このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年10月12日 01:04 | |
| 0 | 7 | 2003年9月25日 00:13 | |
| 0 | 2 | 2003年9月18日 17:39 | |
| 0 | 2 | 2003年8月8日 14:20 | |
| 0 | 1 | 2003年7月7日 06:56 | |
| 0 | 1 | 2003年6月20日 23:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
富士通のサポートはレベルが低い。半年以上にわたり不具合の症状が治らず、3回の修理(HD交換・メインボード交換等)までしたものの
不具合症状は治らず、私としてはメーカーはあてにならないと考えネットのHPで情報を集め試してみたところ不具合症状は治りました。
原因は SP1 のインストールによるものでした。
今までのメーカーのサポートはいったいなに?って言う感じです。
半年以上同じ事を言ってきて誰一人として SP1 の事を口にした人は
いませんでした。サポートの指示でリカバリした回数は数えられません
また他の事でサポートに電話しても返ってくる答えは「リカバリ」が
非常に多い。リカバリするならば長い時間待ってサポートに電話はしません、最初からリカバリします。富士通製品は非常に好きで数台持っておりますが・・・富士通はサポートの質ともっと上げて頂きたいですね
サポートだけを考えて商品を選ぶならば私は富士通は外します。
皆様いかがですか?
0点
2003/10/11 11:07(1年以上前)
富士通に限らず何処もそんなものでは?と思いますが…。
カスタマーサポートに何でも知ってる優秀な人を配置するのはお金掛かるし、
むしろそういう人は大口顧客の方へ配置されてるんじゃないかなぁ?
ただサービス向上の要望は出し続けるべきですね。その点は賛成です。
書込番号:2018690
0点
こういうやからがいるからPCが安くならない!!
サポートは有料にして、その分やすくして欲しい・・・・
書込番号:2018754
0点
2003/10/11 11:44(1年以上前)
富士通に限らず何処もそんなものでは?と思いますが…。
カスタマーサポートに何でも知ってる優秀な人を配置するのはお金掛かるし、
むしろそういう人は大口顧客の方へ配置されてるんじゃないかなぁ?
ただサービス向上の要望は出し続けるべきですね。その点は賛成です。
書込番号:2018765
0点
現象をよく伝えてないからボタンの賭け違いが生じるよね
ネットに繋げる環境なら修理出すまえにHPのサポート欄を確認した方がいいよ
(reo-310でした)
書込番号:2019768
0点
2003/10/11 23:54(1年以上前)
ところで、SP1のインストールで どんな不具合が出たんですか?
コレをそろそろ買おうかな? と思っているんですが・・・
書込番号:2020456
0点
ここの掲示板に書いてるけどこの機種ではないと思うおよ
MG13DならWindows XPHome Edition(Service Pack1)のはずです。
書込番号:2020680
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
新機種出ましたね〜
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/mg/index.html
今回はPentium-Mモデルでは11gの採用はないと思ってたんですが、うれしい誤算です。
いくらで買えるのかな〜?
0点
WEBMARTの価格設定は据え置きだね
旧モデルの在庫が有る店舗は在庫処分で安くはなるね。
(reo-310でした)
書込番号:1972894
0点
2003/09/24 19:39(1年以上前)
MGシリーズで、15インチも出るんですね・・・
書込番号:1973030
0点
なぜかよく分からない15インチ2.95キロのモデル、Pentium M 1.4GHz搭載だから安易にMGにしたのかな?
書込番号:1973064
0点
MR16Bの後継機種ですね。名前はMGにしたけど。
富士通はマグネシウム合金の再利用をしているのでコスト的にも
利益幅も再利用のものだと読めるからでは??
ただPentiumM1.4GHzでもグラフィックはチップ統合だし、前機種
より全体に貧弱な感じ。
筐体はしっかりしているんだけど・・・
書込番号:1973116
0点
15インチモデルはMRにした方が良かったように思いますが、MRはCやDが無いのでこうなったのでしょうか。それとも液晶以外はほぼ端子の位置や内部構造も似通っているのでしょうか。筐体の大きさに違いがあるぶん、別設計のような気もしますね。
型番の数字といい、ほんとに型番ではどういうノートなのかわかりにくくなりました。旧モデルが売れ残っている店舗でMG70EとMG13Dが並ぶと想像すると違和感があります。
書込番号:1973129
0点
新機種発表は嬉しいのですが・・・今切実に思うことは「私のMG
早く修理して〜」です。DC-INの本体側プラグが脱落してしまった
ので修理に出してますが三連休+飛び石三連休でまだ帰ってきませ
ん。昨年東芝SSが修理に一ヶ月かかりました(待てずにMG購入)が
、その時よりノートPC依存度が高くなっているので苦しい・・・
(すいませんちょっと話題ずれました。)
書込番号:1973195
0点
2003/09/25 00:13(1年以上前)
マイナーチェンジですね。1.3と1.4では体感はできなさそうなので最近買ったもとしては正直ホットしました・・・無線がgでなくていいという人ならば春モデル、買いですね(在庫があればですが)現行モデルで大満足しています。
書込番号:1973985
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
今月末か来月頭に新製品が出るとのこと(関西の大手量販店の情報)ですよ!
もう2週間くらいなので、あわてないほうが、いいような感じもします。 信頼すべき情報をお持ちの方、ぜひ書き込み、お願いします。
0点
2003/09/18 03:43(1年以上前)
富士通は新製品発表・発売時期がだいたい決まってるので確かだと思います。
5月、10月、1月って感じですね。多少前後やイレギュラーは発生すると
思いますが。(各月の中旬から下旬)
FMVサイトで今まで発売した製品の売り出し時期を確認すれば分かりますね。
ただ、発表してから発売まで1週間弱、各機種のグレードによって時期が
ずれ込む可能性があったり。
ビジネスユーザーモデルが先に発表・発売するのでパーソナルモデルPCは
まだまだとも考えられます。
9月一杯、10月中旬まではたぶん無理かと。
早く発売されるにこした事はありませんが。
現在開催されているWPCってイベントに行けば、今後発売予定の実機が展示
されているかもしれませんね。
具体的な情報が入手できると少し安心しますね。
書込番号:1953075
0点
2003/09/18 17:39(1年以上前)
今年はWPCに富士通は参加してないみたいですね。。
申し訳ないです。
書込番号:1954222
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
ここの掲示板のスレを一通りは意見しましたが、
みなさんもう少しご自身で調べられてから、
ここに書き込んだほうが良いと思います。
どちらがいいか。などの比較は検索のみでは困難かと思いますが・・・
0点
貴方も掲示板のマナーを守りましょうね
>※返信される際は、該当スレッドの「返信」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
(reo-310でした)
書込番号:1834466
0点
2003/08/08 14:20(1年以上前)
1つのスレに限って発言しているものではないので。
書込番号:1836758
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
DVDレコーダーで録画したDVD-RWのVRモードの番組を再生するには、
http://www.proton.co.jp/support/personal/download/main.html
プロトンソフトウェアのフリーソフトInstantReadをインストールすると
標準でついてくる WinDVDで再生することができるようになります。
0点
2003/07/07 06:56(1年以上前)
始めまして。
情報提供どうもありがとうございました。
13Dはまだ購入前で今検討中です。
モバイルパソコンの購入目的の半分はDVDの鑑賞です。
それもテレビ録画したものが主目的ですから
DVD−RWメディアにVRモードで録画したものが
再生できる機種を選定の条件にしています。
13DはDVD−RWの書き込みもできるDVDマルチドライブを
搭載しているのでそのままで再生使用できると思っていたので
情報をいただいたときは驚きました。
ところで質問なのですがご紹介のあったソフトって
付属のWin DVDのパッチソフトまたはアップグレード
ソフトに相当するものなのでしょうか?
13Dの下位機種に17Dとか12Dがありますが
こちらは書き込みができないコンボドライブが搭載されていますが
ご紹介のあったソフトをインストールすると再生できるものなので
しょうか?ご存知だったらご教示いただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:1737002
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
なぜMG17D/Aだけではないのかと言えば、他の2機種も対応を発表したのは対応が可能だからなのでしょう。
MG13DはCentrinoだからじゃないの。
書込番号:1686757
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






