FMV-BIBLO MG13D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG13Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG13Dの価格比較
  • FMV-BIBLO MG13Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG13Dのレビュー
  • FMV-BIBLO MG13Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG13Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG13Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG13Dのオークション

FMV-BIBLO MG13D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO MG13Dの価格比較
  • FMV-BIBLO MG13Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG13Dのレビュー
  • FMV-BIBLO MG13Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG13Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG13Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG13Dのオークション

FMV-BIBLO MG13D のクチコミ掲示板

(559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG13D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG13Dを新規書き込みFMV-BIBLO MG13Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FFXIオフィシャルベンチマークについて

2003/07/26 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D

スレ主 げじげじ3285さん

自分のMG13DでFFXIのオフィシャルベンチマークが何点いくかを見てみたいのですが、「Direct3Dの初期化に失敗した」というメッセージがでて起動すらできません。
以前、yusan2003さんが2000点だったという書き込みをされていましたので動作するはずと思うのですが…
誰か解決法に心当たりがありましたら教えて下さい。MG13DでFFXIをやるつもりはありませんが、ベンチマークが動作しないのが気になりましたので…

書込番号:1798418

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/26 14:22(1年以上前)


yusan2003.さん

2003/07/26 19:17(1年以上前)

げじげじさん、私もゲームはしないのですが気になって試してみました。
reo-310さん情報のHPで調べて無理やり試してみましたよ。
ベンチマーチが動作しないのって気になりますよね。
 但し、その後は試してもいませんが。

書込番号:1799115

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/26 21:08(1年以上前)

Intel855GMのグラフィックチップの修正パッチが出ているけど、少しは変わるかな。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000039

書込番号:1799352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 19:41(1年以上前)

多分3Danalyzer使ったのではないかなぁ?

書込番号:1802562

ナイスクチコミ!0


スレ主 げじげじ3285さん

2003/07/28 23:25(1年以上前)

reo-310さんとyusan2003さんの書き込みを参考にして3Danalyzeを使用したら動作する事が確認できました。ありがとうございました。
ちなみに点数は最高で1900点程度でした。

書込番号:1806380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の写り込み

2003/07/26 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D

スレ主 昔 遊び人さん

購入検討中ですが 液晶の写り込みが心配で決断できません
自宅内のあちこち使用が想定される場所で鏡を立てて見ましたが
全て照明が中央に入ってしまいます
お使いになっている方 この件についての使用感御願いします。

書込番号:1797828

ナイスクチコミ!0


返信する
ワルモ団さん

2003/07/26 10:37(1年以上前)

光沢液晶でなくても照明は写りこみます。
ですので、あとは画面の角度を調節するしかなく、となると
なるべく上下視野角の広い液晶搭載の機種が良いと思います。

その点でこのMG13Dをもう一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
鏡の角度をちょっと変えると、照明入らなくなりませんか?

書込番号:1797918

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/26 10:53(1年以上前)

このての液晶とうまく付き合うのは、写り込みのある正面から見るのではなく、正面から写り込みのない角度に変えて見ることですね
それが嫌ならこのタイプはやめましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1797945

ナイスクチコミ!0


tr6さん

2003/07/26 11:58(1年以上前)

写り込みのこと、まったく気になりません。
写ってても気になりません。
目の焦点は画面にピントが合って、写り込み画像は意識的に見ようとしないと見えません。

私も購入前はかなり迷いました。
人一倍神経質で何にせよ事前情報で悩みまくる性格ですが、なんだったんだろう?ってなもんです。

加えて、14.1インチから乗り替えて画面が小さくなったこと、これも気になりません。
データベースと表計算の画面をいくつも、画面いっぱいに使って、という仕事がいつものことだから、これも購入前に迷っていたことだったけど、マイナス0.8インチの縮小は何でもなかった。
12インチはまったくだめだけどね。


書込番号:1798101

ナイスクチコミ!0


さんずさん

2003/07/26 13:12(1年以上前)

テカテカ液晶については賛否両論ありますが、私は気になりません。確かに蛍光灯は写り込みますが、それによって画面が見づらくなることはありません。あとはお店に行って自分で色々試してみるといいかもしれませんね。

書込番号:1798293

ナイスクチコミ!0


スレ主 昔 遊び人さん

2003/07/28 11:26(1年以上前)

皆さん アドバイス有難う御座いました
色々検討した結果 液晶のツルピカ化は自分に取って好ましい傾向では
有りません 一長一短は有りますが液晶表示を最重視した結果
シャープのRD1系とすることにしました。

書込番号:1804491

ナイスクチコミ!0


Gimlet007さん

2003/07/28 16:31(1年以上前)

LCDのツルピカ化は、画像を見るときの黒の沈み込みを狙ったものです。
アンチグレア処理では、光が散乱する分、黒が白っぽく浮いてきます。
私は、エクセルの表などで、白黒のコントラストがメリハリが利いて
好きですが確かに、好みで分かれると思います。
ツルピカに反射防止=AR処理したものが、次には登場すると思います。
コントラスト重視の方はこちらになると思います。

書込番号:1805047

ナイスクチコミ!0


kenken1977さん

2003/08/01 09:39(1年以上前)

液晶保護保護フィルム張れば写りこみも消えて
汚れの心配もなくウマー
ついでにキーボードカバーも買いましょう

書込番号:1816741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これって本当??

2003/07/23 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D

スレ主 リンパさん

MG13Dを買ったんですが、液晶の真ん中にドット抜けが1箇所ありました。
購入後すぐ気がついたので、メーカーに交換を依頼したところ。
「ドット抜けは不良品ではない。TFTは仕方が無い。」と言われ、最終的に、今回だけ特別にモニターを交換しますが、

書込番号:1787859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/23 00:05(1年以上前)

本当。
同じようにたくさん過去ログにあるでしょ?

書込番号:1787867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/07/23 02:30(1年以上前)

特別にモニターを交換してもらえるのに何で怒っているのよ。
みんな相手にもされずに我慢して使っているのに。もっと喜びなさい。

書込番号:1788283

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/07/23 06:20(1年以上前)

>特別にモニターを交換してもらえるのに何で怒っているのよ。

リンパ殿ご自身の無知さに対して、怒るべきだと思われ(^^;

書込番号:1788466

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/23 08:09(1年以上前)

交換した機種の液晶がドット抜けの数が増えてなければいいね。

(reo-310でした)

書込番号:1788545

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/23 21:30(1年以上前)

この交換したのがきっと誰かに回るんだろうなぁ・・・

書込番号:1790406

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/07/24 05:04(1年以上前)

シリアルとか不良ドットの箇所を書き留めておくと、或いは後に面白い発見に出くわすかも知れない。

書込番号:1791745

ナイスクチコミ!0


スレ主 リンパさん

2003/07/24 16:36(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:1792841

ナイスクチコミ!0


液晶ラインでお仕事をしている人さん

2003/07/26 12:39(1年以上前)

現在の液晶の製造工程を見る限り、ある程度のドット抜けは仕方が無いと
思います。徹底的な低コスト化を優先してライン作りを進めているので。。

ドット抜けの他にも、画面をブラックアウトさせた時に見られる白っぽい
ムラも不良の一種。実際の使用にはほとんど支障がありませんが。。。

写真工程や洗浄工程など、薬液を使っての化学反応を多用した工程がブラウン
管の製造工程よりも多い為、品質にどうしてもバラツキが発生しがちです。

では、似たような製造工程を持つLSI等のチップ製造工程はどうかと言う
と、クリーンルームの管理がしっかりしている為、製造工程も安定していま
す。1枚のウエハから出来るチップの個数が液晶とは桁違いに多い為、管理
コストや歩留まりコストを分散できるわけです。液晶は、現在ラインを流れ
ている最大基板サイズでも、そこから作れるのは十数枚が限度。クリーン
ルームの管理のレベルを下げて、歩留まりレベルも下げないと安い液晶が
市場に出回りません。。。

液晶製品における数個のドット抜けは、メーカーの検査体制の不備ではなく
て、歩留まり調整の結果だと思います。ただ、これからは価格だけではなく
高いレベルの品質も求められてくるので、例えば画面中央のドット抜けに対
しては、画面端の不良に比べて検査レベルを上げるとかといった品質向上策
を講じるようになるでしょう。。。

私は、3個以上のドット抜けは場所に関わらずクレームをつけるでしょう。
1個のドット抜けでも、画面中央にあったら訳知り顔をして交換するよう
食い下がるでしょうね。それに対応するか否かは、販売店や各メーカーの
裁量でしょう。『ドット抜けには対応しない』といっても、具体的にどの
製造工程が原因で、それに対する改善策や、何個までのドット抜けは使用に
支障が無いといった事はメーカーから一切公表されていないわけですから。。

韓国の財閥系の製品は、そういった不良が少ないはずです。クリーンルーム
の管理が日本の工場と比べて格段に厳しくて、検査レベルも相当上げてある
ので。何より人件費が安い上に国家プロジェクト並みの投資をして工場を作
っているので、日本の工場はとても太刀打ちできません。ラインに入ってい
る製造装置は日本製が多いですが。。。

あと、PC用よりもTV用の液晶の方が、より高い品質を求められている
ようです。。。

書込番号:1798213

ナイスクチコミ!0


御領さん

2003/07/26 15:00(1年以上前)

サムソンの液晶って品質が高いの?どっと抜けが無い確立が高いの?
不景気の時に日本企業が設備投資を渋った結果、
その設備がキャンセルになり値段が暴落した。
そしたら、そこに目をつけたサムソンが
キャンセルになった安い設備を買いあさった。
サムソンの企業設備は世界一、
当分サムソンには日本企業は勝てないってか?

書込番号:1798506

ナイスクチコミ!0


液晶ラインでお仕事をしている人さん

2003/07/27 01:17(1年以上前)

韓国財閥系液晶メーカーといえば、LGもお忘れなく。
クリーンルームの管理の点では、LGの方が厳しいと思われます。
もちろん、歩留まりの情報については詳しくないので、製品の優劣は分かり
ませんが。

生産ラインを日本の製造装置に頼っているうちは、まだ日本に優位性がある
でしょう。韓国は、莫大な投資によって安くて品質の高い製品を作る事ができ
るようになりましたが、パソコン用液晶モニターは爆発的な普及が始まって
ブラウン管モニターのように付加価値を急速に失いつつあります。

日本国内では、今後これまでのノウハウを積み重ねた製造装置を用いて、より
付加価値の高い製品作りが始まるでしょう。例えば、ガラス基板上にCPUその
他のチップを作り込んで液晶一体型の超薄型PCを開発したりとか・・・だか
ら、韓国メーカーと既に付加価値の下がった製品で勝負する必要は無いわけ
です。

書込番号:1800371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次の機種・・・

2003/07/21 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D

スレ主 どうしましょうかさん

そろそろ次の機種がでそうで購入に踏み切れません。
おそらく次が出てもCPUが強化されるだけでしょうが、それが大きいw。
次はいつごろでるんでしょうか?
噂程度でも構わないのでレスいただけると幸いです。

書込番号:1783756

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/07/21 21:54(1年以上前)

10月入ってからじゃないでしょうか。リサイクル関連で。
9月に出るかどうかは微妙なようです。

書込番号:1783814

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/07/22 18:03(1年以上前)

どのメーカーも春モデルは1月、夏モデルは5月、冬モデルは10月に発売しますヨ。
たま〜に例外もありますけど。

書込番号:1786407

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしましょうかさん

2003/07/22 18:58(1年以上前)

う〜ん・・・10月ですか・・・。

この機種の画面気に入ってるんだけどなぁ・・・。

14〜12インチで、この機種と同じ液晶、それにCPUがpentium M1.4くらいのPCて他にありませんか?

書込番号:1786559

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/07/23 13:24(1年以上前)

↑1.3GHzと1.4GHzじゃあんまり変わらないと思いますけどね(^^;)
先日1.3GHzでOffice使ってみましたが、凄く快適ですね!
EXCELだとPenMの900MHzがPenW2.5GHzより早いらしいですが、あながち嘘でもないかも(^^;)

書込番号:1789203

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしましょうかさん

2003/07/23 18:43(1年以上前)

1.3GのCPUで画像キャプチャーとか大丈夫なんですか?

書込番号:1789903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/07/21 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D

スレ主 19374489372さん

MG13をやっと買いました。今まで東芝のノートだったんで一応は満足。2つ質問です。通信が現在フレッツISDNなんですがNECのDSLがXP対応でないんです。この場合このNECは使えないんでしょうか?あと携快電話8のUSBドライバーが対応してないとかで入りません。どうすればいいんしょう?

書込番号:1783388

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 20:58(1年以上前)

TA、ルーターか知りませんが、殆どがファームウエアのバージョンアップでXP対応に出来るけどね、出来ないとしたらシリアル接続の場合でしょう。

http://121ware.com/aterm/

(reo-310でした)

書込番号:1783526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 21:06(1年以上前)

DSLなんですか?DSUではないの?DSLは回線の規格になるよ。一般的にxDSLとか言われたりするけど。ADSLもこの規格になるが。
TAってXPがドライバを最初からもっていて接続するだけで使えたりするけどね。

>あと携快電話8のUSBドライバーが対応してないとかで入りません。

http://www.sourcenext.info/keikai/
ここに何かかかれていない? 問題ならソースネクストに直接問い合わせてみたら?

書込番号:1783581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

有線LAN

2003/07/12 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D

スレ主 けむけむけむさん

学校で有線でLAN接続する時なんですが、なぜか電源を入れる前に
ケーブルをさしてないと認識してくれなくてネット接続ができないのです。
電源入れてから、途中でLANケーブルをさしても駄目なんです。
そのままの状態で再起動させると認識してネットにつながるんですが、、、。
これはMG13Dの固有の仕様なんでしょうか?人に聞くと変といわれるん
ですが、同じ状況の方いらっしゃいますか?

書込番号:1751436

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2003/07/12 02:47(1年以上前)

ありきたりですが、ネットワークアダプタのドライバーの入れ直しをするのが良いと思います。

書込番号:1751755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/12 06:08(1年以上前)

マイコンピュータを右クリックして管理からサービスタグの一覧を
開いてみて下さい。
下方部分に<IPアドレスを自動的に認識させる>という部分が手動に
なっていたら自動にする。

書込番号:1751902

ナイスクチコミ!0


Dorf`MILさん

2003/07/12 11:25(1年以上前)

MG850使ってます。
ヘルプでLANケーブルについて見てみると…LANケーブルを繋げてから電源を入れてくださいって感じで書いてあります。
MGはそういう使用なんじゃないでしょうか?
私も学校でしかLAN使わないのですが、ケーブル挿してから起動させてます。

書込番号:1752461

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/12 12:39(1年以上前)

施設のLANの管理者に質問する内容でしょう。

書込番号:1752615

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/07/12 19:28(1年以上前)

BIOSで内蔵LANの設定を「常に使用する」に変更してみる。

書込番号:1753591

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/13 00:20(1年以上前)

私的にWindows2000 Server/Linuxで、勉強のためにイントラネットを作ったことがありましたが、似たようなことが時々ありました。私の環境では、DHCPサーバが、勝手にスリープモードに入ってサボるんです。とほほ.....

コマンドプロンプトを起動して、
@ipconfig
というコマンドを実行できるか、まず確認します。
次に
Aipconfig /release
というコマンドを入れてみます。これが実行できない場合もありえます。ユーザにそうした権限を与えないように設定してくれる「親切な」管理者がいるからです。
最後に
Bipconfig /renew
としてみます。
ちょっと待ってから、ネットワークコンピュータを見てみます。

いかがでしょう。

書込番号:1754605

ナイスクチコミ!0


スレ主 けむけむけむさん

2003/07/14 14:47(1年以上前)

なんとか繋がるようになりました。
なんでかは不明なんですが・・・
みなさんありがとうございました。
同じ様な状態の方はいないんでしょうね。
なぜだかホント不明です、、、

書込番号:1759572

ナイスクチコミ!0


hogehogeoさん

2003/07/18 11:06(1年以上前)

BIOSに設定があります。
初期設定では、バッテリー使用時に電源ONした場合、
LANケーブルが刺さってないと認識すると
内臓LANデバイスを認識しないようになっています。

モバイル運用を考慮して消費電力を抑えるためでしょう。

書込番号:1771998

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2003/07/19 23:23(1年以上前)

横から失礼します(^^;

MG10A持ってますが、私も同じことで??でした
しかも、私の場合は、起動時にLANケーブル差していないときは
LANが認識されたりしなかったりで、困っていましたが、
BIOSに設定があるとは、思いも付きませんでした(汗
当たり前ですが、取説はしっかり読まないといけませんね(滝汗

書込番号:1776817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG13D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG13Dを新規書き込みFMV-BIBLO MG13Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG13D
富士通

FMV-BIBLO MG13D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO MG13Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング