FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875の価格比較
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のレビュー
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のクチコミ
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875の画像・動画
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のオークション

FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月23日

  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875の価格比較
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のレビュー
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のクチコミ
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875の画像・動画
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875 のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875を新規書き込みFMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/02/10 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

スレ主 なおきちさん

MG875購入しましたが、128MBから256MBメモリー増設しようか迷ってます。増設したらキビキビ動くものでしょうか?増設した方のご意見ください。

書込番号:526841

ナイスクチコミ!0


返信する
tminamiさん

2002/02/11 07:55(1年以上前)

IOデータのメモリ128Mを増設しました。やはり立ち上げやアプリのスピード感・安定性ふくめて向上します。(あとめもりーくりーなを常駐させメモリの節約もしています)
店で最初,MELCOのものは認識できなかったので購入する際にはよく聞いて選んでください(安いものはダメみたいでした)

書込番号:528622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

勝手に動いてしまって・・・

2002/01/31 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

はじめまして。
MG875を買ったのですが、書き込んでいる最中にマウスポイントが勝手に動いてしまいます。
どうしたらいいか教えて下さい。

書込番号:505974

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/31 23:58(1年以上前)

タッチパッドが反応しているのではないですか?

書込番号:506015

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/02/01 00:30(1年以上前)

PS/2マウスをつけてみてはいかがでしょうかのう?(取り付けられるならば、の話じゃが)

書込番号:506102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/02/01 11:05(1年以上前)

PS/2ポートは無いですよ(^_^;)>八甲田さん

書込番号:506722

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/01 16:03(1年以上前)

書き込みをしている最中、タッチパッドに親指とかが一瞬触れているだけではないでしょうか?

私も慣れないうちは、そんな経験があり、不思議に思ってました。

書込番号:507067

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/01 16:48(1年以上前)

わたしが使ってるノートパソコンでも、マウスカーソルが勝手に動いて
しまうことがありますが、ウチの場合、原因が3つほどあります。(^-^;

(1)ソフトウェアの制御によるもの
 PC Anywhereというソフトの起動時に、マウスカーソルが勝手に移動
させられます。これはソフトの仕様で。
 チューチューマウスなんかでも移動しますよね?(笑)
 あと、マウスのプロパティで、デフォルトのボタンにカーソルを移動
するように設定してれば、移動する場合があります。

(2)ボールレスマウスの読み取りエラーによるもの
 イメージセンサーマウス(USB)をつけてますが、古いためか、読み取り
エラーを起こしたときに、勝手にカーソルが飛んでしまうみたいです。

(3)タッチパッドが勝手に反応するため
 マウスがUSB接続のため、タッチパッドも生きてます。
 うっかり触ると動いてしまうほか、髪の毛が落ちてて、その髪の毛に
手が触れただけでも反応したりします。(かなり敏感)
「オレは触ってないぞ!」と文句を言いますが、タッチパッドは何も
応えてくれません。(笑)

JETtさんの場合は、みなさんおっしゃっているようにタッチパッドが
一番怪しいと思います。

書込番号:507113

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/02 00:11(1年以上前)

タッチパッドは触れなくても反応するのではないでしょうか?

書込番号:508050

ナイスクチコミ!1


しばぁさん

2002/02/02 03:12(1年以上前)

>タッチパッドは触れなくても反応するのではないでしょうか?

キーボードも、マウスも触っていないのに、勝手にマウスポイントが動くって意味ですか?

書込番号:508406

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/02/02 08:29(1年以上前)

タッチパッドの作りが神経質(?)だと、パッドに触らなくても動くPCもあると友達が言っておりましたのう。
昔は手の重さにも反応するのがあったとか・・・わしは見たことがないんで、念のため。

書込番号:508590

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/02 11:53(1年以上前)

八甲田さん、ありがとうございます。

私も目撃したことがないのですが、そんな事もあるんですねぇ。驚きです。

書込番号:508834

ナイスクチコミ!0


JETtさん

2002/02/02 12:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
タッチパッドに気をつけて書き込んだのですが、同じ現象がおきてしまいました。例えばエクセルでA1のところに書き込んでいると、いつの間にかカーソルがG3に移っていて、そこに書き込んでいたなんて感じです。
いちいちやり直さないといけないので、面倒で仕方ありません。
やり方がわるいだけでしょうか?それとも故障?
自分だけの現象なんでしょうか?

書込番号:508905

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/02 22:56(1年以上前)

JETtさんのおっしゃってる現象だと、マウスカーソルが動いているという
よりも、マウスカーソルは元々G3にあり、入力しているうちにタッチ
パッド表面に触れるか、クリック用のボタンを押してしまっていて、
そのときに入力セルが移動してしまってるんじゃないですかね。

わたしの場合、気をつけていてもついつい触ったりボタンを押したりしちゃう
ので、マウスカーソル(入力エリアではIビームになりますが)を、常に入力中
のセルの中に置いて入力するという作業を行ってたことがあります。
はっきり言って、見づらくて、しかも面倒臭い作業なんですけどね。
でも、間違った場所に入力して入力し直す作業に比べると楽でしたから。

タッチパッドに触れもしないのに反応するという現象は、近いものを
経験したことがあります。
まだNXじゃないPC-98の頃なんですが、冬場の朝一番にタッチパッドを
使うと、指を近づけただけでパッド表面が指の形に結露してしまい、
それが読み取り誤動作を起こして、カーソルがプルプル震えてました。
でも、カーソルが大きく移動したり、クリック動作を行ったりという
ことはなかったですけどね。

書込番号:509901

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/02 23:55(1年以上前)

ちょっと考えたんですが、タッチパッド周辺の作りが悪くて、パームレスト
部分に圧力をかける具合によって勝手にボタンが押されてしまうような
可能性はないですかね?
同じ機種を使ってる人の書き込みがあれば、わかりそうですが…

書込番号:510043

ナイスクチコミ!0


yavさん

2002/02/04 16:24(1年以上前)

MG875使ってますけど、タッチパッドに間違って触っちゃって
ポインタ動かしちゃうことはあるけど、
触ってないのに動いてるという経験は今のとこありません。

BIOSかFn+F4でタッチパッドを殺して様子をみるというのはいかが?

書込番号:513570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライティングソフトについて

2002/01/27 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

スレ主 にりーさん

MG875使ってるのですが、標準のライティングソフトDrag'n Drop CD以外の市販のライティングソフト使いたいのですが、何が使えるのでしょうか?例えばB'sレコーダーは使えるのでしょうか?

書込番号:496041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/01/27 11:12(1年以上前)

MG875のドライブのメーカーと型番が分かれば、
メーカーのサイトですぐに調べられるんですけどね。

書込番号:496064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LANについて

2002/01/16 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

スレ主 エフエムブイさん

はじめまして。
昨年末、この機種を購入したのですがLANボードを認識したりしなかったりするんです。
LANケーブルを接続してマイネットワークからLAN上の共有ファイルを見ようとしても見れないことがあります。その時にデバイスマネージャを見てみると、ネットワークボードがないんです。もちろんネットワークプレースを表示しても『ローカルエリアネットワーク接続』はなく、1394接続のみが表示されます。再起動をかけると見れるようになるのですが、見れなくなるたびに再起動するのも面倒ですし…
また、購入当初はLANの設定をしてケーブルを差し込んでいないと右下に『LANケーブルが差し込まれていません』というようなメッセージが表示されますが、最近ではケーブルを差しこんでいなくても表示は出ません。
富士通に問い合わせたところ『システムの復元』をするかドライバを再インストールしてみて、それでダメならリカバリするしかないと言われました。
別に何をしたわけではないのですが、なぜこのようになるのでしょうか。
どなたか同じような現象はありませんか?

書込番号:474725

ナイスクチコミ!0


返信する
キムタクさん

2002/01/16 14:17(1年以上前)

私は内蔵CDRW,外付けCDRW、プリンター、サウンドカードで同じようなことがありました。デバイスマネージャから消えてしまい、再起動すると復活。
それぞれ細かいとこは違うのですが、共通してるのは、ドライバーを最新のにすることにより、なんとか
使用してます。
リカバリすれば直るんだとわりきって使ってます。システムの復元はよくやりますし、リカバリもすでに1回やってます。

書込番号:474853

ナイスクチコミ!0


スレ主 エフエムブイさん

2002/01/16 18:09(1年以上前)

ほかの内蔵機器でもあるんですね。
でも、こういうことってよくあることなんですか?

書込番号:475150

ナイスクチコミ!0


キムタクさん

2002/01/16 18:32(1年以上前)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835067&tid=a5aa5sa5a6a59a5fa1bca56a1bca4na5ha5ta5ca5af&sid=1835067&mid=1337
結構あるのでは。シャープですけどこんなのもでてましたよ。

書込番号:475183

ナイスクチコミ!0


kata777さん

2002/01/21 01:55(1年以上前)

はじめまして エフエムブイさん
私もLANではまったく同じ症状が出ます
特に普通に使用しているだけなのですが・・

書込番号:483560

ナイスクチコミ!0


スレ主 エフエムブイさん

2002/01/21 18:33(1年以上前)

これって、やっぱりどこか悪いんですかね?
最近も見れたり見れなかったりの日々が続いています。

書込番号:484515

ナイスクチコミ!0


ITエンジニアさん

2002/01/24 00:50(1年以上前)

どうやらSWハブとの愛称があるらしいですよ。
NICはリアルテックだしー。。。なんか不安ですね。

書込番号:489468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2002/01/06 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

スレ主 音楽DVD好きさん

12月に本機を買って、かなり満足しております。しかしながらDVD再生について不満な点がありますので持っている方の意見を聞かせてください。
音楽DVDを聴く機会が多いのですが、ディスクによって映像がコマ送りのように再生されます。さらに別のディスクだと音も(映像に連動して)途切れ途切れに再生します。もちろん、ディスクに目立つ傷はありません。AZBY CLUBにてビデオドライバ、YAMAHAのオーディオドライバ、ワンタッチボタンの不具合修正もしましたが現象は同じです。現在までで不具合の出たDVDは以下のものです。
1.浜田省吾「ROAD OUT MOVIE」
2.宇多田ヒカル「UH2」
3.倉木麻衣「ETERNAL MOMENT」
4.倉木麻衣「FIRST CUT」
まだ何枚か検証中です。
でないディスクは何回見ても現象でません。購入された皆さんの中で上記ディスクを持っている方、お手数ですが試していただけないでしょうか?
ちなみにデスクトップPCでは別のDVD再生ソフト入れてますが、上記ソフトを再生しても特に問題ありません。友達のVAIOノートで見ても特に問題ありませんでした。
同じ機種を持っている皆様でも同じ現象でしょうか?
もう少し詳しく検証してサポートに連絡入れる予定です。
御協力よろしくお願い致します。

書込番号:458999

ナイスクチコミ!0


返信する
私も好きさん

2002/01/07 20:11(1年以上前)

私のも若干コマ落ちしてると思います。
宇多田ヒカル「UH2」と倉木麻衣「FIRST CUT」は私も持っていますが、同じく映像がなめらかでありません。私の場合は映像だけで、音は問題ありません。
きちんと再生されるDVDソフトもあり、音楽DVD好きさんと同じく、DVDソフトによって違うようです。
富士通サポートに先日問い合わせましたが、@常駐ソフトを消す。AATI RAGE MOBILITY PCI Version M6.12.39-T02をインストールする。(添付のアプリケーションCDに入っている)の2点をアドバイスしてくれました。
しかし、結果は全く改善されず、「仕方ありませんね」で終わってしまいました。
こんなものなのかなとその時はあきらめました。
何か改善策はないのでしょうかね?


書込番号:460514

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽DVD好きさん

2002/01/07 21:43(1年以上前)

確認していただきありがとうございます。なんか収録音声がリニアPCMだとよくない場合があるようです(いいのもあります)。サポートに確認取れたらまた書き込みますね。

書込番号:460643

ナイスクチコミ!0


音楽DVD好きさんへさん

2002/01/11 00:29(1年以上前)

私も12月に本機を購入し、同じような悩みがありました。
確かに再生中にタスクでCPU使用率を見ると音飛びする時は全開100%振り切り状態ですね。これは恐らくプリインストールのWINDVDforFUJITSU
がまずいと思います。試しに先日発売されたサイバーリンク社のPowerDVDXP
の導入はどうでしょうか?体験版がサイバーリンク社のホームで手に入りますのでぜひ試してみてください。ただし使用制約はありますが…
私自身体験版をインストールし、音飛び全開の音楽DVDを再生するとなかなかいい感じです。CPU使用率も約20%ほど下がってました。
WINDVDよりもCPUの使い方がうまいのかな?
それともWINDVDをXPで使うことに無理があるのかな?
とりあえず製品版を購入したいと考えてます。あー金がない。
以上です。結果また教えて下さい。以上でした。

書込番号:465685

ナイスクチコミ!0


ppp4242さん

2002/01/11 20:20(1年以上前)

音楽DVDの保存形式ファイルはこま落ちしやすいようです。
映画だとMPEG2と記載がありますが、音楽DVDにはないですよね。
MPEG2の記載があるDVDはこま落ちしにくいようです。
これはいわゆる仕様ではないでしょうか?
うちのはMGより性能の劣るLOOXですが、WINDVDでも音までとぎれるま
でひどくありません。PWERのほうもためしましたが、それほどおおきな
違いはありませんでした。逆にWINではこま落ちしないものもこま落ちしたりして

書込番号:466658

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽DVD好きさん

2002/01/11 22:17(1年以上前)

音声の途切れは、YAMAHAのオーディオドライバをアップグレードしてから起きるようになりました。もとのバージョンに戻すにはリカバリーしかないので躊躇しました。そんなとき、デスクトップPCで使用しているPOWER DVDのWIN XP対応版が出るという情報を入手し思い切って導入してみました。結果、効果有り!でした。コマ落ちもよくみてごくたまに起きる程度に改善しました。音声も問題なしです。このソフト、停止したところから再生できるレジューム機能も気に入ってます。ただマイナス点としては、本体のDiscPlayerボタンで操作できなくなることです。ワンタッチボタンの設定で是非、登録できるようにして欲しいです。それでも私はWIN DVDを外してPowerDVDに乗り換えました。結果的に満足しています。返信をいただいた皆様、御協力感謝です。ありがとうございました。

書込番号:466873

ナイスクチコミ!0


juntake99さん

2002/01/19 00:17(1年以上前)

音楽DVDでもMPEG2ですが…
再生時のパフォーマンス低下に関しては、それぞれのDVDビデオに書き込まれているビットレートの違いだと思います。具体的にはなんとも言えませが、単純に言うと映画DVDは長時間なのでビットレートが低くなる(時間軸に対するデータ容量が少ない)。つまり限られたDVDメディア容量に対し2時間もの映像を入れなくてはならん。
音楽DVDは60分程度なのでメディア容量に余力があり、できるだけ高画質・高音質を狙い、ビットレートが高くなる。(時間軸に対しデータ容量が多い)
DVDビデオの違いによる、コマ落ちや音飛びの出る出ないはその辺ではないかと思います。CPU使用率をリアルモニタし、音飛びするDVDと長時間映画DVDとでCPU使用率が大きく違うのが解ると思います。
DVD再生ソフトの違いによるパフォーマンスの差についてはプログラムそのものの違いがありますので良く解りません。アセンブラの世界は良く解らん。
しかし一つ言えることはパンドルされているWINDVDはいまいちですね。
POWERDVDXPだといい感じになるのは、動き保障の設定があると思いますが、それが有効になってませんか?なってた場合どうやら解像度を下げてモニタ出力しているようです。だから比較的安定して再生ができるみたいです。要は画質を多少落としているわけです。動き保障設定を無効にすると恐らく音飛びしたDVDは同じように音飛びすると思います。WINDVDパンドル版と同じように…
普通に見るぶんには問題ないので、POWERDVDXPで動き保障有効で使えば良いと思います。プロモなどに良く出てくるテキスト入りの画像(文字)は明らかに荒れた画像になりましたが…
技術サポートセンターに腹を立てていたせいもあり、自分なりにとことん検証した結果WINDVD3.0製品版が一番良いと思われます。
画質も良く(再生時の文字の荒れ方で判断しました)CPU使用率も余力がある感じです。しかもXPの視覚効果有効でですよ。以上です。

書込番号:479274

ナイスクチコミ!0


ゆうーちゃんさん

2002/01/23 01:17(1年以上前)

MG9/85Cでは、付属のWIN DVDでも全く問題なく音楽DVD再生できるようですよ。試したのは倉木麻衣の「FIRST CUT」だけですが・・・。
CPUが850MHzになったからでしょうか?それとも、WIN DVDが新バージョンになってるのかな?

書込番号:487531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラベルを貼ったCDについて

2002/01/22 17:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

くだらない質問だと思うのですが・・・・
先日MG875を購入したのですが、今までノートPCに触ったことがなかったので
聞きたいのですが、私はよくラベルを印刷してCD-Rに貼って使用してます。
MG875でラベルを貼ったCDを再生したり読み込んだりする時に
何か引っ掛かったような異音が聞こえてしまいます。
(ラベルの方にはとりあえず異常はありませんでした)
ラベルはスーパーファイン紙タイプを使用してるので、厚みは多少あります。
やはりノートタイプのCDドライブは通常のCDでギリギリの厚さに作られているのでしょうか?
他のラベル愛好家の方の意見を聞きたいです。
もしかして、ノートPCでラベル付のを動かすのは御法度モンなのでしょうか?

書込番号:486544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/01/22 20:50(1年以上前)

MGシリーズは普通のより薄いドライブを採用してたような気がします、(違ってたらすみません)それとラベルはきちんと中心に貼れないと回転軸がずれて異音の原因になります、
>ノートPCでラベル付のを動かすのは御法度モンなのでしょうか?
ラベルはがす時の方が怖い・・・

書込番号:486845

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/23 00:37(1年以上前)

>やはりノートタイプのCDドライブは通常のCDでギリギリの厚さに作られているのでしょうか?
他のラベル愛好家の方の意見を聞きたいです。
問題なく使用しています、専用のラベル貼り器を使用していますが
貼り方をきお付ければ問題ないと思いますが

書込番号:487427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875を新規書き込みFMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875
富士通

FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月23日

FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング