FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのオークション

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それさえなければ・・・

2002/10/06 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 くろひろさん

こちらでの評価を参考にして先日購入しました
書き込んでいた皆さん、ありがとうございました。
コンコンと鳴る音や右手部分の熱がどの程度のものなのかと
想像していたのですが、案外たいしたことがなくホッとしました。
さっそくパーテーションを変更したり
不要アプリをアンインストしたりして快適に使っていますが
どうしても耐えられないことが購入2日目にありました。
画面をよく見たら左ど真ん中にドット抜け(赤1個)発見・・・
初めて買った液晶がまさか「当たり」だなんて・・・
その部分を押したり擦ったりしながら
あきらめるしかないだろとかきっといつか忘れるだろと思いつつ
4日経過してもいまだにそこに目が行ってる神経質な自分が恨めしい。
機能的にはこれといった不満がなくむしろ高評価してるくらいなので
その部分だけが非常に残念です。

書込番号:985753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんありがとうございました

2002/10/01 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 OPA1395さん

前にビデオメモリの件で投稿したOPA1395です。NB10ALを昨日購入しました。量販店K島電気さんで冬モデル発表前なので、152800円で購入。CD-R10枚、USBマウスをつけてもらい、ドット抜けがあったら交換することを条件に出したら、快く(使用前ならあたりまえと言って)引き受けてくれました。実際、ドット抜けが2箇所あり、別な新品を現在取り寄せてもらっています。2〜3日かかるそうですが、快い応対に満足しています。放熱やHDDの音などで、いろいろ悩みましたが、皆さんからアドバイスや、投稿を見て、最後は性能の差より、自分の一番手にフィットした本機種に決めました。いろいろありがとうございました。使用して、また感想を書きます!

書込番号:976125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/02 00:59(1年以上前)

2箇所のドット抜けで交換してくれたのはラッキーでしたね。
交換品にドット抜けが無い事を祈っています。(^_^)

書込番号:977304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋冬モデルは10月上旬

2002/09/24 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 アホな皇帝除籍同盟さん

いよいよ新型発表時期ですな。
廉価モデルにもUSB2.0が標準搭載されることを願っておる。

書込番号:963233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

熱かったのが治りました。

2002/09/12 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

クチコミ投稿数:13件

お盆の前にこの機械を購入しました。そうしたら、右手の手のひらが当たる部分がやたらに熱いのです。周囲に聞いたら、そんなもんだ、というふうに言われ、そうかなーとも思っていたのですが、仕事でわープロとしてキーボードを3時間くらい打っていたら、翌日には、手のひらがおかしくなりました。そこで購入したKジマ電気に持っていったところ「けっこう熱いですね」といわれメーカーの「カストマサービス」に電話してくれました。(そこは一般のユーザーが持ち込むところではなく、ショップが修理品を持ち込むところらしい)FMVの場合、そこにはハードディスクがあるのでどうしても熱を持つ、と言われましたが、それにしても熱いと言うことをK電気の人も言ってくれたので、結局、そこに持ち込みました。
 同じ機種を(10AL)並べて私のものと比べて見たわけですが、「カストマサービス」の人も「うーん」とういう顔になり、その場で「ハードディスク交換」ということになりました。現在交換なったものを使っていますが「熱いから、ぬるい」になりました。
 これって、「初期不良」というやつだったのでしょうか。
 この機種、いやFMVは表側がずいぶん熱を持つ傾向があるようです。これから買おうという方は、カタログのスペックだけでなく(私もUSBが4つあり、液晶もそこそこなどに惹かれた)実際に店頭でよくよく触ってみたり、実際にそのメーカーのものを使っているひとに話を聞くとよいのではないでしょうか。(わたしもそうしたはずなのですが・・)
以上、長かったですが、これから買おうとする人のために書き込んでみました。

書込番号:939442

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/12 20:52(1年以上前)

同じ機種でもHDDが同じとは限りませんから、個体差はあるでしょうね
おそらく交換したHDDのメーカーが違うと思いますよ

書込番号:939466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/12 21:59(1年以上前)

ちなみにぬるいと感じるHDDの型番はなんでしょうか?

ナイスマネージャのディスクドライブで確認できます

書込番号:939614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/12 22:02(1年以上前)

ナイスマネージャのディスクドライブで確認できます。
ディスクマネージャの間違いでした。↑

書込番号:939620

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/09/13 18:33(1年以上前)

馬に乗った水夫さん
前のHDDの型番と今のHDDの型番を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:940996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2002/09/13 21:42(1年以上前)

さっそくお返事があってどきどきしてしまいました。そうですか。HDDを他社の製品にしたのか・・・。私はそこまで頭が回りませんでしたので、前のメーカーがどこか実はよくわからないのです。現在のを「デバイスマネージャーからディスクドライブ」を選択して確認したのですが(この確認方法でいいですか?)「FUJITSU MHR2030AT」となっていました。「修理・保守・工事納品明細書」には部品名のサービス部品番号がCP004854−××と書いてあります。調べ方が間違っていたら教えてください。(ワープロ機能を使うのが中心でハード的なのはいまいちよくわからないのです。)
 実はさっき、朝日新聞のサイトを見たら、「富士通の不具合パソコン修理費用15〜20億円に」という記事が載っていました。東京では夕刊にのったのでしょうか。私は地方なので、朝刊しかないので、新聞に載るのは明日だと思います。「HDDが原因でHDD約1000万台のうち、故障の可能性は2〜3%という」と記事にありますが、いったいどんな故障になるのか書いていないので、よくわからないのですが、今回の私のパソコンにも関係があるのかなあ。そうすると「丁寧に対応してくれてありがたかったなあ」というふうにおもったのですが、今回の対応は実は当然だったのかも、などと思ってしまいました。
 ちなみに前より熱さは軽減されましたが、やはり長時間使用するといやになるあったかさです。職場の同僚のバイオは本体の裏がかなり熱くなりますが表はまるで平気です。ひざに直接乗せて使うなんてことはないのでバイオのほうがよかったかなあ、とおもいます。(しかし、私は過去買ったソニー製品はすべてトラブってしまったので今回やめたのですが・・・、やはりこんな羽目に・・・。ウームであります。

書込番号:941325

ナイスクチコミ!0


秋葉初心者さん

2002/09/13 22:16(1年以上前)

新聞に出ていたのはデスクトップ用で、のーと型のHDDは関係ないそうです。今朝の日本経済新聞に載っていました。(HDDのサイズが違います、ノートとデスクトップで。)

書込番号:941387

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/09/13 22:41(1年以上前)

馬に乗った水夫さん、レス有難う御座います。
>前のメーカーがどこか実はよくわからないのです。
分かっていても書けないと言う事ですか?

このPCのHDDは、私が知る限りでは、富士通・東芝・日立・(型番ICだったと思う?←何処のメーカーなのか分からないです、IBMかな?)の4メーカーですよね?
詳しい方、レス下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:941426

ナイスクチコミ!0


秋葉初心者さん

2002/09/13 22:56(1年以上前)

WINGS5 さん
そこまでして聞き出して、何かメリットがあるのでしょうか?
購入するとしても、HDDのメーカーまでは選べないと思いますし…。
換装するなら、熱くないメーカーさえ分かれば言いと思うのですが。
悪い(熱が多く出る)と言われたメーカーには、誹謗・中傷になるかもしれませんよ。

書込番号:941453

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/09/13 22:57(1年以上前)

秋葉初心者さん
デスクトップ用のHDDですか、ヤレヤレひとまず安心です。
富士通ノートPCのHDDは、大丈夫と言う事ですよね?

書込番号:941455

ナイスクチコミ!0


秋葉初心者さん

2002/09/13 23:16(1年以上前)

はい、日本経済新聞の記事によるとそうです。(9月13日付けの朝刊)
信用できる新聞と思いますが。

書込番号:941511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2002/09/14 00:03(1年以上前)

WINGS5さんへ 「わからない」というのは、本当にわからない、という意味です。交換する時点でそこまで頭が回って私の方で確認していなかったのであります。私の場合HDDに問題があったのかもしれませんが、FMVの設計に問題があるのではないかと思います。私の職場のFMVはすべて、程度の差こそあれ、とくに右手があたる部分が熱をもちます。(私のは第1位でしたが・・・)しかし、バイオやDELLは感じません。妹のNECはキーボード部分が暖かいです。HDD部分が熱を持つのはしかたないとしても、FMVの場合はキーボードで打つことが多い人間にはフレンドリーな設計でないような気がします。(また、底面に角度をつけるものがなく、これも買って使って初めて不便を感じました。仕方ないので、本を置いて角度を付けています。)インターネットをみたりするだけなら、あまり不都合を感じなかったかもしれませんが、ワープロ目的の場合にはつらいかなとおもいます。どちらにしても、メーカーの設計における思想性というか、基本的な考えが、結果として製品に現れてはいるのでしょう。DOSVマシーンなんだから、どれもにたようなもんだと、今回買うときに周囲に言われましたが、車でも、同じ200万の車でやはりいろいろと違うように、パソコンもメーカーによってだいぶ違うなあ、と今回感じました。まあ、車はたびたび買い換えられませんが、パソコンは数年たてば買い換えざるを得ないわけですし、なんとか買い換えられるものなので、「次は!」と思っている次第であります。

書込番号:941613

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/09/14 00:04(1年以上前)

秋葉初心者さん
レス有難う御座います。(感謝)

書込番号:941618

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/14 00:24(1年以上前)

>また、底面に角度をつけるものがなく、

最近は、どれだけの機種にチルトスタンドがついているんでしょうね?
今度調べてみようかな。
富士通の装置では、チルトスタンドがついている装置はありませんね。
もう2年位前から、無いんじゃなかったかな?
人によっては使いづらいかもしれませんね。
これは、メインボードにかかる負担を減らすため(実際、チルトスタンドを立てる事が多い人の場合、メインボードの故障率が上がるそうです)のようです。
今ひとつは、書き込みの出来る光学式ドライブを搭載するためらしいです。
角度がついていると、ヘッドのシークに影響が出て、書き込みエラーが多くなる、という事のようです。
これについては、今はそれ程でもないと思いますけどね。

個人的には、(あくまで僕個人の話です)チルトスタンドが無い方が、キーボードは使いやすいです。
ある方が、指が引っかかってしまって、使いづらいんです(苦笑)。

馬に乗った水夫さん、何年後か分かりませんが、理想に近い機種と巡り合えるといいですね。

書込番号:941665

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/09/14 00:59(1年以上前)

馬に乗った水夫さん、レス有難う御座います。
>FMVの設計に問題があるのではないかと思います。
少し言い過ぎかと思いますが?
>FMVの場合はキーボードで・・・設計でないような気がします。
店頭で納得するまでキータッチして買わなかった貴方が一番悪い。
>底面に角度を・・・不便を感じました。
どのメーカーノートPCでも、底面は突起部の様な物(大小問わず)が付いていますが、A4サイズノートPCで底面が水平なPCあるのでしょうか?

書込番号:941738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2002/08/29 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 三木康二さん

メーカーの方で基準があり、基準を満たしたものはドット抜けがあっても使用され、出荷されるということです。不満に思ったらメーカーの方に直接交渉するしか方法はないと言うのが販売店の立場だということです。B級品が価格COMで売られるということもないようです。(A級もB級もなく、メーカーの基準を満たしたものが出荷されるのですから)

書込番号:915307

ナイスクチコミ!0


返信する
白根さん

2002/08/29 11:14(1年以上前)

で、何が言いたい?

書込番号:915309

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/29 11:47(1年以上前)

[914675]の返信では^^

書込番号:915341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/08/13 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

スレ主 野々山康雄さん

はじめまして。
NB10ALをSDS-WAVEさんに今日注文しました。
前日にレーダーさんに在庫確認をしたら完売しましたとメールを貰いました。
まだ最安値に載っているのはどうなっているのでしょう?
SDS-WABEさんから最短で17日に届くとの事なので楽しみにしています。

書込番号:887084

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/13 10:00(1年以上前)

普通なら7月ごろには完売が出ても、不思議ではないのですが
春モデルに比べて、値上げの影響で全体的に夏モデルは不振ですね
生産量の少ないB5以下のモデルも、在庫が多いようです
在庫が掃けないと、03モデルの発売が遅れるかも?

書込番号:887107

ナイスクチコミ!0


スレ主 野々山康雄さん

2002/08/13 10:21(1年以上前)

すいませんでした。
最短で届くのは16日でした。
SDS-WABEさんの名誉のために訂正しておきます。

書込番号:887131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
富士通

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10ALをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング