このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年7月19日 22:43 | |
| 0 | 5 | 2002年7月2日 23:45 | |
| 0 | 1 | 2002年7月2日 09:10 | |
| 0 | 3 | 2002年5月12日 14:10 | |
| 0 | 4 | 2002年5月8日 10:12 | |
| 0 | 3 | 2002年4月24日 10:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
MG8/75を使っているのですが、動きが遅いようなきがします。複数のウィンドウを立ち上げて切り替える時に一時的に固まる症状が連発したり、起動時に画面は立ち上がってるのに、いつまでもHDDアクセスしてアプリがなかなか使えないようなことが多々あります。皆さんこんな経験ありませんか?原因はスワップしている?HDDアクセスが遅い?など思いつきましたが、如何でしょうか?回避策とかありましたらアドバイス頂きたく思います。一応、メモリは256Mにしてますが。
0点
2002/07/19 00:51(1年以上前)
OSがXPなら、デフォのままじゃなくて、カスタムすれば大分軽くなるよ。
例えば、画面効果を切るとか、仮想メモリを切るとか、
クラシックスタイルにするとか、パフォーマンスを優先にするとか。
特にXPはメモリをいっぱい積んでても、一定時間アクセスしてないデータは
仮想メモリにスワップするみたいです。
書込番号:840107
0点
ウィンドウが固まるのはタスクバーにIMEバーを内蔵させると発生するWinXPのバグです
書込番号:840320
0点
2002/07/19 22:41(1年以上前)
ついでに、チップセットにグラフィック機能が統合されている機種の場合、再描画に時間がかかる時があるのは、割と普通の事です。
Windows XPはデスクトップが表示されてからも、まだまだ起動プロセスを続けています。
「とにかく、デスクトップをまず表示させて、速く起動したように見せよう。ユーザーがエクスプローラーの一つも立ち上げている間に、すぐ使わないようなデバイスドライバを読み込んでしまおう」
というのがWindows XPの基本方針ですから。
書込番号:841695
0点
2002/07/19 22:43(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。対処はカスタム可能なとバグでしたか。てっきり、この機種はHDDのアクセスが遅いような仕様だと思い諦めてたとこですので。早速、アドバイス頂いた点、試してみます。直ればいいなぁ。
書込番号:841703
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
教えてください。
MG8/75にバルクメモリ(256M)を挿して使用しておりますが、起動時に必ず、左スピーカーから「ギガギガギー」と下品な音を発するようになりました。機能的にはネットの履歴が残らない程度で(メモリが原因かは不明ですが)問題は発生しておらず、既に2ヵ月程使っています。メモリを換えた方が良いのでしょうか!?
このPCは、B5ファイルサイズでありながら、画面・キイボードがデカく!さらにデザイン不在の富士通のPC(失礼!)にあって、キレイで出色の機種だと感じております。
ついでに下の質問の応答ですが、僕のMGはネットとメールで2時間というところです。
よろしくアドバイスをお願い致します。
0点
2002/07/02 19:09(1年以上前)
メモリーをつけてから、おかしくなったのなら、とりあえず、
増設メモリーをはずしてみてはどうでしょうか?。
もし、メモリーが障害の何らかの原因になっているなら、
取り外すことで、現象は改善されるでしょう。
書込番号:807509
0点
2002/07/02 19:11(1年以上前)
逆に、原因が別の所にあるのなら、メモリーを外したあとでも
障害は変わらないと思いますよ。
書込番号:807513
0点
2002/07/02 20:26(1年以上前)
ほらさん こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます!
早々にはずして確認してみます。
ところで異音の件ですが、僕も他のPCでメモリ交換・増設とかは何度もしてきましたが、「ギガギガギー〜」などと変な音がするようになったのは初体験でして、何の音なのか疑問に思ったりしてしまって!?
経験則がお有りでしたら、教えてください!
書込番号:807638
0点
2002/07/02 22:14(1年以上前)
異音ですが、440MXで、ソフトモデムを使っていて、YAMAHAのオーディオデバイスを使っている装置の、潜在的なバグだったように思います。
その上で、出やすい条件があったように思いますが、もう記憶が定かではありません・・・
悪しからず。
ところで、YAMAHA AC-XG用ドライバの最新版は、入っていますか?
書込番号:807884
0点
2002/07/02 23:45(1年以上前)
tailmonさん こんばんは。
レスをありがとうございます。
デバイスマネージャーで確認したところ、YAMAHA AC−XGが入っておりました。
バグですか!確かドライバ類は富士通のユーザーサイトから一度、UPDATEしておりますが新しいVer.か調べてみたいと思います
左スピーカー付近から異音が聞こえて来ますので、DVD−ROMユニットあたりから出ているような気もします。(なぜんなところから!?)
ここもはずして調べてみたいと思います。
書込番号:808125
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
メーカー発表では連続駆動時間は標準バッテリーで3時間とありますが実際はどうなんでしょうか?ちなみに前使っていたメビウスはメーカー発表の半分ぐらいでした。そのあとのバイオはだいたいメーカー発表どおり。もう信じられるのはみなさんの発言だけです。どうか、MG875をご使用の方、実際にどれくらいもつのか教えてください。
0点
みなさんの発言の方が信じられないと思います。
それはともかく、どれくらい持つかは使い方によって全く変わりますので、同条件で比べられるはずがありません。車の燃費と同じですよ。カタログ値はそのとおりじゃないし、運転の仕方や運転する人によってぜんぜん変わるでしょう。それと同じで、実際と違うのは当たり前、メーカー発表を真に受けるほうがどうかしています。
書込番号:806720
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
昨日、メモリをメルコのVN-133-H 256MBに増設しました。この機種はHDDのアクセスが遅いようなので、パフォーマンスオプションで「ページングファイルなし」に設定したところ、システムエラーが多発するのですが、同様の現象を経験された方はいらっしゃいませんか?
0点
2002/05/12 09:33(1年以上前)
メモリを 256MBに増設した後で、「ページングファイルなし」に設定したとの事ですが・・「ページングファイルなし」の設定は大容量メモリを搭載した場合には処理速度が向上しますが、少ないメモリの場合だと
仮想メモリが使えないためにシステムエラーが出ます。
最低でも512MB以上は必要だと思います。
書込番号:708462
0点
2002/05/12 13:12(1年以上前)
なるほど、分かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:708774
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
今、この機種の購入を考えているのですが、主な使用目的は学校でのエクセル、ワード、家などのDVD、音楽鑑賞、そしてゲームです。ゲームに関しましては主に美少女ゲームなどをやります。そこで質問があるのですが、この機種でのDVDは快適に再生できますか?あと、この機種でのゲーム経験のある方、どうか感想をお聞かせください。今、この機種とLaVieM LM500とどちらにしようか悩んでいます。でも高額な買い物ですので、できれば2年以上は使うつもりです。
書き方がまちがっている、もしくは不快感を与えてしまっている文章かもしれませんが、どうか大目に見てやってください。
それでは、お願いします。
0点
このスペックだとDVDの再生には特に問題はないと思いますよ。
ただ、動きが激しいものは分からないが問題なく再生できると思います。
ゲームでは3Dゲームは向きませんね。
書込番号:650361
0点
2002/04/12 16:51(1年以上前)
店頭でDVDを再生してもらったことがあります。スターウォーズのDVDで、冒頭の暗めのトーンが続いたシーンでしたが、画面が暗めで少し見づらいと思いました。同じDVDを類似サイズのソニーのAV指向のPC(型名は忘れたが、耳みたいなスピーカがついたもの)で再生してもらいましたが、こちらは快適でした。(したがって、店の照明具合は関係ない)
ただ、明るめのトーンのものなら問題ないかもしれません(その点を実際に確認できなかったので、私も購入をペンディングにしています。)実際使用している方どうでしょう?
書込番号:652690
0点
2002/04/13 00:46(1年以上前)
えと、もうひとつあるのですが、ゲームなどでフルスクリーンにしても、画面全体に行き渡らない仕様の機種もあるようです。この機種はどうでしょうか?ちなみにLaVie CシリーズとVAIOのFXシリーズがそうです。そして僕の経験からしますと、BIOS画面が画面全体に行き渡らないものがそういう仕様となっているようです。そしてこの機種なんですが、店頭で見る機会はもうほとんどない・・・?状態なのでなんとも確認がとれません。
でも、新モデルのMG85Cは全体に行き渡りませんでした。よってこの機種もそうなのかな・・・。
書込番号:653444
0点
2002/05/08 10:12(1年以上前)
そもそも、ノートでゲームをしようと思うのはちと無理がありますよ
2D限定なら良いですけど、それでも?がつきますね
仕事で使う分には特に問題はないと思いますが、ゲームに関しては、3D
美少女ゲームに3Dが使われているのならやめたほうがいいと思います
書込番号:700792
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
一週間程前に875購入しました。CD内蔵、30G、画面12inch以上でありながら
いざというときは持ち運びもさほど苦にならない大きさと重さ、それでいて
価格は18万以下ということで自動的に決まった気がします。
前置きが長くなりましたが、875に合うキャリングバッグ、どなたかご紹介
いただけないでしょうか。PCshop何軒か見て回ったのですが、どれも付属品の
収納ポケットの付いた大振りのバッグばかりでした。これでは875のコンパクト性が失われる気がします。本体のみ収納できればよいのですが、875にほぼ
ジャストサイズ(特に厚み)のバッグはあるのでしょうか。宜しくお願い致します。
0点
2002/04/19 20:30(1年以上前)
ここのはどうでしょう?割とベタなページかもしれませんが。
www.caryyinngcase.net
i-book用のオリジナルケースとか色々ありますから、一度ご覧下さい。
書込番号:665280
0点
2002/04/23 22:41(1年以上前)
>お役に立つか?さん
ご紹介有難うございます。実は返信は諦めて通販でELECOM製のキャリングバ ッグ買ったのですが、僅かの差ではいりません。(涙)
875は微妙な大きさですね。現実にはA4用を使うしかないのですかね。
ご紹介のサイト私にとってはベタじゃないので早速覘いて見ます。
書込番号:672638
0点
2002/04/24 10:20(1年以上前)
アドレス間違っていました。
http://www.carryingcase.net/です。
よく確認しないで返信ボタン押してました。済みません。
蛇足ですが、http://www.japanbag.com/ですとパソコン用以外にも魅力的な
バッグが見つかりますよ。(特に田中カバンはお薦めです)
書込番号:673432
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






