このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年10月14日 08:16 | |
| 0 | 1 | 2002年9月21日 09:38 | |
| 0 | 1 | 2002年8月22日 00:26 | |
| 0 | 5 | 2002年8月12日 21:54 | |
| 0 | 8 | 2002年6月2日 04:25 | |
| 0 | 3 | 2002年5月28日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
http://www.kamikura.com/notebook/
各社が次々と新作をリリースするなか、富士通はウリのスーパー
ファイン液晶パネルモデルをそれぞれに散りばめました。
これは人気のあるパネルですが、新しいインパクトは感じられない。
焼き直しのTVドラマみたいだ・・・
0点
東芝も採用する情報が流れましたが、どうなんでしょうか
☆満天の星★ さん思っている以上にテカテカ画面が好きみたいですね
書込番号:995606
0点
東芝もFineSuperViewにつつぎLuster-Super-View?液晶パネルという
感じですか?(笑)
前にも書き込みしたことあったけど、差別化が液晶パネルに向かわ
ざるを得ないんでしょうね。CPU、グラフィック、インターフェイス
とほぼ各社並びました。キーボードや静音処理と冷却処理なんてのは
最も一般ユーザーに興味のない部分だし、見た目が重要ですよね。
僕はreo−310さんも覚えてる通り、春頃はPriuユーザーだ
ったからグレア処理の液晶パネルは好きなんでが、本来がテキスト
向きではなく動画や静止画像向きのパネルでしょう?
その頃って、僕はLatitudeやomnibookを取っ替え
引き換えしていた頃で液晶パネルの差にびっくりしたものです(笑)
同じ頃に東芝のG3も買ったな・・・
結局、この2台を売ってG5をリリース日に買ったのでした。あれ、
定価でしたから税込み¥270,000くらいした(笑)
それに増設メモリーも当時は高くて¥20,000越えてたと思う。
あとバカ高い予備バッテリーを¥35,000で買いました。
PriusのDTにピュアカラー液晶でしたか?視野角も広くて
グレア処理のがありますよね?
上下左右170度もいらないけど、GR程度の上下110度と左右
が140度くらいあって、映り込みが50%軽減されればGOOD!
何だかんだ言っても動画には合ってる液晶パネルですから・・・
書込番号:999948
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
2002/09/21 09:37(1年以上前)
[954992]の返信ですね。
次回からは,右上の返信をクリックして返信してください。
書込番号:955942
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
2002/08/22 00:26(1年以上前)
NEシリーズには、アダプタという形で同梱されていますね。
メモリースティックとSDカード対応だったかな?
内蔵してあると、ユーザーを選んじゃうから、何を選ぶか、慎重に決めて欲しいですね。
書込番号:902938
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
2002/08/10 21:13(1年以上前)
各社の値下げに伴って、8月から富士通も値下げするとは聞いていたけれど・・・
まさか20万を切るショップが出るとまでは思いませんでした(苦笑)
時期モデル、9月下旬ごろ?かな??
書込番号:882572
0点
2002/08/10 21:25(1年以上前)
しかし、この機種は、売れているんでしょうか?
書込番号:882595
0点
2002/08/10 21:54(1年以上前)
いまひとつ評判が・・・・でもいくらなんでも20K以下は・・・・
無線LANも内臓だし、G5と同程度の値段と思うよ。そうなると、199000円は、
お買い得だと思います。在庫たたき売り用の少数か、例の連絡すると「たった
いま、売れました。22万のやつならあります。」のパターンかな?
書込番号:882656
0点
でも安いですね。これで評判があと少しよければセカンド機には
バッテリー持ちもいいしほしいところです・・・
しかしコンピュータの値崩れは著しいものがありますよ。
IBMのA30pなんて6月上旬に¥440,000程度で
売っているものが今は¥250,000です。2ケ月後で・・・
まともに買ったひと激怒しますね。僕なら怒ります。
僕はIBMにブランド料の大金つぎ込む気はなかったから、
最初に¥185,000のPentium4-M1.6GHzノートを
買いました。あれこれ追加しても¥240,000まで。
書込番号:882737
0点
今日、じっくりショップで再検査しましたが、確かに色が飛びます。
このXGAもSXGA+のほうも画質が変形した色に見えました。
価格的には良いのですが・・・ちょい残念。
書込番号:886193
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
G5を買おうかと迷っていたらG5の欠点と思っていた、
・バッテリー稼動時間(バッテリー追加も可能)
・重量(ちょっとかもしれませんが)
・マグネシウムボディ←樹脂
・キーボード(少ししっかり)
・ワイヤレスLAN内臓
等を改善した本機が登場。G5のモデルチェンジと本機の値下がり具合を
見つつどちらかを購入しようと思います。
因みに近くのヤマダではG5は売り切れ、注文もとっていませんでした。
在庫のある店を探すしかなさそうです。
0点
安いしバランスのとれた機種ですね。オススメできますねぇ。
いいんじゃないでしょうかね?
書込番号:738997
0点
2002/05/29 01:24(1年以上前)
GUIGUIさん、NなAおOさん(打ちづらい!)どうもです。
おっしゃるとおり3Dゲームには興味なく、DVDも本体で見ようと思っていません。(今はプレステ2とプロジェクターAE100、AVアンプの組み合わせで見ています。もう小さい画面には戻れません。)
ただプロジェクターに繋ぐプログレッシブ相当のDVDプレーヤーとしても使おうと考えています。”AE100と相性のよいノートはこれだ”なんて情報をお持ちでしたら教えていただけませんか。デスクトップだとそれなりに情報が集まるのですが。。。
ところでこのアイコン、35をちょっと過ぎただけなのに厳しいですね。間がほしいです。
書込番号:740574
0点
2002/05/29 08:11(1年以上前)
>ところでこのアイコン、35をちょっと過ぎただけなのに厳しいですね。間がほしいです。
同感...
書込番号:740913
0点
2002/05/31 02:22(1年以上前)
GUIGUIさん(のアイコン)は若作りで、実は・・・・・・とのことですが
書込番号:744482
0点
2002/05/31 15:13(1年以上前)
正真正銘の中年。。。
書込番号:745249
0点
2002/05/31 23:45(1年以上前)
ず、ずるい・・・
書込番号:745995
0点
2002/06/01 20:59(1年以上前)
それでも私はGUIGUIさんのはファンです(*^-^*)
書込番号:747725
0点
2002/06/02 04:25(1年以上前)
今後とも宜しく♪
書込番号:748580
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
2002/05/16 16:35(1年以上前)
出たばっかり、しかも2店舗で決め付けられてもな〜。
書込番号:716302
0点
2002/05/16 18:06(1年以上前)
でも基本的にポイントもない店でこの価格ということは???
量販店だともっと高くなりますよ。
書込番号:716438
0点
2002/05/28 23:11(1年以上前)
ちょっとうざいかな?
書込番号:740279
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






