このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年8月6日 12:26 | |
| 0 | 10 | 2003年8月3日 23:46 | |
| 0 | 3 | 2003年8月3日 11:46 | |
| 0 | 5 | 2003年7月28日 22:04 | |
| 0 | 1 | 2003年7月26日 09:44 | |
| 0 | 3 | 2003年7月25日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
安売り店でうりきれたか、セールが終わったかしたから。
書込番号:1827227
0点
どうしてって、自由主義経済では値段が変動するの当たり前。
価格指令や談合をしていれば公正取引委員会から排除勧告を受けますよ。
書込番号:1827817
0点
価格COMの登録しているのは一部だけだよ
ネットに繋いでいるならいくらでも調べられるし、近くの量販店を回ってみればポイント還元のほうが安い場合が多いね。
(reo-310でした)
書込番号:1828334
0点
2003/08/05 12:16(1年以上前)
価格調査は価格.comの他にもありますよ。
http://www.coneco.net/pc_notebook_win/
http://www.gaz.co.jp/pc_72.html#富士通
書込番号:1828439
0点
2003/08/06 12:26(1年以上前)
ユニク○で販売しているビジネスバックの小型のものは
¥1,900ですがMGシリーズにぴったりです。あつらえたのかと
思うほどです。この肩紐で持ち歩けば、楽です。
2個も買ってしまった。FDDも入ります。急げ。
書込番号:1831290
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
掲示板に初めて書き込みします。全くの初心者ですがよろしくお願いします。
先週、初めて自分用のPC(MG12D)を購入しましたが、スクリーンセーバーを3Dのもの(たとえば飛行物体など)に設定すると、スクリーンセーバーの起動時と再び作業画面に切り替わるときに、画面に一瞬黄色や緑、黒などの5mm程度の横縞が毎回表示されます。ラインアートや飛行物体などの2Dのときは、このような症状がおきません。
メーカー側に問い合わせたところ、この症状はメーカー側でも確認しているが特に問題はないのでそのまま使用して下さい。と言われてしまいました。買ったばかりなのに、修理や交換もしてくれないなんて納得できないのですが、パソコンってこの程度の不具合があるのは当たり前のことなんでしょうか?
購入店にも聞きましたが、返品や交換には応じられないと言われてしまいました。同じものを使っている方で、同じ症状が出て困っている方はいませんか?
0点
2003/08/02 23:12(1年以上前)
多分、交換しても同じ症状が出ると思いますよ。
切り替わり時にそういう模様が出たりする事は、グラフィックチップやプログラムにもよりますが、MG12Dに限った事ではありません。
気持ち悪い、というのは分かりますが、気にしない方がいいと思います。
書込番号:1821289
0点
新しいIntel855PMに入れなおして見ては
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000039
(reo-310でした)
書込番号:1822129
0点
2003/08/03 08:57(1年以上前)
MG12Dのチップセットはインテルの830MGですので、855PMのドライバーに入れ直してよいのかな?と思いました。如何でしょうか?
それ以外の不具合がなければ、そのままが一番です。
書込番号:1822285
0点
別の機種ですが、intel830MGのドライバーは新しいのが出るたびに入れなおしていますが、(クラッシュダンプ解析サービスで更新するよう指示されています)、そのたびに何かが微妙に変になりますよ(今はスクリーンセーバーの起動時に画面が点滅するようになりました)。不具合というほどでもないので気にしていません。
書込番号:1822391
0点
こんなことで交換を要求されるメーカーや販売店も大変ね。
何万とあるスクリーンセーバーがすべてちゃんと作動するわけないじゃない。
この程度のことはしょっちゅうあるわよ。ソフトウエアの問題なんだからハードの交換を要求されてもね。
このパソコンのビデオチップは830MGだからかなり能力は低いので特に3Dスクリーンセーバーで不具合が起こる可能性は高いわ。1年位前、3Dアクアフィッシュが動かず固まるノートが多数あったでしょう。それと同じよ。
そもそもスクリーンセーバーは物によってはちゃんと復帰しないものやエラーを起こすものが多数あるわ。スクリーンセーバー側も不具合による責任を負わないことを明示していることが多いわよ。自己責任でやることなのよ。不具合が起こるのならばそれを使うことをやめるのが当然の処置よ。どうしても使いたければパソコンを買い換えるしかないわね。
書込番号:1822667
0点
2003/08/03 15:37(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございました。
お店を見て回ったら、展示品にも同じ症状がでているものがありました。(MG12Dのみ。ほかの機種では今回見つかりませんでした)きっと私以外にも同じ症状が出ている人がいると思いますが、他に同じ内容の掲示板が見当たらないのは、みなさんがおっしゃるように気にせず使っているのかもしれません。
本心を言えば買い換えたい気持ちですが、返金してもらえない以上、我慢してこのまま使い続けるしかないです。
ただ今回思ったことは、私のような初心者が初めて自分専用のパソコンを持つのであれば、機種ごとのデザインや性能だけでなくメーカーのサポート体制も重要なポイントだなと感じました。(電話での問い合わせが10件まで無料、11件目からは有料。今回の問い合わせで1件使用。メール相談は無料だが、今回は返信までに一週間かかった等です)
ありがとうございました。
書込番号:1823184
0点
2003/08/03 23:46(1年以上前)
それは『我慢して使う』のではないと思うけど。初期不良でもなんでもなく、自分のPCのグラフィックの性能の問題でしょ?その辺自分なりに理解したほうがいいと思う思うけどね。
書込番号:1824543
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
はじめまして 今購入を考えているのですが流行りのテカテカ液晶ですが
実際使用されていかがですか?お店で見たときはキレイでしたが蛍光灯の反射が目立っていましたが自宅や暗い場所での使用ではまぶしいですか?
0点
>自宅や暗い場所での使用ではまぶしいですか
眩しいとはどこのことを言ってるの?
書込番号:1822538
0点
このての液晶は使い方次第だね
昼間は正面から見ないで少し角度をつけて見ると気にならないよ
家庭の夜は写り込みは気にならないです、逆に輝度が有るから少し暗くして使うほうが疲れないかな。
(reo-310でした)
書込番号:1822629
0点
会社のオフィスのように、整然と蛍光灯が並んでるところでは
気になりますね、自宅など少し薄暗いほうが映りこみが少なく使いやすいのではないでしょうか。
書込番号:1822666
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
またまた質問させて頂きます.富士通の場合,PC本体に保証開始日がでるので
保証書の日付よりもPC本体の日付が有効です と書かれてありますが実際のところ,展示品を購入したら通電開始日からとなってしまうのでしょうか?
0点
2003/07/26 23:25(1年以上前)
展示品を展示している店か、メーカーサポートに聞いてください。
それが一番確実です。
書込番号:1799870
0点
>展示品を購入したら通電開始日からとなってしまうのでしょうか?
たぶんそうなるでしょう・・・
店に聞くのが一番いいと思いますけどね。
書込番号:1800037
0点
2003/07/27 08:28(1年以上前)
ユーザー登録した日からだと思いますが・・・・・保証開始は。
ボタンはそれで普通でしょう。
何か疑っているのでしょうか・
書込番号:1800974
0点
2003/07/27 11:44(1年以上前)
展示品を買う位なら、価格.comの最安値店で新品を買った方が良いと
思いますよ。
展示品の具体的な値段は分かりませんが、かなりお安く購入出来るの
ですか。
書込番号:1801367
0点
2003/07/28 22:04(1年以上前)
皆様,ありがとうございます.展示品といっても展示期間が短いので安心して買ったのですが,1万円くらいしか安くないので失敗したなあと今頃,思いました.私のような初心者よりの人は多少高くても量販店とかで買うべきですね.
書込番号:1805946
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
こんにちは 昨日念願の12Dを買いました.そこで現在使用されている皆様にお聞きしたいのですが,パットの下のボタン(マウスの左ボタンと右ボタンのようなもの)ですがパームレストの少しザラザラした質感と違ってツルツルしていませんか?色は同じですが材質が違うようなのですが.通販で買ったので
もしかして展示品?なとど思ったので.皆様のはいかがですか?
0点
2003/07/26 09:44(1年以上前)
そういうものです。
書込番号:1797795
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
こんにちは、初めて書き込みます。MG12Dを購入したいと考えています。出先で4〜5時間程度、ワードやエクセルを電源の無いところで使用したいのですが、バッテリーのもちはどの位でしょうか?また「ファンの音がうるさい」とのお話がありますが、この程度の負荷ではファンは動きますか?以上の点についてどんな事でもいいのでお聞かせください。よろしくお願いします。
0点
バッテリー駆動は輝度を最低にして、休止機能なども併用した
状態で公称値の85%程度、輝度を上げたり使いっぱなしだと70%
以下になります。これが普通かと?
5時間の公称値ならば3.5時間くらいに思ったほうがいいですね。
ファンはプロセッサにしてはけっこう気になりました。自分のは
これの前機種の12BというPentium3.1.2GHz-Mの機種ですが、
耳に残る音ですね。
書込番号:1786715
0点
2003/07/23 22:40(1年以上前)
標準バッテリーだけでは2時間くらいですね。ファンは回りますね。私は余り嫌いな音ではないのですが、ファンが回ることだけでも嫌う人がいますから・・・。エクセルは結構重いですから。12Dはシステムバス133MHzですから、その温故知新を楽しむマシンです。決して時代遅れではないと思います。
排気量でいくと車にたとえて、ビッツかマーチでしょうね。
決してスポーツカーではありませんし燃費もそこそこで、
普通に乗れるという感じです。
書込番号:1790730
0点
2003/07/25 17:46(1年以上前)
満天の星さん、Gimlet007さん有難うございました。とても参考になりました!やっぱりバッテリーはノーマル2時間、増設して3.5時間っていうことは、バッテリーがへタると3時間切るのかな?お金出して13D買えばもっと長く使えるのかもしれませんが、きりが無い話ともいえますね(笑)もし購入しましたら報告いたします!
書込番号:1795803
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







