうね。カメラとかでも発売から一ヶ月以上極端に品不足になったものもありますから。

書込番号:1268716

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/02/02 00:05(1年以上前)

富士通の幹部が発表直後にした発言
「・・・LOOXやモバイルノートのMGシリーズにおいて、富士通のモバイルパソコンを今後どうするべきか、という点を真剣に議論しはじめている。1月15日に発表した春モデルでは、MGシリーズでモバイルパ
ソコンとしては初めてスーパーファイン液晶を搭載したが、夏モデルではさらにモバイルパソコンを強化して、モバイル系でのヒット商品を生み出したい。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0116/gyokai46.htm
の裏を返せば、春のモバイルはたいしたことはないと認めているようなもの。
これを読めば、
ユーザーは買い控える>販売店は在庫を確保しない>メーカーは生産量を減らす。
となるのは当然かと。

書込番号:1268833

ナイスクチコミ!0


pecさん

2003/02/02 11:48(1年以上前)

メーカーの予想以上に売れているんでしょうね。
1〜2ヶ月後には増産され、その後やや値崩れするんではないでしょうか?

書込番号:1270038

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYA-さん

2003/02/02 15:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>以前よりMGシリーズの上位機種は人気よりも出荷数抑えられている気がして
>いましたが、この機種はもっと抑えているのか、それとも発売されてまだ
>一週間だから供給が間に合っていないのかでしょうね。カメラとかでも発売
>から一ヶ月以上極端に品不足になったものもありますから。
→なるほど。他製品等でも品不足を発生させる物があるのですね。
 ありがとうございました。

>1月15日に発表した春モデルでは、MGシリーズでモバイルパソコンとしては
>初めてスーパーファイン液晶を搭載したが、夏モデルではさらにモバイル
>パソコンを強化して、モバイル系でのヒット商品を生み出したい
→この記事初めて見ましたが、凄いですね。夏モデルでは・・・と言われると
それまで我慢してしまいそうで。迷いますね(汗)ありがとうございます。

>メーカーの予想以上に売れているんでしょうね。
>1〜2ヶ月後には増産され、その後やや値崩れするんではないでしょうか?
→やはり2ヶ月程度様子を見て購入するか。夏モデルを期待するかに・・・
なりそうですね。ありがとうございました。

書込番号:1270527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

皆さんありがとうございます

2003/01/30 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

温泉天国 さん sirokumasirou さん 哲典 さん
アドバイスありがとうございます。
お三方の書き込みを読ませていただいた結果、もう少し様子を見て
購入しようかと思ってます。

この製品の性能については大変満足したのですが、いじっているうちに
デスクトップに富士通関連のNiftyとかADSLとか広告や必要のないタグ?が
表れ、消そうと思ってもその消し方が分からないのです。
これには本当に腹が立ちました。自分で購入したパソコンに要りもしない
富士通の広告を勝手に表示させられて消すことが出来ないのですから。

やっとその方法が分かりましたが、おかげで余計な時間をとられました。
こんな表示をするかどうかはユーザーに確認したうえで、簡単に消せる
方法を用意した上で、表示するべきでしょう。
IBM Sony Apple Toshiba Panasonic NEC と各社のノートや
デスクトップを使ってきましたが、こんな体験は初めてです。
なお、このような表示に困ったユーザーは僕だけではないようで、QA
欄ではこの表示の消し方に対する問い合わせが第2位でした。

それだけ困っているユーザーが要ることを知りながら相変わらず変えな
いのですから。
こんなパソコンメーカーの製品を買うんではなかったと怒り心頭です。

書込番号:1261626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/30 15:28(1年以上前)

というか、富士通、NECは初心者向けノートなので特にこの種の
ものが多いです。
FMランチャーで検索すれば解除の方法がたくさん書かれています。
ご確認下さい。

書込番号:1261634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/30 16:03(1年以上前)

何を怒っているのか。
 広告があるお陰でパソコンの価格が安くなっていることが分からないのですかね。民放はタダで放送を見られるのは広告があるから。NHKは広告がない代わりに受信料を取られるでしょう。何でこんなことが分からないのかな。お金はどこかから湧いていて出てくる、あるいは空中の窒素と酸素と水素と炭素が勝手に固定されて出現するとでも思っているのですかね。

 要らない人は勝手に消せばいい。消すことも学習の一部。そうやってスキルが付いて行くんですよ。ここで回答している人はそうやって苦労してみて人に教えてあげているんです。受けた利益を棚に上げメーカーが悪いとか文句ばかり言うやつに発展はありません。

書込番号:1261692

ナイスクチコミ!0


五太郎さん

2003/01/30 19:50(1年以上前)

>実はマックユーザーさん
確かにあなたの言われていることは間違ってはいませんが、
あなたも初心者だった時期があったはずです。
何もそこまで言わなくてもいいと思いますよ(ちなみに私は中級者です)。

まあ確かに、慣れない人があのデスクトップを見るとイライラするんでしょうし、上級者が初心者・中級者の無知ぶりを見ても、イライラするんでしょうね…。

書込番号:1262139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/30 20:00(1年以上前)

まあまあ、そんなにいわずに
ウザッタイ広告もメーカーが少しでも安くしたいとの思いの表れだと仰ってるんですから、初心者も上級者も関係ないですよ。

ちなみに、その広告が絶対に消えないようにしてあったらもう少し安くなるのかな・・・・やだけど(笑)

書込番号:1262162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/30 20:59(1年以上前)

>その広告が絶対に消えないようにしてあったら
速攻でクリーンインストール(笑)

書込番号:1262322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/30 21:02(1年以上前)


初心者が悪いと誰も言っていないです。
こんな掲示板に文句を言うレベルのことなのか?と皆んな思ってる。
それもいい年してやってるからマックさんが怒る。
店頭で見ればいらないソフトのてんこ盛り加減は一目瞭然・・・
削除すれば解決するし、それが面倒なら何もないIBMを買えば
済むかなり幼稚な話ですね。

書込番号:1262332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/30 21:05(1年以上前)

>上級者が初心者・中級者の無知ぶりを見ても、イライラするんでしょうね…。
時と場合と人によります。
無知は無知なりに前向きにがんばる姿勢が見える人にはなんとかしてあげようという気にさせますが、無知を棚に上げて他人やメーカーに責任転嫁するような人にはイライラしますね(笑)

書込番号:1262347

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/30 21:15(1年以上前)

>まきにゃんさん

同感。
書き込みに,問題を解決しようとする意欲が見られるかどうかは,大きいと思います。

書込番号:1262385

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOMJAMさん

2003/01/30 21:26(1年以上前)

そうなんですか。
価格を抑えるために広告を入れているとは、そんなパソコンがあるとは初耳で
した。そんなことも知らなかったのですから確かに皆さんから見ると初心者で
すね。失礼をしました。
しかし、民放の広告を引き合いに出して価格を下げる企業努力をしているのだ
から文句を言うのは筋違いといわれると、そういうものかと妙に納得してしま
います。
結論としては僕は今後そういうメーカーのパソコンとは今後付き合いたくない
なということです。
Windowsのパソコンを操作するのにWindowsのOSの標準的な操作以外の知識の習
得を強制させられるのはかないませんから。
僕は、Windowsのマシンの操作に対して、初級者か、中級者か、上級者かは分
かりませんが、あの画面を消す操作を理解するのに、Windowsの操作に習熟し
ているかどうかは全く関係ありませんね。
しいて言えば、富士通のパソコンに対して全くの初心者だったと言うことです。

書込番号:1262418

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/30 23:58(1年以上前)

>自分で購入したパソコンに要りもしない富士通の広告を勝手に表示させられて消すことが出来ないのですから。

それをやられて腹を立てられるのは、自分で組み上げた装置に、自分でシステムを構築した場合だけでは無いでしょうか。メーカーにより、程度はありますが、パソコンは、ハード、OS、アプリ、それらの設定、全てひっくるめてコンポーネントとして販売されているのが現状です。
大体、その消し方自体、端から見ていけばそれ程難しい事とも思えません。Windowsの操作を習得していく方が、遥かに面倒で困難な道だと思いますよ。
正直言って、怒り心頭に達するほどの事ですか?

書込番号:1263005

ナイスクチコミ!0


五太郎さん

2003/01/31 00:22(1年以上前)

私の発言で逆に波風を立ててしまい、申し訳ないです。

書き込みをお見受けしたところ、HONJAMさんもかなり多くのマシンを愛用してきた経歴をお持ちのようで、昨今の各メーカー製PCに見られる、あの自社広告で埋め尽くされたマシンを使用するのは、やはり抵抗を感じるのも当然かと思います。

かく言う私は、今まで95時代から仕事に使ってきたノート1台と、デスクトップはほとんど自作で済ませてきましたので、そういった経験を(幸い?)せずにきたもので、偉そうなことを言える立場でもありません。

実は、今回の春モデルのラインナップにこのノートの存在を知り、MG12/Mに買い換えようかと考えています。やはりスーパーファイン液晶とマルチドライブの搭載は、時代の流れを感じますね。長く使える一台ではないでしょうか。

HONJAMさんが計画されているように、メモリを増設し、クリーンインストール(もちろん壁紙もいらないソフトもきれいに、ですね)をし直しさえすれば、かなり快適な環境となるのではないでしょうか。広告が多いのは仕方がないこととしても、やはりこの機種は私には魅力的に写りました。

購入できましたら、レポートを皆さんにお知らせできるかと存じます。長文を失礼致しました。

書込番号:1263086

ナイスクチコミ!0


五太郎さん

2003/01/31 00:25(1年以上前)

追伸
顔アイコンを間違えてしまいました(笑)。

書込番号:1263090

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/31 00:34(1年以上前)

かえって富○通さんのニ○ティへの執念は、はっきりわかる分いいのではないでしょうか。陰に陽にさまざまな企業が強制的であれ、無意識のうちであれ自社製品、あるいは特定の会社の製品を使わせようとしていますから。
 一番典型的なのがマイク○ソフトだと思います。最近は独禁法違反の訴訟を受け控えているところもありますが、和解案を見ても自社製品を購入できる商品券といったふうにまだまだこりてないと思います。ソニ○なんかも結構意図的に自社製品を買わせようとしていると思います。どう考えるかは最終的には個人個人の判断ですが。

書込番号:1263125

ナイスクチコミ!0


σ(・・ ̄ )ホジホジさん

2003/01/31 21:04(1年以上前)

大人げない人だなあ。

書込番号:1265038

ナイスクチコミ!0


釜山さん

2003/02/01 08:32(1年以上前)

>こんなパソコンメーカーの製品を買うんではなかったと怒り心頭です。

怒るほどの事ですか? 頭を冷やして、ご購入のMG12C/Mを末永く、大事に使って下さいね。

書込番号:1266363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C/M
富士通

FMV-BIBLO MG12C/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO MG12C/Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング