FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのオークション

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/22 04:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 派せです。さん

パソコン初心者です。教えてください。
この度NB10ALを購入したのですが、パソコンの中で
コン、コン、と音がなっているのですが、これは
正常なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:957676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/22 04:40(1年以上前)

HDDの音なんじゃないの?
私のR1も元気よく?(笑)
カリカリいってますよ

書込番号:957683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/22 08:36(1年以上前)

夜中一人でNOTE PCとにらめっ子してると、ヨク聞こえますね
 ちなみにじぶんのマイクロドライブもよく聞くと、ないてます。いっちょまえに。

書込番号:957834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/22 20:02(1年以上前)

HDDへのアクセス音です。コンコン系は東芝製かも???
カリカリ虫の音みたいのがIBM製、キュイ〜ンとか言うのが
日立製です。

書込番号:958842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/21 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 mirainextさん

昨年購入したFMV-NE665RV落下させ廃棄物としてしまい、この度NB10ALを購入いたしました。NE665RVは仕事の大切な情報が書き込まれており、このデーターを取り出す方法はないのでしょうか?

書込番号:956270

ナイスクチコミ!0


返信する
(ゆう)ちゃんさん

2002/09/21 14:55(1年以上前)

落とした時にハードディスクが逝かれてなければデータは取り出せると思います。ノート用のハードディスクを外付けにできるキットがうってますよ

書込番号:956336

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirainextさん

2002/09/21 16:39(1年以上前)

ありがとうございます。実は落としても最初は使えましてしばらく使っているうちカリカリと音がするようになり。その後誤動作するのでリカバリーを入れてしまいました。しかしリカバリーも再起不能のような
メッセージが出て動かなくなりました。ご指導宜しくお願いします。

書込番号:956466

ナイスクチコミ!0


秋葉初心者さん

2002/09/21 17:00(1年以上前)

リカバリーかけたときに、上書きで欲しいデータ部分に書かれてしまっていると難しいですが、そうでなければ読み出せる可能性もあると思います。(HDD自体が動けばですが。)
たしか、そのための専用ソフトがあったような…。

HDD自体が駆動しなければ、業者に頼むしかないような…。たしか何万円もするとか聞いたことがあります。

書込番号:956483

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/21 19:56(1年以上前)

リカバリーして消えたデータの復元ですか
HDDが動作すれば復元ソフトで復元できますが、故障しているHDDだと業者しかないです
PC何台買えるかな?
http://www.a-d.co.jp/web/index.html

書込番号:956793

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirainextさん

2002/09/21 23:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。こんなに早くいろいろとたくさんの情報をいただきまして感激しています。おじさんは大変喜んでいます。皆さんにすばらしい明日がありますことを祈念いたします。

書込番号:957176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラとの相性

2002/09/16 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 tukiko6さん

こんにちは。初心者です。よろしくお願いします。

今度、この機種を購入しようと思っているのですが、
一点迷っていることがあります。

私はビクターのGR-DVA22Kのビデオカメラを持っています。
この機種と接続して色々とやってみたいと思っているのですが、
ビデオカメラとPCの相性があると聞きました。
この機種とビクターのGR-DVA22Kの相性はどうなのでしょうか。
購入後に、接続できなかったり、使い勝手が悪かったりしたら
すごく悲しいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:946157

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/16 19:01(1年以上前)

>私はビクターのGR-DVA22Kのビデオカメラを持っています

ここで聞くよりビクターの聞いてみたほうが早いね
NB10ALとGR-DVA22Kを使用している人がいればいいですが
そのくらいはメーカーも対応するでしょう

書込番号:947150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/16 20:42(1年以上前)

本当に相性なんかあるのでしょうか?

書込番号:947392

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukiko6さん

2002/09/17 08:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
なんか、相性ってあまりないようですね

ちょっとビクターに聞いてみようと思います
どうもありがとうございました

書込番号:948343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色ムラ?

2002/08/31 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 富士痛さん

初カキコです。先日購入して今日初めて起動しました。
商品自体は満足しているのですが気になる事がありまして、どなたか解かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

IEを起動して気が付いたのですが、ツールバーの所がブロック状のムラになっていました。説明しづらいのですが灰色が所々薄くなっているような感じです。
全画面同じような灰色にしてみたりしたのですが、それだと出現しないので画面のプロパティのデザイン内にあるウィンドウとボタンを、XPスタイルからクラシックスタイルにしましたらムラがなくなりました。

このまま使えばいいのでしょうけどちょっと気になっています。同じ症状の方や理由が解かる方いらっしゃいますか?

書込番号:917730

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2002/08/31 01:44(1年以上前)

同じ症状の人、結構居るようですよ。
検索してみてください。

その幾つかに、返信を入れていますが、IEやウィンドウのバーの辺りは、実際にはグレー単色ではなく、諧調がついています。
ですから、背景色を単色にしても、確認できないと思います。
クラシックスタイルにすると、確認された通り。
又、色数を32ビットにしても、目立たなくなります。
主たる原因は、LCDパネルにあります。
幾つかのメーカー製のパネルで、同じ現象が確認できます。
が、故障の類ではありませんので、当面は気にせずに使い続ける他、無いかと思います。

書込番号:917876

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士痛さん

2002/08/31 12:19(1年以上前)

Tailmonさん、早速のレスありがとうございます。
そうですか。しょうがない事なんでしょうね。ドット抜けなどに比べたら全然気にならないのでそのまま使うことにします。
その他はキーボードの沈みも少なく良品だったと思います。

書込番号:918505

ナイスクチコミ!0


なにわのヤスさん

2002/09/05 19:35(1年以上前)

私もこの度NB10ALを購入しました。確かに色むらありますね。
私は画面が明るすぎるので少し暗めにして使用しています。
少しは色むらが低減されますが、気になりだすと気になるものですよね。
ドット抜けより良いんじゃないかとあきらめてますけど…。

書込番号:926780

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士痛さん

2002/09/05 21:39(1年以上前)

昨日某PCショップにて確認したのですがNB10A,10AL共に同症状でした。MR16Aは色ムラがありませんでした。NB10シリーズはみんなこうなのでしょうか?もしそうだとすると問題ですよね。

書込番号:926969

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/07 02:05(1年以上前)

それは、その展示品に限って言えば、NBとMRで搭載されているLCDメーカーが違っていたからではないでしょうか。
MR16(14インチ、15インチ共)でも同様のムラが出ているものもありますよ。

書込番号:928833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今度買おうと思うのですが・・・

2002/09/03 02:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 初心者です。・・さん

はじめまして。今度NB10AかNB10ALを買おうと思ってます。初心者的な質問で恐縮なんですが、
 @この2機種に関して、CDを焼く時に問題とかはないでしょうか?音楽CDを
  作成したいのですが(インターネットからのダウンロード、手もとのCDか  らのコピー等で、時間・手間は上位機種と異なるのでしょうか?)
 A今はNEZ23Xというかなり古いのを使っているのですが、このどちらかの
  新しいパソコンにメルアドや画像などのデータを写そうと思うのです    が、、、どのようにすればよろしいのでしょうか?LANとかいうやつは使  えるのでしょうか?
  BUSBにも新しいのと古いのがあるって聞いたのですけど、それってどう  いうことなのでしょうか?この2機種はどちらなのでしょうか?
  C通販の最安値のアウトレット・・・というところで買おうかと思うので  すが、実際に買った方っていらっしゃるでしょうか?(通販で買うのは初  めてなもので・・。)
  D台湾で買ったVCDが見たいのですが大きい画面で再生はできるのでしょ  うか?

 すいません、恥ずかしい質問ばかりですがどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:923215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/09/03 06:31(1年以上前)

提言−1,CDを焼くときの問題は著作権違反にならないなら問題は
ありません。CDからのコピーですがEncordingと言います
けどPentium4-M1.8GHzとかと差はあるけど50分のCD×1枚
をEncordingして数十秒程度あります。ダウンロードは通信
環境の問題になりますね。ADSLとかCATVとか・・・
提言−2.旧モデルにLANがあればそれも可能です。画像の容量
にもよりますがADSL環境ならメール添付で自分から自分に送信
する手もあります。その際に一回で5MBとかの制限があねので、
圧縮して何回かに分割すれば100MB程度なら可能でしょう。
メールアドレスはアドレス帳を開いてファイルからエクスポートを
選択し、それを上記のメール送信でもらい、マイドキュメントにでも置いて
今度は新しいコンピュータのアドレス帳から同様にインポートを
選択します。
提言−3.このUSBは1.0です。速いものではないほうです。
高速で使用するならIEEE1394で平気です。どうしてもUSB
で高速転送したいなら別途USB2.0インターフェイスのカード式
のものでも買って下さい。¥7000程度のものです。
提言−4.これは未知の世界ですが特に問題はないはずです。
提言−5.海外仕様のソフトは4回?までとかの制限付きになると
思いますが観れます。

書込番号:923317

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/09/03 09:14(1年以上前)

2番、 913090 または 「クロスケーブル」と検索。

5番、VCDは確かリージョンコードがないからたぶん普通に見られると思う(弱気)。
DVDは、リージョンコードに従うので、合ってないと見られない。
変更可能だが、制限が4回程度。

尚、○付き数字は21番から先が無い... じゃなくて機種依存文字なので
使わないようにしましょう(半角カナも同じです(笑))。

書込番号:923415

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。・・さん

2002/09/03 15:24(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。
 2のデータ移動についてなんですが、現在使用中のパソコンのマニュアルを見てるのですが、「PCカード」は使用できる、と書いてあるのですが、この場合、LANカードも使用できるということなのでしょうか?「クロスケーブル」で検索したのですが、分からなくて。。。
 あと、DVDの制限回数って、どういうことなのでしょうか?4回しか再生できない(?)ってことなのですか???

 よろしくお願いします。

書込番号:923806

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/09/03 15:51(1年以上前)

> 「PCカード」は使用できる、と書いてあるのですが、
> この場合、LANカードも使用できるということなのでしょうか?
PCカードタイプのLANカードがあればOKです。
どれでも使えるかはわからないので詳しい人の回答待ち。
とりあえずPCスペックとOSでも書いておいて下さい。

> あと、DVDの制限回数って、どういうことなのでしょうか
話すとかなり長くなるので、Googleなどの検索サイトで
リージョンコードと検索してみて下さい。
再生回数でなく再生条件変更回数の制限です。


あとVIIも機種依存だから(笑)。

書込番号:923828

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/03 23:45(1年以上前)

VCDは、リージョンコードの変更回数制限とは無縁なので、問題ありません。
只、WinDVDとコンビドライブという組み合わせでは、必ずしもVCDの再生を保証していません。
現実には、出来ないソフトも数多くあります。
VCD用のプレイヤーが確か、オンラインウェアにあると思いましたので、そちらを使われた方がいいかと思います。

LANカードですが、とりあえずNE VIIで使えないカードというのは聞いた事がありません。
NE VIIを残すつもりであれば、ネットワークを構築できるようにしておく方がいいですよ。

CDのリッピングに関しては、何も問題ないでしょう。

液晶パネルのサイズが違うので、通販で買うにしても、一度店頭で確認できれば、した方がいいと思いますよ。

書込番号:924295

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。・・さん

2002/09/04 01:21(1年以上前)

いろいろどうもありがとうございます。とても参考になります。
 最後に一つお聞きしたいのですが、NB10ALを買おうと思ってるのですが、この機種は品薄なのでしょうか?できれば9月下旬に買う予定なのですが、オンラインショッピング上でも品切れのところが増えてきて、9月下旬まであるのかどうか。。。また、秋の新機種が出るころには、もしこの機種が残ってるとしたら今よりも値段は下がるものなのでしょうか?品薄なので現在とあまり変わらないのでしょうか?どなたか詳しい方、教えて欲しいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:924431

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/04 01:38(1年以上前)

品薄といえば、品薄。
在庫を抱えるのが嫌だから、生産台数は落としているでしょうね。
只、富士通としては、売れ筋機種の一つですから、秋モデルの発売まで、全く手に入らない、という事にはならないような気がします。

書込番号:924453

ナイスクチコミ!0


某ちゃんねるでさん

2002/09/04 02:32(1年以上前)

この人、某ちゃんねるでも同じ質問してますね。
「富士通ビブロ」スレPart2にて、
でしょ発言者199さん(w

書込番号:924534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/04 07:54(1年以上前)

しっかり屋さんなんですよ。
質問も現実的でこと細かいし・・・(笑)

書込番号:924668

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/09/04 08:43(1年以上前)

某ちゃんねる?
http://www.ktv.co.jp/b/emi/

書込番号:924706

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/09/05 09:03(1年以上前)

違った、こっちだ(笑)。
http://www.futabasha.co.jp/sinchan/index.html
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/

書込番号:926152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/08/30 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 ごはん大好き!さん

はじめまして たくさんの書き込みを見て、ここでなら良いアドバイスが頂けるのではないかと思い、新しいパソコンを購入するか否かにあたり、何点か教えていただければと思います。宜しくお願い致します。
新しいパソコンを購入する場合の希望条件は
CPU 1GHz以上
メモリ 256MB以上
HD 30GB以上
CD-RW、DVD-ROM、FDD、LANカード内蔵
液晶画面 15インチ以上
Windows XP Home、Office XP
で、最安価格160,000円以下の物なのですが、
検索して良いなぁ…。と思ったのが、FMVNB10ALです。

使用目的は、Internet、Mail、Word、Excel、PP、Access、筆まめで年賀状作成がメインですが、自力でWebページ作成も勉強してみたいと思います。Web作成と言ってもどこまで自力で出来るのかわかりませんが、Javaスクリプト等を使用したものなど出来ればいいなーと思っています。(実は私、恥ずかしながら元プログラマー、パソコン講師)

実は、現在使用しているパソコン(2台目)ですが、3年前に購入したLW333D/7です。
CPU PentiumU 333MHz
メモリ 64MB
HDD 10GB
CD-ROM、FDD内蔵
CD-RW、LANカード外付けで使用しています。
液晶画面 14インチ
Windows 98、Office 2000を使用しています。
Office XP バージョンアップ版を持っているのですが、まだ使用していません…。

最近、ADSL(Yahoo BBの12M)にしたのと、ACアダプターが接触不良になった事、サウンドボードが1年ぐらい前から接触不良なので、新しいパソコンにしようと思っています。

ただ、ここまで決まっていて、どうしてもまだ購入できない理由は、
現在のマシンの性能とどれだけ違うかと言う点です。
処理速度がどれだけ違うか、何となくでもわかる方教えて下さい!
また、今まで2台ともNECさんのパソコンを使用しているので、他メーカーのサポート状況やマシンの使い勝手等おわかりの方教えてくださると嬉しいです。
長々と書いてしまいましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:917151

ナイスクチコミ!0


返信する
houichiさん

2002/08/30 17:12(1年以上前)

私ならUSB2.0の有無とこれからの普及を考え、
現有マシンにメモリを128MB追加して、
HDを40GBにアップしWIN2000にします。
(自分でやれば4万円以下でなんとかなるでしょう)
凝ったゲームをしなければ充分な使い心地だと思います。
そして、一年位たったら新しいのを買います。

書込番号:917220

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/08/30 18:25(1年以上前)

CPUが3倍,メモリが4倍,HDが3倍違えば,まず起動時の速さを体感することができるでしょう。
でも,Wordのようにハイスペックを要求しないソフトを使っている最中は変わらないかもね。

書込番号:917309

ナイスクチコミ!0


関西人パート1さん

2002/08/30 19:09(1年以上前)

このマシンを嫁の母親がPCを始めたいと言うので購入しました。
液晶は非常に綺麗で見やすいです。ごはん大好きさんの使用目的なら十分のスペックではないでしょうか。
残念ながら(と言っては不味いのか^^)まだ、トラブルフリーなので富士通さんのサポートを受けた事が無く、サポート対応に関しましては不明です。
ただ、プレインストールのソフトが大量にあることと、HDDのパーテーションが好ましい状態では無かったので、とりあえずリカバリを行って、好みに応じて再設定する事をお勧めします。

書込番号:917376

ナイスクチコミ!0


不実ウッ!さん

2002/08/30 19:24(1年以上前)

迷わず買いなさい!

書込番号:917394

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/08/30 20:40(1年以上前)

知人が先日、Pentium2 333MHz、Win98のVAIO505から、Pentium3-M 1GHz、WinXPProのやはりVAIO505にのりかえたら、「すごく速くなった」という感想だったようです。(が、個人差があると思うので、やはりショップで再起動させてみたり、触ってみるのがよいかと思います。)サポートについてはわかりませんが、電話が通じにくいことや、担当者によって対応が違ったりするのは、どこも同じかもしれません。

書込番号:917490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごはん大好き!さん

2002/08/31 11:18(1年以上前)

みなさんご意見本当にありがとうございます。
とりあえず、このPCは、買いかなぁ…。
現在使用しているPCも、ACアダプタだけは、購入しようと思っています。
ここの掲示板に質問して本当に良かったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:918419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
富士通

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング