FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのオークション

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線でADSL

2002/08/10 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 なべじゅんさん

NB10A辺りを購入しようと思っているのですが、
ワイヤレスPCカードを使って無線ADSLできるのでしょうか?
できるのであれば純正のワイヤレスPCカード・ワイヤレスステーション
を買いたいのですが、幾らくらいするのでしょうか?
また、純正ではなくても大丈夫でしょうか?

書込番号:881954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/10 14:45(1年以上前)

ようするに無線LANを組みたいと言うことですよね。
純正って富士通のことですか?
ならユーザーも少ないですし、純正でなくとも問題ありません。
うちではメルコ、NTT-ME、ノートPC内蔵無線LANでちゃんぽんです。
ただし無線規格をIEEE802.11bとかに揃える必要があります。
無難なとこでメルコあたりにしてみてはどうですか?
ルーター機能が付いた方が良いのか、アクセスポイントだけで良いのかで選択して下さい。
http://www.airstation.com/


書込番号:882053

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/08/10 15:31(1年以上前)

京セラのほうが、スルーの関係でお勧めだと思います。

http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=2296343

書込番号:882110

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/08/10 15:57(1年以上前)

NECの AtermWBR75H+WL11CA*2
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/delta/wbr75h.html

メルコは止めといた方が良いかも。スループットが良くない。

書込番号:882131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 まつぼっくりーむさん

ノートパソコンの買い替えで、相談にのってください。
ノート、XPPro、できればDVDがついて、20万円ぐらいが条件です。
量販店へ行って、実物見て、DOSのプロンプトが健在なのを確かめて、
(知り合いがDOSプロンプトがなくなった!と言ってたので)
買い換えることを決めました。
IBMのボールは私には使いにくく、富士通にすることにしました。

FMVNB10ALPの既にPROが入っているのを買うより、
FMVNB10ALを買ってHOME−>PROへステップアップグレードしたほうが安くなるので、そうしようと思っています。
パソコンが動作不安定になった時、OSだけインストールしなおしができるメリットがあると思ったからです。
ただ、PROの製品版だとFMVNB10ALPのほうが安くなります。

1)OSを変更したら、メーカーの保証はなくなるのでしょうか。
ならば、最初からFMVNB10ALPにしておこうと思います。

2)HOME−>PRO版は限定販売だそうです。
Y電気では「もう売っていない、製品版を買ってください」。
なぜか店頭ではWINX9や2000−>PRO版だけ置いていました。
(製品版は取り寄せ?)
ちょっと人気のない量販店と、別の量販店にはありました。
(HOME−>PRO版と製品版があった)
もう売らないってことは、HOME−>PROになにか不都合があるためでしょうか。
製品版とHOME−>PRO版の違いはなんでしょうか。
HOME−>PRO版はバージョンアップしたところだけしか、入れ替えできない、ってことはないですよね。

3)OSを再度、入れ替えるとき、ステップアップインストール版だけ入れ替えたらいいのでしょうね。
まさか、ノート付属のリカバリーディスクでフォーマットしてHOMEにしてからでないと、ステップアップインストール版を入れられない、ってことないですよね。

とっても、おばかな質問で、買う前に心配しすぎてますが、よろしくお願いします。

書込番号:877034

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/07 18:47(1年以上前)

1、OSの変更すれば保証は無くなると思います。
  問題が起こってからOSを戻す事が出来れば保証も受けられるかも・・?
2、スッテプアップグレード版は5月末?までの限定版です。
  現在在庫が無くなれば手に入れるのは難しいです。
3、忘れちゃいました^^;

書込番号:877045

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/08/07 20:38(1年以上前)

富士通は結構OSの入れ替えについては寛容ですよ。
その件だけで全く保証が効かなくなることはないと思います。
でもアプリケーションや周辺機器などに関するサポートは一切受けられないでしょうね。

書込番号:877193

ナイスクチコミ!0


こまったこまったさん

2002/08/07 20:47(1年以上前)

3について
HomeEditionがインストールされていなくても、CDがあればインストールできるみたいですね。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/stepupgrade/faq.asp

しかし、ドライバ等を別途用意することを考えたら、リカバリーしたほうが簡単かも知れません。

書込番号:877217

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつぼっくりーむさん

2002/08/07 22:29(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
こまったこまったさんに紹介いただいた、マイクロソフトのHP、たいへん参考になります。
5月末に出荷終了では、量販店で売り切れなのはわかりました。
でも、「3ヶ月限定、お早めにお買い求めください」は不親切じゃない?
その後の人はどうすりゃいいのよ。

このHP中に
「技術サポート: Windows XP Professional と同様(セットアップは回数無制限、基本操作には 3 インシデントまで、それぞれ無償サポートを提供) 」
とあります。
この意味を(とくにインシデントってなあに?)教えていただけないでしょうか。

 今使っている、NE3/500LRでは、OSを再インストールするには、ディスクをフォーマットしないとできないって言われ、泣く泣く不安定なまま使っています。
くどいようですが、動作が不安定になった時、HOME−>PRO版を使ってOSの再インストール、何回でも、できる、のでしょうね。
よろしくおねがいします。

書込番号:877416

ナイスクチコミ!0


こまったこまったさん

2002/08/07 23:20(1年以上前)

>この意味を(とくにインシデントってなあに?)教えていただけないでしょうか。

3件まで無料って意味です。サポートを受けるとその案件に対して番号が振られ、その番号の問い合わせについて1件となるため、問題が解決するまで何回連絡をとってもインシデントは増えません。(でよかったと思いますが・・・)

書込番号:877502

ナイスクチコミ!0


こまったこまったさん

2002/08/07 23:32(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/support/warn011026b.asp
ここにありました。

書込番号:877523

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/08 00:05(1年以上前)

この前は京都だったか大阪だったか忘れましたが売ってるのを見ましたよ。

書込番号:877590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

10ALYって?

2002/06/25 08:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 がびがびさん

[788231]のスレにも書き込んでいますが、某Y電気さんのNB10ALYってNB10ALとどこかに違いがあるのでしょうか。
Y電気さんの店員談では「仕様は同じ」とのことですが、NEC冬モデルでは液晶に差があったとのことです。
自分は既に購入後なので、10ALYの方がどこかに安価部品が使われていたりしてもどうにもなりませんが、折角購入したのならもう少し知ってみたく思いまして書き込みしました。10ALYの仕様は今手元にないため?ですが、この点はまた改めて書き込みします。
何かご存じの方がいらっしゃれば、宜しくお願い致しますm(_ _)m。

書込番号:792161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 がびがびさん

2002/06/26 07:36(1年以上前)

↑に追加です。 NB10ALYの仕様ですが、10ALYの仕様書を見る限りNB10ALのカタログの仕様とに違いがあるか解りません。
DVD/CD−ROMドライブ、ディスクドライブ、HDDなどは東芝製、FD関係は富士通製でした。しかし、液晶についてはよく解りません。
本当にY電気の店員さんの言うとおり、「解説テキストの有り無し」だけの差なのでしょうか……?

書込番号:793912

ナイスクチコミ!0


よっしゃ〜さん

2002/06/29 10:53(1年以上前)

はじめまして、がびがびさん。私もFMVNB10ALY購入しました。特に、これといった問題は感じられず、順調に使用できています。
液晶について心配されているようですが、自分も直接ALとALYを2台並べて比較したことはありませんけど、店に展示されているALを見る限り、そんなに違いが有るようには感じません。
また、Y電気以外の店で聞いてみたけど差は無いのでは?と言っていましたよ。

書込番号:800330

ナイスクチコミ!0


ひろ子さん

2002/07/16 03:37(1年以上前)

私もFMVNB10ALY購入しました。10ALとの違いは、本体ではなくて、付属品です。10ALYは基本のマニュアル本で、10ALは基本の30分位のマニュアルビデオが付属されています。某Y電気で店頭価格がFMVNB10ALY1000円高くて、FMVNB10ALYが13%、FMVNB10ALが10%の値引きだったので、FMVNB10ALYを買いました。








書込番号:834323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っていますが・・・

2002/07/01 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 まつ33さん

この機種とNEC(LL700/3D)、SONY(FX55Z/BP)の
3つで購入を悩んでいます。使用用途は、DVD鑑賞・デジタルビデオカメラ
編集、年賀状作成、ワープロです。アドバイスをください。

書込番号:805389

ナイスクチコミ!0


返信する
がびがびさん

2002/07/02 07:45(1年以上前)

まつ33さんはじめまして。下の方のスレにも書き込んでいますがびがびと申します。
なんか、私の購入時の候補と全く一緒ですね。
まず、10AL(私のは10ALY)の使用レポですが、
 @DVD鑑賞…今まで見たソフトの範囲では、コマ落ちなし、画像と音声の        ズレなしです。ただ、ノートのスピーカー故、音そのものは        少し?てな感じです。
 A年賀状、ワープロ…筆グルメ、オフィスXPがプリインストールで問題な           し(当方、現在は暑中見舞いを制作中です)。
 BDV編集…やったことが無く?です。どなたか、追加レスお願いします。
       ただ、デジカメの画像編集などは問題なくできています。
さて、私がFMVに決めた理由ですが、NECは初期不良が多いとの噂を耳にしたため没(あとCPUが1Gなかった、でも900Mと大差はないと思っていますが)、SONYとは最後まで迷いましたが、結局、展示品を見比べてNB10ALの方が、何となくFX55ZBPより液晶がきれいに見えた。これはその時映っていた映像(FMVは動画でキムタクの宣伝、VAIOはVAIO文字の入った青バックの静止画像)の差かもしれませんが、自分には、そう見えました(ただ、私の購入した10ALYがどうかは?)。それと、FMVにはおまけみたいなソフトがたくさん入っている(嫁、子供が暇つぶしできる)点を購入ポイントとしました。
ど素人のため難しいことは解らず、適切なアドバイスかどうかは解りませんが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:806658

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ33さん

2002/07/05 11:32(1年以上前)

がびがびさんいろいろアドバイスありがとうございました。
本日購入しに行こうと思います。

書込番号:812721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NB12ACとの違いは?

2002/07/01 21:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 ルナボールさん

NB12ACとの違いは、CPUだけでしょうか。付属ソフト等も同じように思います。NB12ACのほうが安いのはなぜでしょうか?お勧めはこの機種それともNB12AC?

書込番号:805816

ナイスクチコミ!0


返信する
tailmonさん

2002/07/02 01:06(1年以上前)

WebMartでは、順当にNB12ACの方が1万円高い値段がついていますね。

書込番号:806341

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/02 08:42(1年以上前)

発売当初の5/26のインテルのCPUの値段は
モバイルCeleron1,2GHZ 134ドル
モバイルCeleron1,06GHZ 80ドル
6/9に値下げになり
モバイルCeleron1,2GHZ 96ドル
モバイルCeleron1,06GHZ 80ドル
一時は54ドル(6480円)の差でしたが今では16ドル(1920円)
の差です,両機の違いはCPUの差ですね,普通ならCPUの値段が下がりましたから在庫が有ればNB12ACは安くなるはずです

上位機種のNB12AのPentiumV−M1,2GHZは348ドル
NB14Aは198ドルです,CPUの値段はPentiumV−Mのが高いです,PV−M1,2GHZとP4-M1,6GHZの性能は同じぐらいです,名前につられてNB14Aは買わないこてです,NB12Aのほうが間違いなく高性能ですから

書込番号:806695

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/02 23:53(1年以上前)

Mobile Pentium III-MとMobile Pentium 4-Mの比較、同感です。
只、グラフィックチップの性能差もあるので、一概にNB12の方が高機能とは言えないと思います。

ルナボールさんへ。
このサイトに載っているショップで購入できるのであれば、NB12ACの方がお得では無いでしょうか?
CPUのクロック差以外に違いはありませんから。

reo-310さんへ。
機種依存文字は、使用を避けた方が賢明では無いでしょうか。

書込番号:808150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルナボールさん

2002/07/03 21:04(1年以上前)

いろいろとコメント、アドバイスありがとうございました。近くの量販店とも比較して決めたいと思います。

書込番号:809671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デオデオ

2002/06/23 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 ヘコちゃんさん

NB10ALのデオデオモデルという物が他とどう違うのか教えてくださひ。

書込番号:788231

ナイスクチコミ!0


返信する
artis8285さん

2002/06/24 04:51(1年以上前)

前の機種(NB9)でもデオデオモデルというのがあり,おそらく同じではないかと思うので参考までに。デオデオモデルは,純正マウスとCD−R10枚が同梱されているモデルです。某大手電気Yモデルのように液晶やドライブ等を安価なものに換装したりしているわけではありません。(店員に確かめました。)ですから,5年保証と合わせて考えるとお買い得モデルだと思います。

書込番号:790020

ナイスクチコミ!0


がびがびさん

2002/06/24 08:24(1年以上前)

便乗質問で申し訳ございません。
artis8285さんor以下の件をご存じの方教えてください。
某大手電気店のYモデルって、液晶やドライブ等を安価なものに換装していると言うのは本当でしょうか?
私、何も知らず「説明テキスト付きですが価格を一緒にします」の店員のひとこと(価格差は1000円でしたが)でYモデルを購入してしまっています。店では、どちらも全く一緒ですと説明され(当然ですよね)、勿論、YとYなしの同時展示もしていませんでしたので実際に比較はしていません。
あ〜、なんかへこんでしまいます(T_T)、別にこのPCで特別何か難しいことをやろうとかは考えてはいないものの、このようなことを聞いてしまうと…
話は変わりますが、ヘコちゃんさん、デオデオモデルがどうだったかは、忘れましたが、大手電機販売店の10ALスペシャルモデルの中にはHDDが30GB→40GBへupされているタイプもありますよ。ご参考まで(自分の買ったYモデルは何とも悲しいです……)。
以上、長々とすいませんでした。


書込番号:790136

ナイスクチコミ!0


artis8285さん

2002/06/25 05:56(1年以上前)

がびがびさん,NECのLaVie L LL500/2D の口コミ情報のところで「Yモデル」で検索をかけてみてください。がびがびさんのPCが富士通のものであれば,Yモデルがどういう仕様なのかわからないのですが,少なくとも冬モデルのNEC Yモデルについては,液晶画面輝度の差などが歴然としていたようです。もっと詳しい情報お持ちの方おられましたらお願いします。

書込番号:792077

ナイスクチコミ!0


がびがびさん

2002/06/25 07:47(1年以上前)

artis8285さん、返信有り難うございます。
早速、NECのYモデルにつき検索しましたが、ご指摘の通りでした。
は〜・・・・てな感じです。10ALYについてもう少し知りたいと思いますので、新たにスレを立てて見ます(ここはヘコちゃんさんのスレですので)。

書込番号:792152

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/06/25 23:10(1年以上前)

ハードディスクを40GBに増強したモデルでし。

エディオングループの名古屋地区:エイデン/コンプマートと業務提携している関西地区:ミドリ電化でも、これと同じ仕様が売り出されていると思います。

これ以外に、14.1インチのNB10Aの液晶を、NEシリーズで使われているスーパーファイン液晶に変えたモデルも売っています。

ちなみにDESKPOWERだと、CE11Aの液晶を16インチにしたモデル、C18SAにフロッピードライブを標準添え付けしたモデルなんかがあります。

書込番号:793369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘコちゃんさん

2002/06/30 12:31(1年以上前)

みなさんレスありがとうございまひ。
実は、デオデオモデルを買ったんですが、3日で電源をつけても画面がつかない故障が起こってしまい交換をすることになってしまいました。デオデオモデルとは関係あるんでしょうか?

書込番号:802826

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/06/30 19:12(1年以上前)

関係ありません。
グラフィックにi830チップセット内蔵機能を使っている機種では、稀に起こります。

書込番号:803503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
富士通

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング