
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年7月31日 09:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月25日 02:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月22日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月23日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月20日 18:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月18日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A


先日NB12Aを購入しましたが、はっきり言って失望しています
まずキーボードに関してです
以前にも書き込みがあったように、キーボードの四隅がペコペコと沈むんです
1つのキーを打つと周りのキーも一緒に沈み込んでしまうですよ
底板がしっかり固定されていないらしく、底板ごとペッコリと、といった感じ
左下の部分が特にひどくて、fnキーを押すと
そこを中心に上はCaps Lock、右は無変換キーまで一緒に沈んでしまいます
まぁ叩いたキー以外が反応してしまうという事はありませんが
Shiftキーやctrlキーなど多用する部分なだけにつらいです
叩くとそこだけカチャカチャと変な音がしますし
しかも販売店によれば程度の差はあるにせよ、現行および1つ前のNBシリーズでは全ての機体でこの現象が出るとの事
つまり不良ではなく、仕様であると・・・(当然交換も受け付けてもらえませんでした・程度の差がある時点で不公平を感じましたが)
私も実際に色々な店舗をまわってデモ機で確認しましたが、どの機体でもこの沈み込み現象はみられました
もちろん、その程度には差がありましたが(私の購入したものはかなりひどい部類でした)
この沈み込みは、キーボード下の構造に原因があるそうです
1つ前のモデルから、キーボードと本体の間にスペーサーと固定用のシールの役割をするものを3枚貼り付けるようになり、それによって本体との間に隙間ができるようになったとの事
そして四隅の沈み込みの程度は、そのスペーサーが貼られている位置によって
差がでてくるとの事でした
それから、ディスプレイのムラです
これに関してはnokuoさんとべさんが既に書かれているので、詳細は省きます
お二方のおっしゃる通りの内容です
私は以前から富士通のPCを愛用しており、デスクトップを4台乗り継いだ末、今回初めて富士通のノートを買いました
デスクトップでの満足度が高かっただけに、このNB12Aに関しては残念でなりません
しかもキーボードに関しては前のモデルで既にこの現象は出ていたのに、改善されずに継承されてしまったとういうのがどうにも納得いかないんです
販売店の人によれば、富士通の方にもこの件の問い合わせが相当数あったそうです
キーボードといえば、ノートパソコンを使用する上で非常に重要な部分です
デスクトップの様に交換は出来ませんし
なぜ改善しなかったんでしょうか
富士通としては、この程度なら許容範囲だろうとでも考えているのでしょうか
そうだとしたら、とても哀しい事です
”買う前によく確認しないからだ”と思われる方もいらっしゃるでしょうが、私の場合その商品の良い所を見るばかりで、アラを探すような見方はしていませんでした
富士通の製品ということで、キーボードなどの基本的な部分には全く不安を持っていませんでしたし(もちろんキータッチは確認しましたよ)
悲しいことですが、これからはその考え方も変えなければいけないのかもしれませんね
以上、長文・駄文失礼致しました
0点

NEシリーズはキーボードの沈み込みはあまり気にはならないですが、NBシリーズは当初から「ちょっとこれは…」と感じてました。
キー配列やタッチは悪くないだけに(あくまで主観ですが^^;)改善してほしい所です。
書込番号:854762
0点


2002/07/26 19:33(1年以上前)
私も最近PCボンバーさんから購入しましたが AXIONさんが言われるような事は一切ありません、キーボードの四隅もしっかりしていますし一緒に沈んでしまうなどと言うことはありません、ディスプレイのムラもありません。
販売店で話してもラチがあかないようならメーカーへ持っていってみてはいかがですか?
書込番号:854964
0点

うーむ、まともな物もある、という事ですか…ボコボコさんのはアタリだったのかも?(^^;
でも、富士通に限らずどこのメーカーも昔から比べるとキーボードの剛性感が無くなって来てますよね。 あのIBMですら、ですから。
書込番号:855028
0点


2002/07/26 21:23(1年以上前)
下のレスでも書きましたが、キーボード、一度撮り付け直してみてはいかがでしょう?
キーボード上部のパネルにある、ゴムキャップをめくると、ねじがありますから、それを外して、パネルを左にスライドさせます。
左いっぱいになったら、パネルは外れますので、その下にある、キーボードから出ているフィルムを止めているねじを外します(このねじを取らなくても、キーボードを外せるのですが、コツがいるので)。キーボードは、吸着テープで板金とくっついていますので、多少力が要りますが、奥の方を持ち上げ気味に、LCDの方へ引けば取れます。
きれいに入れば、それほどひどくならない筈。
キーボードを付ける前に、一度そらせばいいかもしれません。
そうそう、キーボードを引っ張る際、メインボードと接続しているケーブルを切ったり傷付けたりしないよう、注意してください。
LCDの件ですが、これは、僕の使っている、別の装置でも起きます。
LCDの仕様の問題(日立製のLCDで多いようです)。
書込番号:855163
0点


2002/07/27 17:09(1年以上前)
自分も先日この機種を購入して使用してます。
ノートPCは初めてなので、キーボードに関してはよくわかりませんが、
まぁ満足はしてます。
ディスプレイのムラは気になっておりました。ブラウザの右上部分が特に
目立ちますね。
今のとこ不満はそれぐらいで、総合的には満足しております。
書込番号:856855
0点

ここでの苦情はすべてコストパフォーマンスと軽量化の弊害です。
Pentium4-Mのノートが平均¥500,000ならかなりの静音効果
や筐体作りに反映されるはずです。
軽自動車と同じ道を歩んでいます・・・
書込番号:857605
0点


2002/07/28 15:09(1年以上前)
買ってから文句言うなら、買う前にどんな品物か確認してから買いなさい。
書込番号:858693
0点

スペックはそこそこ=軽自動車でも時速100kはなんとか出ます。
ボディーを軽くすることでリッター距離を延ばす=筐体コストや液晶
パネルのコストを抑えるのと容量の小さいバッテリーでも2時間程度
持たせる*でも事故にあったらお陀仏・・・
書込番号:863460
0点

言わんとしていることは判りました、ありがとうございます。
#ウチのKカーはぬやわkm出ますよ(^^;
書込番号:863579
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A


NB12ACを買ったものですが、こちらの方が回答を得られそうなので、書き込みます。
2点ほど。
まず、ディスプレイ。
画面上部に、ドットのムラができてます。
症状は、7月16日に書き込みをされている「べ」さんと同じもの。
ツールバーのグレーの部分に、ピンク色っぽいムラが多数できます。
本日購入店でチェックしてもらいましたが、なんとそこの展示品もすべてムラがある。
これは、そういう液晶をつかっているものと割り切るべきか・・・
2点目。
ACアダプターが異常に熱を持つような気が。
5時間くらい連続稼動させていたら、熱くて、もてなくなりました。
大げさではなく、火傷をするか!?ぐらいの勢いです。
みなさんはいかがでしょう??
以上、二点。
ご返答をお待ちしております。
0点


2002/07/24 22:43(1年以上前)
特にそういう症状はありません。わたしの使っている液晶の画面には。
アダプターも熱くなりますが,それほどではないです。
不良なのかどうかは分かりません。まあ不良とは言わないのではないかなあとは思うのですが。
書込番号:851632
0点


2002/07/24 23:20(1年以上前)
Windowsの問題が半分、液晶パネルの特性が半分、のようですよ。
i830MGだけに限った問題ではありませんし。
ACアダプターですが、実際に発煙や周囲の物を焦がすなど起きなければ、異常とは言えないでしょう。
書込番号:851755
0点


2002/07/25 02:43(1年以上前)
このマシン持っていませんが、ACアダプター熱くて正常です。
熱くなかったら、不良品です。
書込番号:852171
0点





ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

2002/07/22 22:05(1年以上前)
居間で使っていますが 全くきになりません
書込番号:847671
0点


2002/07/23 11:24(1年以上前)
僕もせまい部屋で使用してますけど、気になりませんよ。
もちろん、全く無音ではないですが。
書込番号:848672
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A


NB12Aを購入し 調子よく使っていたのですがなぜか突然に終了出来なくなってしまいました、終了-電源を切る-にすると画面のカラーがモノクロになるだけでOFFになりません、
前日の状態にもどせば良いと聞きましたがその方法がわかりません
どなたかご教授下さい。
0点


2002/07/20 01:00(1年以上前)
システムの復元をする。
以下
コントロールパネル→「パフォーマンスとメンテナンス」をクリック→「システムを復元する」をクリック→「コンピュータを・・・」選択して「次へ」をクリック→「日付」をクリック→「復元ポイント」をクリック→「次へ」をクリック→復元ポイントを確認して「次へ」をクリック。ログオフされて、システムの復元が行われます。
書込番号:842038
0点



2002/07/20 18:31(1年以上前)
WINGS5さん
早速のご教授 有難うございました、 おかげさまで復元出来ました
原因が判りませんので又同じことが起きるかも知れませんが とりあえず やれやれです 有難う御座いました。
書込番号:843320
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A


ほんの三日前にこのNB12Aをエー*ンプというお店で¥179500(税別)で購入しました。パソコンはその前はとても古い中古のもの(CPU150MHZ)を使っていて、とても楽しみにしていました。ところがしばらくして気がついたのですが、キーボードが一部ひどくたわんでいるのです。全体の左下の部分、Shiftと、Fn、そしてCtrlキーの三つのキーが特にひどくたわむというか、浮き上がってる感じで、特にFnキーが浮き上がった感じで打ち込むとパタパタというか大きな音がします。他のキーは全体としてはとてもいい感じなのですが、左下のそこらへんの部分がひどく浮き上がった感じがします。これは初期不良、初期不具合になるのでしょうか?ちなみに家の近くのお店の展示器みてみたんですが、やはりそちらのほうは、同じNb12Aは私のもののようには同じ部分でたわんだりしてませんでした。ただ同じNBシリーズの他の機種やNEシリーズもみてると微妙に違った部分が少したわんだ感じがしたものがいくつかみうけられました。サポートセンターにも電話してみたのですが、一つのキーを押して二つの字が表示されるようなことがない限り、べつに問題ではありませんというようなこといわれました。液晶のドット抜けみたいな感じで、これ自体は初期不良というものではなくそういうものにたまたまあたってしまったということで、運が悪かったということであきらめるしかないのでしょうか?さらに悪いことに保証書の記入、及びユーザー登録カードの書き込みももう済ませてしまったあとでこのキーボードのこと気がついてしまい、その場合新品との交換は対象外になると明記された書類にあとでやっと気がついたしだいです。そうでなくば販売店に電話して新品との交換をお願いしてみようかなとも思ったに違いないのですが・・・
あとのことはとても気にいっているのにこのキーボードの件がいやに気にかかってしまいます。なんせ新製品のパソコン購入がはじめてなものでこういう多少?のキーボードのたわみということはそんなにめずらしくなく、あんまり気にする必要のないことなのでしょうか?どなたかアドヴァイスいただけたらとてもうれしいのですが。よろしくお願いします!!
0点


2002/07/18 21:40(1年以上前)
以前に職場でNECノートパソコン同機種三台購入したのですが一台のパソコンのキーボードが浮き上がっている状態でした。
なんかふかふかしたかんじです。
早速○○○電機の人を呼んで見てもらったら「ひどいですね新品と交換します」とのことでした。
参考になればとおもい書き込みしました。
それ以来お店の展示品を見るときはキーボードを手のひら全体で押して
チェックしたりするくせがついてしまいました。
書込番号:839664
0点


2002/07/18 21:43(1年以上前)
基本的に富士通のキーボードは出来悪いよ、初期不良気にするなら保証書記入なんかしちゃダメダメ、あとは電話でゴネまくればもしかすれば?
書込番号:839673
0点



2002/07/18 22:41(1年以上前)
tyutyu56さん、不実ウッさん、早速のお返事ありがとうございました。やはり保証書記入失敗でした。ついついすぐつかいたくなって作業乱暴にすすめてしまいました。ダメモトで明日にでも一回購入店の方へ電話してみます。ありがとうぎざいました。
書込番号:839787
0点


2002/07/18 23:25(1年以上前)
案外一度外して付け直したら、直るかもしれませんけどね。
「富士通のキーボード」といっても、富士通が作っている訳ではあるまいに。
書込番号:839908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

