FMV-BIBLO MG17D/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1700+/1.47GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 320M OS:Windows XP Home 重量:1.96kg FMV-BIBLO MG17D/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG17D/Aの価格比較
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのレビュー
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG17D/Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのオークション

FMV-BIBLO MG17D/A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO MG17D/Aの価格比較
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのレビュー
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG17D/Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG17D/Aのオークション

FMV-BIBLO MG17D/A のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG17D/A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG17D/Aを新規書き込みFMV-BIBLO MG17D/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

スレ主 買い換えを検討中ですさん

このたび、旧機種のMG12/Cから、MG17D/Aへの買い換えを検討しています。そこでMG17D/Aユーザーの皆さんに質問です。
Q1 旧機種のMG12/Cではワードとエクセルを立ち上げて同時作業したり、DVDソフトを見ているとCPUクーラーが回りっぱなしだったのですが、この機種はどうでしょうか?なかなか回らないでしょうか?
Q2 旧機種のMobile Celeron1.26GHzとIntel 830MGに比べて、17D/AのAthronXP-M1700+ とRADEON IGP 320M/AIi M1535の組み合わせは、体感できるほどに性能(特にビデオ性能)が向上しているでしょうか?

以上2点です。よろしくお願いします。

書込番号:2032861

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/10/15 23:57(1年以上前)

1)ファンは回りだすと、しばらく回っています。但し、PowerNowが働いているので、よほど負荷をかけつづけない限り、頻繁に回る事はないです。
音質は中高域が強めなので、大きめに聞こえるかもしれません。

2)僕は、830MGの「もっさり感」よりは、はるかにマシだと思っています。

書込番号:2032927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/16 00:12(1年以上前)

自分も830MGのPentium3.1.2GHz-M機種でMG12を使っていたけど、
HDDを換えたこともあってか、もっさりより中々サクサクとして
動作感は良かったでしたよ。
ただファンは少々厳しいものがありました。

書込番号:2032995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスLAN

2003/09/09 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

スレ主 薄刃悟さん

FMV-BIBLOのMG17D/AとMG12Dで迷っています。
ワイヤレスLANで使いたいのですが、前者の場合は何を買い足せばよくて実質どのくらいの価格になるのか?後者なら普通の市販されているワイヤレスLANセットを買えばいいんですよね?
よく分からなくて;; 分かる方いましたらご教授ください。

書込番号:1927797

ナイスクチコミ!0


返信する
Mark'ngさん

2003/09/13 13:29(1年以上前)

12Dと17D/Aを比べると、12Dの場合、PC側の無線LANカードを追加購入する必要があります。価格は5000出せばお釣りが来ます。
どちらを買った場合も、ADSLモデムにつけるルーター機能付き親機は必要です。これは単体で20000円くらいでしょうか。
ちなみに17D/Aの場合、11MBのスピードが最大で、最近の54MBは出ないと思います。ご自宅が電話局から近く、ADSLのスピードが速い、 あるいはケーブルテレビでADSLより高速の場合、12Dを買って、54MBの無線LANセットの購入が良いかも。
ただ、12Dの場合、システムバスクロックが133MHzと、旧世代のマシンですので、要注意ですが。。

書込番号:1938642

ナイスクチコミ!0


Mark'ngさん

2003/09/13 13:31(1年以上前)

違いました。
17D/Aも、54MHz対応でした。
購入後、ドライバーの更新をすればOK。

書込番号:1938650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アスロンとペンティアムM

2003/09/06 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

スレ主 初心者のりょうさん

アスロンXP-M1700(1.47GHz)とペンティアムM(1.3Ghz)ではどのような性能差があるのでしょうか・・・馬鹿馬鹿しい質問ですみません。

書込番号:1917087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/06 00:09(1年以上前)

いい勝負じゃないですか。ちょいとPentiumMが勝るとは思うけど。
違いはTDPくらいかな???

書込番号:1917103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/06 01:40(1年以上前)

ペンティアムM(1.3Ghz)のほうがいいかなぁ

書込番号:1917373

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/06 07:45(1年以上前)

殆ど変わらないし実感では分からないよ
MG17DはIEEE 802.11g、b 対応なんだよね。

(reo-310でした)

書込番号:1917727

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/09/06 09:46(1年以上前)

>馬鹿馬鹿しい質問ですみません。

今やPC選択の際の大きな要素ではなくなっています。
一部特殊用途を除き、性能的には十二分なレベルに到達しています。
私の場合は、液晶の見易さ、静穏性などを重要視します。

書込番号:1917920

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のりょうさん

2003/09/07 15:29(1年以上前)

アスロン1700とペンティアムM1.3ではペンティアムMがちょっと上ですか、ワイヤレスLAN2規格対応・・・ますます欲しくなりました^^;
いろいろとありがとうございました

書込番号:1922026

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/07 17:01(1年以上前)


Dorf@MILさん

2003/10/08 14:59(1年以上前)

OfficeとかはPenMの方が早いですね。
これに関してはPenM900MHzがPen4の2.5GHzと同等レベルですから。
某雑誌にはPenMの1.6GHz=Pen4の2.7GHzと書かれていましたヨ。

書込番号:2011014

ナイスクチコミ!0


ibohasiさん

2005/01/21 00:17(1年以上前)

『某雑誌にはPenMの1.6GHz=Pen4の2.7GHzと書かれていましたヨ。』だからAthlonXP1700よりよいと?このクラスまで行けば体感できる違いが全くないでしょう。
 そもそもAthlonXPのモデルナンバー自体がわからないんだよなあ。
 Pentium3 1G=Athlon 1G、Pentium4 1.5G=AthlonXP1500+なんだけど(ご存知の方はご存知の通り)Pentium4はクロックほど性能がないのでトータル性能はPentium4 1.5G=Pentium3 1Gと言われている。・・・でも、ということは上の2つの式がつながってAthlon1G=AthlonXP1500+??

書込番号:3810455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードのたわみ

2003/09/02 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

スレ主 新羽さん
クチコミ投稿数:5件

MG17D/Aを購入して2ヶ月程経ちます。毎日使用しているのですが未だにキーボードのたわみが気になってしまいます。特に「3・4・5・E・R・T」の辺りがひどいように感じます。どんな方法でも構わないのですが改善出来るのであれば手を加えたいと思っております。
どなたかご存知方おられましたら改善方法を教えて下さい。

書込番号:1907941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/02 18:59(1年以上前)

Keyboardを開いてかなり薄めのプラの板を挟んだりしてみるか、
テープ系のものを敷くか?いろいろありますが、熱を逃がす部分を
塞ぐことでファンが煩くなりますから程度がありますね。
この機種の静音性はそれほどいいとは思えませんので、テープをうまく
切って貼り付けてみるとか。

書込番号:1907993

ナイスクチコミ!0


スレ主 新羽さん
クチコミ投稿数:5件

2003/09/03 16:15(1年以上前)

ありがとうございます。まだバラしたことがないのでキーボードの裏側がどういう状態になっているのかまず確認してみないと駄目ですね。
うーん、ちょっと自分には難しそうな感じがしてきました。不安です。
秋葉原とかに改造してくれるお店とかあればいいんですが・・・

書込番号:1910499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン初挑戦

2003/08/28 08:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

スレ主 大学4年さん

はじめまして。
このパソコンとエプソンダイレクトのEDiCube Sシリーズ モデル S160Hのどちらを購入しようか迷っています。
用途としては、卒論作成に使う予定なので、Office系がメインになると思います。また、家にも3年前に購入したデスクトップがあるのですが、調子が悪いので、これから買うノートパソコンをメインにしようと考えています。
この2機種は値段も同じくらいなので、決め手がありません。

どなたかアドバイスをお願いします。m(_ _)m


書込番号:1892359

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.Dさん

2003/08/28 09:49(1年以上前)

決め手がありませんと述べていますけど
結構違いありますよ?
FMVは13.3(XGA)の液晶に対しEDiは14.4(SXGA+)
CPUもMobile Athlon XP-M 1470 MHzとペンティアムM1.4
バッテリー駆動時間が3時間と5時間。
とこの三つに関してはEDiに分があると思います。

特に卒論とか文章関係なら画面は大きいほうがいいですよ。
野外ではバッテリーの持ちも大切です。

FMVのいい点は軽い小さいってところと
付属ソフトがついてくるところでは?オフィスとか。

書込番号:1892447

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/08/28 14:50(1年以上前)

EDiは14.1の液晶でした。タイプミスです。

後、シンプルなものチープな物が
好みでしたらEDiはお勧めですよ(笑)
デスクトップを持っているなら付属ソフトも持っているでしょうし。

PCの見た目やソフト重視・モバイル性を求めるならFMVですね。

書込番号:1893025

ナイスクチコミ!0


Z-Line ANNEXさん

2003/08/29 15:10(1年以上前)

Edi Cubeを買う場合はオフィスXPパーソナル(18000円)または同プロフェッショナル(46000円)の注文をお忘れなく。

書込番号:1895733

ナイスクチコミ!0


Z-Line ANNEXさん

2003/08/29 15:14(1年以上前)

そうだ、卒論で使うといってましたよね?
プロフェッショナルを買うなら、アカデミックパックを買ったほうが安いですね。(30000〜35000円ぐらい、学生または教員を証明するものが必要)

書込番号:1895741

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学4年さん

2003/08/31 12:44(1年以上前)

A.K.Dさん、Z-Line ANNEXさん どうもありがとうございます。
もちろん、画面は大きい方が良いと思うのですが、家と大学の間で
持ち歩くことを考えると、迷ってしまうんです。
無線LANについては、そのうち使う機会はあるのでしょうか?

書込番号:1901383

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/08/31 15:13(1年以上前)

家と学校の距離が問題になると思いますけど
ま、手で下げなければ我慢できる重さと思います>EDi

無線LANは家が無線にしていなければ今のところ
出番は少ないと思いますよ。
転送速度も10Mbps程度ですし。

巷にはHOT SPOTと呼ばれる無線LANを使った
野外でネット出来るところがありますが
まだその普及率は高くなくホテルや一部のコンビニ
ファーストフード店と少ないです。
しかも月1600円の使用量も必要ですからね。

書込番号:1901733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/31 19:16(1年以上前)

無線LANについてはyahooモバイルが使えるところがあるなら今はまだ会員以外もタダですので使えます。私は普段であれば乗換駅に使用できるところがありますし、旅先でも使用できるので便利です。
 大学での環境は場所によりますのでわからないですが、一部大学では学内無線LANがあります、でもまだ少ないでしょうね。大きさや重さについては事前にわかりますので実験してみてください(私は月刊ピアノ4冊1800gがほぼ同じ大きさ重さなので、かばんに入れてみたり机においてみたりしました)。

書込番号:1902343

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学4年さん

2003/09/02 09:07(1年以上前)

実は、すぐ隣の教授の部屋に無線LANの端末が来ている聞いたのですが、
使える当てはありません。
雑誌を読んだところ、11a、11b、11gの3つの規格があるようですが、
このMG17D/Aは、11gにも対応できるとあったのですが、
S160Hは対応しているのでしょうか?

書込番号:1906895

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/02 14:23(1年以上前)

S160 はcentrinoですから
消費電力の少ないIEEE802.11bです。

ちなみに11a-gで使用する5GHzの無線LANは
壁などの障害物の影響を受けやすくアクセスポイントが
すぐ近く出ないと真価を発揮しないようです。
11bは2.4GHzで壁とかの影響は少なく野外でも使えます。
けど、電子レンジや電話の電波の影響受けます。

書込番号:1907447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/02 14:24(1年以上前)

S160Hってセントリーノで
無線LANは標準搭載(オプションではない)でしょう。
ということは11bにしか対応していないと思います。
もちろん無理矢理改造する方はいるでしょうけどね。
※現在yahooモバイル利用(マクドナルドで昼食)中※

書込番号:1907448

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/02 17:24(1年以上前)

ちょっとスレの趣旨と異なりますが
yahooモバイルってヤフーに入ってないと使えないんでしょうか?
先日マックで試そうと思ったら電波はあるもののつながりませんでした。

書込番号:1907802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/02 18:50(1年以上前)

>yahooモバイルってヤフーに入ってないと使えないんでしょうか?
 使えると思いますよ。「Yahoo! BB会員以外の方--無料」
http://provider.bb.yahoo.co.jp/bbmobile/index.html
とありますから。(今まで1年以上ずっと試験サービスで
無料となったままです。)
 ただ、事前の利用者登録と設定が必要です。(会員以外
でも使えるyahooメールでも登録なしでは利用できないの
と同じと考えてよいのではないでしょうか。)
 私は東京でしかサービスが始まっていない頃から使用し
ています。年数回しか東京には行きませんが出先で使える
のは便利ですから。今は東京以外でも少しずつ広がってい
ますね。最近中国道山崎ICの近くにもできたのには驚きま
した(利用者いるのだろうか・・・。)

書込番号:1907983

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/02 20:10(1年以上前)

ども、ありがとうございます。
どうやらオークションIDだけ持ってても駄目みたいですね。
今のところ無料とありますが、気がついたら課金されていた
なんてのは痛いので、HOP SPOTがもう少し充実するまで
待ってみようかと思います。

書込番号:1908152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3D性能について

2003/07/31 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

スレ主 Hybrid14さん

来年から大学院に進学する予定で、その際にノート型があると便利なので買おうと思ってる者です。
使用用途は、デジカメの画像処理(同時に複数扱う)、Excelでの大量データの処理・グラフの作成、
それを利用したPowerPoint・Canvasによるプレゼンまたはポスター作成(画像多用)、
といったところです。
今のところBIBLOMG17DかLaVieM500/5DかLaVieME500/6Dで迷ってます。
キーボードの使用感とディスプレイならBIBLO、CPU・GPUならLaVieM、安さとデュアル対応ワイヤレスLANならLaVieME、とか考えてます。

このサイトを含め色々情報を集めて自分なりに吟味したんですが、結局のところ自分の使用用途にはどの程度のグラフィックの機能が必要なのか分りません。自分としては、大容量の画像やExcelグラフの拡大・縮小・移動がスムーズに出来れば良いと考えてます。ゲームはしないので恐らく3Dの機能にはこだわる必要が無いと考えたんですが、正しいのでしょうか?僕の使用用途にはLaVieMほどの高い機能は必要なのでしょうか?

長くて申し訳ありませんが、どなたか出来れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1813138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/31 02:23(1年以上前)

デジカメの画像処理、Excelの大量データ処理・・・
どれもこれも、CPUに負担をかける処理ですね。

実際に仕事に使っていて、ノートPCは使い物になりませんね。
高いワリにCPUが遅すぎ・・・。
HTテクノロジ採用のPentium4-3.0CGHzあたりを搭載したデスクトップに、
メモリを1GBくらい、デュアルチャンネルで積んで、
モニタは21インチ以上のCRTが基本ですね。

CRTじゃないと、画像処理にマトモに使えませんよ。
液晶では色が違いすぎ。

書込番号:1813375

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/31 07:52(1年以上前)

一つの機種ですべとを補うと無理がくるよ
2台のPCを使い分ければモバイルにはそれ程のスペックは必要ないよ
13インチのXGA表示に求めるの無理があるね。

(reo-310でした)

書込番号:1813685

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/31 08:00(1年以上前)

グラフィックスチップに関しては、最新の3Dゲームでもしなければ機能的には気にしなくても大丈夫だと思います。

書込番号:1813697

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/07/31 08:35(1年以上前)

グラはどれでもいい!!ただ、PEN-4 2G+1GMEMOで使用しているが、画像は
苦しい。所詮、ノートに画像処理を求めるには、無理がある。どうしてもなら、
ハイエンドで30万はするでしょう!!

書込番号:1813738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hybrid14さん

2003/07/31 13:41(1年以上前)

こんな短時間のうちに多くの返事、本当にありがとうございます。

どうやら僕の考えがかなり甘かったようで、
重い画像の作業はどこかのデスクトップで行おうと思います。
ノートではやったとしても仕上がった画像の貼りつけ程度にします。
どうやらグラフィックはそんなにこだわらなくても良さそうですね。
あとはCPU等の性能ならLaVieM、使用感・個人的好感ならBIBLO、
ってとこで考え尽くして決めようと思います。

皆さんどうも親切にありがとうございました。

書込番号:1814329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG17D/A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG17D/Aを新規書き込みFMV-BIBLO MG17D/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG17D/A
富士通

FMV-BIBLO MG17D/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO MG17D/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング