このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年5月24日 08:19 | |
| 0 | 3 | 2003年5月23日 23:10 | |
| 0 | 0 | 2003年5月22日 23:38 | |
| 0 | 3 | 2003年5月21日 14:42 | |
| 0 | 8 | 2003年5月21日 22:17 | |
| 0 | 3 | 2003年5月19日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
Touchpadのドライバを削除して再起動時に自動インストールさせれば
いいのでは???
書込番号:1603433
0点
2003/05/24 08:19(1年以上前)
それは標準では設定されていないからです。
マウスのプロパティで、スクロール機能にチェックを入れれば、OKですよ。
書込番号:1603876
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
全てのメーカーは100〜240V
外国の場合はコンセントの差込口が違うから確認したほうがいいよ。
(reo-310でした)
書込番号:1600819
0点
2003/05/23 02:24(1年以上前)
特に、発展途上国では、サージング、不安定電圧(低くなるのはかまわないけど、突発的に高くなることもあり)のため、トランスを使用したほうが、安心です、50w前後の小さいので、結構です。ヤフオクで2000円前後で手に入ります。
書込番号:1600896
0点
2003/05/23 23:10(1年以上前)
全メーカ統一規格でしたか。
ありがとうございます。
書込番号:1602843
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
このたび、夏モデルまで待ってようやくMGを注文してきました。
届くまでの間にいろいろそろえようと思ってます。
そこで質問なんですが、これに合うキーボードカバーは
エレコムとサンワ、どちらが皆さんは好みでしたでしょうか?
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
たぶん難しいと思うよ・・・
無印RADEON程度かそれ以下ですから1500に届くかどうか?
書込番号:1596365
0点
2003/05/21 14:37(1年以上前)
DELLのInspiron 500m が同様の仕様です。
チップセットIntel 855GMでPen-M 1.3Ghz が1920程度ですから同じくらいだと思います。
多少は違うでしょうけど。
書込番号:1596373
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
最初の1件から¥2,000かかるけど、これは解決するまで
何回電話してもいいと言う規定でしょう。
簡単なことはサポートに頼らないというスキルアップにもなるし
いいのでは?
書込番号:1591758
0点
電話での応対が有料だから、ネットに接続出来るならAzby ClubのHP化メール対応なら無料だよ、スキルを磨けば1万は安く出来るね。
他のメーカーも電話サポート有料にして、その分必要ない人は安くしてくれた方が助かるな。
(reo-310でした)
書込番号:1591912
0点
2003/05/19 22:31(1年以上前)
そうなんですか、富士通はサポート有料なんですね。初めてしりました。それにしても新型発売というのに書き込みが少ないですね?みなさんこのモデルあまり興味ないんですかね?おれはスーパーファインじゃなきゃ即決なんですけど、でもバイオzもかなりほしいけど
書込番号:1592072
0点
良くHPで確認してね、電話サポートつきなら10件までは無料です
その分サポート代はかかりますけどね
書込番号:1592101
0点
何か代わり映えしないと言うか・・・
全部テカテカ液晶ディスプレーになっていて困るね。
もっと選択肢がほしいところです。
書込番号:1592280
0点
2003/05/20 16:08(1年以上前)
皆さんお世話になっております。
MGシリーズの新しいのが発表、発売になり毎日のようにこちらを覗きにきて
おります。(覗きと言っても決して怪しくないですよ(汗)価格チェック等です。
私は去年10月発売の春モデルから購入を検討しておりましたが、どこかのWEB
にて夏モデルが良いみたいな事が出てたので先送りしました。
しかし夏モデル特別変化がなさそうなのでそのまま購入しようと思っております。
後は、価格が下がるのを待って購入に踏み切る予定です。
書込番号:1593844
0点
2003/05/21 17:46(1年以上前)
beam9997さんの投稿、同感です。
私、毎日PCを会社と自宅を往復させて公私コンドーしてます。
で、買い換え対象として、新バイオZに比べて・・・
「安い」「ちっちゃい」「軽い」「画像が書き込める」のに、どうしてこんなに書き込みが少ないのだろう?
圧倒的に劣っているところがあるんだろうか?
私、初心者です、教えてくださいませ。
書込番号:1596672
0点
2003/05/21 22:17(1年以上前)
初心者なら電話サポートはあった方がよいと思いますがそれ以外ならWEBでかなり情報があるのでスキルアップのためにも自分で苦しんだ方が良いと思います。電話サポートもすぐつながることは少ないと思います。春モデルから変わり映えしないとのカキコですがペンティアムMになってバッテリーの時間が長くなっている点は大きいと思います。ほとんど電源がある環境で使う人はこのモデルじゃない方が良いと思います。他のモデルと比べて劣っている点はビデオメモリが独立していない点じゃないでしょうか。このモデルは出張等のビジネスに使用しているヘビーユーザー向けと思います。(てかてか画面はちょっと疑問ですが・・・)。デザインとソニーブランドにこだわらなければDVDRAMを搭載しているのでビジネスユーザーははるかにこちらの方が良いと思います。ちなみに今はシャープの12.1インチを使っています。使いみちは
ホームページ作成、インターネット、メール、名刺管理、車に載せてナビとして使う、音楽CD作成、MP3への変換、LPレコードから音楽CDへの変換、アドビソフトによる看板等のシュミレーション、等です。ご参考になれば幸いです。
書込番号:1597393
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
MGシリーズのキーボードの基盤の部分ですた、たわんでいるような弱々しい感じがしませんか。
キーを打っていると「ペコペコ」いうような感じがします。特に中央部分のキーあたりが。
皆さんの感触はいかがですか。
0点
そんなモンです。
バラしてみりゃわかりますが、
薄い金属板にキートップがくっついてるだけですから、
たわみ耐性はあまりありません。
どうしても気になるなら自分で補強するしかないですね。
書込番号:1590484
0点
2003/05/19 11:57(1年以上前)
タッチの強い人は気になるかもしれないですね。
個人的には、軽いタッチで「底打ち感」が無く好印象でした。
基本的に19ミリピッチで、ストロークが3ミリあるキーボードは
モバイルマシンとしては良かったと思います。
書込番号:1590522
0点
2003/05/19 19:16(1年以上前)
キータッチは、キーボードユニットそのものの剛性感もさる事ながら、その下にある放熱板金とどの位の隙間があるか、放熱板金はどの位切りかかれているか、等も絡んでくる問題です。
「固め」が好みなら、MIFさんの仰るように、スペーサーをかますのも一考です。但し、放熱性を損なわない程度に。
スペーサーかましたら、キーボードがあっちっちになったという、笑えない話もあります。
書込番号:1591353
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






