- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
これには私も閉口したんですけどね。NetBEUIをインストールする手順自体は簡単なのですが、そのNetBEUIが無いんですよ。マイクロソフトはXPではNeTBEUIをサポートしない、やりたければ自己責任でやってくれと投げちゃってるんです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
一般市販製品版やOEM版などの単独のXPではvalueaddというフォルダがあってその中に一応NetBEUIは入っているらしいんですけど、パソコンに付属のプレインストール版ではどうも入ってないらしいんですよ。私も付属リカバリーディスクの中を探したんですが見つかりませんでした。
仕方なしにネットワークプリンタはTCP/IPで設定して使っています。プリントサーバーによってはXPをサポートしていないものがあって、動作するかはわかりません。私の会社では、リコーのイプシオ内蔵サーバーとバッファローのミニプリントサーバーは動きました。
書込番号:399868
0点
2001/11/30 11:04(1年以上前)
ありがとうございました.
私もリカバリディスク中は調べたんですけどダメでした.
WindowsMeの"NETTRANS.INF,NETPPPOA.INF,NETFAM.INF"でやってみたんですけどダメでした.
今から,買った店にメモリを増やしに行くので聞いてみますけど.
とりあいずがんばってみます.
書込番号:399917
0点
2001/11/30 11:36(1年以上前)
実はマックユーザーさんのレスを参考にして実際にインストールしてみました。機種はNECのLM5001Dでしたけど,ファイルを検索で探してみたところ,Cドライブに入っていました。マイクロソフトの説明通りやってみたところ簡単にインストールが出来ました。富士通ではわかりませんけれど,検索してみてください。
書込番号:399958
0点
2001/11/30 15:12(1年以上前)
h-yさんありがとうございます.
店で聞いたら,XP-proにアップグレードするしか方法がないと言われました.
まあ,cドライブを検索してみます.
書込番号:400156
0点
2001/12/09 23:18(1年以上前)
なぜ NetBEUI が必要なんでしょう?
このプロトコル、信頼性が非常に乏しくてお勧めできません。
以前から使っていて簡単だからという理由だけなら、TCP/IPに移行することをお勧めします。
私も最初はTCP/IPって何だか難しそうで簡単なNetBEUIを使っていましたが、ネットワーク経由で別のパソコンからバイナリーデータをコピーしたら、一見正常にコピーできているのにコピー元とのコンペアを実行して見ると実際はデータのあちこちが壊れているという事が頻繁にありました。
MP3の音楽データなんかもコピーすると酷いものです。
TCP/IPに移行してからは一切そんな問題は発生していません。
書込番号:415685
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
私は10月31日にヤマダ電気で買いました。
発売当初にもかかわらず178000円からさらに5000円引いていただき173000に
消費税という価格でした。機種はヤマダモデルのM875Yではなく通常のMG875を買いました。
約一ヶ月ほど使用してますがとても良好です
しかしキーボードのつくりが他のメーカに比べて甘いのとスピーカーが前持っていたノートパソコンよりも音割れがするとこが気になりました。
あと富士通の純正フロッピーディスクドライブは2000円ほどで手に入りました。
0点
2001/11/29 21:41(1年以上前)
どこで2000円で手に入ったのですか?
私もほしいと思っていますので、教えてください。
書込番号:399119
0点
2001/11/29 23:47(1年以上前)
おそらく在庫処分だと思うのでまだあるかは分からないですが
私はjoshinで買いました。
書込番号:399332
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
本機を購入予定ですが、メモリを256に増強したいと思っています。
スロットが1つしかないはずなので、純正で装着済みの128が余って
しまうのがもったいないので、昨年購入したNECのLラビに乗せようと
思っているのですが、互換性はあるのでしょうか? どなたかご教示お願い申し上げます。
0点
メモリーは取り付けても、静電気さえきおつければ
不具合は生じても、壊れることはないです
レッツトライp(^^)gガンバッテ!
書込番号:397783
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
どなたか、メモリーを512MB実装をテストされた方いらっしゃいませんか?
メーカーと機種によってはカタログ値以上を認識するのですが、FMVMG875は可能でしょうか?
できれば即買いと思っているのですが。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
ステレオのライン入力がありますがちゃんと使えるのでしょうか?
レコードの音源をライン出力で引っ張って来て、
MP3にするなどしてデジタル保管したいなと考えています。
確か日立のノートはそれが出来ることを謳っていますが、こっちは無いのでちょい不安です。
MGユーザの方、ご教授下さい。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
MG875Y(ヤマダ電気モデル)を買いました。
ずっとACER-TravelMate331T(マニアック!)を使っていたのですが、
最近になって親に売ってしまい(!)、急にモデル探しと相成りました。
とりあえず軽量かつ大画面で値段が安いのがほしかったので、
最後に残った選択肢がこれとTravelMate621(やっぱりACER)。
MG875はOfficeXPなんていらないのが入っているからなあと思っ
ていたところにヤマダモデルがあるとの情報をこの掲示板をみて
即決してしまいました。使ってみた感想。
(1)画面が大きくてきれい。高精細タイプじゃない、なんていう
人もいますが、比較しながら使うわけでないのでわかりません。
(2)CDROMがうるさい。最近のNOTEはみんなこうなんですかねぇ。
(3)キーボードは大きいが少しふにゃふにゃ。私は気にならないが。
(4)動作は少し遅いか。特に起動時。
でも、かなり快適です。YAHOOBBのスピードも1.5倍に速くなりました。
メモリーですが、先に掲示板にかかれているように、メルコはNV133
256Mでは動きませんでした。NV133H256Mじゃないとだめです。
私はADTECのを1万弱で買いました。
また値段は、最初は表示価格178000円が160000円になります、と
店員さんはいっていたのですが、インターネットで他店で157000
円で買った人がいた、といったら、即座にマウス込みでその値段
に下がりました(もっと低い価格を言ったら良かった)。
ヤマダでも値切れますよ。
0点
2001/11/25 14:42(1年以上前)
私も山田モデルを買いました。
かなり満足しています。
書込番号:392347
0点
2001/11/26 22:40(1年以上前)
16万で山田モデルを購入しました。でも値引いてもらうとポイントつかないんですね。ポイントの方が1万円ほどお得になると思うのでメモリとか増設するのにあえて値引かせないという手もあるかも。メモリの増設は必須な感じですし。
書込番号:394590
0点
2001/11/27 23:17(1年以上前)
すいません。わたし、3000円引いてもらった上に、ポイントを1500ポイントつけてもらいました。
私の行ったヤマダ電気は、どのPCを買っても(現金でも)、1500ポイント程度しかつかないようです。
書込番号:396227
0点
2001/11/28 03:18(1年以上前)
ポイント分のでかさが気になったので山田電気に問い合わせてポイントに変えてもらうことにしました。MG875は13%還元とのこと。値札は174800円だったので約22000円程度のポイントがつくとのことでした。店舗によってだいぶ違いがあるようですね。私が購入した店舗では値札の値段から値引きをさせるとポイントがつかないとのことでした。よく話を聞いてから購入した方がいいかも。
書込番号:396620
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






