このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月9日 23:26 | |
| 0 | 6 | 2003年3月9日 20:24 | |
| 0 | 2 | 2003年3月9日 02:52 | |
| 0 | 2 | 2003年3月8日 16:49 | |
| 0 | 3 | 2003年3月8日 13:41 | |
| 0 | 5 | 2003年3月5日 02:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
2003/03/09 23:26(1年以上前)
実際に試した訳ではありませんが、DVDマルチドライブを謳っている以上は可能なのでは?
書込番号:1378150
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
1月25日に購入して使っていますが、
EXCELやWORDを使用時に"T"キーを押すと
入力中(日本語確定前)の文章が強制的に確定され
カーソル位置が上部に移り不正な入力となってしまいます。
FEPはATOK16を使っていますが、ATOK15の
時でも同じ事象が発生しました。
メーカーへ問い合わせても有効な回答が得られませんでしたので
何かお解りになる方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。
0点
2003/03/09 13:15(1年以上前)
IME2002でも同じ現象が起こりますか?
書込番号:1376305
0点
2003/03/09 13:47(1年以上前)
IME2002では試していませんので
これから実施したいと考えています。
もし、再現しない場合はATOKの問題となるのでしょうか?
他のPCにもATOKを導入していますが、本事象は発生して
おりません。
書込番号:1376387
0点
2003/03/09 13:57(1年以上前)
私は,ATOKを使っていますが,そのようなことが起こらないので・・・
プロパティで何らかの設定がされてしまったものなのだろうか?
書込番号:1376409
0点
2003/03/09 15:16(1年以上前)
ATOKプロパティで何か特別な設定をした覚えはありませんし、
どのような設定でこのような事象がでるのでしょうか?
"T"キーを押す時に絶対起こる訳ではなく、数回に1回発生し、
1日に10〜20回程度発生しています。
yoさんのATOKは16ですか15ですか?
ジャストシステムへも問い合わせしようと思います。
何か有効な回答が得られましたら報告します。
書込番号:1376598
0点
2003/03/09 15:51(1年以上前)
無意識的に、フラットポイントに手のひらが触れているのではないでしょうか。
書込番号:1376672
0点
2003/03/09 20:24(1年以上前)
フラットポイントに手のひらが乗っただけではカーソルは移動しません。
また、」それで移動したのであれば何故、"T"キーばかりで発生するのでしょうか?
私も最初はそう思いましたが、原因は違うと思い書き込みしました
(;´_`;)
書込番号:1377407
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
電源ボタンONで休止動作に入るようにセットするも、LANとかが
活きたまま電源ボタンを押すとデバイスイネーブルとかで、勝手に
サスペンドにセットしてそのままサスペンドしてしまう。
次回、また休止モードに設定しなくちゃならない...
これって、XPの仕様なんでしょうか?
0点
2003/03/07 22:34(1年以上前)
仕様ではないでしょう。原因としては、
1)ACPI非対応の外部機器が接続されている
2)アンチウィルスソフト
3)CD-Rライティングソフト が考えられます。
以上を見直し(無効等)して再度実行してみては。
書込番号:1371256
0点
2003/03/09 02:52(1年以上前)
原因はデバイスイネーブルなので意味はわかるんですが
それにしても勝手にサスペンドに設定変更して、そのままサスペンドに
入ってしまうなんてひどいですよ。これ買う前はWin2000でリブレットを
使っていたのですが、デバイスイネーブルだったら、電源が切れない
ままでしたよ。自動的にサスペンドに入るよりもマシだと。
書込番号:1375321
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
はじめまして
USBマウス(ロジクールMX−300)を使用しているのですが、
USBマウスを接続したまま「スタンバイ」または「休止状態」から
パソコンを起動すると、ポインタの速度が非常に遅くなってしまうのです(速度を遅くの設定にしたくらいの感じです)。
「再起動」をかけるか、一度USBコネクタを抜いて再度差し込むと、
本来のマウスのプロパティで設定されている速度に戻ります。
(設定は、速度は遅くと速くの中間で、加速は低)
USBマウスに添付されていたマウスウエア(バージョン9.73)を
標準インストールして使用しています。
また、フラットポイントは有効の設定のままで、
【Fn】キーを押しながら【F4】キーを押して、無効にして使用しています。
USBマウスを接続したまま「スタンバイ」または「休止状態」から
パソコンを起動して、マウスのプロパティで設定されている状態で、
このUSBマウスを使用することはできないのでしょうか。
どうか宜しくご教示ください。
0点
↑
USB特有の問題でしょうね。OSがXPでも2000でもなります。
マウスのメーカーにもよるでしょうが、USB固有の問題かと諦めて
います。
書込番号:1352602
0点
2003/03/08 16:49(1年以上前)
USB固有の問題ですか・・・
ちょっと残念です。USBマウスを使用しているときは、
省電力機能を「なし」に設定しておく必要がありますね。
マニュアルには、「他社製のマウスに関しては、弊社の保証外となります」と
書かれているので、機会があれば、純正のUSBマウスを試してみたいと思います。
☆満天の星★さん、ありがとうございました。
書込番号:1373360
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
S端子出力用の接続ケーブル(別売り)を購入しTVと接続してみたのですが、画像・音声ともでません。
何か設定があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2003/03/08 00:09(1年以上前)
音声が出ないのは当然として、映像が出ないのは、
1)再度抜き差しをしてみる。
2)Fn + F10で切り替えをしてみる。
3)画面のプロパティからTV出力を有効にしてみる
でどうでしょうか?
書込番号:1371584
0点
映像の出し方は、Tailmon さんの方法で間違いないですが
音声はヘッドホン端子からTVに繋いでいるのかな?
(reo-310でした)
書込番号:1371682
0点
2003/03/08 13:41(1年以上前)
後、端子を差し込むところを間違えていないかあらかじめ確認してください。まれに間違う方がいますので。ただ、可能性が一番高いのはTailmonさんが指摘されている操作をしていないからではないでしょうか。
書込番号:1372908
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
2003/03/02 16:28(1年以上前)
サウンドのプロパティで設定できませんか?
できないのなら,ミュートにしてから休止状態にする。
書込番号:1355258
0点
2003/03/02 20:49(1年以上前)
駄目なんですよねぇ。サウンド...も、電源のプロパティかなと思って、
探したんだけど、やっぱり駄目。
ミュートにしてから休止しかないですね。。。
Fn+F3でミュートON/OFFしてもピーッと鳴るし..
よっぽど音を鳴らすのが好きなんだな...
書込番号:1356057
0点
2003/03/02 22:03(1年以上前)
ボリュームコントロールを起動して、プロパティを見る。
再生を選択した状態で、リストの中にPC Beepがあれば、それにチェックを入れて、ボリュームコントロールの一覧の中に出す。そこでミュートにチェックを入れる。
但し、このPC Beepはどの機種でも出せるものではないので、できない場合もあります。
書込番号:1356351
0点
2003/03/03 00:54(1年以上前)
Tailmonさん、ありがとうございました。
こんなところにあるとは気がつきませんでした。m(__)m
書込番号:1357040
0点
2003/03/05 02:41(1年以上前)
Fn+F8で音量を下げれるよ
ちなみに音量を上げるときはFn+F9ですよ
Fキーに青で書いてあります
書込番号:1363443
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






