- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
掲示板に初めて書き込みします。全くの初心者ですがよろしくお願いします。
先週、初めて自分用のPC(MG12D)を購入しましたが、スクリーンセーバーを3Dのもの(たとえば飛行物体など)に設定すると、スクリーンセーバーの起動時と再び作業画面に切り替わるときに、画面に一瞬黄色や緑、黒などの5mm程度の横縞が毎回表示されます。ラインアートや飛行物体などの2Dのときは、このような症状がおきません。
メーカー側に問い合わせたところ、この症状はメーカー側でも確認しているが特に問題はないのでそのまま使用して下さい。と言われてしまいました。買ったばかりなのに、修理や交換もしてくれないなんて納得できないのですが、パソコンってこの程度の不具合があるのは当たり前のことなんでしょうか?
購入店にも聞きましたが、返品や交換には応じられないと言われてしまいました。同じものを使っている方で、同じ症状が出て困っている方はいませんか?
0点
2003/08/02 23:12(1年以上前)
多分、交換しても同じ症状が出ると思いますよ。
切り替わり時にそういう模様が出たりする事は、グラフィックチップやプログラムにもよりますが、MG12Dに限った事ではありません。
気持ち悪い、というのは分かりますが、気にしない方がいいと思います。
書込番号:1821289
0点
新しいIntel855PMに入れなおして見ては
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000039
(reo-310でした)
書込番号:1822129
0点
2003/08/03 08:57(1年以上前)
MG12Dのチップセットはインテルの830MGですので、855PMのドライバーに入れ直してよいのかな?と思いました。如何でしょうか?
それ以外の不具合がなければ、そのままが一番です。
書込番号:1822285
0点
別の機種ですが、intel830MGのドライバーは新しいのが出るたびに入れなおしていますが、(クラッシュダンプ解析サービスで更新するよう指示されています)、そのたびに何かが微妙に変になりますよ(今はスクリーンセーバーの起動時に画面が点滅するようになりました)。不具合というほどでもないので気にしていません。
書込番号:1822391
0点
こんなことで交換を要求されるメーカーや販売店も大変ね。
何万とあるスクリーンセーバーがすべてちゃんと作動するわけないじゃない。
この程度のことはしょっちゅうあるわよ。ソフトウエアの問題なんだからハードの交換を要求されてもね。
このパソコンのビデオチップは830MGだからかなり能力は低いので特に3Dスクリーンセーバーで不具合が起こる可能性は高いわ。1年位前、3Dアクアフィッシュが動かず固まるノートが多数あったでしょう。それと同じよ。
そもそもスクリーンセーバーは物によってはちゃんと復帰しないものやエラーを起こすものが多数あるわ。スクリーンセーバー側も不具合による責任を負わないことを明示していることが多いわよ。自己責任でやることなのよ。不具合が起こるのならばそれを使うことをやめるのが当然の処置よ。どうしても使いたければパソコンを買い換えるしかないわね。
書込番号:1822667
0点
2003/08/03 15:37(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございました。
お店を見て回ったら、展示品にも同じ症状がでているものがありました。(MG12Dのみ。ほかの機種では今回見つかりませんでした)きっと私以外にも同じ症状が出ている人がいると思いますが、他に同じ内容の掲示板が見当たらないのは、みなさんがおっしゃるように気にせず使っているのかもしれません。
本心を言えば買い換えたい気持ちですが、返金してもらえない以上、我慢してこのまま使い続けるしかないです。
ただ今回思ったことは、私のような初心者が初めて自分専用のパソコンを持つのであれば、機種ごとのデザインや性能だけでなくメーカーのサポート体制も重要なポイントだなと感じました。(電話での問い合わせが10件まで無料、11件目からは有料。今回の問い合わせで1件使用。メール相談は無料だが、今回は返信までに一週間かかった等です)
ありがとうございました。
書込番号:1823184
0点
2003/08/03 23:46(1年以上前)
それは『我慢して使う』のではないと思うけど。初期不良でもなんでもなく、自分のPCのグラフィックの性能の問題でしょ?その辺自分なりに理解したほうがいいと思う思うけどね。
書込番号:1824543
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
皆さん結この製品を構誉めていますよね。
実はこれを6月に購入したのですが、ポインターが勝手に動き回って使用が出来なくなったり、カンカンと異音が発生したりしましたので交換していただいたのです。
ところが交換後約3週間経過しました今日、またカンカンカンと異音がした後フリーズ状態になってしまいました。何とかシャットダウンしましたが、二度と立ち上がることが無くなってしまいました。そう言えばコウナル前にポインターの動きがおかしくなったけ。
富士通のサポートに連絡するとハードの問題であるようなので修理はするが交換には応じない、ハードディスクの中身は当然保障出来ない、破損したハードディスクは絶対に返さない、修理は一週間以内ということはありえない、と繰り返すのみです。
2回目のトラブルです。安心して仕事に使う事が出来ません。
そんな方はいませんか。
突然使用不能が
0点
普通はならないと思います。なったとしても1/1000台とかそんな
確立かと・・・
固体差というものもありますが、不良品、特にボード関係のもの
で起き得ることと思います。
書込番号:1819071
0点
2003/08/02 08:51(1年以上前)
・本当に運が悪い
・電源が入った状態で移動する、排熱ができない状態で使っている、持ち歩く際に手荒く扱っていてダメージを与えているなどのユーザーの問題。
のどちらかでしょうね。
書込番号:1819355
0点
2003/08/02 09:07(1年以上前)
本当に不運としか言いようが無いです。ご愁傷様です。
MG12Dでポインタ飛びは経験がありませんし、異音はHDDの破損のような気がします。
>修理はするが交換には応じない
これはメーカーごとに方針が違いますね。サポートを受ける側からすると、交換してくれた方が、手っ取り早くてよいのですが。
>ハードディスクの中身は当然保障出来ない
これは富士通に限らず、ですね。
>破損したハードディスクは絶対に返さない
パッケージとして販売されているPCですから、その部品が重複してお客さんの手元にある状況というのは、発生してはいけないそうです。
僕はMG12Dは「べた褒めする所は無いが、けなす所も無い機種」だと思っています。
書込番号:1819382
0点
2003/08/02 11:36(1年以上前)
僕は壊れたHDは分解して楽しんでま〜す。
2.5in HDは蓋だけ外して飾りにしたり・・・・
ヘッド駆動マグネットなんか、想像を絶する強い磁石で結構楽しめますよ。磁気記録するディスクの直ぐ脇にこんな強い磁石が・・・
この磁石でFDをサッと撫でるとフォーマットすらも不可能になり、データの完全破棄(保護)が簡単にできます。
駄レスにて失礼しました<(_ _)>
書込番号:1819690
0点
2003/08/02 22:40(1年以上前)
ハードディスクの復旧をするサービスをする会社があると聞いたのでその返還を求めました。
最初は富士通の社内規定で返さない、としていたので多分当方の「不当利得」ということで返さないのだろうと思い、金を払うとしても返さないの一点張りでした。
理由を尋ねたところ、時間を置いて別人から、「決まりですから」との回答を寄せてきました。さらに会社の研究に使うからとのことでもありました。
何故返して欲しいのかを説明して、金を払うことを繰り返したら、41000円ですというのですよ。
余りにも高いので、貸してくれとお願いすると、それも41000円だとのことです。富士通がデータの保存について一切協力しないというので、それを肯定し、自助努力で(金を使って)復旧するというのに富士通として一切協力しないばかりか、どうしてもというなら4万円払えば貸しても良いよというのです。
どうも納得がいかないので、会社の都合しか何故言わないのかを重ねて問うと今回はハードディスクを返却しても良いと変更してきました。
誠に有りがたく思い感謝しましたが、間違いなく会社としては客の事情等は一切考慮に入れない姿勢が強いと感じました。
如何でしょうか。
書込番号:1821147
0点
2003/08/13 13:53(1年以上前)
答えは簡単です。
ハードディスクの復旧サービスを望まれているようですが、そのサービス内容を確認したことはありますか?
ほぼ全てのところで、100%直るとは言ってませんし、調査したディスクの返却は不可能としています。
それが何を指すかはお分かりになると思いますが、要はディスクを分解して、円盤を解析してデータを復旧させるのです。ということは、ディスクを貸し出した時点でそのディスクは帰ってこないことになります。
また、メーカーは交換した部品を修理して、メーカーの修理部品の流通に乗せます。よって部品の買取を要求すると市販品の倍以上の価格を請求されるのです。
なぜ倍以上の金額になるか?といえば、部品が1つ減り、1つ追加をしなければならないからです。(都合2個+手数料という感じです。)
話がそれましたが、今回返却に応じてくれたこと事態が奇跡に近いといっても過言では無いと思います。
最後に、そんなに復旧しなければならないほど必要なデータがあるのならば、バックアップは毎日でもするべきではないでしょうか?説明書をちゃんと読みますと、データに関してはお客様個人の管理となり、メーカーでは一切の保障をするものでは無いと記載されているんですけどね・・・
書込番号:1851542
0点
40GB41000円は別に高くないと思います。
富士通純正(といっても富士通のシールがあるだけなのですが)の
2,5インチハードディスクは60GBで65000円、他社でも純正の物は63000円程度します(もちろん本体のみでなく、付属品含めの値段ですが)。
第一今回は返却してもらえたということですので、対応としては良かったのではないでしょうか(場合によっては対応した人の自腹かもしれません)。どの会社でもハードディスクがたとえ不良品であったとしてもデータの保証はしてくれないでしょう。
私の場合は4,3GBの領域に消えたら困るデータを保管し、5GBのモバイルハードディスクやDVDにバックアップをとっていますね。扱いが良くても運が悪ければ複数回トラブルに見舞われる事はありますので。
書込番号:1851660
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
FMV-MG12D買っちゃいました。
画面が本当にきれいで感動してます。
今までがIBMのシンクパッド(TP1124=Mobile Celeron450Mhz)だったので、タッチパッドにはちょっと苦戦してますけれども。
あと、驚いたのがインターネットが本当に早くなったことです。
これまでの倍くらいは早くなりました。実際スピードテストでも倍のスピードになってます。
あと、値段も安かったです。
新宿のヨドバシカメラで169800円(割引券を持っていたのでさらに△5000円。)&13%ポイント還元だったので、実質143,376円でした。
0点
2003/07/28 07:27(1年以上前)
XPになって速くなったのならMTU(だったかな?)を調整してなかったのでしょう。フリーソフトのNetTuneを使って調整していれば今と同じくらいの速度がでていたはずです。
書込番号:1804080
0点
インターネットが速くなるとは転送速度の意味かな???
プロセッサの差でそれほど違わないけど・・・
OSの差は多少なりあります。
書込番号:1805045
0点
2003/07/28 20:25(1年以上前)
98SE以前のOSなら、或いはFTTHなら。
出し方さえ知っていればMMXとかでも、ADSL程度なら最新モデルと遜色ないスコアが出せる。
書込番号:1805576
0点
2003/07/31 00:29(1年以上前)
そうなんですか・。
このサイトを見て、てっきりCPUパワーが影響しているんだと思ってました。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
でも、画面がきれいでちょっと満足。。。
書込番号:1813085
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
門真のY電気で、現金価格¥179,800−の値引き
(−1,500)の現金¥178,300−に対して
カードのポイントも現金扱いで、23%還元(¥39,974)
実質は、¥138,326ーで購入しました。
ポイントで、同日に使えないらしいのですが、同日に
カラリオを、購入しました。同じY電気でも、京都八幡店などは
店員のやる気がなく、他の店舗で安くなりませんと断言していたけど
、かなり十分な値引き対応でした。
梅田の大型店の価格調整しているとのことでした。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
またまた質問させて頂きます.富士通の場合,PC本体に保証開始日がでるので
保証書の日付よりもPC本体の日付が有効です と書かれてありますが実際のところ,展示品を購入したら通電開始日からとなってしまうのでしょうか?
0点
2003/07/26 23:25(1年以上前)
展示品を展示している店か、メーカーサポートに聞いてください。
それが一番確実です。
書込番号:1799870
0点
>展示品を購入したら通電開始日からとなってしまうのでしょうか?
たぶんそうなるでしょう・・・
店に聞くのが一番いいと思いますけどね。
書込番号:1800037
0点
2003/07/27 08:28(1年以上前)
ユーザー登録した日からだと思いますが・・・・・保証開始は。
ボタンはそれで普通でしょう。
何か疑っているのでしょうか・
書込番号:1800974
0点
2003/07/27 11:44(1年以上前)
展示品を買う位なら、価格.comの最安値店で新品を買った方が良いと
思いますよ。
展示品の具体的な値段は分かりませんが、かなりお安く購入出来るの
ですか。
書込番号:1801367
0点
2003/07/28 22:04(1年以上前)
皆様,ありがとうございます.展示品といっても展示期間が短いので安心して買ったのですが,1万円くらいしか安くないので失敗したなあと今頃,思いました.私のような初心者よりの人は多少高くても量販店とかで買うべきですね.
書込番号:1805946
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
こんにちは 昨日念願の12Dを買いました.そこで現在使用されている皆様にお聞きしたいのですが,パットの下のボタン(マウスの左ボタンと右ボタンのようなもの)ですがパームレストの少しザラザラした質感と違ってツルツルしていませんか?色は同じですが材質が違うようなのですが.通販で買ったので
もしかして展示品?なとど思ったので.皆様のはいかがですか?
0点
2003/07/26 09:44(1年以上前)
そういうものです。
書込番号:1797795
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






