このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2002年6月7日 00:05 | |
| 0 | 9 | 2002年6月5日 19:23 | |
| 0 | 0 | 2002年6月5日 01:38 | |
| 0 | 4 | 2002年6月1日 01:45 | |
| 0 | 5 | 2002年6月1日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2002年5月21日 02:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
右下のHDDがある部分が結構熱くなるんですよ。
ずっと使ってたら手をおいてられない!!
友達も同機種なんですけど、ぜんぜん熱くならないです。
ちなみに僕のHDDは日立で友達のは東芝です。
メーカの違いなんでしょうかね??
読み込みの時の音も全然違いますし(日立の方が音が高い)
こんなにすぐに熱くなるんだったら、長時間作業ができなくて
ちょっと困ります。
もちろん、裏側はかなり熱いです。
どーにかならないものでしょうか??
0点
2002/06/06 00:46(1年以上前)
HD変えるしかない!?
書込番号:755776
0点
2002/06/06 01:08(1年以上前)
ジェルパットいいかも。
書込番号:755827
0点
2002/06/06 01:39(1年以上前)
「エレコム冷却ジェルシート」…そして!「扇風機」&「雪見大福」を用意しなされ!
書込番号:755878
0点
2002/06/06 07:08(1年以上前)
同じ機種を同じ環境で使って温度差がありそれが耐えられないほど熱いというなら、きちんとデータを整理して交換を要求すればいいと思います。
「結構熱い」とか「手を置いていられない」ではだめです。温度を測ってきちんと交渉しましょう。場合によっては消費生活センターなどとも相談してみたほうがいいかもしれません。
書込番号:756152
0点
2002/06/07 00:05(1年以上前)
やばいかも。
書込番号:757549
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
CD・DVDドライブにCDいれたら、ウィーーーーンって最初に
高速で読み込みますよね。そしたら静かになりますよね?!
僕のはそのままずーーーっとCDがかかっている間中、この
ウィーーーーンが続くんですよ。これって正常なんですか??
はっきりいってめちゃうるさい。今キーボード打ちながら
手に振動が響いてきます。
誰かくわしい方教えてください。皆さんのはどうですか??
まだDVDはためしてないんですけど、こんなだったらかなり
気がちりそうです。よろしくお願いします。
0点
2002/06/05 02:47(1年以上前)
CDドライブに入っているCDって、具体的にどんなCDなんでしょう?。
ウィーンって鳴るのは、PCがCD内のデータを読もうとしているから
鳴る音だと思うのですね。
だから、例えば、音楽CDや未フォーマットのCD-R等、明らかに
コンピュータ関係のデータが入っていないメディアを入れた時
CDドライブがどういう動きをするのか?。
そこら辺の情報が聞きたいですね。
書込番号:754084
0点
ドライブによりますよ。ある程度回り続けるドライブと、すぐに止まるドライブ
書込番号:754209
0点
2002/06/05 09:19(1年以上前)
ご意見、ありがとうございます。
CDは普通の音楽のCDです。別に映像とかは入ってません。
曲を聴きながら、ワードとか使おうと思ったら、
あまりに振動がするんでびっくりしたんです。
しばらくたったらおさまるかな〜、って思ったんですけど、
CDが終わるまでおさまりませんでした。
なんとか静かにさせたい!
ずっとファンが回っているような感じです。
書込番号:754339
0点
昔のCDロムドライブは速度が遅かったので静かでした。速くしてもあまり意味がないのに、24倍速とか48倍速とか書くと喜ぶやつがいるので、速くして代わりにうるさくなって振動がふえました。
ハードディスクと違ってあまり交換用のものがありませんから我慢するしかないですね。
書込番号:754426
0点
2002/06/05 13:55(1年以上前)
CDがうるさいのは、CDの音楽再生が「デジタル再生」になっているからじゃないですか?
メディアプレイヤーとかデバイスのプロパティで「アナログ再生」に変えたら1倍速でドライブされるので静かになると思いますけど。
(但し、「アナログ再生」ではメディアプレイヤーのエフェクトは効かないし、電気的に「アナログ」では聴くことが出来ないCDドライブの場合は仕方ありません。)
書込番号:754643
0点
2002/06/05 14:07(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうです。
デジタル再生からアナログ再生にしたら、音質とか
かわりますか??なるべくいい音でききたいですよね。
実は一回コンピュータごと交換してもらってるので、
また交換、というのはちょっと心苦しいのです。
交換前のやつは最初の読み込みだけうるさくて、
あとは静かだったので、なんかしっくりこないんですよね。
前のがよかったな〜、って思ってしまいます。。
ちなみに前は東芝で、今回は松下のドライブみたいです。
メーカーの違いなんでしょうか?!
あと、CDRに書き込みたいんですけど、どーやってすればいいか
教えてくれませんか??いろいろ試してみたんですけど
うまくできません(汗)なんせコンピュータ音痴なんで、笑
なにかとくだらないことばっかききますが、よろしくお願いします!
書込番号:754654
0点
2002/06/05 18:27(1年以上前)
デジタルからアナログに変えてみましたが、まったく変わらず。。。
ウィーーーーーンってずっと回ってます。なんかへこみます。
一回気にしだしたら、ますます気になります。
ちょっと小さい音で聞こうものなら、ウィーーーンの音で
聞こえないです。
DVDはまだ再生させてないんですけど、こんなだと楽しめない。。
だれかーーー!!ほんま解決法わからないですか?
変えてもらうべき??よろしくお願いします。。
書込番号:754952
0点
2002/06/05 18:35(1年以上前)
おかしい!!!絶対おかしい!!
「ちょっと静かになって」って軽く横がわから
たたいたら、静かになったんです!!!
絶対なんかおかしくないですか?これマジです!
何回かCDとか変えてやってみたんですけど、
軽く横からたたくと静かになります。。
こ、こんなもん??なんかしっくりきませんが。
もちろん、たたかなかったらうるさいままです。
???です。。
書込番号:754971
0点
2002/06/05 19:23(1年以上前)
そうなってくると、サポートに利用した方が良さそうですね。
保証期間中なのですし、使用上問題が起きている訳ですから
遠慮せず利用しましょう。
書込番号:755064
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
CD・DVDドライブにCDをセットしたらずっとウィーーーーンって
音楽がかかっている間中かなりのスピードで回ってるんですけど、
普通っていったん読み込んだら静かにならないですか??
最初にウィーーンって読み込みますよね?そのウィーーーンが
ずっと続くんです。はっきりいってうるさい!音楽よりもそっち
の方がうるさいくらい。
これって正常なんですか??DVDはまだ見てないんですけど、
見てる間中もしこれだったらたまりません。
今つけてるんですけど、キーボードに響いてきます。。。
どなたかくわしい方、教えてください。。。
他のみなさんはどうですか???
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
先週買ったんですけど、起動中の7、8割以上カッチカッチカッチと右下の
方で音がするんです。いくらなんでも鳴りすぎだと思うんですけど、、、
これって不良品って事ですか?それともこんなものなんですか?
ずっと鳴ってるんで(しかも一定のリズムで)かなり耳障りです。
前のはこんな事なかったんですけど(読み込んだりする時はありましたが)。
皆さんのはどーですか?
もし不良品なら交換とか修理とか無料でしてもらえるんですかね?
教えてください。お願いします。
0点
2002/05/29 14:31(1年以上前)
HDDの音ってのは、実際聞いてみないことには分かりません。
ただ、私の知る限り不良HDDの音ってのは、「ブーン」という動作音の
合間に「カチィーン」「カチィーン」と金属が飛び跳ねるような
音が一定間隔で鳴ります。
カチカチカチとは明らかに違う音です。
文章を見る限りでは、私は正常なのでは?。と思いますが、
実際聞いてみないとホントに分からないので、
ご心配なら、購入店へ行って店員さんに相談されるのが良いでしょうね。
買ったのが先週ですから、不良品なら、お店で交換して貰えるでしょ
うし、修理になったとしても保証書さえあれば、無償でやって貰えますよ。
書込番号:741298
0点
デバイスマネージャでディスクドライブを確認して日立か、富士通ならそういう音は結構すると思うんですが・・・
ましなIBMに取り替えたけど少し聞こえる・・・
友人のらびぃは酷く聞こえたが本人は気にしていないようでした
書込番号:741409
0点
2002/05/30 17:30(1年以上前)
昨日、サービスセンターに電話してみました。
結構親切な対応でそれはよかったんですけど、
結局電話の女の人にはわからない、ということで
後日、専門の方からお電話をいただくことになりました。
HDDって普通左上にあって、右下(FDドライブの上)から
カッチンカッチン音がするのはちょっと気になる、との事でした。
音以外は全然正常で、動いてるので我慢すればいいのかもしれませんが、、、
あと、液晶にムラがあります。(上のコマンドーバーら辺)
これもそんなもんなんですか??辺に模様が入ってるようになってます。
ちなみにHDDはTOSHIBA製でした。
なんか完璧を求めすぎなのかな?って思いますけど、
高いお金だして買ったんでやっぱ納得したいですよね。。
他にこの機種使われてる方の情報もお待ちしてます。
アドバイスをくれたかたありがとうでした。
書込番号:743537
0点
2002/06/01 01:45(1年以上前)
富士通は回転数の多いHDDを利用しているようで、音関係は他社より大きいようです。ただ、ファイル読み込みや起動が、LAN接続も常駐ソフトも入れていないのに、大幅に遅れるようでしたら、これは故障です。
また、私の購入したNE6では、購入後7〜8ヶ月でHDDの音が非常に大きくなり、メーカー保障期間内に交換してもらいました。
しかし、「キーン」と鳴りつづける音は少し静かになりましたが、大きな違いは無いようです。富士通PCは筐体に樹脂を使っているので、どうも内部で音が共鳴しているのではないかと最近思うようになりました(友人の他社製品では、それほど大きな音はしないようですので)。
NB9でも同様の書き込みがあったようですが、デフレの影響で材料費を節約する傾向は強いという事を聞いたことがあります。
書込番号:746211
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
私も、先週購入しました。SHIGE2002サンのおっしゃるとおり、カチカチ、カリカリと音がします。また、時折、ブ〜ンと言うようなファンの回るような音もします。自分は、あまり異常だとは思っていませんでしたが、確かに意識をすれば結構気にはなりますよね。
ただし、以前HDDやセキュリティソフトなどの動作の関係で、こうしたカチカチ音がするということを聞いたことがあるような、ないような……?と言うことなので、私は、そのせいではないかと思いこんでいます。
もし、異常だったと判りましたら、書き込みして下さい(都合の良い話しで、すいません)。
まぁ、個人的にはこの点は別にして、結構気に入って使っています。
0点
2002/05/31 08:36(1年以上前)
掲示板上で実際の音は聞けないので文章だけで「異常だと判る」ことはないでしょう。
自分で聞いておかしいと思うなら、店に持ち込むなり周囲のパソコンにくわしい人に聞いてもらうなどしてください。
書込番号:744746
0点
毎日この手の質問がありますが、音がすること自体は異常や故障ではありません。音がした結果、起動しなくなるとかしてはじめて故障といいます。
カリカリ、ブーンは普通です。しないほうが異常です。音がしなくなったら気にしてください。
書込番号:744833
0点
2002/05/31 12:30(1年以上前)
こういう質問ってこれからも続くんでしょうね。
パソコンのハ―ドディスクがカリカリと、動いているのは当たり前。
書込番号:745039
0点
2002/05/31 12:41(1年以上前)
色々とご意見有り難うございます。なんせ、ノートPCは初めて所有したので、結構大きな音がするもんだなと思っただけなのです。
皆さんのおっしゃるとおり、音がしなくなったり、もっと変な音がし始めたら気にするように致します。
書込番号:745051
0点
2002/06/01 00:30(1年以上前)
私のハードディスクはTOSHIBA製で、常にカリカリいってます。
書込番号:746079
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AL FMVNB10AL
昨日かみさんが購入。
いい感じ、機嫌がよくなったよ。
必要なポイントは価格内に収まっているのでいいと思う。
キーボードが少し安価に見えてしまうのが残念かな。
まあ、優等生だと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






