このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2001年11月7日 19:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
ビッグPカン、Tzoneで、BIBLO MG8/800を触らせていただき、他社のXP
搭載ノートパソコンと比べて、チェックしました。
大きさ的に、NECのLavie_Mより、薄い。それでいて、液晶13.3inchは、すばらしい。マザーボードにファンように窓開けて
薄くした効果あります。 IBMより、ハードディスク容量多い。
ThinkPadClub で、TP570の復活願う声よくあります。これは、TP570が、液晶13.3inch で、大変使い安いからです。 今回の私的テストで、小生としては、コスト、性能、質感で、Biblo MG8/800がベストと判断。近く(ボーナス
出る見込みがでて、大蔵省の機嫌よければ)必ず買うことにきめました。
0点
2001/10/31 00:25(1年以上前)
書生も、ヨドバシカメラで、実機をさわってきにいりました。
たしかに、この大きさでこの軽さは捨てがたいです。
ただ、モバイルすることを考慮すると、筐体がちょっと大きいような。
うーん。
書込番号:352057
0点
私も気に入ってさっそく注文したんですが,WinXP-Pro使ってみたかったのと
OfficeXPProのライセンスが一つ余っていましたので,MG800ののビジネス
モデルに変更させてもらいました。WinXPProは不要でも,OfficeのPersonal
では不満なユーザーは多いと思うんですが,Officeは選択できるようにしてもらいたいと思いませんか?(ライセンス制度が出来たから?)
書込番号:352465
0点
2001/11/02 19:37(1年以上前)
むっくんさんに質問です
>MG800ののビジネスモデルに変更させてもらいました。
これはいくら位するものですか
安いのでしょうか?
書込番号:355856
0点
2001/11/06 21:38(1年以上前)
ふにゃ,ふにゃキーボードはしまりがないよ。買う気になれん。
書込番号:362458
0点
2001/11/07 18:21(1年以上前)
現物でキーボードをテストしました。 確かに、富士通はキータッチは
軽いですが、それなりにクリック感はあります。 小生は、ブラインドタッチでかなり早撃ちしますが、むしろ、ThinkPad1620よりも、早く打った際
ミスがすくなく、手が疲れません。 小生も、ThinkPadのタッチで、ピアノ
で感じた同じ感触(癖になりそう)がありましたが、今に至って、軽く
うてるキーボードが、捨てがたいものであることがわかってきました。
ThinkPadの感触に中毒(?)になると離れられないものがあるのは
理解できます。 以上、小生が何度も打ち比べて得た感想です。
書込番号:363777
0点
2001/11/07 19:10(1年以上前)
かつてのパナのL1みたいな感じ・・・いいですね。
書込番号:363829
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






