このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年4月23日 12:14 | |
| 0 | 1 | 2002年3月1日 00:38 | |
| 0 | 4 | 2002年2月12日 18:47 | |
| 0 | 2 | 2002年2月2日 18:17 | |
| 0 | 2 | 2002年1月13日 06:57 | |
| 0 | 1 | 2002年1月12日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
FMV MG8/800ユーザーです。松下製ヒトシリーズの新製品(人 CF-X1ER)は、UDFドライバーを組み込めばDVD−RAMドライブの読み出しができ、、「DVD Movie Album」なるソフトを使用すれば、DVDビデオレコーディング規格データ(DVD録画機記録データ)を鑑賞できます。松下製DVD−ROMドライブだけが、このような芸当(?)を可能にするのでしょうか?
MG8/800のDVD−ROMドライブは、東芝製です。「DVD−RAM採用メーカーなので、同様のことができないのか?」という甘い期待があります。どなたかご存じないでしょうか?
なんとかしてDVD録画機データ(テレビ録画)をノートパソコンで見たいのですが...
0点
2002/04/20 13:34(1年以上前)
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/scoop/x1er/x1er03.htm
のページに書いてありますね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_03/pr_j1201.htm
のページの製品が搭載されていれば間違いなく見れるんでしょうけどね。ちなみに松下のUJDA710ドライブは秋葉原で単体で3月の時点では売られていたようです。(今売ってるかは知りませんが)もし購入できたとしてもUJDA710を購入して搭載して動くかは自己責任ということで。
書込番号:666433
0点
2002/04/23 12:14(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。さっそくドライブを購入してチャレンジします。ところでUDFドライバは、ドライブに添付されているのかな?
書込番号:671719
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
春モデルで、HDDが40Gになりましたね。
どなたか、換装した方いらっしゃいますか?
また、HDDについて詳しい方、換装方法やHDD選びをご教授ください。
よろしくお願い致します。
0点
2002/02/06 14:20(1年以上前)
すいません、換装ってなんですか?
書込番号:517739
0点
古い冬モデルとかを40GBにした人いませんか??
ってことやないの?
書込番号:517744
0点
2002/02/09 07:14(1年以上前)
ひでこopさん、yu-ki2さん、こんにちは!
換えて、装着=換装。なんです。
誰かいませんか〜?
書込番号:523857
0点
2002/02/12 18:47(1年以上前)
さすらいのモバイラーさんありがとうございます
あまりPCに詳しくないもので耳慣れない言葉だとつい
??ってなってしまうんです。
これからいろいろ学んでいこうと思います
ちなみに今春モデルのMG9を買おうかと考えています。。
書込番号:532125
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
過日MG8/800を購入しましたが、実はすぐにに電源が入らなくなり、新品交換になりました。。
でもその後は何も問題なく、順調です。サポートの電話の対応も問題ありませんでしたし、満足しています。
ただ、HDDのカッコン音はやっぱり少し気になりますね。
ところでFMV-BIBLO LOOX T8/80Wのメモリーは、スペック上は最大254Mですが、384Mまで増設できるそーですね。
MG8/800では出来ないのしょうか?
何か裏技があればご存知の方教えてください。
0点
LOOXの場合はメルコが動作確認してますが、
MGは駄目っぽいですね。
書込番号:482410
0点
2002/02/02 18:17(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
やっぱりそーですか…。
今は特に問題ありませんが、PCのメモリーが急速に増えている昨今、
この先少々心もとないですねぇ。。
書込番号:509354
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
このMGシリーズをお持ちの方に質問なのですが、
3Dゲーム(例えばセガのタイピング・オブ・ザデッド)は
出来ましたか?
と言いますのは、私のノートPC(Panasonic L1-XR)は
Pen3の600MHzでメモリも192MBなのですが、上記のゲームが
出来なかったのです(エラーメッセージ「HALデバイスが見つかりません」)
私のPCはビデオRAMが4MBしかありません
MGシリーズはビデオRAMが8MBのようですが、いかがですか?
※あるいは上記のゲームが出来なかったのは
ビデオRAMだけのせいだけではないのでしょうか?
詳しい方、教えていただければ嬉しいです。
ちなみにDirectXは最新のものをインストールしてみましたが
ダメでした。
※また、SEGAのホームページでは「ノートPCの性能ではキツイ」
というようなことは書いてありました。
参考までに、友人のノートPC:東芝ダイナブックV2 470PMC(Pen3-700)は
ビデオRAMが16MBで問題なく上記ゲームが遊べました。
よろしくお願いいたします
0点
2002/01/12 12:24(1年以上前)
http://sega.jp/pc/tod/spec.html
を見ると3D対応のグラフィックチップ&8MBのビデオメモリが必要となっています。
このマシンの場合、ATIのビデオチップ(3D対応)で、
ビデオメモリも8MBありますので、動作すると思いますよ。
書込番号:467974
0点
2002/01/13 06:57(1年以上前)
なるほど。そんな風に調べるんですね。どうもありがとうございました!
書込番号:469757
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
富士通サービスアシスタント→トラブル解決→ALLでMG8/800をチェックした人いますか?
自分のパソコンが少しシステム不安定になりとりあえず上記のPC診断したんですけど、4時間以上たっても(AVI)のところでとまって、ついにとめてしまいしました。
実際どれくらいでPC診断が終わるのでしょうか?
0点
2002/01/12 21:37(1年以上前)
昨年末にやりましたが、Air-Hでも1分以内だったと記憶しています。
電話で問い合わせをされた方が良さそうですね。
0120-950-222
だそうです。
早く治るといいですね。
書込番号:468764
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







