このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年9月25日 02:52 | |
| 0 | 1 | 2002年9月22日 19:27 | |
| 0 | 2 | 2002年9月18日 16:29 | |
| 0 | 6 | 2002年9月15日 00:10 | |
| 0 | 2 | 2002年9月13日 10:07 | |
| 0 | 14 | 2002年9月14日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
教えてください
このパソコンを店頭で見たのですが日立と同じような画面(液晶の表面)でした。
型式違ったらごめんなさい
それで前から日立のパソコンほしかったんですけど
この富士通のパソコンをみて値段も安いので買おうかなって思ってます。
だけどいろんな雑誌をみると日立の液晶は暗いとか言われていますけど
逆に一番きれいに見えます。
私の質問したいのは2つあってこの液晶は日立製なんですか?ということともう一つはなぜ暗いって言われるんですかね???
0点
NB10Aでも
NB10A(スーパーファイン液晶)ミドリ・エイデン・コンプマート・デオデオのオリジナルモデ ルなら日立の液晶を採用しています
後はNEシリーズしかないです
液晶は暗くはないです、店頭すで確かめているのなら、自分の目のほうが確かです、人の意見には左右されるの方がおかしい
書込番号:958481
0点
オリジナルのNB10A(14インチ)とNB10ALの15インチと比較すると確かに暗いです、NBシリーズの15インチは高輝度タイプです
NB10Aは標準的な明るさだと思いますが、NB10A(スーパーファイン液晶)と比べればその差は歴然ですが
書込番号:958501
0点
にわとりさん・・・
液晶パネルの輝度自体は暗くはありません。平均160cd/u前後
あります。ただ最近は180cd/uとか中には富士通のNEなど
200cd/uを超えるものがあり、比べるとPriusが暗いと
数字で言ってるだけです。通常ではまったく問題なし・・・
書込番号:958856
0点
2002/09/22 22:59(1年以上前)
初歩的なことをおしえてこれは日立の液晶みたいにきれいなんですよね
これを買おうと思いますが型式がみんな似てるので教えてください。
書込番号:959211
0点
これは日立みたいなテカテカとは別物です。
日立みたいなのはNE12Aのスーパーファイン液晶パネル
の機種になります。
これは日立のよりも輝度があって明るい液晶パネルです。
書込番号:959677
0点
2002/09/24 01:15(1年以上前)
いろいろ教えていただきありがとうございました。
私のほしいのはこのパソコンではなくNEシリーズだと分かりました。
でも店頭でこの型式のパソコンの表面も何か張ってるように見えましたが
私の勘違いか何かなんでしょうね
それではまた・・・・
書込番号:961587
0点
2002/09/25 02:52(1年以上前)
>でも店頭でこの型式のパソコンの表面も何か張ってるように見えましたが
reo-310さんの書かれているように、ショップオリジナルモデルには、「貼って」ありますね。
書込番号:963853
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
9月20日に買いました。買ってから価格が5000円近くも下がってますね。もう少し待てばよかったかな、と思いました。
さて、使い心地ですが、気に入りました。最新のものはおそらくみんなそうなのかもしれませんが、動作音がとても静かで、それだけでも気に入りました。
画面が暗い、という噂もありましたが、まったく気になりません。それて、とりあえず、必要なソフトも充分入っています。反面、不必要なものもたくさんありますが。
0点
2002/09/22 19:27(1年以上前)
ここ最近の値下げはすごいですからね、、、
『安くなるまで待とう』
なんて思っていると、ずるずると買いそびれてしまいますよ?
買おうと思ったときが買い時ではないでしょうか。
書込番号:958796
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
私は、はじめてノートパソコン(NB10A)を購入しましたが、他の掲示板でも記載があったのですが、HDDから異音がします、カリカリの音はわかるのですが、キンキンと高い音は取り付け等などの問題なのですか?他の機種などもこの様な音はするのですか?高い音なのでとても気になります。
0点
過去の掲示板を読む量が足りないですね
全部は大変ですから、検索でHDD、異音、カリカリなどで検索してみてください、ヘルプマン2 さんPCが普通だと分かります
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020&ItemCD=002002&MakerCD=30
↑は富士通全般です
書込番号:950840
0点
2002/09/18 16:29(1年以上前)
reo-310さん、レスありがとうございました。ノートPCと異音は運命共同体なんですね。詳しく調べることができました。
書込番号:950942
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
新しいパソコンに買い換えようといろいろ迷って、このFMVNB10Aにほぼ決めているのですが、この掲示板を見ると、「液晶が暗い」「DVDが見られない」「CD-Rが書き込めない」などいろいろ不安材料があるようです。お使いのみなさんの使い心地をお聞きしたいのですが。よろしくお願いします。
DVDが見られて、音楽CDが焼けるので、これに決めたのですが、そのところの使い心地をお聞かせ下さい。ちなみにCD-RWは使ったことはありません。
0点
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/gfk/20020829/101673/#note
問題のある商品が売り上げランキングの上位にきていますが
OSHIETE さん情報は何処からですか?
書込番号:940449
0点
2002/09/13 18:53(1年以上前)
OSHIETEさん
>この掲示板を・・・不安材料があるようです。
貴方の質問を、色々な量販店の店員に聞いてみたら?
書込番号:941026
0点
2002/09/14 00:01(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
不安材料があるというのは、FMV-BIBLO NB10Aの口コミ情報の掲示板を見ての感想です。
お店にいって実際ものも見たのですが、私が思うところ特に悪いところはないのではと思っています。価格も手ごろで、スペックもかなりいいし、人気の機種でもあるようなので、買うことに決めているのですが、実際使っている人の感想を聞いてみたかったということです。
大手のメーカでアフターケアもしっかりしているでしょうから、不安はぬぐうことができるとは思います。
書込番号:941604
0点
2002/09/14 00:36(1年以上前)
もし、展示品に触れられる機会があるのであれば、実際にDVD再生を試してみてはいかがでしょう?
CD-Rの書き込みは・・・
自分で媒体を用意すれば、試させてくれるかな?
やった事無いですけど。
個人的には、派手さは無いけど、まあ、大抵の事は無難にこなす機種だと思っています。
書込番号:941695
0点
2002/09/14 15:40(1年以上前)
OSHIETEさん
私はこの機種を3ヶ月ぐらい使用していますが、DVDも見てますし、CD−Rも特に問題ありませんよ。
液晶は他のモデルと比べると確かに見劣りしますが、価格を考えると満足してます。
書込番号:942815
0点
2002/09/15 00:10(1年以上前)
使っておられる方のご感想を聞かせていただきありがとうございました。
小心者で、いざ買うとなると誰かに背中を押してもらわないと買えないんです。みなさんいろいろありがとうございました。買ったら感想を書きます。
書込番号:943737
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
買いました!
で、、PCを選ぶのに精一杯でネットワークまで気が回りませんでした。。教えてください。
これは、LANポートがついているのですが、無線LANにするには、
どうしたらいいのでしょうか・・?
ルータと、無線用LANカードがひつようでしょうか?
0点
2002/09/12 21:54(1年以上前)
>ルータと、無線用LANカードがひつようでしょうか?
必要です。
書込番号:939607
0点
一台で使うなら無線ルーターではなくても単なる無線アクセスポイント、要するにブリッジタイプでもいけます。ルーティングする必要はありませんから。ルーターよりかなり安価だと思います。
最近はカード、アクセスポイントセットモデルでもコレガとか2万円以下のものがよくうられています。同じメーカーだと接続が確実だし。
あと、無線LANはPCカードスロットを使いますので、LANポートは関係ありません。
書込番号:940388
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10A FMVNB10A
10月20日頃に代理店の収入があるので購入しようと思うのですが
NB10A・NB10ARやソニーのFX77Z等がありますがどれを買ったら良いでしょう、、、
実際に秋葉原・外神田辺りに出向く予定です。
あと、10月の終わりごろまでこの商品はあるのでしょうか?<^^
0点
2002/09/10 20:00(1年以上前)
名前変えましたが、Y.Hoshiと同じです。
書込番号:935651
0点
2002/09/10 20:35(1年以上前)
>NB10A・NB10ARやソニーのFX77Z等がありますがどれを買ったら良いでしょう、、、
どれでもよい。
なぜ,まじめなレスが返ってこないのかを考えてみよ。
書込番号:935720
0点
2002/09/10 20:48(1年以上前)
パソコンの使い道が書いてないから、ですか?
レス来ないのは。
書込番号:935741
0点
2002/09/10 22:05(1年以上前)
>なぜ,まじめなレスが返ってこないのかを考えてみよ。
貴方が書き込んだ時は、レスは返ってきていない。
それなのに何故、こういう言葉が出てくるのだろう(?)
書込番号:935905
0点
等ってことは特に決まってないってことですよね。
予算、好み等で大体は決まってくると思いますが、
この3機種から予想すると16万くらいが予算でしょうか。
OFFICEはどうでもいいということで。
書込番号:935935
0点
2002/09/10 22:32(1年以上前)
>貴方が書き込んだ時は、レスは返ってきていない。
それなのに何故、こういう言葉が出てくるのだろう(?)
ミッション さん,秋葉初心者 さんのおっしゃっていることが正解です。
あなたの書き込みには,具体性がかけているためすべてのPCが購入の対象になってしまうのです。
書込番号:935958
0点
残念ながら私は文章を見てレスを書くのはパスしていました。
「好きなのをどうぞ」って書くしかなかったので・・。
やはり予算と用途は必要かと^^;
10月後期の購入と言う事ですがこの時期には現行品の製造は終了している可能性があります。
つまりは在庫次第です。
書込番号:936214
0点
2002/09/11 07:34(1年以上前)
分かりました<^^;
今後気をつけます。
用途としては、Office系・HP作成・年賀状作成からインターネットまで、、、
といった感じでしょうか。
書込番号:936588
0点
2002/09/11 13:23(1年以上前)
>用途としては、Office系・HP作成・年賀状作成からインターネットまで、、、
あんなに言われても,これしか書かないの?
ここからいえることは,OfficeがプレインストールされているPCならすべてよいというにしか言えませんよ。
上記のような用途であれば,すべてのPCがスペックを満たしている。
書込番号:936939
0点
2002/09/11 14:19(1年以上前)
もう良いです。悪いコメントはヤフオクで懲りています
書込番号:937023
0点
>悪いコメント
失礼な言い方ですね。
「悪いコメント」は「悪い質問」につく、ということがこれほど言われてもわからないのでしょうかね。
自分が悪いのに、せっかく答えてくれた人たちのせいにしている。それに答えを選べる立場ですか。
そんなだからヤフオクでもそういうコメントがつくんですよ。まず自分を省みる。
書込番号:937072
0点
2002/09/11 22:00(1年以上前)
ああ、つまりこの人は、
○○は故障しやすいよ〜、とか
△△は液晶ショボイぞ〜、とか
そういう情報が欲しいんじゃないの?
でも、まあそんなのはグラフ見れば判断つくだろうけどなw
書込番号:937746
0点
>Office系・HP作成・年賀状作成からインターネットまで、、、
まぁ普通の人だとこんなとこでしょ^^;
誰もが動画の編集するわけでも無いし・・・
この程度なら一昔前の機種でも問題なくこなせます(HP製作はソフトにより快適度が異なりますが)。少なくともミッションさんの挙げた3機種ならどれも問題ないですよ。
液晶に関してはFX77ZはSXGA+になっていますのでOfficeメインなら広い領域を確保出来る反面、見難いかもしれません。
またNB10ARはDVDは読めないので注意です。
出来れば店で実機を見て下さい、キータッチのチェックも必要ですから。
書込番号:937929
0点
2002/09/14 10:14(1年以上前)
マックユーザーは黙ってろ
書込番号:942274
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






