このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年6月8日 13:07 | |
| 0 | 4 | 2002年5月15日 16:31 | |
| 0 | 5 | 2002年2月22日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2002年2月5日 19:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG9/850 FMVMG985
2002/05/14 23:09(1年以上前)
メモリーいくらつんでも、830MGの統合チップ
だから、多分無駄だよ。肝心な、エンジンが古い
から、いくらメモリーつんでも早さは、変わらない
と思うが・・・・
最低、Mobility Radeon-D くらいつまないと、
メモリーの無駄遣いと思いますが・・・
書込番号:713311
0点
2002/05/14 23:16(1年以上前)
高画素デジカメの画像レタッチなどは有効だと思います。
グラフィックチップとメモリーの搭載量になにか関連があるんでしょうか?
書込番号:713331
0点
2002/05/15 00:49(1年以上前)
私も最大メモリ256が気になっていましたが、改善されたようですね。
でも、メモリの価格が、ずっと高くなってしまって、手が出ない。
書込番号:713530
0点
今日、PC-DEPOというパソコンショップに出かけたら、5月17日に新製品FMVMG10(Pentium1GH)が出るというチラシがFMVMG985の上に張ってあったよ。
書込番号:714384
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG9/850 FMVMG985
ウインドーズ XPには皆さんもご存知のように、ホームとプロエディションとに分かれています。 私が耳にしたこととは、もしOSがホームならこの先出てくるプロ用のソフトは一切使えないらしい。 ということは、OSはなるべくプロエディションにしていたほうがいいのでは? 私はWIN2000をまだまだ使っていきますでど、、、
0点
2002/02/11 16:46(1年以上前)
XPプロ専用のソフトというのはあるんですかね?
書込番号:529446
0点
値段が違うので 高い方が高機能なのは 当たり前。
でも プロ専用ソフトって ほとんどないですよね。
書込番号:529531
0点
ホームとプロエディションはありません。Home EditionとProfessionalです。それにWindows XPはにこの2種類だけではありません。
Professional用ソフトがあったとしても、Home Editionでの使用不可とは限らないでしょう。
ま、こんなアマチュアが多くを占める場所でProfessional専用ソフトなんて論議してもしょうがないと思います。
書込番号:530020
0点
2002/02/22 00:30(1年以上前)
WIN2000をまだまだ使っていくということですけど、MGにWIN2000をインストールされているんですか?私もそうしたいと思っているんですが、きちんと動作していますか?単純にインストールするだけでいいのでしょうか?
素人なのでよくわからないので教えてください。
書込番号:552903
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






