ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG9/85C FMVMG985C
MG985cは外付けのFDDだと聞いたのですが、
どこのメーカーのでも大丈夫なんですか?
専用のFDDや、オススメのFDDがあれば教えて下さい!
書込番号:671282
0点
2002/04/24 00:42(1年以上前)
どのメーカーのFDでも動くはず。ドライバも必要ないはず。
書込番号:672977
0点
2002/04/24 01:07(1年以上前)
こんばんは。
私も、USB接続の外付けFDDドライブを購入しましたが、メーカーなどはあまり意識しませんでした(いくつかある中から、気に入ったデザインで選びました)。当然、問題なく動作しています。ドライバも不要でした。
書込番号:673036
0点
2002/04/24 22:21(1年以上前)
ご回答ありがとうございましたv
もう一つ聞いてもいいですか?
『ドライバ』っていうのは
なんのことなんですか?
何も知らないので
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:674306
0点
2002/04/26 01:50(1年以上前)
ドライバというのは、装置(この場合はFDDですね)を動かすためのプログラムのことです。
パソコンに接続する装置の種類によっては、その装置専用のドライバをインストールしてやらないと動作しないものがあります。
OS(WindowsXPのことです)には、何もしなくても最初から搭載されている標準のドライバがいくつもあって、FDDの場合は、その標準のドライバで動作可能(なはず)です。なので、とらっぷさんのおっしゃるように「ドライバも必要ないはず」ということになります。
FDDに限らず、パソコンにいろんな装置を接続しようと考えるとき、お店で実際の商品をよく見てみると「ドライバ不要」とか「ドライバ付属」などと書かれています。ドライバをインストールするのが面倒だという場合には、「ドライバ不要」という旨の書かれた製品を探すか、お店の人に「ドライバのいらないヤツはないのか?」と尋ねてみるのもいいと思います。
書込番号:676620
0点
2002/05/14 12:53(1年以上前)
USBのフロッピーでブートはできるのでしょうか?とても知りたいです。よろしくおねがいします。
書込番号:712475
0点
2002/05/19 03:03(1年以上前)
こんばんは。
しばらく立ち寄ってなかったので気づきませんでした。すみません。
試しに、MS-DOS 起動ディスクを作成して、USB接続のFDDに挿した状態でリブートをかけたら、ちゃんとUSBのフロッピーからブートしましたよ。
それでは。
書込番号:721066
0点
2002/05/20 21:54(1年以上前)
>USBのフロッピーでブートはできるのでしょうか?
みなさん個々が<一番>重要です!
他社製のドライブでも一般使用はできますが、ブートが出来ない物があります!
多少高くても富士通製を買ったほうがいいです!
私はデスクトップ用の物が安くて買いました。
ケーブルは多少長いだけでブートも出来ましたし良かったです。
書込番号:724531
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG9/85C FMVMG985C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/05/24 11:33:01 | |
| 5 | 2007/01/11 22:56:17 | |
| 2 | 2002/05/17 20:30:53 | |
| 2 | 2002/05/09 10:07:29 | |
| 2 | 2002/05/03 13:01:15 | |
| 3 | 2002/05/02 22:11:44 | |
| 7 | 2002/05/20 21:54:20 | |
| 5 | 2002/04/21 9:29:31 | |
| 2 | 2002/04/19 19:00:52 | |
| 2 | 2002/04/12 15:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








