FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのオークション

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どう思いますか?

2002/08/06 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

LaVie L LL750/3D とビブロNB12A どちらが良いと思いますか?

書込番号:875771

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/06 23:55(1年以上前)

どっちでもえーんやない?

書込番号:875804

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/07 00:05(1年以上前)

どちらがいいかと聞かれても、何に使うのか、情報があった方が、アドバイスも出やすいのではないでしょうか?

どちらも、大抵の事は、無難にこなすと思います。
ヘビーな作業をしなければ、問題ないでしょう。
個人的には、NB12Aかな。

Mobile Pentium IIIよりは、Mobile Pentium III-Mの方がいいし、どちらにしてもたいした性能でないのなら、ATI RAGE Mobility-Mより、830MG内蔵グラフィック機能の方がましだと感じます。

キーボードやパッド類の使い勝手、パームレストの感触などを、店頭で確認して、より手に馴染みそうな方を選ぶというのも、一つのやり方です。

書込番号:875830

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/08/07 00:10(1年以上前)

>どちらが良いと思いますか?
こういった漠然とした質問て困るわな〜
masa05さんが一体何を基準に「良い」「悪い」と思われているのか
全く分かりませんし・・・
もっと相手に答えてもらい易い質問の仕方を勉強して下さいね。
このスレ見てる限り、正直(失礼ですが)「遊び半分」で聞いてる
ようにしか見えませんよ。

書込番号:875844

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/08/08 02:14(1年以上前)

両社のカタログ見ましてNB12Aです。
1)ペン3の1.2GHZ
2)2次キャッシュ512KB
3)液晶は高輝度・低反射TFTカラーLCD
4)リチウムイオンバッテリ約2.6時間
5)ソフトの数
6)USB×4
こんな所ですか。

書込番号:877859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/05 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 もちづきさん

初めまして。
NB12Aの量販店での購入を検討していますが、迷っています。
というのも、大阪の家電量販店の販売価格は安くても20万円ぐらいがいいとこなのですが(ヨドバシカメラで15%ポイント付22万9800円)、こちらのホームページで見る価格は既に17万円を切っており、その差が3万円以上もあるからです。
値段にこだわるなら通販で買え、という叱責は当然でありますが、通販で20万円近くの買い物をすることに抵抗を払拭することができません。
しかし、こんなに価格の差があるのはこのNB12Aだけなのです。なにか事情をご存知の方がおられたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:872903

ナイスクチコミ!0


返信する
しまさるさん

2002/08/05 13:13(1年以上前)

こんにちは。私もこの機種で検討中です。ほんとのところはどうなのか定かではありませんが、この商品はこのサイトでもかなり注目度の高い商品のようなので安くして「見せる」商品にされているのではないですかね?大阪のかたのようですのでこのサイトにでているお店に直接行ってお買い上げになられてはいかがですか?たとえば最安値とは行きませんがナニワ電気さんは今\180000で出ていますが、現金支払いであれば店頭での入金・持ち帰りができるようですよ!

書込番号:872990

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/05 13:52(1年以上前)

もちづき さんこんにちは
通販の優良店かはこちらのサイトから、検索でお店の名前を入れればユーザーの声が聞けます、それで判断してください、安く買いたいなら労力は惜しまないでください、皆さんそれなりに汗を流していますから

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

書込番号:873044

ナイスクチコミ!0


トラブル無しさん

2002/08/05 15:31(1年以上前)

このサイトで価格を提示されているお店で、2回購入しました。
電話予約後直接現金購入と代金引換購入でした。共にノートパソコンでしたが、初期不良なし、液晶ドット抜け無しの良品でした。
来店できなくても、代引きであればそれほど神経質になる事は無いと思いますよ。

書込番号:873138

ナイスクチコミ!0


keepintouchさん

2002/08/05 23:36(1年以上前)

私はこのサイトを活用して、
ナニワ電機で2ヶ月ほど前にNB12Aを購入しました。
今、それを使って書いていますが、
私の場合もドット抜けなし、初期不良なしの良品でした。

検索エンジンで店の名前をサーチして、
悪い評判がないか探されるのも手かと思います。
(私はそうしましたが)


確かに、なんでこれだけ差が出るのかと不思議は不思議です。
ただ、ヨドバシ梅田を見て思ったのは、
あの規模の店舗をつくり、在庫を抱え、従業員を抱えていたら、
相当の売り上げなり、マージンが必要だろうなということです。
ネット通販の店と比べると、コストの差は相当なものでしょうね。
感覚的な話ですが。

書込番号:873947

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちづきさん

2002/08/06 12:55(1年以上前)

多くのご返事、ありがとうございました。
通販に関するユーザーの意見をいろいろ見たのですが、おおむね好評で、過剰な心配は無用かなと感じております。
今は、一度直接店舗を訪問してみようと考えております。
ありがとうございました。


書込番号:874818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/07/30 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 むしばになったさん

FMV NE12A(P3 1200)とメビウスノート PC-GP1-C7H(AthXp1200)と、どちらがいいか迷っています。その他のスペックは似たようなものだとおもいます。だけど、値段は店頭では一万円の差なのに、ここでは二万円くらい違います。どうしてメビウスは人気がないのですか?シャープはいまいちですか?皆さんが富士通のほうに魅力を感じた理由を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:861580

ナイスクチコミ!0


返信する
WINGS5さん

2002/07/30 04:39(1年以上前)

NE12Aスーパーファイン液晶(HITACHIのラスタービュー液晶のOEM版)を買います。スペック良しソフト数も多いので、これで決まりです。

書込番号:861618

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/30 08:43(1年以上前)

むしばになった さんこんにちは、最近私も歯が痛い(笑)

富士通とシャープを比べれば、未だ富士通の方が人気はあります
去年のシャープの冬モデルの、GP1は液晶が暗くぼろ糞に言われてましたね、私もスペックに釣られ購入を検討しましたが、本当にこれが液晶のシャープなのと、思う出来でした

けなしてますが最近はまともに見れる出来になりました、他のメーカー並みに綺麗に成ってきてますね

むしばになった さん両機種とも店頭で確認しているのかな、富士通のNEシリーズは、WINGS5 さんが言うように

>NE12Aスーパーファイン液晶(HITACHIのラスタービュー液晶のOEM版)です

始めて見た時は、液晶に写真が貼ってあるのかと思うぐらい、綺麗でビックリしました、今のところ写真、動画再生では一番綺麗に再現すると思いますが、それの裏返しで欠点もあります

液晶が鏡面仕上げのため、映り込みがありますので、ビジネスモデルには向きませんのでその点は、注意してください

それだけこの液晶には好き嫌いが、他の液晶に比べて激しいと思います
私は使用目的が画像処理がメインですので、この液晶を使用しています

下の記事は同じ液晶の、ラスタービュー液晶の開発者のインタービュー記事です参考にしてください

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/01/nj00_prius.html

書込番号:861716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/30 13:26(1年以上前)

人気がないというより、シャープは値段をNECや富士通より若干安くして客を奪うというポリシーだから。

書込番号:862042

ナイスクチコミ!0


スレ主 むしばになったさん

2002/07/30 19:32(1年以上前)

WINGS5さん reo-310さん 実はマックユーザーさん 丁寧なお返事ありがとうございます。
NE12Aは画面がいいんですか。その画面を普通の液晶にしてソフトを減らしたたのが、NB12Aということですね。NE12Aが15インチだと良かったんですが、、、やっぱりこの綺麗な液晶にはコストがかかるのでしょうね。
店頭での値段は勘違いしてました。PC-GP1-C7Hは219800円 NB12Aは229800円 NE12Aは249800円のようです。NEは高いですね。
用途は主にホームページ閲覧になると思う(母が使う)のでNB12Aで十分かなあ。DVDを見るときはテレビに繋いだらいいですから。
そこで、PC-GP1-C7HとNB12Aならどちがいいとおもいますか?
かってな質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:862501

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/07/30 20:42(1年以上前)

あくまで個人的見解なれど、NB12AとPC-GP1-C7H。
仕様で見れば、どちらを買っても大差はないかと。
Athlonの方がコストパフォーマンスは良いとは思うが、さりとて得した気分といえるほどではなし。

そこで条件付なれど提案。
もし、両者店頭にて比較可能であれば、メモ帳など起動してみて、何やら適当な文章を打ってみるのはいかがだろうか。
普段の姿勢にできるだけ近いが良であるが、店頭ではなかなか難しいやも知れぬ。
それでも何がしかの参考にはなると愚考する次第。
その際、意外と見落としがちなのが、ページアップ、ページダウン、エンター、バックスペース、Ctrl、Altなど、アルファベット以外のキー。
購入後、これらのキーが使いづらい(人によって、重要度の差はあれど)という苦言は結構耳にする。

スペック的に決め手が無いのであれば、後は手に触れる部分の使い勝手、感触(パームレストの感触が嫌いと言われてしまう機種もあり)、クリックボタン等の押し具合。
個人差も大きい故、こればかりは貴方がご自分の(あるいは母君の)、目と、手と、耳とで(店頭ではあまり参考にならぬかも知れぬが)確かめてみるのが良いのではと愚考する次第なり。

書込番号:862610

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/30 20:47(1年以上前)

むしばになった さん\(^o^)/こんばんは!

私的には富士通のPCは夏は使用したくないです、パームレストもそうですがほんのりと暖かい、湯たんぽを抱いているようです、逆に冬はかじかんだ指が暖かさのため使いやすいかもしれませんが?

15インチの拘るなら、本家の日立のプリウス200Cシリーズが良いです
モバイルCeleron 1,06GHZ搭載の200C5TMCなら199、700円
Pentium4−M 1,6GHZ搭載の200C5TMPなら234,800円です

普通に使用するなら、モバイルCeleron搭載モデルの200C5TMCで十分です
お時間が有るようでしたら、プリウスの過去ログでも読んでください

書込番号:862618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/07/30 21:14(1年以上前)

むしばになったさん、こんばんわ。

>NE12Aは画面がいいんですか。その画面を普通の液晶にしてソフトを減らしたたのが、NB12Aということですね。

NB12Aの液晶は、高輝度低反射タイプなので明るいです。NE12Aにはかなわないと思いますが、DVDも綺麗に見えました。
ちなみに、ネットサーフィン時は少し輝度を落としています。

>そこで、PC-GP1-C7HとNB12Aならどちがいいとおもいますか?

スペックはどちらも同じようなもんですね。あえて違いをあげれば、
1.PC-GP1-C7HのCD-R/RW書込み書換え速度がNB12Aよりも遅い。
2.PC-GP1-C7Hには、リッキーくん(音声対応操作ナビゲーションソフト)が付属している。
という点くらいでしょうか。

私はNB12AユーザーなのでNB12Aでいいと思いますが、リッキーくんに付加価値をみいだすのならPC-GP1-C7Hでいいのでは。

参考にならなかったらごめんなさい。
それでは失礼します。

書込番号:862672

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/30 22:42(1年以上前)

むしばになったさん
>用途は主に・・・(母が使う)のでNB12Aで十分かなあ。
もう、ご自分で答え出ているんじゃないですか。

ただ私的には、スーパーファイン液晶好きなので14.1インチなら
NB10A(スーパーファイン液晶)ミドリ・エイデン・コンプマート・デオデオのオリジナルモデルなら18万円以内で買えるでしょう。
15インチならプリウスになります。

そして、PCをテレビに繋いでDVD見ても綺麗ではありません。
テレビでDVD見るなら、DVDレコーダーを買いましょう。

書込番号:862808

ナイスクチコミ!0


スレ主 むしばになったさん

2002/07/31 18:56(1年以上前)

たくさんのご回答、めちゃめちゃ感激しています。
ありがとうございます。
母に一度スーパーファイン液晶を見せて、決めてもらおうともいます。
reo-310のおっしゃる日立のも見てみます。(店頭では高そうですが)
PC-GP1-C7HとNB12Aでは、これといった決め手がないのでTailmonのおっしゃるようにしてみようと思います。リーッキー君を店員に見せられた母は気に入っていました。(私はあまり役立たないと思いますが)
春に比べて随分値段が上がっているので、いろいろ悩んでしまいます。

書込番号:864287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属ソフトの違い

2002/07/29 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 silouaneさん

つい最近NB12Aを買いました。パソコン購入は初めてで、あれこれ雑誌を読んだり、自分なりに研究して、今回は入門機としてこのパソコンに決めました。(当方パソコン初心者)ソフトがいっぱい入ってていいやというのが単純な理由だったのですが、特に今回のこの夏モデルは上位シリーズのNEとソフトが全く一緒で、いままでついてなかった辞典類ソフト、広辞苑第五版、現代用語の基礎知識、学研新世紀ヴィジュアル百科事典もこの夏モデルから付いているというのですごく楽しみにしていました。ところが購入してからみてみたらそんなソフトどこにも入っておらず、変だな変だなと思っていたら、結果からいいますと、実は私がその情報を手に入れた雑誌の記事が単に間違っていたというにすぎなかったのです。もうはっきり名前を書いてしまいますが、ソフトバンクから出ている、パソコン購入ガイドという雑誌の7月号と8月号です。特に8月号にはNB10Aの解説で(P89)'本機の特徴は、上位シリーズと同様の豊富な付属ソフトにある。従来モデルでは付属していなかった辞書・辞典が強化され、パソコンを使っての調べ物がより気軽におこなえる。'と書いてます。スペックの付属ソフトの欄にもはっきり上に書いた辞典類のソフト名が明記されてます。無論NB12Aのところにもです。ところが今日その雑誌の最新刊の9月号がでたのでみたら、なんの訂正の通知も謝罪の言葉の一言もなく、'BIBLOシリーズらしく、上位シリーズよりやや少ないものの豊富な付属ソフトが用意されている。'と書かれてあって、スペックの付属ソフトの欄からもあっさり消されてました。あわてて初めてメーカーのパンフレットみたらこっちは初めから正しく表記されてあり、問題はこのパソコン購入ガイドのほうだけでした。
すぐにこの雑誌社の編集部に電話いれるとすぐあれはこちらの間違えですみませんでした、と非は認めるのですが、ただそれだけです。さらには、電話の応対者は、次からはこのようなことがないようにしますのですみません、ともはっきりその言葉の通り言ったのですが、これってその言っている内容としては随分失礼というかひどいことですよね。担当者によく伝えておきます、じゃその担当者をだしてくださいよ、いや今日はあいにくやすんでおります、なんてこと言ったりして、相手はただすいませんを連発するだけなので、らちがあかないので、謝罪文か訂正通知の文でものせられたらどうですか?と言うと、はい、検討してみます、との返事で、とりあえず電話きりました。
長々とこんなこと書いてすいません。でも自分としては今回ここのパソコンの購入のかなり大きな動機理由がこの辞典類のソフトの充実にあったので、すいませんうちの記事の間違いでした、担当者にはよく伝えておきます、と言われても、なんとも腑に落ちないのです。
こんな場合、一体どうしたらいいのでしょうか?やっぱりしょうがないですますしかないのかなー?


書込番号:860851

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/29 21:42(1年以上前)

結局は確認不足なんですよね。
雑誌で情報を得るのは間違いではないけど自分にとって重要な部分は一番信用の出来る所で確認しないと。
とはいえ私も実際確認するかというと怪しいかも^^;。

書込番号:860897

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/29 21:54(1年以上前)

silouane さんこんにちは
雑誌の記事は、当てにしないほうが良いです、殆どがメーカー広報からの写しなので、人間ですから間違いが多いです

PCのインプレッションなんて、メーカーの宣伝母体そのものです
私的には、アプリケーションソフトで有無で購入したことはないですね、基本性能、液晶、キータッチなどは視野に入れますが、アプリケーションソフトは後から購入できるものは、気にしませんでした

メーカーのソフトで使えるのは僅かです、使用しないソフトは削除して少しでも空き容量を増やしています

最近多い、プロバ勧誘物は勧誘すると、メーカーにバックが入る仕組みで、無くすとPCの値段が上がります、うざいですが我慢してください

書込番号:860920

ナイスクチコミ!0


スレ主 silouaneさん

2002/07/29 22:47(1年以上前)

ひなたさん、reo-310さん、了解です。本当、自分の確認不足でした。雑誌は、あれだけ沢山の製品扱ってるし、人間のやることだから間違うこともありますもんね。今回はあきらめるし、自分も確認不足だったと素直に反省することにします。
それにこのパソコン、今ではとっても気にいってます。reo-310さんが言われるように、どうしても必要なら、またソフトは後で買い足すことにします。
お返事、本当にありがとう!!このことはもう忘れることにしました。お二人のレスですっきりしました。

書込番号:861049

ナイスクチコミ!0


神仏照覧さん

2002/07/30 02:32(1年以上前)

>自分にとって重要な部分は一番信用の出来る所で確認
正にこのひなたさんの言葉が全てとはいえ、アッサリ反省されてるので、パソコン購入は初めてのsilouaneさんが気の毒ですね…。
自分にとって重要な部分を上位機種よりイイもの購入したら、きっと鬱憤が晴れる事でしょう!
但しその時は、一番信用の出来る所で確認(メーカーサイト&カカクコムBBS?)を!

書込番号:861545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANアダプターの設定 教えて

2002/07/29 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

スレ主 飯山恭彦さん

先日NB12Aを購入しました。
自宅で無線LANを使っています。既設の2台のWIN95マシンは正常につながっていますが、NB12Aは、何回インストールをしても、無線LANアダプターに接続できません。ちなみに、アダプターはメルコ製です。
よろしくお願いします。

書込番号:860082

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2002/07/29 19:15(1年以上前)

Windows XP側の無線LANの設定は、使わないようにしていますか?

メルコのサイトに、サポート情報がありますので、そちらを参照してみてはいかがでしょう?

書込番号:860627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクのアクセスについて

2002/07/27 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

先日NB12Aを買いました。
そこで質問があります。
OSが完全に立ち上がった後で、なんの操作もしていないのに2〜3秒おきに
ハードディスクのアクセス表示が出て、カタカタとディスクが動くんです。
いくら時間が経っても、同じ状態です。
皆さんの中でこのような状態の方はいらっしゃいますでしょうか?
あと、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
まだソフトのインストールも周辺機器の接続も全くしていない、買ったままの
状態です。
よろしくお願いします。

書込番号:857299

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 22:41(1年以上前)

SUARGさんこんにちは

XPモデルはみんなそうです、対策そしては、今この掲示板でその効果が実証されている、iaa2.2というのをダウンロード&インストール
してみて下さい。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020

こちらからIAAで検索すれば過去ログ、インストールの仕方が分かります

書込番号:857403

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUARGさん

2002/07/28 00:08(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
そうなんですか、これはXPが原因だったんですか。
なんか気になってしまって嫌ですね。
さっそくそのiaaというソフトを試してみます。

書込番号:857629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A
富士通

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB12A FMVNB12Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング