FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのオークション

FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動作の重さとエラーメッセージ

2009/04/27 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

スレ主 孫GO空さん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。
ここ1ヶ月ぐらい前に、ウイルスバスター2009をバージョンアップで
インストールしたところ、インターネット画面が立ち上がらなくなりました。
インターネットにはつながるのですが(回線はISDNを使用しています)
なかなか画面が表示されません。
ウイルスバスター2009を入れる時に
「メモリ不足のため、動作が遅くなります」みたいなメッセージが出たのですが
そのまま無視してインストールを続けたせいでしょうか?

案の定、動作も重くなりメモリを増やせば改善されるかと思って
昨日240MBちょっとあったメモリに256MBを入れてみたのですが
動作の重さは、まったく改善されませんでした・・・。

ウイルスバスターは、「プロキシ設定を確認してください」というメッセージが何度も出て
いろいろ設定をいじってはいるのですが、まったく改善されないで困っています。
ウイルスバスターのサポートにも連絡して、いろいろ手順は教わってるのですが、
まったく解決しない状況です。
どうすれば、すべて解決するのでしょうか。

パソコンの事はまったく分からず、現象をそのまま書いてしまったので
読みづらい文章の上に、ここに書くのは間違っているかもしれませんが、
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9455089

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/27 13:29(1年以上前)

孫GO空さん こんにちは。 バージョンアップ前のウイルスソフトもウイルスバスターでしたか?
その時は問題なしでしたか?

フリーソフトもありますのでウイルスバスターを一旦削除後に試してみられますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:9455503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/27 15:54(1年以上前)

 孫GO空さん、こんにちは。

 もし可能であれば、とりあえず「システムの復元」でバージョンアップ前へ戻されてはどうでしょうか。

書込番号:9455929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 孫GO空さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 11:53(1年以上前)

>BRDさん
こんにちは!
書き込み、ありがとございます。
レスが遅くなり、ごめんなさい。

さて、本題ですが、バージョンアップする前も
ウイルスバスターを使用していました。
更新料を先に3年分払っているので
できれば、この先もウイルスバスターを使っていきたいと思っています。

>カーディナルさん
こんにちは!
書き込み、ありがとございます。
レスが遅くなり、ごめんなさい。

システムの復元ですか!
いつごろウイルスバスターを入れたか
まったく覚えてませんが、やってみたいと思います!

書込番号:9465102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/30 01:21(1年以上前)

 孫GO空さん、こんにちは。

 約一ヶ月前にウイルスバスター2009へバージョンアップされたとのことなので、
 その時よりも前の復元ポイントを使われてはと思います>システムの復元

書込番号:9469093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 孫GO空さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/16 11:03(1年以上前)

返信が遅くなり、ごめんなさい。
システムの復元を試しましたが、変わらないので
ウイルスバスターのサポートに問い合わせているところです。
また何かありましたら、書き込みさせていただきます。

書込番号:9551045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU

2007/03/01 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

久しぶりの投稿になります。このクチコミには多くの博識者の方がいらっしゃるのでご質問させて頂こうと思いました。かなり無謀な事を考えているのかもしれませんが…。以前HDDの換装で、もともと装着されていた30GBのHDが壊れてしまい現在40GBのHDに換装、マシンも順調に動いております。この時「北森男」さんに頂いたFMV-BIBLOマシン6機種のスペック表で、チップセットが同じなのでひょっとしてCPUも現在装着されている「モバイルインテルceleronプロセッサ1.06GHz」から「モバイルインテルCeleronプロセッサ1.20GHz」あるいは「モバイルインテルPentiumVプロセッサ1.20GHz-M」への換装って可能なものなのでしょうか?現在不自由なくマシンが動いているのなら何も危険を冒してまでCPUを変える必要がない事くらいは百も承知の上での質問です。デスクトップ型と違いノートPCではCPUの換装など誰も考えつかない事なのでしょうが…。自分馬鹿なのでいつもこんな事ばかりを考えています。よくヤフオクなんかをみているとこの型のモバイルインテルCPUが売られているので、もしかしてノートでもCPUって変換できるのかなぁ〜とか疑問に思ったものですから…。「そんなの無理!」とか「できんじゃないの?」とか、皆様方の忌憚のない叱咤激励を伺えたら幸いです。「いちいち答えてらんない〜」なんて人はどうか静観してやって下さい。

書込番号:6062679

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/01 19:53(1年以上前)

ノートのCPUはマザボに直付けされているために 交換は不可です

BGA(Ball Grid Array)
パッケージ ICチップのパッケージ方法の一つ

書込番号:6062725

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/01 20:04(1年以上前)

 ノートの CPU 交換してる人は結構居るけど、それなりの知識が無いと無理でしょう。
 BIOS が対応しているか、冷却機能は間に合うか・・等、越えるべきハードルは多い。
 その割りに実りは少ないですが、遊びとしてトライするのは面白いので是非どうぞ。
 CPU が半田付けされてたら諦めましょう。

書込番号:6062776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/03/01 20:12(1年以上前)

「FUJIMI-D」さん、そして「天元」さん、早速のレス本当にありがとうございました。大変参考となりました。自分のような知識を持ち得ていない者には、やはり現状維持でいく方が無難ですね。もしチャレンジして成功したなんて方がいらっしゃいましたら是非一報頂けたらと思います。また何か思いついたら質問させて下さい。両名の方、ホントありがとうございました。。。

書込番号:6062810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/01 23:37(1年以上前)

何度かリンクを貼り付けていますが。

Fujitsu ノートパソコン改造のページ。

http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/

富士通さんのノートPCユーザーには有益な情報がありそうですよ。

書込番号:6063925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/03/02 10:13(1年以上前)

「Dynabook一筋」さん、大変ありがとうございました!すごく参考になります。目から鱗とはこのことですね。実は自分、このFMVのCPU改造を考えていて、もし失敗したら自作パソコンを…と考えていました。自作パソコンでVistaを導入しようと思っていて、でもうまくいったらいいなぁ〜と考えてました。自分単純な性格なので早速トライしてみようと思います。失敗しても成功してもまたレスしようと思います。

書込番号:6065081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/03/18 04:51(1年以上前)

「天元」さん、そして「Dynabook一筋」さん、あなた方お二人には大変感謝致しております。すばらしい!自分の愚問に対し消極的な意見の人もいましたが、あなた方お二人は積極的なアドバイスをして頂き、とても励みになりました。特に「Dynabook一筋」さんが添付下さった富士通パソコンの改造リンクのやつ…あれ、かなり役に立ちましたよ。。。昨日、1.06から1.20へのCPUの換装が無事終了しました。換装自体は1時間もかからず終わることができたので、呆気ないくらい簡単でした。ただその後HDDを一緒に換装したりしてリカバリ諸々の作業が時間かかりました。「天元」さんは実り少ないとおっしゃっておられましたが、なかなかどうして、かなり以前よりもサクサクとマシンが動いてくれるようになったんですよ。やはりトライして良かったです。すごい満足感と達成感がありました。欲を言えばPentiamV‐Mを付けたかったんですが、まぁ〜それは次の課題にします。自分のFMV-BIBLOは「NB10A」なんですが、CPUもHDDもメモリも増設しており、実質「NB12A」機種ぐらいのスペックになっていると思います。

書込番号:6127840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/18 06:41(1年以上前)

無事換装できて良かったですね。
おめでとうございます。

手を加えたら可愛さ2倍、いつまでも大切に・・・

書込番号:6127907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/03/20 17:14(1年以上前)

「マジ困ってます。」さん、レスありがとうございました。CPU換装後も無事順調に動いており、確かに可愛さ2倍になりました。高額なお金を使って自作パソコンもいいんですが、既存の物をいじるというのもかなり楽しいです。皆さんのお言葉を励みに今後も精進して、また新たなチャレンジを考えたいと思います。PCは奥が深くて今後も皆さんのお力をお借りしないと乗り越えられないハードルも多いと思います。どうかその時はまた愚問、珍問させて下さい。

書込番号:6138024

ナイスクチコミ!0


popo27さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/19 13:49(1年以上前)

CPUは交換出来ます。
かなりスキルが要りますよ。裏カバー外すまで分解しないとね。
液晶も分離しないと其処まで行けません。
ペン3の1,2Gかセレロンの1,2Gが載せられます。
でも現状でもメモリMAX748MBで結構早くなりますし。
手間かけ金かけて弄る機種でも無いでしょう。
ソケットは478です。ペン3はセカンドキャシュが512K有りますが
セレロンは256Kです。其処で差が付きます。替えるならペン3でしょう。
僕もマックブック有りますが此れで(ノーマル)で十分です。200M上げても
そんなに差は無いと思いますもしやるならSSD化した方が確実に良いと思いますよ。
CPUよりSSDの方が効果は大きいでしょう。32Gで1万切りますしね。
電池も長持ちしますしね。

書込番号:10807609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エラーメッセージが…

2007/01/24 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

最近、パソコンのデスクトップ上に「Attribute Power On
Hours Count changes from 89 to 88」なるエラーメッセージが
度々表示されるようになりました。この警告は何を意味しるものなのでしょうか?どなたかご存知の方らおりましたらご教授頂けませんでしょうか?

書込番号:5918128

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/24 22:04(1年以上前)

このメッセージは確信はないですが、恐らくSMART情報だと思います。

ご存知かもしれませんが、
SMARTとは長い英語(忘れました)の頭文字だけ取ったもので「スマート」と言っていますが、
ハードディスクドライブ(HDD)が自ら持っている自己診断機能のことです。
最近の「ハードディスク診断ツール」として売られているソフトなどは、
この情報をひろって出しているわけです。

「Power On Hours Count」がそういった情報のひとつだったと思います。
通電時間、つまり電源投入状態の時間のこと、の筈です。
「changes from 89 to 88」と言うのが、
私では、どういう風に理解したら良いのかよくわかりませんが・・

「Attribute」は直訳すれば「〜に帰する」とか「原因する」とかの意味ですから、
あなたのCPのHDDの状態があんまり芳しくない、よくないですよ、
壊れる可能性がありますよ、という警告メッセージだと思います。

このPCはよく知らんですが、古い機種じゃないんですか?
もし大事なデータが入っているんでしたら
何らかの手段で早くバックアップされた方がいいように思います。
CPの買い替え時ですね。

書込番号:5918915

ナイスクチコミ!1


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/24 22:08(1年以上前)

訂正・最下段  
×CPの買い替え時ですね。
○PCの・・・・・・・

書込番号:5918940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/01/25 00:14(1年以上前)

yamaya60さん、ありがとうございました。なるほどと納得できました。もともとPCに備え付けてあったHDが壊れてしまい、新たに中古で購入したHDDを換装して使用しています。中古ということもありフリーソフトの「HDD health」をインストールしており、その起動しているソフトからのメッセージだったのですね。別の意味で安心しました。

書込番号:5919623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感無量!

2006/11/21 02:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

「まっきー」さん、貴重なコメント・アドバイスありがとうございました。お蔭様で40GBへのHDD換装がいま無事に終了致しました。まったくもって「感無量」です。おっしゃられた通り、やはりマニュアルに従ってHDDのパーテーション分けをしてからリカバリしたらアプリケーションのインストールまで行けました。後はマニュアルに沿ってすべてのインストールを完了することができました。本当にありがとうございました。しかし皆さんはパソコンのスペシャリストですか?今後ともご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5660339

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/21 06:18(1年以上前)

新スレではなく返信で返してやって下さい。

書込番号:5660460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 09:18(1年以上前)

こんにちは

無事に換装できたようで良かったですね。
>しかし皆さんはパソコンのスペシャリストですか?
私は、趣味の延長でこの業界にいて、新しい物好きで色々な分野に興味があります。
この掲示板は、他より親切な方が多いと思いますよ。

あと、sho-shoさん が書いているように私以外の方もレスしていますし、結果を待っているかもしれませんので、返信でお願いします。

書込番号:5660671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/21 11:02(1年以上前)

あ、申し訳ございません。真夜中に作業していたものですから少々興奮気味で頭がハイになってまして、「返信」でお返しするのを忘れておりました。大変失礼致しました。以後気をつけます。

書込番号:5660854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの換装についての質問です

2006/11/20 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

先日より投稿させて頂いております。いろいろな方のアドバイスで無事「WINDOWS XP」が復活したことはこの前報告させて頂いた通りです。それで改めてこの週末、HDDを換装をしようと、もともと備え付けてあった「東芝製MK3018GAP」を取り外し、新たに「東芝製MK4018GAP」に換装し起動させましたところ、windowsが起動しなくなってしまいました。30GBに戻してやればまたちゃんと起動するのですが、やはり40GBだとパソコンが認識してくれないんでしょうか?40GBのHDDが二個もあるので、できれば一個使いたいと思いチャレンジしておりますが、中々うまくいきません。40GBのHDDは1領域でNTFSでフォーマット済ですが、これがいけない原因でしょうか?どなたかお詳しい親切な方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか?お願い事ばかりで恐縮しておりますが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:5656563

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/20 01:16(1年以上前)

ノートPCによっては、パーティションのサイズによっては、Winが立ち上がらなくなることが良くありますので、
元の30GのHDDを同じサイズでコピーして見て下さい。

それで、動くようでしたならば、残りの10GBを別パーティションとして、使うしかないと思いますよ。

書込番号:5656675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/20 01:29(1年以上前)

富士通なら、青いアプリケーションディスク1をセットして起動して確かF12を押しCDを選択すればCDから普通にリカバリできると思いますが。
ちなみに、個人使用分だけでもMGシリーズですが3〜4台この方法で80Gとか100Gを換装させていますよ。

書込番号:5656706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/20 10:56(1年以上前)

そうですね。
☆まっきー☆さんの書かれたとおり、リカバリか、またはWindowsのインストールをしていないのではありませんか。
実行済みだったら、すみません。

通常は、HDDを換装して起動させる前に、リカバリまたはWindowsのインストール作業が必要です。
NTFSでフォーマットしたと書いてあるので、引き続いてWindowsのインストールを実行されているのでしたら、私の勘違いです。

書込番号:5657335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/20 12:37(1年以上前)

皆さん、本当にご親切にお答え頂きありがとうございます。なにせド素人で何も判らない中年おやじなものですから…。ならやめろって言われそうですが…。実は詳細を述べますと、40GBのHDDに換装し、リカバリは順調にできるんです。その後引続きアプリケーションディスク1をセットしてYキーを押し実行するよう促されるんで、その通りにやるんですが、そうすると「オペレーションノットファウンド」?なる英語のメッセージが出てきて先に進めない状態です。リカバリは普通にできるのに、アプリケーションディスクを入れた時点で止まってしまうのは何がいけないのか判らない状態です…。まったくの無知ですみません。

書込番号:5657575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/20 13:11(1年以上前)

HDが、アクティブになっていないのが原因でしょう。
リカバリ方法は、工場出荷時に戻す方法と領域を指定してリカバリする方法があると思いますので、後者の方法でCを15GB(富士通のXPは、15GB以下指定だと確か駄目なはず)、残りをDにして一度今のパーティション情報と違う領域指定をしてからリカバリしてみてください。

書込番号:5657663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/20 17:34(1年以上前)

「まっきー」さん、アドバイスありがとうございました。早速今夜やってみます。ちょっと自分には高度な感じがしていますが…。まずHDDのパーテーション分けのやり方が分かりませんが、ネットで調べてみてチャレンジしてみます。(確か説明書の本にも載っていたような気がします)「HDがアクティブになっていない」の意味も判らず、まったくもって素人以下の自分です。ダメだったらまた投稿致します。

書込番号:5658266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDの換装について

2006/11/13 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

現在FMV-BIBRO NB10Aを使用しております。長年使ってきたせいで先日HDDがとうとういかれてしまいました。内蔵されているHDDは東芝制のMK3018GAP(30GB)という型のものです。換装を考えているのですが、できればスペックをあげたいと考えています。10GBプラスしたMK4018GAPを購入しましたが、このHDDに換装してこの機種で認識してもらえるでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら返信頂けますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5634066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/13 21:12(1年以上前)

>10GBプラスしたMK4018GAPを購入しましたが、このHDDに換装してこの機種で認識してもらえるでしょうか?

購入したなら試すのが一番早いと思います。

書込番号:5634086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/11/13 22:00(1年以上前)

>MK4018GAP

あ〜,もっと新しい型で性能もいいのがあるのに・・・

書込番号:5634362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/14 01:24(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。そうですね、買ったのなら試せばいいんですよね。ただ試したはいいが不具合が生じてパソコン本体がイっちゃったら困るでしょ?だからその前に知ってる人いたら聞いてみようと思ったって訳ですよ。何せ4年前に20万円近くも出して買ったものだから簡単にぶち壊す訳にもいきませんから…。それから時をかける少年さんへ質問です。もっといいものって何ですか?できたら教えていただけませんか?もしかして60GBでもいけましたかね?60GBでもいけるなら是非買ってみたいと思いますので…。

書込番号:5635273

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2006/11/14 03:46(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/nb/spec/index.html
スペック表には6機種並んでいますが、左端を除いてチップセットが同じなので
マザーボードが共通だと思われます。そしてその5機種の中に40GBHDD
搭載モデルがあるので、普通に考えればNB10Aも40GBを認識するでしょう。

私もそれと近い世代のノートを今でも動かしているので、性能は大体
察しが付きますが、HDDを高速なモデルに替えたところで、マシンの
規格自体が古いので全体の性能としては焼け石に水かと思います。
MK4018GAPを既に買ってあるならそれで十分ですよ。

書込番号:5635451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/14 14:33(1年以上前)

まあ、60GBのHDDでもたぶん動くと思いますヨ。
60GBのにしても、PCの性能が格段に上がるわけではないですが。

いまなら、6〜7万円で買えるPCの方が、相当性能は上でしょう。
もっとも、HDDだけの交換なら安くすみますから、今のPCには出来るだけお金を掛けないのが正解でしょう。

あと、HDDを換装したら、リカバリかまたはWindowsのインストールをしないと使えませんので、取説等で十分下調べしてから実行することをお勧めします。

書込番号:5636490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2006/11/14 18:07(1年以上前)

「北森男」さん、「はらっぱ1」さん、早速の返信誠にありがとうございました。大変参考になりました。もっと早くにこのクチコミに参加していたらこんなに苦労しなくて良かったのかなぁ〜と思いました。実は当方のFMV-BIBRO NB10AはHDDがクラッシュした時点で諦め、この9月に「NECのLavie PC-LL750GD」を新規購入しました。ただ長年使い慣れ、親しみなれたFMVをスクラップにするのも心苦しく何とか「復活」させたいという思いでこの数ヶ月間不眠不休で激闘してきました。ヤフオクでHDDを購入、換装したにも関わらずWINDOWSは立ち上がりませんでした。メーカー制パソコンのためリカバリディスクは付いていても純正のwindows CD-ROMは付いていないのでインストールできませんでした。回復コンソールディスクを作成し、BIOS設定にもチャレンジし復旧を試みましたがとうとうXPが立ち上がることはありませんでした。(当方の知識不足です)そして最後の手段としてXPが立ち上がらないのであれば、XPを諦めてVista(RC1)のCDでクリーンインストールを試みました。Vistaは無事にインストールに成功しましたが、如何せんマシンのスペックが気になります。もちろんエアロなんて無理ですが…。それでできるだけスペックを上げる意味でHDDも30ではなく40GBのものを付けようと考えた訳です。メモリは既に増設済ですが、CPUは無理ですね。あとはHDD…。このちょい古パソコンにVistaを導入するなんて、ちょっと無謀でしょうか?しかしこれしかこのパソコンが生き残る道が無かった(この時は)ので…。また近日中に「その後」をコメントしたいと思います。

書込番号:5637013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/14 18:38(1年以上前)

>換装したにも関わらずWINDOWSは立ち上がりませんでした。
当然フォーマットされてから立ち上がらなくて当然ではないですか?

>メーカー制パソコンのためリカバリディスクは付いていても純正のwindows CD-ROMは付いていないのでインストールできませんでした

普通メーカー製品は「例外もあり」リカバリディスクからのインストールになりますよね。
なぜ?リカバリディスクからインストールしないんでしょか?



書込番号:5637098

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2006/11/14 19:06(1年以上前)

富士通のサイトにこんなページが。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD001872
このリカバリ手順をちらっと見た感じだと
リカバリCD-ROMだけでXPを再インストールできそうですね。

Vistaは…まあ厳しいとは思いますが、既に別のマシンを購入してあると
いうことなので、NB10Aでいろいろ遊んでみるのもいいかと思います。

書込番号:5637184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2006/11/14 20:20(1年以上前)

いやぁ〜皆さん、ホントにありがとうございます。こんな無知な自分に付き合って頂いて感謝しています。「マジ困ってます。」さん、「北森男」さん、しかし皆さんホントよく勉強なされてるというか色んな知識をお持ちで、ただただ驚くばかりです。「目から鱗」です。改めて自分の無知さを思い知らされました。自分も最近になってちょっとだけパソコンに目覚めて色々本を読みまくってますが、皆さんには到底追いつきそうもないです。早速ご教授に従って今夜再チャレンジしてみます。しかしVistaを体験しちゃうともうXPには未練なくなりそうです。北森男さんご指摘のように他に新機種買ってしまってるしXP(新機種)もあるので、やはりFMVでは「Vista」を楽しもうと思います。RC1は評価版なのでクリーンインストールでないと不具合が起きてXPまで使えなくなるのが怖いので新機種へのインストールは考えておりません。XPのサポートもあと二年で終了、いずれVistaへの移行は余儀なくされるのが目に見えてますよね。ならば一足先に体験して慣れておこうと思います。

書込番号:5637406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/14 22:50(1年以上前)

>XPのサポートもあと二年で終了、いずれVistaへの移行は余儀なくされるのが目に見えてますよね。

かならずしも、そうとは限りませんよ。
OSのサポートが終了したからと言って、パソコンが使えなくなるわけではありませんから。

ちなみに、私のところでは、まだWindows2000が3台と、Windows98SEが1台 現役で働いています。Windows98SE機はめったに使わなくなりましたが。

書込番号:5638170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2006/11/15 01:59(1年以上前)

「はらっぱ1」さん、ありがとうございます。そうですね、XPもまだまだ現役ですよね。ここへコメント下さった皆様方に重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今FMVにリカバリーCDでXPをインストールしている最中です。やはり当方の知識不足でした。換装したHDDをフォーマットするのを忘れてそのまま取り付けした為にリカバリーできなかったという初歩的な原因が今究明されました。(FAT32でフォーマットされてました)いま順調にWINDOWS XPがインストールされています。「マジ困ってます」さんには本当に感謝しています。まだまだ覚えなければならない事たくさんありますね。これまで一月近く不眠不休で格闘してきたのは一体なんだったんでしょう…ともあれFMV-BIBROが復活して良かった…。ホント皆さんありがとうございました。FMVは今後「windows XP」として使います。Vistaは新機種の方に仮想マシンソフトウェアでインストールし利用しようと思っています。

書込番号:5639023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/15 08:14(1年以上前)

解決してなによりでした。

あと、余計なことかもしれませんが、BIBROではなくてBIBLOです。
特に富士通ファンではないですが、長年使ってきた機種の名称を違えるというのは、愛着がないのかなぁ、と思ってしまいます。

書込番号:5639332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
富士通

FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB10A FMVNB10Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング