FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880の価格比較
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のレビュー
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のクチコミ
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880の画像・動画
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のオークション

FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月23日

  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880の価格比較
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のレビュー
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のクチコミ
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880の画像・動画
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880を新規書き込みFMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカードが非常に熱い!

2002/01/09 01:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 初心者じゃないけどさん

現在MG8/800を使って1ヶ月ちょっとになります。
初めてのノートパソコンということで『こんなもんなのか』ってな感じで使ってますが、さすがにどの部屋でも使えるので重宝しています。
以上の報告だけですとMG8/800に限った話ではないですよね。

ここからが問題!
このPCと同時にPCカードタイプの無線LANを使っているんですけど、使い終わった後PCカードを外すと、金属部分が非常に熱くなってませんか?
これってMG8/800に限った話ですか?
それとも無線LANカード自体が熱に強い設計になっているのですかね?
ノートパソコン2台以上所有している方で、わかる方お返事お待ちしております。
お願いします。

書込番号:462724

ナイスクチコミ!0


返信する
とりまぁさん

2002/01/09 02:08(1年以上前)

それはノートの発熱に冷却が追い付いていないからだと思います
僕の使ってたマシンもPCカードを使っていなくてもカードスロットに指を入れたらかなり熱くなってました

書込番号:462755

ナイスクチコミ!0


platonさん

2002/01/09 02:12(1年以上前)

CPUの熱でPCカードが熱くなるのはよくありますよ。昔のリブレットでP熱の生でPCカードが壊れたって話も聞いたことありますし。私のリブレット(MMX133Mhzですが)も実際本当に大丈夫かって位にPCカードが熱くなったことがあります。

書込番号:462758

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者じゃないけどさん

2002/01/09 14:17(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

もしその熱でPCカード自体が故障、または熱暴走するって事ありますか?
いまMG8/800+無線LANカードで使っているのですが、たまに無線LANカードの電源ランプが消えて、しかも再起動しようとするとOSが固まってしまいます。

書込番号:463212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー

2002/01/02 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 ハト男さん

FMV-BIBLO MG8/800 にしようかと思っています。
メモリーが256Mから増設できないことがポイントのようですが、
この先もしばらく(2〜3年)使うことを考えると、辛いのでしょうか。
また逆に、どんなことをヘビーに使う人にはそれ以上のメモリーが必要なのでしょうか?

書込番号:451734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/01/02 23:38(1年以上前)

2Dのグラフィックスで、べらぼうに大きなサイズの物を扱うとき”メモリー”の搭載量がモノをいいますね!(ポスター大のグラフィックでは400〜700MByt以上食べちゃったりします。そんでもってメインメモリーに画像データが収まらなければHDDにスワップ!泣泣!)
あと動画の編集なんかもメモリー食います。

でも、ネットサーフィンやビジネスアプリケーション(ワープロ、表計算等)
、DVD映画の鑑賞やゲーム程度で使うならば256MBytあれば”必要にして十分”だったりします!
つまり、”パソコン”の使い方次第ですね。

ではでは!おやすみなさい!(すやすや!)


書込番号:451866

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/02 23:55(1年以上前)

使うOS、同時に使う全てのソフト、同時に扱う全てのデータのサイズを合算すれば、どれだけのメモリを使うのかは分かると思います。

書込番号:451897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/03 02:25(1年以上前)

ワイおー! さんの言われるように、500MBとかのポスター大の画像処理をするような使用目的ならば大容量が必要になります。メモリー容量が大きいと開けるファイルサイズが大きくなります。特殊な仕事をしている方を除いて、まず、通常ではこんなファイル処理はありませんね。A2のプロッターでも持っていらっしゃるのならば別ですが。
 そういう処理では、メモリーだけでなく、CPUの演算速度の方が問題になります。メモリーをいくら増やしてもフィルターをかけるのに10分かかったりしますので、そういう処理をするのであれば、ハイスペック機やデスクトップ機を使う必要があります。
 また、2、3年先までといっても、メモリーよりも他のことが問題になっているでしょう。

結論を言うと、これで充分です。

書込番号:452145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハト男さん

2002/01/04 01:28(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:453786

ナイスクチコミ!0


σ(^^) も欲しいさん

2002/01/07 00:46(1年以上前)

富士通のノートPCって、最大メモリ以上積むことできるの多いですよね。
単純に、メーカーの純正品が用意されていないという理由だけで、
スペック搭載上の最大メモリ数を決めてるみたいですよ。

このマシンは、たぶん、128×2の搭載でしょうから、
256を購入して128と交換することが可能なんじゃないですかね?
# メモリの実装の仕方が直付けだと無理ですけど。

書込番号:459377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IBMと富士通

2001/12/29 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

FMV-BIBLO MG8/800 とIBM X22とどっちにしようか
迷っています。
MG8/800、安すぎるかんじがするんで、
なんか不安だったりします(笑)
富士通を実際使われてる方は、
どんな印象をおもちでしょうか?
たんなる好み?

書込番号:446078

ナイスクチコミ!0


返信する
jamingさん
クチコミ投稿数:21件

2001/12/29 19:54(1年以上前)

はじめまして。MG8/800ですが、価格がモノの良さを語っています。私は実際にこの機種を使っていますが、大変快適です。ちなみに私は価格.comで最安値(203,000円)で購入しました。既に生産中止らしいので、価格はこれ以上に上がる可能性がありますので、早めに検討したほうが良いですよ。

書込番号:446253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/12/29 20:21(1年以上前)

画面が大きいのはFUJITSU(1インチだけど)、筐体の作りやキーボードは断然IBMですね、FUJITSUはメモリが256MAXなのが気になります、あとCDドライブ内蔵かどうかが大きな違いです、自分が使用するのにどの辺を重要視するかで決められてはどうでしょうか?

書込番号:446280

ナイスクチコミ!0


おーたむずさん

2001/12/29 22:51(1年以上前)

買って後悔しないのはX22だと思います、スペックには現れない良さがあります

書込番号:446505

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊達さん

2001/12/30 03:28(1年以上前)

ありがとうございます。
いま、BIBLO 5133NU5/wというのを使っているのですが、
どうもいまいちなじまないのですよね。
思えばこれも値段が決め手となって購入したのでした。
ということで、再度検討しようと思います。

書込番号:446952

ナイスクチコミ!0


桃次郎さん

2001/12/31 00:03(1年以上前)

MG8/800ですが、私もパソコンを購入するときにIBMとどちらするか大変迷いましたが、IBMはP3のものですとオフィスXPがついていないしメモリーも増やすと購入価格が25万円を超えてしまいます。MG8/800は確かにメモリーが256ですから少し少ない気がしますが、現在使用していても全然問題なく、この価格でよく採算があうなーと思います。この商品はお勧めです。残念ですが在庫がどこでも少ないようです。早めに購入した方がよろしいかと思います。参考になれば幸いです。

書込番号:448058

ナイスクチコミ!0


デビ武人さん

2002/01/01 16:36(1年以上前)

ゲームやりたいならX22
ビデオチップの性能に天地の差があるから
X22なら最近のゲームでも遊べます
持ち運ばなくてゲームしないならこれでもいいと思いますけど
元々この二つは比較するような者ではない気がします

書込番号:450034

ナイスクチコミ!0


谷やんさん

2002/01/02 12:44(1年以上前)

私も、最後までX22が候補として残りました。
そのほかには、シャープMURAMASAやIBMs30まであって、焦点の定まらない状態でした。
購入前に、こちらの掲示板にお世話なった事もあるので、ご参考になるかどうかわかりませんが、私のMG8/800購入経緯をお話しします。

検討の流れはこんなんでした。
・5年間使ってきたオールインワンのデスクトップが、いい加減限界。
 メモリーも手に入らないし、画像関係もいじる動かなくなる。
 → よし!買おう!
・家庭での使用が条件 →予算も大事な条件
・文章を打つことが多く、これまでのデスクトップだと机に縛り付け
 られイヤ! だけど、できるだけ大きな画面がいいな。
 →ノートタイプA4ファイルサイズ以下
・日常的には持ち歩かないけど、いざ持ち出してもそれほど苦になら
 ないサイズと重量がいい。
 →B5ファイル以下 厚さ30mm程度まで 重量1.5kg程度
・最低3年程度はメインマシンとして使用できれば、後は格安のデス
 クトップでもいいから、その時はデスクトップの端末として余生を
 送らせよう。
 →最新のOS PenV600程度以上 メモリ256以上 HD20G程度
・パソコンの知識はたいしてないので、困ったときにシステムも含め
 た質問にも対応してもらえるサービス体制が欲しい。
 →デスクトップで富士通を使ってきたが、かなり親切に相談に乗っ
  てもらえた。
  事実、今回もネットワークの構築でつまずいたら、しっかり最後
  まで付き合って教えてくれた。
  これまで、SONYやDELLでも問い合わせをしたことがあったが、す
  ぐに「OSの再インストール」と「サービスへの提出」に話が行っ
  てしまう感があったし、SONYは、サービスとのやりとりでイヤな
  思いをしたから論外。
・家庭用なので、ある程度有効なアプリソフトがついているとうれ
 しい!
 →MG8/800なら、office Pも付いてるし、ほかにも使えそうな物があ
  るのでいいな〜
・税込み23万円までで、コンボドライブ(外付けでもなんでも)まで
 欲しい。
 →X22は予算オーバーだから、やっぱりMG8/800かな〜
てな訳でした。

使い心地は、CPU性能の割に、動作がトロイ気もします。
余り知識もないので、変なことは言えないのですが、価格を押さえている分が、カタログデーター現れない数字で押さえられているのではないでしょうか。
やはり、予算制限がある以上、何かのトレイドオフは必要でしょうね。
決して安い買い物ではないので(私には)、数年先の投資や使い勝手も想像されると決めやすいかも。
私は、MG8/800には、大変満足しています。
毎日、快適で楽しいPCライフ(なんか古い言い方?)を満喫しいます。

また、この場を借りて、いつも書き込みをされている方々にお礼を!
いつも、ご参考になるお話をありがとうございます。
すごくためになしました。

書込番号:451107

ナイスクチコミ!0


谷やんさん

2002/01/02 17:52(1年以上前)

◆機種依存文字を使ってしまいましたので、再度投稿いたしました。◆
◆何気なく使ってしまいますね〜◆

私も、最後までX22が候補として残りました。
そのほかには、シャープMURAMASAやIBMs30まであって、焦点の定まらない状態でした。
購入前に、こちらの掲示板にお世話なった事もあるので、ご参考になるかどうかわかりませんが、私のMG8/800購入経緯をお話しします。

検討の流れはこんなんでした。
・5年間使ってきたオールインワンのデスクトップが、いい加減限界。
 メモリーも手に入らないし、画像関係もいじる動かなくなる。
 → よし!買おう!
・家庭での使用が条件 →予算も大事な条件
・文章を打つことが多く、これまでのデスクトップだと机に縛り付け
 られイヤ! だけど、できるだけ大きな画面がいいな。
 →ノートタイプA4ファイルサイズ以下
・日常的には持ち歩かないけど、いざ持ち出してもそれほど苦になら
 ないサイズと重量がいい。
 →B5ファイル以下 厚さ30mm程度まで 重量1.5kg程度
・最低3年程度はメインマシンとして使用できれば、後は格安のデス
 クトップでもいいから、その時はデスクトップの端末として余生を
 送らせよう。
 →最新のOS Pen3 600程度以上 メモリ256以上 HD20G程度
・パソコンの知識はたいしてないので、困ったときにシステムも含め
 た質問にも対応してもらえるサービス体制が欲しい。
 →デスクトップで富士通を使ってきたが、かなり親切に相談に乗っ
  てもらえた。
  事実、今回もネットワークの構築でつまずいたら、しっかり最後
  まで付き合って教えてくれた。
  これまで、SONYやDELLでも問い合わせをしたことがあったが、す
  ぐに「OSの再インストール」と「サービスへの提出」に話が行っ
  てしまう感があったし、SONYは、サービスとのやりとりでイヤな
  思いをしたから論外。
・家庭用なので、ある程度有効なアプリソフトがついているとうれ
 しい!
 →MG8/800なら、office Pも付いてるし、ほかにも使えそうな物があ
  るのでいいな〜
・税込み23万円までで、コンボドライブ(外付けでもなんでも)まで
 欲しい。
 →X22は予算オーバーだから、やっぱりMG8/800かな〜
てな訳でした。

使い心地は、CPU性能の割に、動作がトロイ気もします。
余り知識もないので、変なことは言えないのですが、価格を押さえている分が、カタログデーター現れない数字で押さえられているのではないでしょうか。
やはり、予算制限がある以上、何かのトレイドオフは必要でしょうね。
決して安い買い物ではないので(私には)、数年先の投資や使い勝手も想像されると決めやすいかも。
私は、MG8/800には、大変満足しています。
毎日、快適で楽しいPCライフ(なんか古い言い方?)を満喫しいます。

また、この場を借りて、いつも書き込みをされている方々にお礼を!
いつも、ご参考になるお話をありがとうございます。
すごくためになしました。

書込番号:451395

ナイスクチコミ!0


*** miu ***さん

2002/01/06 00:22(1年以上前)

私もSONY、MURAMASA等と悩んで、これに決めました。
形もいいし、重さもいいし、
CD-RW,DVD,必要ソフトほとんどついてて。。。すごくいいです。
メモリが256MAXでも、普通に使用するには十分だと思います。
音もSONYと比べてかなり静かです。(驚)
これ、値段も安いしすごくお勧めですよ。
OSやソフトもつきすぎな位ついていますけど、
いらない場合は削除できるので、
ついていないよりはいいと思います。

書込番号:457308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Yダ電機さんの続きです

2001/12/08 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 ひろんさん

>ポテト先輩  >つっつんさん

原因がわからないのですが、“返信”からのメッセージが送信できないので
別なところからで申し訳ありません。

 ACアダプターはとりあえず、今持っているA4の分を頼んできました。
あとは、考えると考えるだけ いろいろ欲しくなってしまってどうしようか
なおさら悩んでいます(笑)

 購入したお店は“町田店”(東京都町田市)です。 店員さん曰く、
「同市内に“Yドバシ”さんがあるんで、おなじ“Yダ電機”でもうちは特に
頑張ってます!」と言っていましたが・・・(セールストークかな?!)(笑)

書込番号:413942

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだかさん

2001/12/09 17:35(1年以上前)

はじめまして ひろんさん

偶然ですね!私も先週同じ町田のY田電機さんでMG注文してきました!
まだ何も追加購入してないのですが、ACアダプタはそんなに弱いですか?
メーカーによってケーブルやコネクタ部分のやわなものは接触不良
になることがあるとは、聞いたことありますが。

ともかく納品が待ち遠しいですね!

書込番号:415165

ナイスクチコミ!0


つっつんさん

2001/12/09 17:56(1年以上前)

ひろんさん、情報ありがとうございます。
いただいた情報を胸に買う気で早速Yダ電機岩槻店(埼玉県)に出かけました。
結果、「同じYダ電機でも競合店のエリアによって対応が違います。」の
つれない対応。何と、239,800円のポイント23,000とのこと。。
Yドバシを引き合いに出しても、せいぜいポイント10%の同条件…の売る気のない若い店員の対応に
温厚な自分もやや気を悪くして結局買わずに帰りました。。
やっぱ、都会じゃなきゃダメみたいですねぇ。(苦笑)
MG8/800は生産終了って言うし、この分じゃ年越しかなぁ。。

書込番号:415194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろんさん

2001/12/09 23:27(1年以上前)

>なんだかさん

 わ〜!すごい偶然ですね?!びっくりです!!
ACアダプターの件は富士通さんに聞いてみたいと思うくらいです(笑)
今ので3台目のノートなんですが、2台目(NE3シリーズ)から?細い1本の
ケーブルになっているせいか1年も経たないうちにBOXに直結されている方の接続部分が断線気味で電流がつながったり切れたり・・・(苦笑)
 持ち歩くのに、ケーブルを折り曲げるのがいけないのかも・・・。
今のNE5に買い替えてからは出来るだけ気を付けていたつもりだったのですが
やはり1年弱で同じ症状になってしまいました・・・(泣)
 でも、B5サイズもDVDも初めてなので、早く手元に欲しいです!(笑)

>つっつんさん

 あまりお役に立てなかったみたいですね、ごめんなさい。
店員さんにもよるのでしょうか? 私が話した人もとても若い店員さんだったのですが「3週間も待っている間にもっと値下がりしちゃいますかねぇ・・・?」と訪ねた私に「ポイントが15%にできないか店長に聞いていきます」と
言ってくれました。結果としてはダメだったんですが・・・(笑)
そんな店員さんの姿勢も購入を決められた理由の一つかもしれないですよね。
 つっつんさんも次回は良い店員さんに会う事ができまうように!!

書込番号:415705

ナイスクチコミ!0


なんだかさん

2001/12/10 13:39(1年以上前)

ひろんさん

 そうですか、いろいろ苦労されてますネ。
 ただ、ACケーブルは細い方が持ち運びの時かさばらないので
 良い点もありますよね・・・

 ボックス直結の部分テープか何かで補強したら、どうでしょうか?
 でも新品にいきなりやるのもちょっと気が進まないかあ・・・
 なんとかキレイに対処できる方法があればイイですね。

 ところで初心者と自己紹介されてましたが3台目ですか?
 自分的には全然そう思えないです。

書込番号:416487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろんさん

2001/12/11 00:08(1年以上前)

>なんだかさん

 う〜ん、年数だけは経っていますから“初心者”ならぬ“初級者”で
しょうか?(笑) でも、決まったソフトしか使わないし、皆さんがここで
話されている内容も詳しい用語になると「???」な事がほとんどなので
やはり初心者並ではないかと・・・?!(苦笑)
 買い替えも「CD-RWが付いたから」とか「Enterの外側にキーがあるのが
使い辛くて・・・」とか今回も「A4は重い」のと「DVDが見たい」と言う理由で
どれも1年弱くらいでした。 さすがに今回購入したら、当面は使い続ける
つもりです(笑)
 アダプターケーブルは私も考えていたのですが、調子が悪くならない内に
透明のビニールテープでもまいておこうかと思っていたのですが・・・、
カッコ悪いかな・・・?やっぱり・・・?!(苦笑) 何か良い方法ないですかね。

書込番号:417416

ナイスクチコミ!0


つっつんさん

2001/12/11 22:14(1年以上前)

>ひろんさん

根性で会社近くの川崎のYダ電機に行ってきました。
ここは同じく川崎にYバシカメラがあるんです。
…で、店員曰く、225,800円の10%ポイント。
駄目元で、町田店の話をしたら、じゃーと15%ポイントに!
やっぱ言ってみるもんですねぇ〜。
ひろんさんの情報のおかげです。感謝!

これで私も納品待ち仲間、早く来ないかなぁ♪(笑)

書込番号:418914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろんさん

2001/12/11 23:03(1年以上前)

>つっつんさん

 おめでとうございます〜! やりましたね!!
あ、でも安値では私が負けてしまったのかしら・・・?!(笑)
 それはJOKEとして、くじけずに行ってみて本当に良かったですね!
私まで嬉しくなっちゃいました! なんだか妙な連帯感が・・・(笑)
 年内の納品にぎりぎりで間に合うくらいのでしょうか?
お互い待ち遠しいですよね!!

 今度は入手後、報告(or 質問?)でもいたします!

書込番号:419025

ナイスクチコミ!0


なんだかさん

2001/12/12 13:46(1年以上前)

つっつんさん

 突然割り込んで・・・でも納品待ち仲間として?言わせてください
  おめでとーございます!!!

 やっぱりお店の人次第なんですね、シミジミ
 誰が一番早く入手報告できるかなあ〜

 あっ、ネタなしで投稿してしまった
 許して (^^)ゝ

書込番号:419985

ナイスクチコミ!0


つっつんさん

2001/12/14 22:52(1年以上前)

>ひろんさん  >なんだかさん

販売員のお兄さんには、1週間から2週間くらいって言われました。
また来たら報告します♪
(生産中止って聞いているので少し不安ですが。。)

また、どのPCにしようかなーって考えてる時の幸せ感がなくなり、
ちょっと淋しかったりして…(笑)

書込番号:423913

ナイスクチコミ!0


なんだかさん

2001/12/19 23:28(1年以上前)

ひろんさん、つっつんさん
ついに納品されました!

ウキウキしながらいろいろセットアップしてます。(^0^)

電源ケーブルたしかに細いですネ。
XPも初めてなのでまだボチボチしかさわってないのですが、
一応、この投稿はP−IN(PHS)動作確認ついでにMG800でしてます!

ところで、お店では気づかなかったのですが、
ハードディスクの音(カッコンカッコン音)が
ちょっと気になります。
東芝MK3017GAPというモデルらしいですが・・・

書込番号:430483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろんさん

2001/12/21 01:08(1年以上前)

>なんだかさん >つっつんさん

 私も20日に入手しました! せっとアップしているうちに
日付が変わってしまいました(笑)
 でも、「カッコン」音はやはり異常音ではないんですね?!
やはり私も今までのHDDとは違う音なので気にしていました。
「モーター音が静か」と聞いていたので喜んでいたのですが、
HDDの音が大きいとは・・・(苦笑)
 XPではコントロールパネル等の表示が今までとだいぶ違うので
探したい設定箇所がみつけられなくててこずっていました(笑)
 今日はあまりいじっていないので、明日はほかのソフト等も
立ち上げてみるつもりです。 
 なんだかさん、また何か発見したらぜひ教えて下さい!

書込番号:432246

ナイスクチコミ!0


つっつんさん

2001/12/24 19:43(1年以上前)

なんだかさん> ひろんさん>

遅ればせながら22日、無事納品されました。(嬉)
なるほど、カッコン音がなりますねぇ。
でもこれもPCが働いている証拠、と思えば、まっいいか(笑)
その他は本体仕上げ、液晶画面、とも大変気に入ってます♪

ところで今入っているプロバイダーOCNにアクセスを試みましたが、
うまく接続しませんでした。
PC上ではOCNにダイヤルアップ接続、ユーザー名とパスワードの確認、
接続まで行くのですが、最後「サーバーが見つかりません」のメッセージが出て
ページ表示がされません。
ちなみに@niftyへは接続出来ました。

何かお気づきのアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:438166

ナイスクチコミ!0


なんだかさん

2001/12/25 01:28(1年以上前)

つっつんさん、ひろんさん

 納品おめでとうございます!
これでとりあえず全員?そろいましたね♪

 つっつんさんのサーバー接続失敗の件ですが、
 Niftyには接続できるとすると接続先依存の設定の違い
 ということになるので、たとえばDNSサーバーの設定を
 サーバーから自動的に取得するようにするとか、その辺の違い
 はないでしょうかね?

 ほかに思いついたらまたお知らせします。

書込番号:438798

ナイスクチコミ!0


つっつんさん

2002/01/05 15:34(1年以上前)

ご無沙汰しております。
年末から年賀状だの、帰省だのと忙しくてPCに触れませんでした。
なんだかさんのおっしゃる通り、DNSサーバーの設定が違っておりました。
今やっとつながってMG800より返信しております。
ありがとうございました&お騒がせ致しました。。

書込番号:456413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクロール機能について

2001/12/09 10:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 買ったけどさん

昨日このパソコンを買い早速使っているのですがふらっとポイントのスクロールボタンが機能しません マニュアル等をみてみたのですがこれといって書いてありませんでした 何か最初に設定が必要なのでしょうか?ご存じの方教えてください

書込番号:414614

ナイスクチコミ!0


返信する
h-yさん

2001/12/10 11:11(1年以上前)

スタートをクリックすると黄色い「注意」があると思うけど、それは富士通仕様にするためのものなので、それを実行すると使えるようになると思うよ。

書込番号:416327

ナイスクチコミ!0


SINSANさん

2001/12/24 20:29(1年以上前)

私も最近MG880を購入したのですがやはりフラットポイントのスクロールボタンが機能しません。黄色の注意も実行もしましたし、サポートに電話をして言われるままにいろんな設定をさわったのですが、機能しなく最後に初期化をしてもう一度試してくださいと言うのが結論でした、どうも私自身ハード的に悪いのではないかと思うのですが、もしスクロール機能が直った、又は原因が解ったなど知っている方がございましたらご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:438220

ナイスクチコミ!0


ぽぽぽぽさん

2001/12/29 01:42(1年以上前)

1.fnキーといっしょに押すタッチパッドマウスの使用不可にしてない?
2.インテリマウス擬似(ロジテック、その他)のドライバ入れると、
  タッチパッドのスクロールだけ動かないみたい。
転載 MG75から[440422]スクロールボタン!?
追記2の症状はUSB外付けマウスを入れたときの話。
だから、私の知ってる限りマイクロソフト以外の多機能マウス(5ボタン等)
のドライバは入れられんのかも。スクロール機能のみなら挿すだけのドライバで使えるはず。(MSマウスドライバ?)
だけど、MSマウスの5ボタン系のドライバでもだめかも。
ちなみに、ドライバ削除すれば問題ないみたい。
わたし的にはこれ知ったときにはすごいショックだった。
誤情報だったらごめん。

書込番号:445176

ナイスクチコミ!0


SINSANさん

2002/01/01 19:41(1年以上前)

ぽぽぽぽ さんいろんな情報ありがとうございました。
結局事情を説明すると初期不良かもしれないと言うことで、新品に
交換してもらいました。そのおかげで何が原因かも解らないままに
なってしまいましたが、現在はすべての機能が順調に機能しておりますが、ぽぽぽぽ さんのコメントにもあったような注意事項を参考にして
使用して行こうと思っております。
又困ったことが起きると思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:450199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブのメーカー?

2001/12/17 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 ぢぢートップさん

このパソコンのCD-RWドライブってどこ製なんでしょうか?要は書き込みソフト側が対応しているかどうか知りたいんですが・・・。

書込番号:428112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/18 05:51(1年以上前)

マイコンピュータのプロパティ→デバイスマネージャ
で知りたい機種のドライブを店頭で調べてください

書込番号:428247

ナイスクチコミ!0


KO−HIさん

2001/12/18 23:09(1年以上前)

私はMG8/75ですがTOSHIBA製でした。

書込番号:428884

ナイスクチコミ!0


uhoさん

2001/12/19 21:33(1年以上前)

MG 875ですけどSONY CRX800Eが表示されます。
NERO5.564で認識できないよ

書込番号:430273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢぢートップさん

2001/12/27 13:46(1年以上前)

ということは製造ロットによって搭載ドライブが違うということですね。
ご返答ありがとうございます。

書込番号:442741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880を新規書き込みFMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880
富士通

FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング