FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Professional 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO MG12C/Mの価格比較
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのレビュー
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG12C/Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG12C/Mのオークション

FMV-BIBLO MG12C/M のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

論文発表会での使用レポート

2003/03/22 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

クチコミ投稿数:2290件

某学術学会の論文発表会で、プロジェクターに接続してPowerPonitを用いて
研究発表をするため、会場の担当者にMG12C/Mを渡し、無事発表も出来きました。 しかし、発表終了後に返してもらったら、ビデオ出力部分の
ゴムカバーが無くなっていました。
会場担当者もボランティアに近いので文句も言えず、、、トホホ。
富○通のノートは、こういう部分に「造り」の貧弱さがあるように感じます。
まあ、○ャープのノートも、かつて使っていた時に近い感じがしましたが。
IBMのノートパソコンなどは、この辺の「造り」がしっかりしているように、
自分は思います。

書込番号:1415576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MDについて

2003/03/18 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

ノートPCを初めて購入しようと思うのですが、迷っています・・・
というかよく分からないので教えていただければと思いカキコします。
富士通のHPの仕様一覧にMDのマークがあり、説明には
「音楽データをMDに録音できます」と書いてあるのですが、
すみません、具体的にどういう風なものなのですか?
MDに録音するにはPCとは別に購入しなければならないものがあるのですか?
あと、買う機種をまだ迷っている状態なのですが、特にMDに録音できます、
ということが書いていないPCでも別売りの何かを買えば録音可能なんですか?
なんか質問ばかりになってしまって申し訳ないです。
ちょっとでも分かることがあれば教えていただきたいです!
お願いします。

書込番号:1405253

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしょしょさん

2003/03/18 16:50(1年以上前)

MDコンポと光デジタルケーブルがあればグ〜よ。

書込番号:1405268

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/18 19:01(1年以上前)

MD録音をメインに使いたいのなら,VAIOノートNVを買うのがよいと思う。

それか,無線LANでMDデッキとつなげるのもいいと思う。
この場合は,PCだけでは無理。

書込番号:1405562

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 21:22(1年以上前)

一番簡単なのは、NetMDですね。

(reo-310でした)

書込番号:1405974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデム

2003/03/14 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 トムヤムさん

今度タイに行くのですが、内蔵モデムが使えるか心配です。
カタログではだめみたいでしたし、
海外対応モデムカードは高いし・・・。
どなたか試した方いますか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1392059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/14 19:48(1年以上前)

PCモデムカードはオークションが安いです。
以前、自分のTDKのものを使わないため出品したら
なんと¥2000でした・・・

書込番号:1392218

ナイスクチコミ!0


pipatさん
クチコミ投稿数:51件

2003/03/14 22:22(1年以上前)

タイは日本のPCのモデムそのままでも特に問題ないです。
電話線の形状も同じです。
念のためにモデムセーバーとかがあると良いです。

書込番号:1392698

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムヤムさん

2003/03/14 23:40(1年以上前)

☆満天の星★さん、pipatさんどうもありがとうございました。
モデムセーバー買うにしても、モデムカード買うにしても、
2〜3000円ですみそうです。
本当に助かりました。

書込番号:1393087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました&質問

2003/03/13 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 くりくりくりぼ〜うさん

先日、秋葉原で\214,000で購入しました。安い?表示価格から無理やりまけさせました。まあ、それは良いのですが、1点質問があります。USBマウスをつけて操作しようと思いUSBマウスを認識させました。そこまではよいのですが、ポインタの速度が遅いのでコントロールパネル→マウスで調節しようとしたところちょうど速度の調整するところが灰色になって調節できない状態です。なぜでしょうか?同機種をお持ちの方、教えて頂ければと思います。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:1389293

ナイスクチコミ!0


返信する
ミカエルさん

2003/03/13 20:55(1年以上前)

こんばんわ
機種は違いますが同じだと思うので、
おそらくポインタオプションタブを見ていると思いますが
動作タブで変更できます。
難しいことはわかりませんがこのくらいなら・・・

書込番号:1389487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FDDでBOOT可能???

2003/03/11 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

スレ主 くりくりくりぼ〜うさん

MG12C/Mを購入しようか迷っているものです。これには外付けFDDが標準添付ですよね?自分はWindows XP ProとLinuxのデュアルブートがしたいので一度FDISKにてパーテーションのきり直しがしたいのですがこのUSBのFDDは電源を入れてすぐにFDを読んでくれるのでしょうか?いろいろな掲示板を見ると富士通のみがFDDでBOOTができないとのことが書いてありました。どなたかお持ちの方、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1383011

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/11 19:30(1年以上前)

別にFdiskを使わなくても,Windows上でパーティションを切ることができる。
ただし,システムドライブ以外。

書込番号:1383219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 19:42(1年以上前)

いまのドライブ構成はどうなってるの?
デフォルトならCが10Gだから残りでパーテェションを作るのは簡単
yo___ さん のいわれるとおりディスクの管理でどうにでもなる。

書込番号:1383253

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/11 19:59(1年以上前)

ちなみにLOOXはできます、富士通の機種で出来ないのがあると書き込みがあったような・・、CDから起動してFDと同じに扱えるブータブルCDでも作成してはどうでしょう?Meとかの起動FDが必要ですがブータブルCD作成機能はライティングソフトにはだいたい付いてます

書込番号:1383296

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりくりくりぼ〜うさん

2003/03/11 20:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。取り合えず60GBあるので20GB(Win)、30GB(Win)、10GB(Linux)というふうに考えています。また2番目の30GBはWinとLinux両方で使いとか言うのはできるのでしょうか?又、FDDを使わないでこのMG12C/MでFDISKを起動する方法はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1383299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/11 20:19(1年以上前)

>また2番目の30GBはWinとLinux両方で使いとか言うのはできるのでしょうか?

Linux側でHDDをマウントすれば可能です。それがFAT32がベストかもしれませんが。NTFSでもマウントは可能だったと思います。

>FDDを使わないでこのMG12C/MでFDISKを起動する方法はあるのでしょうか?

yo___ さん がかかれたレスをよく読んでください。それほどFDISKがしたいなら、Linuxがインストール時にでも出来ますし、Win98などのWindows単体のCDでもFDISKが可能。ただWin98を入れようとするのですべてのパーティションなどが削除されるかもしれないが。

書込番号:1383349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MURASAMAから買い替え

2003/03/07 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

クチコミ投稿数:2290件

モバイル用パソコンとして、SHARPのドライブ付きのMURAMASA
(PC-MV1-C1W)から、この前の金曜日に、この機種に買い替えました。
一週間使ってみての感想です。
やはり、キーピッチ18mmのMURAMASAと、19mmのBIBLO MGでは、
BIBLO MGの方が、断然、うち込みがしやすいですね。
ただ、液晶の色はムラマサの方が自然な感じだったように思います。
今回のMGの液晶は、若干、独特な色合いのように感じるのですが。
(今夜、画面プロパティの詳細設定で調整してみようと思っています。)
またスーパーファイン液晶は、やはり、場所によっては蛍光灯等の
映込みが若干気になることがありました。
でも、普段デスクトップを使っている者にとっては、キーピッチ
19mmのBIBLO MGの方がうち込みやすく、満足しております。^^

書込番号:1370221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/03/08 14:15(1年以上前)

モバイルパソコンとして使用し、DVD-RAMに書き込みをすることないなら、
12Cで十分な気がします。 価格も大きく違いますし。
まだ、この種のノートで書き込みDVDドライブが付いていても、
あまり使用する機会がないように思います。
メインパソコンとして購入し、ビデオ画像編集をするなら話は別でしょうが、
ビデオ編集するには、12C/MではCPUがちょっと非力。
どうしても、この機種でビデオ編集するなら、メモリーを256+512MB
くらいにしないと快適に作業できないので、
その分の金額を上乗せして、価格を見た方が良さそうですね。

書込番号:1372992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 20:02(1年以上前)

思うに12型、13.3型でもって強度もしっかりとしていて、
尚且つ液晶パネルもDVD鑑賞に堪えられるレベルでもって、さらに
CPU性能もグラフィック機能も15型に対抗出きる機種は無理かな?
と最近認識しました。
僕は大型に興味がないですから、このレベルに近い機種だけを
待っています。
MGもスーパーファイン液晶Displayも大型のものより不自然な
発色しているし、東芝のFineSuperView液晶Displayレベル、もしくは
それ以上のUltraSuperFine液晶パネルを期待しています(笑)

書込番号:1373937

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2003/03/09 23:34(1年以上前)

↑☆満天の星★さん、そりゃ確かに無理、欲張りすぎというものでは・・
 少し前は3.5Kgまではモバイル許容範囲と仰っていて、実際、東芝
 のGシリーズとか所有されていたのに、今ではすっかり宗旨変えですね
 (結局、VAIO V505は購入せず、でしたっけ?)

書込番号:1378193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/10 04:21(1年以上前)


すいません・・・15型はやめました。
ノートはいつも一緒に同行させて初めて愛着が湧くものと最近になり
思うようになった。
以上の理由から13.3〜14.1型に絞ってます。
G5はいいノートでしたがFineSuperView液晶Displayがそれを牽引して
いたため14.1型のFineSuperView液晶DisplayのV2を中古で
買ったほどです(笑) 2.6kgあって重いけど・・・

書込番号:1378856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG12C/M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG12C/Mを新規書き込みFMV-BIBLO MG12C/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG12C/M
富士通

FMV-BIBLO MG12C/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO MG12C/Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング