- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
そろそろ次の機種がでそうで購入に踏み切れません。
おそらく次が出てもCPUが強化されるだけでしょうが、それが大きいw。
次はいつごろでるんでしょうか?
噂程度でも構わないのでレスいただけると幸いです。
0点
10月入ってからじゃないでしょうか。リサイクル関連で。
9月に出るかどうかは微妙なようです。
書込番号:1783814
0点
2003/07/22 18:03(1年以上前)
どのメーカーも春モデルは1月、夏モデルは5月、冬モデルは10月に発売しますヨ。
たま〜に例外もありますけど。
書込番号:1786407
0点
2003/07/22 18:58(1年以上前)
う〜ん・・・10月ですか・・・。
この機種の画面気に入ってるんだけどなぁ・・・。
14〜12インチで、この機種と同じ液晶、それにCPUがpentium M1.4くらいのPCて他にありませんか?
書込番号:1786559
0点
2003/07/23 13:24(1年以上前)
↑1.3GHzと1.4GHzじゃあんまり変わらないと思いますけどね(^^;)
先日1.3GHzでOffice使ってみましたが、凄く快適ですね!
EXCELだとPenMの900MHzがPenW2.5GHzより早いらしいですが、あながち嘘でもないかも(^^;)
書込番号:1789203
0点
2003/07/23 18:43(1年以上前)
1.3GのCPUで画像キャプチャーとか大丈夫なんですか?
書込番号:1789903
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
MG13をやっと買いました。今まで東芝のノートだったんで一応は満足。2つ質問です。通信が現在フレッツISDNなんですがNECのDSLがXP対応でないんです。この場合このNECは使えないんでしょうか?あと携快電話8のUSBドライバーが対応してないとかで入りません。どうすればいいんしょう?
0点
TA、ルーターか知りませんが、殆どがファームウエアのバージョンアップでXP対応に出来るけどね、出来ないとしたらシリアル接続の場合でしょう。
http://121ware.com/aterm/
(reo-310でした)
書込番号:1783526
0点
DSLなんですか?DSUではないの?DSLは回線の規格になるよ。一般的にxDSLとか言われたりするけど。ADSLもこの規格になるが。
TAってXPがドライバを最初からもっていて接続するだけで使えたりするけどね。
>あと携快電話8のUSBドライバーが対応してないとかで入りません。
http://www.sourcenext.info/keikai/
ここに何かかかれていない? 問題ならソースネクストに直接問い合わせてみたら?
書込番号:1783581
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
学校で有線でLAN接続する時なんですが、なぜか電源を入れる前に
ケーブルをさしてないと認識してくれなくてネット接続ができないのです。
電源入れてから、途中でLANケーブルをさしても駄目なんです。
そのままの状態で再起動させると認識してネットにつながるんですが、、、。
これはMG13Dの固有の仕様なんでしょうか?人に聞くと変といわれるん
ですが、同じ状況の方いらっしゃいますか?
0点
ありきたりですが、ネットワークアダプタのドライバーの入れ直しをするのが良いと思います。
書込番号:1751755
0点
マイコンピュータを右クリックして管理からサービスタグの一覧を
開いてみて下さい。
下方部分に<IPアドレスを自動的に認識させる>という部分が手動に
なっていたら自動にする。
書込番号:1751902
0点
2003/07/12 11:25(1年以上前)
MG850使ってます。
ヘルプでLANケーブルについて見てみると…LANケーブルを繋げてから電源を入れてくださいって感じで書いてあります。
MGはそういう使用なんじゃないでしょうか?
私も学校でしかLAN使わないのですが、ケーブル挿してから起動させてます。
書込番号:1752461
0点
2003/07/12 19:28(1年以上前)
BIOSで内蔵LANの設定を「常に使用する」に変更してみる。
書込番号:1753591
0点
私的にWindows2000 Server/Linuxで、勉強のためにイントラネットを作ったことがありましたが、似たようなことが時々ありました。私の環境では、DHCPサーバが、勝手にスリープモードに入ってサボるんです。とほほ.....
コマンドプロンプトを起動して、
@ipconfig
というコマンドを実行できるか、まず確認します。
次に
Aipconfig /release
というコマンドを入れてみます。これが実行できない場合もありえます。ユーザにそうした権限を与えないように設定してくれる「親切な」管理者がいるからです。
最後に
Bipconfig /renew
としてみます。
ちょっと待ってから、ネットワークコンピュータを見てみます。
いかがでしょう。
書込番号:1754605
0点
2003/07/14 14:47(1年以上前)
なんとか繋がるようになりました。
なんでかは不明なんですが・・・
みなさんありがとうございました。
同じ様な状態の方はいないんでしょうね。
なぜだかホント不明です、、、
書込番号:1759572
0点
2003/07/18 11:06(1年以上前)
BIOSに設定があります。
初期設定では、バッテリー使用時に電源ONした場合、
LANケーブルが刺さってないと認識すると
内臓LANデバイスを認識しないようになっています。
モバイル運用を考慮して消費電力を抑えるためでしょう。
書込番号:1771998
0点
横から失礼します(^^;
MG10A持ってますが、私も同じことで??でした
しかも、私の場合は、起動時にLANケーブル差していないときは
LANが認識されたりしなかったりで、困っていましたが、
BIOSに設定があるとは、思いも付きませんでした(汗
当たり前ですが、取説はしっかり読まないといけませんね(滝汗
書込番号:1776817
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
ついに買いました。
通販で、画面の一部ほんの数ミリ凹凸が発見しましたが
使用には差し支えなく気にならないため、返品はあきらめました。
起動も速く、画面のきれいさにはびっくりしました。
以前はWin98初期バージョンだったため。
CPUクーラー音?若干ありますが気にはなりません。
ソフト(ゲーム)も多く満足しています。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
ついに買いました!!
通販で、画面がきれすぎでびっくりしました。以前がWin98
だったので!!
起動も速く、HDD容量も満足してます。
CPUクーラーの音?若干気になりますがほぼ満足です。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG13D
富士通サービスアシスタントを起動して調べましょう、消し方が書いてあります。
(reo-310でした)
書込番号:1750098
0点
2003/07/15 23:56(1年以上前)
サービスアシスタントの起動すると
強制的にスタートアップに登録される機能いらなくない?
書込番号:1764703
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






