FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのオークション

FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARの価格比較
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのレビュー
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR

FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SDDへの換装

2009/05/05 05:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR

クチコミ投稿数:76件

FMVNB10AR を使用中ですが、
ついに、「カリカリ」と異音を出し、不安定になったため、
HDDを換装を予定していますが、せっかくなのでSSDに
換装できたらいいなと思ってます。
windowsの再セットアップ等が簡単にできるよう、
付属ソフトもついているバッファロー社で考えています。

みなさまに質問です。
@SSDに換装は可能でしょうか?可能の場合、バッファロー社のSSD
の型番を教えてください。
ASSDが不可の場合、内蔵HDDのバッファロー社のの型番を教えてください。

質問がわかりずらく申し訳ございません。
みなさま、よろしくお願いします。

書込番号:9493366

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/05 06:31(1年以上前)

バッファローやアイオーデータのようなメーカーはPCの機種ごとに対応製品を公表していますので、まずはメーカーサイトで調べることです。質問する前に自分でできる範囲で調べるのがマナーです。

書込番号:9493444

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

lanが分からん?

2003/04/27 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR

スレ主 爛々ちゃんさん

nb10aとMeのデスクをルーターに接続していますが、PCの相互接続ができません。ノートのOSはXP、デスクはMeでメルコのBLR3-TX4Lに接続しています。インターネットはどちらからでもできるのですが、PC同士ができません。
設定等は確認しました。ネットワーク名等は良いと思うのですが分かりません。
 PCメーカー他LANについては、総合的に教えてくれません。
設定の確認から順をおって、何方か、お教え下さい。
 宜しくお願いします。

書込番号:1528043

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/04/27 21:58(1年以上前)

もうちょっと情報が欲しいところです。
http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_BORD.htm

書込番号:1528214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 22:35(1年以上前)


んむむさん

2003/04/27 22:42(1年以上前)

「相互接続」ってどういうことかよく分からないけど。(ファイルや装置の共有?)
XPの『マイネットワーク』→『ネットワーク全体』→『MicrosoftWindowsNetwork』→ワークグループ名の下に
Meのパソコン見えますか?

そういえば、プロトコルの不一致で繋がらないという事例を
他で見かけたことがありますけど、OKですか?

書込番号:1528399

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/27 22:48(1年以上前)

参考になりそうなのは、色々あった方が良いですよね。

http://www.geocities.jp/hibiyank/lan/index.html

書込番号:1528436

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/27 22:51(1年以上前)

ファイルの共有にはチェックしたとか、ワークグループ名は同じにしているとか、pingは通ったかとかの情報が欲しいところですね。

書込番号:1528452

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛々ちゃんさん

2003/04/28 23:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。説明不足ですみません。
パソコン同士とは、ファイル、プリンターの共有の意味です。通常デスクにプリンターとスキャナーが接続してあります。電気屋さんに聞きましたところ、
ADSLも2つ同時に接続でき、尚かつ、2つのPCの接続が、簡易にできて
便利が良いと言われこの状態になっています。ノートは会社に持って行き、帰宅したら接続してメール利用はできるのですが、ノートで作成したフォルダー等をデスクに保存したり、その逆で利用しようと思ったのですが、ノートのコンピュータ表示は自分のPCの絵が出るだけ、デスクのMe「マイネットワーク→ネットワーク全体でコネント有り*ネットワークを参照できません。ネットワークにアクセスできません。と表示します。 これが現在です。説明が良くできませんが接続できるまで宜しくお願いします。本を読んだり、メーカーにも聞きますが、「LANの構築」は○○に聞いて下さいと、タライ回しされています。

書込番号:1531660

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/29 00:52(1年以上前)

まず、ノートパソコンのWindowsXPのネットワーク利用設定がきちんとなされているでしょうか。WindowsXPではネットワークセットアップウィザードというネットワーク設定プログラムを実行しないと、手動でネットワーク設定してもうまくいきません。

メルコのホームページで具体的な設定方法を画像付きで解説していますので、以下をご覧になれば分かると思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b27g0190_02.html

書込番号:1531930

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛々ちゃんさん

2003/05/11 17:05(1年以上前)

今だに構築できず、メルコの設定手順で実施しましたが、XPの場合とMeの場合の違いがあるのでしょうか、一応XPでデスクを作成してこれをMeで設定しましたが、駄目でした。IPアドレスはルーターでわりふっているのでインターネットは2台ともできるのですが、ワークグループ、PC名OKでも、相手ののIPアドレスを検索すると認識しません。今回クロスケーブルで再度単純なPCとPCを再度試行しましたが、だめでした単純な接続が無理なのでルーターを経由するとお互いが接続し易いと言う理由でルーターを利用したのですが?何か基本的なことにミスがあるのでしょうか?やっぱりわかランです。

書込番号:1568232

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/11 18:11(1年以上前)

まだ繋がっていなかったのですか。
「各々からインターネットはOK」、「PC同士はダメ」、「クロスケーブル直でもダメ」
ってところから類推すると。IPアドレスがあやしいということになります。
DHCPをやめて手動で各PCに入れてみては如何でしょうか。
[192.168.XXX.**]などという最後の**のところをルータも含めダブらないようズラシていれます。

書込番号:1568409

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/11 20:41(1年以上前)

あのリンクが決定的!だと思ったんですが…。

> ワークグループ、PC名OKでも…
まず、ここらへんから確認させてください。
(1) WindowsXPのマイネットワークを開いてワークグループ名「MSHOME」をダブルクリックするとWindowsMeのコンピューター名は表示されるし、今度はWindowsMeから同様に操作するとWindowsXPのコンピューター名が表示されるんですね?
(2) その状態でコンピューター名のアイコンをダブルクリックするとどうなりますか?

> IPアドレスを検索すると…
「相手のコンピューターが見つかるかどうかIPアドレスを指定してコンピュータの検索を実行すると…」という意味でよろしいですか?WindowsXPのIPアドレスと、WindowsMeのIPアドレスはルーターから自動的に割り振られて取得するDHCPの設定になっているはずです。
そこでお聞きしますが、
(3) WindowsXPとWindowsMeのIPアドレスはそれぞれどうなっていますか?以下のリンクを参照して操作してみてIPアドレスがどうなっているか調べてみてください。

WindowsXPの場合
http://www.mrl.co.jp/support/winxp/nwg_tcpip.htm

WindowsMeの場合
http://support.biglobe.ne.jp/help/adsl/adsl_me98.html

それと、本当にWindowsXP、WindowsMe両者のワークグループ名とコンピューター名は正しく設定されているでしょうか。
(4) WindowsXPとWindowsMe両者のワークグループ名とコンピューター名がどうなっているか教えてください。

------------------

お仕事などのご都合などもあるでしょうが、掲示板を利用して質問をなさる場合にはできるだけ早めに応答・返信するのがマナーです。

書込番号:1568849

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/05/11 22:27(1年以上前)

http://www.rodry.net/
http://www.rodry.net/xp/
この辺りも参考にどうぞ。

書込番号:1569213

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛々ちゃんさん

2003/05/18 23:28(1年以上前)

本当にご返事が遅くなり、恐縮しています。仕事上週末の帰宅になり、ご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。相談ご返事には重ね重ね感謝申し上げます。ありがとうございます。
 さて、今回皆様のアドバイスを整理しながら、確認をしました。しかし、PC歴も短く難しいことは、分かりません。この掲示板の返事出し方が最初は分かりませんでした位です。
 結論は接続不可能です。「昨日私より詳しい知人に見て貰いましたがダメ」
 現在の状態確認
  @各PCからは、インターネットOK
  AIPアドレスは、各取得している。
  Bワークグループ名「MSHOME」CP名 xp「todaka」Me「norio」です。
  Cマイネットワークのワークグループで相手のPCが表示しない。
  D相手PC名で検索してもだめ。
  EXPはマイネットワークの画面に自分の共有したファイルが表示している。
  
     


 実施したこと
   @メルコの手順で実施。
   AXPでネットワークセットウィザードで設定、セットアップディスクFDを作成しこれでMe    の設定をする。 などです。
   B確認で「コマンドプロンプト」を見ましたら
      XPで
       IP addresu 192.168.11.3
subnet 255.255.255.0
defaut 192.168.11.1
DHCP servers 192.168.11.1

Meは
      IP addresu 192.168.11.2 になっています。  
   手動での設定は、実施していません。
  長くなってしまいましたが、これが現状です。宜しくお願いします。
          
   

    
   

書込番号:1589458

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/19 01:01(1年以上前)

そうですか…。
すでにて2くんがURLを載せていますが、以下のチェックリストをご覧になってご確認ください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
とくに、「チェック6:NetBIOS over TCP/IP は有効ですか?」をチェックしてみてください。

書込番号:1589836

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛々ちゃんさん

2003/06/01 22:26(1年以上前)

接続できました。今までに多くの方に親切にアドバイスを頂きまして有難う御座います。5月31日に再度チェック表と、メルコのルーターの手順書を見比べながら、気づきましたMeのDNSサーバーが違うので手動で192,168,11,1を入力したらできました。しかしその後DNSを使用しないにしても接続はできています。なぜかな?でも接続できました。これまでに、「て2くん、んすむ、間違ったらごめん、ツキサムアンパン、ぱふっさん」本当に長い間有難う御座いました。
特にぱふっさん最後まで有難う御座いました。実際最後はあきらめてましたが今回最後の挑戦で31日に頑張りましたが、今でも良く分からん。今度はノートを会社のLANに接続する挑戦を始めますので、皆さんこれからも明らめずにアドバイスをお願いします。

書込番号:1631117

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/02 17:03(1年以上前)

おめでとうございます。
状況がどうなっているのか正確なところが分かりませんので、なぜWindowsMeのDNSサーバーの設定を192.168.11.1にしたらOKになったのかは私にも分かりません。
ルーターとパソコンだけの簡単なホームLANならば、DNSなんて関係ないはずですし。
ひょっとしたら社内LANの中にあるのかな?

書込番号:1633127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/02 17:39(1年以上前)

ルータは、ちゃんとDNSを認識してるの?

機種依存文字を使うのはさけましょうね。○字、半角カタカナ

書込番号:1633217

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛々ちゃんさん

2003/06/04 00:24(1年以上前)

接続ができたので、クロスケーブルで直接接続しての方法もOKでした。(色々試行したかった)
次に本来のルーターを含んだ接続を再度挑戦しましたら、あらーできない
一日に立って接続できました。Me側のDNS設定はDNSを使わないで実施したので218.176.253.85になっていましたが、接続OKでした。先日はわざわざメルコのガイドがデフォルトゲートrェイ、DHCPサーバー、とホスト情報のDNSサーバーが同じ番号の192.168.11.1になっていたので故意に設定したのですが、関係ないようですね。本日接続OKになっています。よって先日接続できた原因は?です。
DNSサーバーが何する意味はさっぱり分かりません。会社のLANの件は現在会社ではLANに接続していません。接続の方法がわからないので接続できないが回答です。今度は家ができたので会社のLAN接続に挑戦しようと思っています。
よって、又皆さんのアドバイスをお願いをするしだいです。最後に「PINGを通す」の意味は理解できていません。お互いのコンピュータ名を認識する、しないが分かると言いうことでしょうか。でも認識されていなかったらどうするのか、何を確認するのかが、分かっていません。相手のPCを認識させる条件は一体幾つ何があるのですか。専門的なことは理解できませんので、簡単にお教え下さい。今偶然に接続できているのかもしれません。

書込番号:1637876

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/04 03:06(1年以上前)

インターネットに接続されたコンピューターには1台ずつ名前と住所が割り当てられると思ってください。インターネットには名前から住所を調べるための住所録が用意されており、それをDNSサーバーといいます。DNSサーバーはインターネット上に数万台以上設置されており、どのDNSサーバーに問い合わせても同じ結果が得られるようになっていますが、一般家庭に設置されたコンピューターの場合はプロバイダーが指示した特定のDNSサーバーに問い合わせるように設定しなければなりません。しかし、その設定は自動で行われるものであり、普通は手動で設定する必要はありません。

PINGはネットワークが通じているか通じていないか検査するための探索信号のことで、通信したい相手に向けてPINGを発信すると、やまびこのように相手から応答信号が帰ってきます。応答信号が帰ってきたらネットワークが通じている証拠ですが、もし、応答信号が帰ってこなかったら、ネットワークが断線しているなどの物理的・根本的な障害があることが考えられます。
ただし、Windowsネットワークに関する問題の多くはWindowsネットワークの仕組みをよく理解していないことに起因しており(マイクロソフトの性格・態度にも大きな問題がある)、PINGが役立つような問題ではないことがほとんどです。

> 会社のLAN接続に挑戦しようと思っています。
多少の設定変更が必要でしょう。

書込番号:1638303

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛々ちゃんさん

2003/06/05 00:40(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。LANて難しいですね。
ところで、まで実施していませが、Fmvは今、家でデスクにつながっていますが、会社で設定すると、そのたびに会社での設定、家での設定とノートを持って行く場所、場所で設定の変更をするのでしょか?私みたいな不慣れな者には大変な作業です。簡単にできる方法があれば事前にお聞きします。
 いつも、いつもご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:1641210

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/05 15:05(1年以上前)

> LANて難しいですね。
ですね。電気のコンセントのように物理的につなげばつながるというものでもありませんから。昔はそういう規格もあったんですが(AppleのLocalTalk、MicrosoftのNetBEUIなどはその極み)、インターネットのような大規模ネットワークの登場により、簡便な規格はふさわしくないとして消えてしまいました。

> そのたびに会社での設定、家での設定とノートを持って行く場所、
> 場所で設定の変更をするのでしょか?
そうです。昔はみんなそうやってました。
しかし、1台のノートパソコンを自宅と会社両方で使う人は多いですし、その度にネットワーク設定を変更するのは面倒ですから、今ではその変更・切り替えを自動で行うソフトウェアが何種類か用意されています。BIBLO NB10ARにはFMモバイルスイッチャーというソフトウェアが入っていると思います。ただ、私はこのソフトウェアを見たことも使ったこともありませんので、使い方については取扱説明書をご覧いただきたいと思います。

書込番号:1642537

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Win95ノートPCを5800円で購入

2002/09/19 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR

スレ主 ともなおさん

Yahooモバイル(ホットスポットで)無線LANをしたいが、5800円のノートPCには、カードスロットとシリアルはあるが、FDドライブやCD−ROMドライブはありません。無線LANカードを認識させるには、どうすればいいか教えて下さい。

書込番号:952763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/09/19 15:34(1年以上前)

LANで行ったらよい。

書込番号:952771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともなおさん

2002/09/19 15:57(1年以上前)

アドバイスありがとう。
メルコとかの今はやりのブロードバンドルーターは、会社のLANみたいに、隣りのPCがみれるのですか。

書込番号:952802

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/19 16:55(1年以上前)

普通にwinの共有設定すれば見れます.
BBルータをルータとHUBを同じ箱に入れたものと考えればよいです.
内部lanのホスト同士を繋いでいるのはBBルータの箱の中のHUBです.
会社のlanと同じ事です.(あなたの会社のlanの構成をしってるわけではないが)

書込番号:952858

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/19 19:00(1年以上前)

私なら、ドライバーをメールに添付させて送ります。

書込番号:953033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/19 19:24(1年以上前)

その5800円パソコンにはLAN端子は付いてます?
付いてないとその為にLANカードを、そのドライバを入れるために、無限ループ(^^;
LAN端子もなければ、コンパクトフラッシュ+PCカードアダプタでドライバを持ってくるという手もありますよ。

書込番号:953076

ナイスクチコミ!0


ともなお2さん

2002/09/22 16:20(1年以上前)

昨日、クロス変換ケーブル(500円;ヨドバシ梅田)を購入して、もう一台あったSAMUSUNGのXPノートPCにつないで、XPノートから、Win95ノートへSetup.exe等を「ファイルの移動」というのをクリックしてうまく送れました。ワイヤレスLANカードはIOデータ製のものです。ヨドバシ梅田の店員に買う時、言われたのですが、IOデータのサイトからもダウンロード出来ます。幸いLANカードとFMVノートPCは認識していたので、YAHOOBBのコンボに指すだけでインターネットがみれますので。

書込番号:958476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込みゼロとは・・・

2002/07/12 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR

スレ主 WINGS5さん

人気無いのかなぁ(解る気はしますが)。

書込番号:826280

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/12 06:21(1年以上前)

富士通では入門機だから、液晶に我慢できればそれなりの性能はありますよ、この手のモデルは秋モデルでは一番値段が下がりますよ

書込番号:826436

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINGS5さん

2002/07/13 03:00(1年以上前)

reo−310さん、レス有難う御座います。
このPCと(USB・IEEE対応のDVD−R/RAM)
を20万円以内で買う方法も、良いかと思うのですが。

板違いかもしれませんが、ソニーGR5N/BPのPC
どう思われますか?

私は、GR5N/BP書き込みしていますが
なかなか良い回答が得られません(@とAとB)。
一度見て頂ければ、有難いと思います。

私的には
1 メール・ネット・ワード・エクセル・PCに音楽CDを
取り込んだ物を再生←バッテリで。
2 音楽CD作成・DVD鑑賞・DV編集←AC電源で。
以上、この様な使い方はダメでしょうか?
宜しく御願いします!

書込番号:828122

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/05 15:24(1年以上前)

DVD見ないのならいいかもしれませんね。
今日近所の専門店で144800円で出てましたよ。

書込番号:873129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARを新規書き込みFMV-BIBLO NB10AR FMVNB10ARをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR
富士通

FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング