FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのオークション

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2002/07/07 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 ※Yuki※さん

このパソコンを使っている人たちにパソコンのファンがどうなのか知りたくて書き込みしました。起動してからどれくらいでファンがつきますか?それから、音のほうはどれくらいうるさいですか?よかったら教えてください。ありがとうございます。

書込番号:818198

ナイスクチコミ!0


返信する
Michisさん

2002/07/08 00:07(1年以上前)

昨日購入したのですが、とても静かですよ。
HDDは日立製でした。ファンは時々回っていますが前使ってたバイオXRより格段に静かです。
気になったのはDドライブが1GBしか無く速攻でインストールしなおしました。
値段も安いので結構お勧めです。

書込番号:818258

ナイスクチコミ!0


七四さんさん

2002/07/09 13:33(1年以上前)

私はNECのデスクからこれに換えましたが、ファンが結構気になります。
ノートは初めてなので、こんなもんかな?と思って我慢してますが。

書込番号:820920

ナイスクチコミ!0


Kappaさん

2002/07/10 22:09(1年以上前)

私は先週購入しましたがMichisさんの言われるとおりとても静かです。会社ではダイナブックやソーテックを使っていますが結構ファンは回っています....個人的にはCPUの性能の割には思ったよりとても静かで満足しています。

書込番号:823797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/07/02 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 長谷益男さん

初心者で申し訳ありません。
ノートパソコンを買う予定なのですが、
今使ってるデスクトップのデータをそのまま
USBか何かで接続してノートのほうにコピーできるのですか?

書込番号:808079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/02 23:38(1年以上前)

LANを利用してクロスケーブルでデータ移動が簡単ですし。早いと思います。

書込番号:808099

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/02 23:38(1年以上前)

出来ますよ。以下のページなどの製品を使用すれば簡単ですね。他のメーカーからも出てますのでお近くのショップででも探して見てください。
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usblink.htm

書込番号:808100

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/02 23:41(1年以上前)

JUNKBOYさんが書かれてますが、元のパソコンにLANカードが搭載されているならばLANケーブル接続で転送するほうがLANケーブル代だけですから安いですけどね。

書込番号:808108

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/07/02 23:42(1年以上前)

USBのリンクケーブル売ってるよん。
コジマで確か4〜5000円だったけどね。
LANの方が速いと思うけどねん。

書込番号:808113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/02 23:51(1年以上前)

ちなみにLANボードは1000円程度、クロスケーブルは数100円であります。投資と言うほどでも有りませんし、今後LANは利用価値大です。

書込番号:808143

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2002/07/03 00:35(1年以上前)

■注意
初心者ですってことなんで、基本的にばかげたことですが、書き込みさせて下さい。

えっとー、何かのアプリで作った様な(データ=)ファイル単体であれば、何の問題もなく移動出来ます。
が、アプリケーション自体の環境や、ファイルとして保存出来ないようなデータ(って言うかな?)はWindows系のOSでは簡単に移し替えは出来ません。
アプリケーションで環境データをファイルとして保存出来れば問題ありませんが。

今あるPCの今あるアプリケーションで作った「個別のファイル」は簡単に移動出来ますが、今あるPCの今慣れた環境は一筋縄じゃ行きません。

妙に勘繰りすぎの発言かもなので、あまり気にせんといて下さい。

書込番号:808282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/03 09:04(1年以上前)

この手のUSBリンクケーブルはあとJUSTYからも出ています。4000円くらい。http://www.justy.co.jp/search.asp?num=UTU-01GTR

あとはXP対応のクエストの「直結USB」だが、高い。http://www.qst.co.jp/product/quest/usb.html#

昨年末に倒産したヒッツコミュニケーションズからも「Easy A/D Wire2」当名前で出ていますが、こちらは秋葉原やバッタ屋を探せば1500円くらいから売っています。
 いずれもWIN同士、WIN-MAC間でファイル交換が手軽にできるので便利です。

書込番号:808711

ナイスクチコミ!0


スレ主 長谷益男さん

2002/07/05 23:56(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
もっともっと勉強しないとだめですね。

書込番号:813932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気になること。

2002/07/05 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 あさたかさん

キーボードで気になることがあります。
場所によって、キーを打つと周りのキーも一緒に少しばかりへこむのです。
ペコペコした感じです。
特に、右上の方です。
みなさんはいかがですか?
仕方ないのでしょうか?
店舗ではそこまで注意深くタッチしたわけではなかったので
現時点では比較のしようがないのです…。

書込番号:813931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

8MBか48MBか

2002/07/02 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 FUJIちゃんさん

現在NB12Aの購入を考えていますが、NB9/1000Lも気になります。
確かにNB12Aの方が良いのは解りますが、ビデオメモリーがNB12Aはチップセット内臓
48M、NB9/1000Lは8Mですがビデオカードがついているようです。
DVDを見たり、3Dゲームをするような環境ではどちらが優れているのでしょうか?

書込番号:807676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/07/02 21:36(1年以上前)

スペック的にはDVDの鑑賞はどちらでも大丈夫そうです!
(ただし再生ソフトによっては、こま落ちやフリーズをする事もあるかも・・・)

ただし3Dゲーのほうはどちらもペケです。(ごく軽めの物は動くでしょうけど・・・)
3Dゲーというジャンル事体がノートパソごときを相手にしていないジャンルなので、苦しいものがありますです。(これをやるならば放熱に優れたタワー型デスクトップと反応の速い19インチクラス以上のCRTにかぎるよ〜ん!)

書込番号:807796

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/02 21:54(1年以上前)

3Dゲームを考えているのなら,両機種とも役不足ですね,グラフィックアクセラレーターのいいG5しかないのでは

書込番号:807859

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/02 22:00(1年以上前)

同じ富士通で、グラフィックアクセラレーターで決めるなら、MRの方がいいでしょう。
G5も魅力的だけど、長時間使用した事が無いのでコメントは控えます。

書込番号:807866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/03 06:06(1年以上前)

ツッコミすみません。
>3Dゲームを考えているのなら,両機種とも役不足ですね
「力不足」では?(^^;

書込番号:808618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/03 09:36(1年以上前)

ビデオカードとビデオメモリーの言葉の意味が全くわかっていないですね。

ビデオカード=デスクトップパソコンなどに使われるもの。ノートにはありません。ビデオチップとビデオメモリー、その他グラフィック関係のパーツを1枚のボード上にモジュール化したもの。AGPポートに差して使われる。

ビデオメモリー(VRAMともいう)=描画されるデータと描画されたデータを保存しておくもの。容量によって表示できる解像度と色数が決まる。

ビデオチップ(グラフィックチップともいう)=画像の描画計算を行う。これが3Dの計算をしたりするので、この性能で描画能力が決まります。

 いずれにしてもビデオチップの能力が低いので最新3Dゲームはまともに動きません。ビデオメモリーの容量の問題ではありません。

 また、NB12Aはビデオメモリーがチップセット内蔵ではなく、ビデオチップが内蔵です。ビデオメモリーはメインメモリーを使用します。

書込番号:808744

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIちゃんさん

2002/07/03 18:54(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス有難うございます。
書き方がちょっと悪かったようですね。
ところで実はマックユーザーさんに質問ですが、NB910LはATI Mobility -P
がPCI接続で、NB14AはATI Mobility RadeonというのがAGP接続で搭載されているようですが、これはグラフィックボードではないのでしょうか?
いずれにしても3Dゲームには向いてないようですね。たぶんノートでは
ゲームはしないでしょうからNB12Aにしようかなと思います。

書込番号:809452

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/04 01:38(1年以上前)

横から失礼します。
PCI、AGPは、接続に関する規格の名称で、カードスロットがあるかどうかとは関係ないのです。
ノートの場合、多くはメインボードに直接グラフィックチップが搭載されています。
デスクトップのように、別のカードがささっている訳ではありません。

書込番号:810199

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIちゃんさん

2002/07/04 21:31(1年以上前)

大変勉強になりました。
有り難うございました。

書込番号:811579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/04 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 リードミーさん

この間NB12Aを買いました。それで、お聞きしたいのは、Clone CD を使って読み込む際、読み込み速度Maxにして読み込んだ場合650MB程度のCDのバックアップをとるときどのくらいかかるのが普通なんでしょうか?
ちなみに、私のでは17,8分かかってしまいます。

書込番号:810791

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 リードミーさん

2002/07/04 13:50(1年以上前)

10倍速で読み込んだときでした。失礼しました。

書込番号:810800

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/04 14:22(1年以上前)

このPCのドライバCloneCDに対応しているのでしょうか?
対応しているとして説明します,ノートPC,デスクトップの1ドライブタイプのコンポドライブは,最初にCDの内容を読み込みHDDに記憶します,それから書き込みのCD-Rを入れて書き込むわけですから,最高速の倍が目安です,この機種は16倍速ですからおおよそ,650MB(74分)では10分はかからないと思います,10倍速でしたら15分弱ですね.

ドライバーが2台のデュアルドライブではオン.ザ.フライで1台で読み込み,CD-R/RWで書き込みをしますから最高速+1〜2分で書き込みできます,16倍速なら6分で書き込みができます

CDの交換の手間を考えると普通だと思いますが

書込番号:810840

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/04 19:29(1年以上前)

最高速はあくまで最高速。
読みも書きも、その倍速を常に出している訳ではありません。
別段、気にするほどの時間だとは思いませんよ。

書込番号:811337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの動作について

2002/06/30 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 何にしていいか分からないさん

最近のノートパソコンはCPUの機能が向上して,すぐに使っているとファン
が回ってしまうような気がするのですが,この機種は使っていてどうでしょうか。いくら高性能でもファンがガンガン回ってうるさいのはいやなので。

書込番号:802976

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/30 17:16(1年以上前)

富士通全体に言える事ですが,ファンの稼働率が少ない為,パームレフトの下のHDDが暖かいです,冬場はいいけど夏は頂けないですね
ファンを回せは温度も下がるでしょうが,逆に五月蠅くなります,両立するならファンの静かな高級品を購入してください,普及品では五月蠅いとか暖かいとかは文句を言わないことです

書込番号:803280

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/30 18:43(1年以上前)

突っ込まれる前にパームレフトではパームレストです

書込番号:803447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A
富士通

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング